人気商品再入荷!「マキエジグ」

ポイント久留米店楢原です!

(>ω<。)

 

リアルベイトとして話題のジグ!

★「マキエジグ」★

🔥再入荷致しました!!🔥

釣り方はただ巻きだけなのに、

良く釣れる!

 

人気の

 

夜光ストライプピンクストライプ

 

もあります!

是非、ご利用下さいませ♪

進め!チョリコバゲッター石崎

チョリ石です。

皆さん、下巻き困っていませんか?入れすぎた。足りない。などなど。

今回は、私が行なっている、下巻の目安をご紹介します。

そもそも、下巻は何の為にするのか?

一番の理由は、飛距離を伸ばす為です。

深い溝のスプールに、細い糸を巻いても、飛ばないからです。

そのための下巻です。また、ナイロン、フロロ、PEでも太さが違います。

リールには、ラインキャパがあります。一例です。

ナイロン3号150mと表記されていたら、

フロロカーボン3号は、150×0.9=135mくらいです。

PEの場合は、号数を一つ下げる。PE2号150mくらいです。

この考え方で、おおよそ合います。

あとは、メーカーさんによって、太さが若干違います。

是非、練習してみてください。

エッジギリギリだと飛距離アップします。

(但し、ライントラブルにはご注意ください。)

以上でーす。

モンスターヒラスズキ!!!

【日付】  2019/5/25
【釣人】  龍之介 様
【釣魚】  ヒラスズキ
【サイズ】  91.7cm 7,290g
【釣場】  小川島
【釣り方】  アジの泳がせ釣り

 

  素晴らしいお持込み!!!なんとなんと、91cmのヒラスズキです!!重さは7キロオーバー!!!夜7時に釣れたとの事。更なる大物、ご期待いたします!!!
  

 

ナマズゲームオススメルアー!

まいど!!

久々の西村です!!

最近では仕事終わりにナマズ釣行に良くいくのですが

そんなナイトナマズゲームにオススメなルアーを

ご紹介していきたいと思います!!

第一弾はコレ!

ジャッカルポンパドールJr.ナマズカスタムです!!👏

このルアーの特徴はとにかく大音量!

少し水深があるようなところでも問題なく大アピール出来ます!!!

ケミホタルも装着できるので夜でも問題なしですね

とにかく音を出して誘いたい、強烈にアピールをしたい!

そんなときにはもってこいのルアーです

皆様も是非!!!!!!

夜な夜なスッタフI.T.Oさんと出没しておりますので

釣行ブログもお楽しみに!!!

波止で釣れたんです!!!

【日付】  2019/5/25
【釣人】  南条 様
【釣魚】  真鯛
【サイズ】  75cm 5,230g
【釣場】  福岡県野北
【釣り方】  泳がせ釣り

 

 なんと、なんと、なんと、船ではありません。波止での釣果です。サバゴの泳がせで75cm 5キロの真鯛!!!素晴らしいの一言です。

話題の新商品が入荷♪シマノ「SLX MGL」

ポイント久留米店の楢原です!

話題の新商品が入荷しました♪

 

シマノ「SLX MGL」

 

★耐久性のHAGANEボディ搭載

★キャストに優れたMGLスプール搭載

★飛距離の調整に必要なSVS∞搭載

 

コンパクトボディな見た目に反して、

幅広い使い方ができるという凄いリール!

また、海水にも対応しております!

 

是非、皆様もご利用くださいませ♪

シマノタイラバ研修♪ ~釣果編~

皆さん、こんにちは♪

先日、シマノタイラバ研修に参加してきました♪

 

 

なんとシマノフィールドテスターの

赤澤さんが先生です!!

 

 

熱心に指導、また

とても優しくて気さくな方でした♪

 

 

 

乗船前にタイラバの説明や釣り方をレクチャーして頂き、

 

早速乗船です。

 

タックルは新商品の

『炎月エクスチューン』

 

リールは大人気の

『オシアコンクエストシリーズ』

 

 

豪華過ぎです♪

 

 

今回お世話になった遊漁船は、伊崎港出船の

『マリブ・エクスプローラー』さん♪

 

 

龍野船長はタイラバの事ならこの船長!

と言わんばかりのかなりの剛腕船長で、

有名な方達も多数乗船しております♪

※私が大ファンのあの方のサインが船室に・・・!!

