ティップラン徹底解説⑨~シンカー適合表~

森下です!

 

ティップランで使用するシンカーを

各メーカー別で揃えるとかなり大変🤔

 

ある程度汎用性があるシンカーの適合リストを作りました🧐

 

 

良ければ参考にしてみてください。

(※各社ティップランエギに装着可能かでリスト化しています)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

⑨2023年版シンカー適合リスト

 

 

~エギ王TRシンカー~

・エギ王TR全機種

・スクイッドシーカー3.5号

35gモデル以降は装着不可

・ダートマックスTR BK 30gのみ

同モデル40gは装着不可

・アントラージュ

(7gは装着不可、バンド装着の為、シンカーを多少削る必要あり)

・デイブレイク

 

~ブリットシンカー~

・スクイッドシーカー全機種

・デイブレイク

・エギ王TR

・アントラージュ

(S0は装着不可)

・EZQフィンプラスTR

(40gモデルには装着不可)

 

 

~エギスタTRシンカー~

・エギスタTR

・エギ王TR

・デイブレイク

・スクイッドシーカー

・アントラージュシーグルS1

・オーシャンスキップ

・EZQフィンプラスTR

・オーシャンスキップ

 

~仮面シンカーボートⅡ~

・エメラルダスボートⅡ

・EZQフィンプラスTR

・ティップランナー

(ゴムバンドを二重にして強めに固定推薦)

 

・ベイトフェザーTR

(ゴムバンドを二重にして強めに固定推薦)

 

以上となります✌

シンカーは多く持っておきたいけど

なるべく少なめに抑えたい時なんかに

今回のリストを参考にされてみて下さい💪

 

 

【おしらせ】楽天PAY使えるようになりました!

みなさんこんにちは!

佐世保店のハマサキです😊

11/20よりポイント佐世保店でも

楽天PAYが使えるようになりました♪

楽天PAYなどのQRコード決済でも

ピーズクラブカードのポイントが貯まります👍🧡

ぜひお買物の際ご利用ください♪

ミキティーのルアー最前線~ボートロックフィッシュ~

佐世保店 森下です!

 

今回は去年からドハマりしている

ボートロックフィッシュゲーム!!!

~Tackle Date~

①スイミング

ロッド:7.0ft

リール:22イグジストLT 4000-XH

ライン:アップグレード 1.5-200m

リーダー:グランドマックス 8号

ジグヘッド:DSヘッドディープ60g~80g

ワーム:ドリームシャッド4~5インチ

 

 

※今回はワインドが

圧倒的に釣れました

②ワインド

ロッド:7.9ft

リール:22ステラ 4000M

ライン:ペンタグラム 1.2-200m

リーダー:シーガーFX 7号

ジグヘッド:静ヘッド36g

ワーム:サイズアップダート8 4インチ

 

お世話になるのは

平戸の薄香から出船される

『seagull』 濱田船長

TEL 080-1545-4683

 

6時に出船し30分程でポイント到着

 

実釣開始!

前半はドリームシャッド5インチの巻き巻き

 

 

ジグヘッドの重さは1日を通して80gがベストでした👍

 

当日はオオモンハタが良く混じりました

 

サイズも良き☺

ここからシャローメインの釣りとなったので

巻きで線に誘うよりもダートで釣る事に!

 

ワインドの際は手首への負担を考えて

ジグヘッドは30g位がオススメ!

 

シャローな分魚が元気元気

 

ドリームシャッドは払い側

ダート8は当て側で釣る

 

秋になって魚のコンディションが良くなってます

 

 

シャローのアカハタは黒い

 

ちょっとフッキングが遅れると

こんな所に掛かってるような1日

 

良い色!!!

 

ドリームアップ:サイズアップダート8 4インチ

UVクリアピンクが1日を通して反応が良かったです💕

 

同船された方とのダブルHIT

 

ダートは静ヘッド36gが

濱田船長のオススメ😎

 

ダートが本当に良く釣れた

 

人生で初めて釣ったアラ!!!

1番テンション上がりました(笑)

 

 

最後のポイントは再びドリームシャッド巻き巻き

 

 

 

良く連発してくれました👏

 

ボートロックフィッシュやっぱ

楽しい❗😎

 

 

最終的に25本程釣れて

船中70本ほどで終了!!!

