北山ワカサギ開幕です♪

みなさんこんにちは。

久留米店の平田です!

昨日、佐賀県の北山ダムにボートワカサギに行って来ました

私はワカサギ釣りが初めてでしたので

この日をとても楽しみにしていました。

今回お世話になったのはボート屋さんは

『うおまん』さんです!!

今はダムの水が少なくなっていますので、

ボートに乗る桟橋は少し奥に移動しています。

ボートに乗り込み早速釣り開始です!!

ワカサギ専用ロッドもあるみたいですが、

この時期のワカサギは大きくて、ガンガン食いついてくるみたいで

繊細なタックルでなくても良いみたいです。

ちなみに私はメバリングロッド

小型リールに0.8号のフロロライン

巻いてやりました。

 

仕掛けカワセミ針のワカサギ仕掛け!!

鉛付きで私のような初めての方オススメです♪

この7本針仕掛けにサシ虫を付けて、底まで落として

少しフワフワと誘いを入れてあげると

釣れました~♪

良型の3連です!!

シシャモのようなワカサギです

一度釣れ始めると、どんどん釣れます

隣で釣っていた店長も

 

後光輝く楢原さんも

大爆釣♪♪

これはハマります!!

初めてワカサギ釣り(釣り全般も初心者ですが・・・。)をした

私の感想として

とても簡単で楽しかったです♪

もっと寒くなって12月ぐらいになると、

釣りにくくなるみたいですので

今が大変釣りやすくお勧めの釣りですよ!!

 

そしてワカサギは食べても美味しい

今回、うおまんさんに特別に許可を頂きまして

ワカサギの天ぷらを作ってみました!!

現地調達、現地で食す

 

170℃の油でキツネ色になるまで揚げ、

出来ました

ワカサギの天ぷらです

ホクホクでとても美味しかったです

さてさて、釣果の方は・・・、

8人の釣果4440g!!

さらに・・・

3845g追加”!!

計8285g1000匹オーバー達成です

朝8時から14時までの釣果です!!

ちなみに私と店長で213匹でした

初めての方やファミリーに大変おススメです!!

久留米店では北山ダムにおススメのワカサギアイテムを

ご用意しております。

是非やってみたいというお客様、当店にお立ち寄りくださいませ

 

 

I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.117

皆さんどーもI.T.Oです。

朝・夕は肌寒くなりましたね。

近郊クリーク、巻物釣れております。

場所によっては、軽いターンオーバー気味の所も

水質の少しでも良い場所を巻いて行きましょう。

「SRミニ3/8oz」(EG)にて

風が強く荒れている日はスピナベで!

相変わらず

「マックスセントクリッターホグ」

のジグストは釣れ続けてますね~

この釣り季節関係ない感じです。

クリーク楽しい季節になってます。

皆さんも巻マキしてみてください。☺

Shiro Fishing Memo#6

皆さん、こんにちは!

ポイント久留米店の白水です(✿´꒳`)ノ✨

今回は、名護屋漁港にサビキ釣りに行って来ました!

仕掛はコチラの大漁サビキ4号 ピンク

エサは、赤玉グレを使用しました♪

こちらのエサは、本来グレ釣りやチヌ釣りで使う商品なのですが、

サビキ釣りでも使えます!

中身は、刻んだオキアミに

グレ・チヌ釣りでは定番の集魚剤V9が入ってます(^o^)

そのままでも使用できますし、硬さ調整の為に

少し海水入れてもいい感じになります。

準備し終わってからの一投目

本カワハギの子供!!GET!

小さいので、即リリースしました(大きくなって帰ってきてね)

二投目は、小鯵の連発!

🔥2連、3連がけでHIT!🔥

透明バケツの中を泳ぐ小鯵たち😆✨

とにかく、赤玉グレの威力は凄い(・・・・すごいエサだ。)

イワシ玉ならぬ、アジ玉が出来てました!

最終的な釣果としては、

2時間くらいで小鯵100匹以上釣りました!

サビキ釣りにもオススメな赤玉グレは

まだまだ店頭にございます!

是非、ご利用くださいませ(*•ω•*)♪

【新商品】紅牙 中井レディバグαヘッドセッド

皆さん、こんにちは!