 

写真を撮ろうか迷いましたが、

周りの目を気にした私は、

心のネガに焼き付けました。。。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

さて、船を走らせること2時間。ポイントに到着です。

使用するタイラバは勿論

『タイガーバグバグ』

水深が90~100m。

 

潮が効いていたので120~150gを使用しました。

カラーはオレンジを使用です。

 

私、船の移動中に赤澤さんに聞いてみました。

 

タイガーバグバグ

タイガーフラットと、

 

新商品のタングステンのヒューストン

(※ヘッドのみの商品)

 

の違いについて。

 

 

説明書やカタログで理解していたつもりでも、

実際にやってみると「なるほど」って思うことありませんか??

今回、私は身を持って経験させて頂きました!!

 

そして当日のコンディションを見て、

赤澤さんによるセッティングが開始。

 

 

実釣です♪

 

開始早々、

アタルアタル(笑)

 

 

コッチで掛けたかと思えばアッチでかかる!!朝一のラッシュです♪

 

 

 

 

大型は出ないものの、

綺麗な真鯛が次々とHITします!!

 

 

 

 

一方私はというと・・・、

 

 

 

 

個人的に大忙しです(笑)

 

いやいや、素晴らしいファイトシーンも!!

 

 

別アングルから!!

 

 

でも、そんな私のファイトシーンもこの方に全て

持っていかれました・・・。

 

この日最大、

77cmを釣った諸岡店の山元さん♪

圧巻です!!

 

全体で真鯛25枚前後。

アオナやチダイにブリ1本と

中々の大漁で参加者全員安打達成です♪

 

とても優しい赤澤さん!

最後に私と一緒に写真に写ってくれました!

 

 

港に着いたら船長が魚を締めてくれます。

 

 

男気たっぷりの龍野船長とも記念撮影♪

 

 

 

マリブの龍野船長なら

90cmの真鯛も

夢じゃありませんよ!!

 

 

最後に記念撮影をして今回のシマノタイラバ研修は大成功です♪

 

 

 

 

このシマノタイラバ研修では私宮武が勤務する久留米店以外にも、

姪浜店、香椎店、博多諸岡店、

粕屋店、鳥栖店、佐賀店、柳川店から

選ばれし精鋭が参加しております。

 

是非、各店ブログを楽しみにしていて下さい♪

※間違いなく私より釣果豊富ですので・・・笑

 

 

さーて、次回はシマノフィールドテスター赤澤さんから伝授された

 

タイラバ『タイガーバグバグ』

その魅力・使い分け

 

たっぷりと、迫りたいと思います。

 

それでは今回はこの辺で失礼致します♪

 

 

 

 

アオリイカ好調!!!

【日付】  2019/5/21
【釣人】  生粋のEginger 様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  28cm 780g
【釣場】  佐賀県呼子
【釣り方】  エギング

 

 生粋のEginger様からのお持込です。今、エギング絶好調です。呼子方面、肥前、松浦、西海と釣れております。またのお持込お待ちしております。

  

進め!チョリコバゲッター石崎

燃える炎の釣具屋さん、チョリ石です。

こんな状態、興奮ですよね!今回はタイラバのカラーローテーションについてご説明します。

カラー選択迷いますよね。そこで、ベーシックなカラーチョイスを、ご案内いたします。カラーで釣果が変わるのか?

変わります!!!

朝は、黄色か緑、タイに見つけてと目立つカラーです。日中は、オレンジ。オレンジはオールマイティーです。

ただ、このオレンジがカバー出来ないのがあります。食べている餌が、烏賊の場合、オレンジは効きません。では、何色か?それは、ゴールドです。

また、一発大物狙いの方にオススメは、赤です。タイは赤が見えにくいと言われています。側線の発達した大型が、赤を見つけやすいからだと言われています。

さて、何をしてもダメなとき、そんな時は、黒です。黒を使うと、一人勝ちする時があります。恐らく、シルエットがはっきりしているからだと思います。

カラーチェンジすることで、きっと、釣果を伸ばす事が出来ると思います。是非、チャレンジしてみてください。ヘッドのカラーよりも、ネクタイのカラ―が重要です。ネクタイだけのカラー交換もオススメです。

一番は、釣れている人のカラーを見て真似るのが、最速です。

皆様の釣果を、ご期待いたします。

捕食の瞬間が見えた!

【日付】  2019/05/20
【釣人】  様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  32cm 1,150g
【釣場】  福岡県 
【釣り方】  エギング

 

本日、アオリイカのお持込を頂きました!

サイズはキロオーバーの良型♪🐟‼

水面に浮くエギへ、

イカが捕食する瞬間が見えたそうです!!!!

  

 

常夜灯の明かりで見た時はクラゲに見えたそうですが、

抱いてきたのはアオリイカでした♪😳💯

おめでとうございます!🐥🌟