 

濱田船長、同船された皆様

遅い時間までありがとうございました🎉

 

 

 

 

 

 

 

 

ティップラン徹底解説⑧~ティップランエギの秘密~

森下です!

ティップランで使用するエギ

オカッパリで使用するエギ

似て非なる2つのエギの特徴について

今回は解説していこうと思います🤔

 

という訳で

第7回目のお題はコチラ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

⑧ティップランエギの特徴

 

~オカッパリのエギと比較~

オカッパリで使用されるエギとの違いはコチラ❗

①重さ

・オカッパリのエギは3.5号平均20g

対して

ティップランのエギは3.5号平均30gと10g重い

オカッパリよりも深いエリアを攻略するので

当然といえば当然なんですが、、、

それならば

オカッパリのエギで30gになるようにシンカーを装着すればいいのでは?

それでもOK!ですが・・・

次項でそれについては触れていきます🙌

②シンカーの大きさ、位置

・まずは写真をみていただきます🧐

 

オカッパリで使用されるエギ

・シンカーはボディーの一部のみ

・お腹部分は湾曲気味

オカッパリは基本フォールで抱かせる

シンカーの位置やボディー形状が上記のような場合が殆どです

 

一方ティップランのエギは

 

・ヘッドがシンカーの一部となっており

シンカーがボディーを占める割合が多い

・お腹部分の湾曲は少ない

シンカーの位置や割合が凄く大事になっており

例えば

①オカッパリのエギにシンカーを付けて30g

②ティップランエギ30g(追加のシンカー無し)

 

上記2つのエギを使用した場合

シャクった後のステイでより安定するのは

ティップランエギの方なんです🧐

 

1番の理由がシンカーの位置

 

・なぜヘッド部分から鉛で出来ているのか?

・シンカーが占める割合がなぜ多いのか?

 

素早い底取り、シャクリ抵抗の軽減など様々な理由がありますが

1番の理由は止めた時の安定です

1章でも話しましたが

ティップランはミキティーの経験上

9割の方がアタリを捉える事ができます👍

アタリが出る最も大事な瞬間であるステイ

ティップランのエギはティップランに必要な

ステイ時のバランスが組み込まれているんです😎

 

 

③カラーラインナップ

・これもかなり大きな特徴です

先程のエギに加えてコチラも写真で

 

 

 

オカッパリで使うエギはクリア、ピンク、オレンが鉄板

それに対してティップランは

紫、緑、青が鉄板

 

その1番の理由は水深

 

オカッパリで10m=深い

しかし

ティップランで10m=超シャロー

 

 

ティップランを経験された方であれば

10mがいかに浅いのかお解りいただけると思います

 

ティップランで常時狙う水深は凡そ20m~30m

オカッパリの2倍~3倍

これだけ水深が違えばよりシルエットが協調される

紫、緑、青が必然的に釣れるようになってきます

 

※ピンク、オレンジ、クリアが水深に関係無く釣れる事もあります

 

その関係からティップランエギのカラーは

オカッパリでは見かけないようなカラーが多く採用されています💪

 

これからティップランを始められる方は

紫、緑、青などを中心に揃えられた方が良いと思います😊

 

今回はこれにて!

 

エギ一つで意外と奥が深いティップラン

是非、その違いを店頭や釣りで確認してみて下さい☀

 

 

 

 

 

 

 

 

しましまの釣行日記 大崎港編

皆様こんにちは🙌

佐世保店の大嶋です!

今回は、大崎港にカワハギ釣りに行って来ました!

エサはアサリで胴付き仕掛けで狙います🎣

足元に落として誘うと早速当たりが!

小さいですが本命のカワハギをゲット😆

その後も同じように狙いましたがカワハギは釣れず、ベラカサゴを数匹追加して終了しました!

 

また機会があればリベンジしてきます!

 

 

【オススメ】バレーヒル「ブリットシンカー」

みなさんこんにちは!

佐世保店のハマサキです☺

今回ご紹介するオススメ商品はこちら!!

\バレーヒル ブリットシンカー/

簡単装着、ボトム感知UP↑↑

スクイッドシーカー単体での着底が分かり辛い時に有効な

スクイッドシーカーシリーズ対応のティップラン専用シンカーです🦑

10~30gをご用意致しております♪

気になる方はポイント佐世保店まで!!

