皆様こんにちは!
釣り具のポイント久留米店です!
新商品のご案内です♪
ダイワ
「ラトリンチューブホッグ3.1&3.8」

ウメキョー監修のダイワ新商品ワーム!🎉
⭐プラスチックラトル⭐
シェイク・ズル引きからサウンドを発生
⭐大きなハンマーハンド⭐
中層シェイクで水を大きく動かす!
水中での存在感を追求したワームで御座います!🤩
ホームページにて、
実釣動画を見ることが出来ます!
是非、ご利用くださいませ♪
皆様こんにちは!
釣り具のポイント久留米店です!
新商品のご案内です♪
ダイワ
「ラトリンチューブホッグ3.1&3.8」

ウメキョー監修のダイワ新商品ワーム!🎉
⭐プラスチックラトル⭐
シェイク・ズル引きからサウンドを発生
⭐大きなハンマーハンド⭐
中層シェイクで水を大きく動かす!
水中での存在感を追求したワームで御座います!🤩
ホームページにて、
実釣動画を見ることが出来ます!
是非、ご利用くださいませ♪
こんにちは権藤です😎👍
今回は近郊河川へ朝練に行ってきました😋
使用ルアーは前回調子の良かった
ドライブビーバー4インチのフリーリグ

地形の変化を感じ易いタングステンシンカーがオススメですよ💯

5〜7gをよく使用してます😚
いざ実釣開始‼
テトラ際を引いてくると

41cmの春バスHIT
その後、1匹バラシ納竿😂
フリーリグ特有のワームのフワッとした動きに最近は良く反応しますね
是非、お試しください❤
当店では春バスルアー続々と入荷しております‼
ご来店お待ちしております👍
詳しくは権藤までお尋ねくださいませ😎✌

※ご紹介の画像は過去の釣果画像です
みなさんこんにちは!
久留米店スタッフ楢原です!
前々回は小川島サビキ釣りにて紹介しました!

そして今回、
お客様より質問が御座いました。
「最低限、海での釣りって何を持って行けばいいの??」
なるほど。
魚を釣るだけなら、
竿・リール・糸・オモリ・針・エサかルアー
があれば釣れます!
しかし、ここで色々な壁が立ちはだかります。
★糸を仕掛けに結んだけど、糸をどうやって切る?
★魚釣れたけど、素手で持つ?でもトゲあるなぁ。
★手で針を取ろうとしても、全然取れない!
★魚を持って帰りたいけど、入れ物あったかな?
★手をちょっと洗いたいけど、海面まで足場が高い。
★周りに人が多くて、針が飛んでこないか心配。
★海に落ちたらどうしよう。
★道具をひとまとめに持って行きたい。

まだまだ山積みになることもありますが、
釣りに何度もいくことで
解決できる部分がみつかります♪
しかし、初めての時はそうもいきません!
ということで、
今回は上記に付いてお答えしていきます!
★糸を仕掛けに結んだけど、糸をどうやって切る?
★魚釣れたけど、素手で持つ?でもトゲあるなぁ。
★手で針を取ろうとしても、全然取れない!

これら3つを解決するのは、
プライヤーがあれば大丈夫!

はさみ、針はずしを兼ね備えています♪
素手で針を外すと大変危険です。
針や魚のトゲ、エラ、歯で怪我をします。
お魚を持つときは、
お魚バサミなどがあれば更に大丈夫です

これはバリ(アイゴ)という魚です。
背中に鋭い毒針があります。
各地の堤防でよく釣れますので、
トゲを絶対触らないように気を付けましょう。
★魚を持って帰りたいけど、入れ物あったかな?
★ちょっと手を洗いたいけど、海面まで足場が高い
持って帰る為には
クーラーボックス。

手を洗う為には、
水汲みバケツ(ロープ付8m)がベスト!

また、水汲みバケツですくった海水は、
堤防に落としたアミエビを流したり、
魚をバケツの中で泳がせておくのにも便利ですよ!
★周りに人が多くて、針が飛んでこないか心配
★海におちたらどうしよう

釣りは安全第一です。
帽子やグローブを必ず被りましょう。
針やトゲが刺さる可能性を抑えることもでき、
飛んできた危険物から身を守ることもできます。

そして、必ず救命胴衣も着用しましょう。
中に浮力材、またはボンベが入っており、
長時間海面に浮くことが出来ます。


★道具をひとまとめに持って行きたい
大勢で行くときは、とても重要ですね。
当店でオススメしている商品がこちら。
キャリーカート付EVAタックルバッグ

竿が最大で4本立てることが出来、
内寸が45cmの大型バッグです。
耐久性、防水性に優れたEVA素材を採用。
さらに、キャリーカートを装着可能。
1台で様々な効果を発揮することができます!