ポイント久留米店の白水ですฅ(^・ω・^ฅ)

今回お勧めするのは、🍂秋のタイラバにオススメ!🍂

✨✨ダイワ 紅牙 中井レディバグαシリーズ✨✨

60g・80g・100g・120gまでの重さがあり、

水深20~30m位の浅場から水深80m超える深場まで対応してます!

キャスティングで広く探り、

フォールで寄せてスイムで食わせるというコンセプトのもとに作られており、

フォール時は、スライドせずにフラッシングしながらフォールします🌟

可愛らしいてんとう虫のデザインなので、

タイラバを初めてされる方にとてもオススメです!

店頭にもまだまだ在庫がございますので、

是非、ご利用くださいませ!😆

2019釣10「ブリ」エントリー

【日付】  2019/10/14
【釣人】  古賀様
【釣魚】  ブリ
【サイズ】  88.0cm 5,670g
【釣場】  長崎県平戸方面
【釣り方】  カマスの泳がせ釣り

 

  88センチ!5,670gの大物GET!!!波止からの釣果です!一人で釣ったとのこと!お父様は、取り込み係でした。素晴らしい!!

  

アジングが釣れてます!

ポイント久留米店の楢原です!

昨日の土曜日に、

お客様よりアジのお持ち込みがありました!

なんと最大25cmのアジを含めた、

100匹超えの大漁釣果!

場所は名護屋漁港。

私も去年はアジングで名護屋漁港には

大変お世話になりました

また、今月に入ってからも

アジングにて15cm~20cmのアジが

名護屋漁港で釣れております。

楢原オススメの仕掛けはこちらです。

Rains「アジミート」

Rains「アジリンガー」

アジミートは定番のサイズ感、ピンテールとありますが、

なんといっても、よく釣れます。

アジングを初めてした時からの長いお付き合いです♪

アジリンガーはそのショートボディで

サイズ問わず、いろいろなアジが飲み込めます。

Rainsワームはなんといってもカラーが多いです!

お気に入りのカラーが見つかりますよ

是非、アジングシーズンにRainsのワームを使ってみてください

【再入荷】風神スパイダートレーラー

皆さん、こんにちは!

ポイント久留米店の白水です!

イマカツから発売中の風神スパイダートレーラーが再入荷しました✨✨

分割しても良し♪(´ω`。)

そのまま使っても釣れるトレーラーです♪

まだまだ店頭に在庫がございますので、

是非ご利用くださいませ🌟

2019釣10「アジ」エントリー

【日付】  2019/10/12
【釣人】  蒲池様
【釣魚】  アジ
【サイズ】  69.5cm 340g(3尾合計)
【釣場】  佐賀県 名護屋漁港
【釣り方】  サビキ釣り

 

  蒲池様より、アジのお持ち込み釣10ご参加いただきました!

なんとほとんどのアジが・・・

20センチオーバーの良型アジ!🎣

風裏にポイントを絞り、

3尾合計69.5cm🐟🐟🐟

蒲池様、お持ち込みいただきありがとうございました!

00400004

ティップランエギング盛り上がってます!

皆さんこんにちは。

ポイント久留米店楢原です。

いよいよティップランエギングが

盛り上がってきました!

 

先月9月にて、ティップランエギングを

ご紹介致しました。

 

🦑ゼロドラゴン「SH753」🦑

🦑🦑ティップラン用シンカー🦑🦑

🦑🦑🦑エギ王TR🦑🦑🦑

 

今回はリールと糸をご紹介いたします♪

リールは堤防でのエギングにも使われる

ダイワ「LT2500番」

シマノ「3000番」

がオススメです♪

 

そして、糸の巻き量も要注目!

PE0.8号200m巻けるリールがオススメです

200m巻くことで、不意に起きた高切れにも

対応することができます。

また、糸は水深によって色が変わる

ラインカラーマーキング使用の糸がオススメ!

こちらは、「ユニチカ エギングスーパーPEX8」

8本編3色マーク210m巻

3色、もしくは5色マーキングでOK!

水深は約20~40mで釣ります。

1色ラインだと、底から何mでイカが乗ったのか

判断することができません、、、、

糸を巻く際には、マーキングがついた

ラインを巻きましょう!

シーズン突入のティップランを、

是非お楽しみください!