しましまの釣行日記 アジング編 part6

皆様こんにちは☺

佐世保店の大嶋です🤗

今回も仕事終わりにアジングに行って来ました!

いつものポイントに行き、表層でアジっぽい魚がボイルしているのに全く当たりません😓

 

粘っても仕方ないので、少し移動し、潮の流れに乗せて誘っているとボトムでヒット🎣

18センチ程のアジをゲット!

 

ヒットルアーは、

フロードライブヘッドの0.6gにアジキュートの1.8インチでした!

その後、もう一匹追加して、寒すぎるので終了😨

 

 

あまり数が釣れなかったので近いうちにリベンジしてきます!

 

 

【おすすめ】バレーヒル「スクイッドシーカー バーティカル」

みなさんこんにちは!

佐世保店のハマサキです☺

今回ご紹介するオススメ商品はこちら!!

\スクイッドシーカー バーティカル/

バーティカルティップラン専用設計!

船の真下付近のポイントを垂直方向に攻める

バーティカルティップラン釣法に特化した専用設計🦑

バランスの要となるキール部を若干後方に配することで、

誘い後の理想の姿勢(水平姿勢)キープ!

また、表面積を増やすことで直進安定性が増しました👏

人気のスクイッドシーカーシリーズです♪

気になる方はポイント佐世保店まで!!

はまちゃん釣りブログ ~ジャンボフィッシング村~

とってもご無沙汰のはまちゃん釣りブログです😇

前回ブログ 2021年2月(笑)

ついに!!!やっと!!!

釣りに行って来ました😤

佐世保店の釣りガール西さんと、そのお友達と

ジャンボフィッシング村へ行って来ましたよ🐟

ジャンボフィッシング村HP

 

朝の日差しが気持ちのいい釣り日和☀

釣り人は平日ということもあって多くなく、のんびりとスタート!

~ 使用タックル ~

ロッド:エメラルダス83M

リール:レブロスLT3000S-CH-DH

ライン:PE0.8号 リーダー:2号

仕掛け:海上釣堀仕掛け・カン付チヌ+ガン玉

とりあえず仕掛けを結んでマキエ!!🦐

イワシが寄って来て、少し深いところにマダイが!!

ファーストヒットはにしさーん!!

綺麗なマダイ~~☺

と写真をとっていたらお友達にもマダイ!!😳

その後私にも~!!🔥

さらに追加でサイズアップ!!

(釣れた~良かった・・・・💛)

実は前回5月に来た時は

釣り堀なのに私だけボウズだったんです。。😏

とりあえず安打ということで一息。。。💛

 

父と旦那からの「今日の夜ご飯よろしくね」LINE📱

のプレッシャーに打ち勝ちました(笑)

とりあえずマダイは確保と写真を送り付けました😌

その後ぱったりと釣れなくなり、、、、

場所を移動してシマアジ狙い!!

ジャンボフィッシング村のシマアジは最高に美味しいんです🙄

場所移動してすぐに何かヒット!!

20センチのマアジでした😂

お友達は釣れたアジを泳がせてアオリイカを狙ってました(笑)

ですが、仕掛けはイカ仕掛けはNGなので結局上げられずさよなら・・🦑

イカの捕食するシーンを見れて面白かったです👏

お昼過ぎ2時頃釣り終了🙌

平日の4時間コースだったので各魚種1匹ずつ無料で持ち帰りOK!

追加料金でもっと持ち帰ることもできますよ😉

売店には貸し出しの竿セット・エサ・仕掛け・お菓子・カップ麺・ジュースなど

用意されているので、手ぶらで行ってもOK😊

釣れた魚はその場で神経締め・血抜きをしてくださるので

新鮮で美味しいまま持って帰る事が出来ます♪

釣れたマダイは刺身でおいしく頂きました✨

釣りで疲れてしまったので、ほなみ’sキッチンは休業です。

母に捌いてもらいました。笑

ぜひみなさんもジャンボフィッシング村に

行かれてみてはいかがですか☺?

また行ってきます😆🎣

【おすすめ】XOOX ROD HOLDER with POCKET

みなさまこんにちは😆😆

おすすめ商品!!

XOOX 【ポケット付きロッドホルダー

タックルケースやバッカンのフチに取り付け可能!!

ルアーやプライヤーなどを入れることが出来るポケット付き!!

是非いかがでしょうか!!

みなさまのご来店お待ちしております!!