如何でしょうか。
釣り場で色々なことで困った時は、
是非、楢原までご相談ください!
| 【日付】 | 2020/03/20 |
| 【釣人】 | 宮原様 |
| 【釣魚】 | ヒラマサ |
| 【サイズ】 | 95.5cm 6,680g |
| 【釣場】 | 都道府県 地名 |
| 【釣り方】 | 釣り方 |
| 宮原様より、ヒラマサのお持込いただきました!地磯からの釣果!おめでとうございます! |
地磯では久しぶりの青物とのこと!😍💕
一発目は大型ヒラスズキを
惜しくもばらしましたが、、、!😭💦
次に迎えた大物はヒラマサ😃‼‼
荒磯をかわし、
🎉見事に釣り上げました🎉
🎊宮原様、おめでとうございます‼🎊
息子さんと一緒に記念撮影📸
ステキな笑顔も、ありがとうございました🌸✨

皆さんこんにちは!
👇今回の新商品はコチラ👇

マルキュー × ポイント
集魚剤(チヌパワースペシャル)と生オキアミが1つになった
”オールインワンタイプ”のマキエ チヌ玉
☆おすすめポイント☆
① チヌパワースペシャル配合だから釣れる!
② すぐに使える!釣場直行タイプ
③ 混ぜる手間なし!
④ オキアミを溶かす時間を短縮!
point限定 チヌ玉
是非、ご利用くださいませ🎣
皆様のご来店お待ちしております❗
こんにちは久留米店です😊
本日、待望の『20ソルティガ』
入荷しました👏👏

ソルティガ史上最高の実釣耐久性能を実現🤩
生まれ変わったソルティガを是非ご堪能ください💯

・8000P
・8000H
・14000XH
入荷しております
人気商品ですのでお早めにご来店くださいませ😎👍
こんにちは権藤です😎
春バス好調のようなのでプリプリの春バス狙いで
今回は当店スタッフの伊藤さんに近郊クリークをガイドして頂きました😍

使用ルアーはコチラ
ジャッカル
『ダウズビドー90SP』
最近良い釣果の上がっているルアーです😋

しかし、数投でキャストミスにより破損😭

気を取り直して
ドライブビーバーのフリーリグをチョイス🔥

お馴染みの『リグスベル』も使用しています💯

シンカーの滑りが劇的にUPするので一押しです❗
その後ランガンしていくと

42cm春バスHIT!
ドライブビーバー良く釣れますので是非お試しあれ👍
詳しくは権藤までお気軽にお尋ねくださいませ😎👌
皆さん、こんにちは!
ポイント久留米店の白水です!
今回は電動ジギング研修に行って来ました!

朝早くに姪浜漁港に集合して、
P-Ⅲさんに乗船して沖ノ島へ行く途中、
強いうねりがありましたが、
ポイントとなる場所に到着😃‼
道具の準備をしていきます
今回使用リールは
✨フォースマスター3000XP✨
竿はリアルメソッド
✨『ジギングGRⅡ デンジギ』✨です!
お手軽価格で、
竿の硬さも4段階あり、重めのジグをご利用される方は、
#3、#4がおすすめになります!


カーボン素材にもこだわり、
ターゲットに合わせて独自のカーボンシートを
3層構造で組み合わせているので、
強靭・感度・コスパ良しの竿です💪
使用ジグは一徹プレミアム ゼブラ210g

ジグの裏面がゼブラグローになっていて、
さらに鏡面シートが付いているものです。
使用した針は、がまかつ アシストフック貫 3/0
オーロラシートとフラッシャーを付けたものを使用してます。
準備が終わり次第、早速投入していきます

何度も落としますが、反応なし。。。
スローピッチ、ハイピッチ反応薄でしたので、
カラーリングを別に変更!
一徹 240g 緑金グロー
こちらに変更して、ある秘密兵器を装着。。。
すると1投目で、ヒラゴがヒット!

連チャンでその後ヤズ、ヒラゴヒット!


グローが入ってる緑金カラーが反応👌✨
個人超過としては、5本の青物が釣れました
中層行に居たヤズ・ヒラゴに邪魔されながらも、
数は釣れたので楽しかったです

電動ジギングは通常のジギングと比べて疲れにくいので、
女性の客様にもおすすめです!😃🌟
是非、やってみたいお客様がいましたらご相談くださいませ

こんにちは久留米店です😎
本日の入荷商品はコチラ
ノリーズ
『TADAMAKI112』

ロングビルミノーとは違う姿勢でビッグバスのレンジへ到達する「タダマキ」
ジャーク&ストップが効果的な春先はもちろん、オールシーズン使用できますよ🧐
各色入荷しておりますので
是非、ご来店ください😋
皆さんこんにちは!
ポイント久留米店です!
新商品のご案内です♪
ボトムアップ
✨「Beeble(ビーブル)1/2oz」✨

待望の新ウエイトが登場👏‼
ボトムへの素早いコンタクトと合わせ、
デッドスローでのレンジキープ力は
🔥👍おなじみ!👍🔥
ウエイトが上がることで、飛距離もアップ!✈
是非、ご利用くださいませ♪