楢原の渡る世間は釣りばかり

楢原です

(VV・ω・VV)

 

さて今回は、

テナガエビ釣りに

行って来ました。

 

いつものナイト手長。

 

本日は

宮武店長と共に出撃!

 

 

梅雨入り宣言前ということもあり、

カラッとして涼しくて、

何とも釣りやすい日。

 

さてテナガエビの活性は・・・。

 

 

ありました。

ぶれてスミマセン・・・!!

 

 

 

釣れます。釣れます。

 

 

 

 

やはりに活躍するのは、

ケミウキ♪

左右にふりふりとウキが動くので、

エビの当たりが見てわかります♪

 

 

 

そしてテナガエビと言えば、

やはり

 

手の大きいオスエビ!

 

 

 

 

デカイのも釣れてますね!!!!

引きこむ当たりこそ小さいですが、

持ちあげると

その重さは歴然・・・!!

どっしりと大きく、かっこいいハサミ♪

 

 

たまりませんねぇ♪

 

 

 

 

そして小雨がぽつぽつと・・・

「あと一投がリミットですね」

と店長に告げると、

「最後にでっかいオス釣る」

と、店長が最後の一投。

 

 

 

ウキが動く・・・慎重に・・・

 

 

 

釣りました!!!

さすが店長です!

 

 

詳しいこの模様は、お店にて流してます♪

 

その日釣ったテナガエビも、

水槽にて飼ってます♪

 

 

 

釣り方、釣り場所、お勧めの用品各種。

必要なものは沢山揃えてます♪

是非、テナガエビ釣りに行かれる際は

当店にどうぞお立ち寄りくださいませ♪

 

 

 

宮武店長が

熱く、熱く!!!!

語りたいそうです。

 

 

では、またお会いしましょう!!

I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.98

皆さんどーもI.T.Oです。

今年は梅雨時期にもかかわらず

雨が降らずオマケに田植えも始まり

近郊クリーク水質が激濁り状態で

激タフ状態が続いています。

そこで今回は最近形になってきた釣り方ワームを

紹介します。

「バークレイマックスセントシリーズ」

「クリッターホッグ」+5gフットボールシンカー

を使ったベイトミドストという釣り方です。

ここ最近メディアで流行っている釣り方で

今までスピニングでやっていたことを

ベイトタックルでやります。

簡単にいうと中層スイミング。

で・・

この釣り方タフな状況で魚を探して食わせる能力素晴らしいです。

皆さんも試してみてはいかがでしょうか?

 

 

サーフでゆるりキス釣り

皆さんこんにちは!

point久留米店の白水です(^o^)丿

今回は以前より気になっていた

唐津市浜玉町の浜崎海岸へキス釣りへ行って来ました!

今回の仕掛けは、早掛けキス2本と投げキスセット

エサは砂虫50g、パワーイソメ中サイズ(赤・青イソメ)を使用しました。

開始早々、キスがヒット!

一緒に来ていた同じ店舗スタッフの伊藤さんにもヒットしました!

午前中までの釣行でしたがキスが20匹ほど釣れました(^o^)丿

いつもは船釣りメインですが、今回初めてのおかっぱりだったのですが

楽しかったです٩(ˊᗜˋ*)و

手軽に始められるキス釣り、皆さんもどうでしょうか♪

釣れる場所、仕掛けなど是非スタッフにお尋ねください!

キロアップ、良型釣りました♪

【日付】  2019/06/25
【釣人】  ひなたちゃん、けんごくん
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  28cm 1,030g
【釣場】  長崎県 松浦方面
【釣り方】  エギング

 

本日、アオリイカのお持込み頂きました♪🦑

キロアップの大きなイカです♪😆👏

お持込み有難う御座います😭💯

 

朝一スタート、

直後に釣れたそうです!🦑🎣

足元はランデブー状態。。。🦑🦑🦑

かなり高活性なイカが集まってたとの事!🦑🦑🦑

本日はお持込み頂き、有難うございました~!🎊

  

I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.97

皆さんどーもI.T.Oです。

久々、海に浮かんできました。

お世話になった遊漁船はおなじみ

糸島 岐志港から出船の

「勝吉丸」さんです。

http://katsuyoshimaru.net/index.html

今回は、私はライトジギングのみで根魚狙いです。

タックルはPE1号

ロッドはライトジギングにも使えます。

「ジギングGRⅡSLOW C68#1番」

ジグはタングステンジグ60g~80g色々使いました。

幸先よくBIGアオナちゃんHIT!

ヒットジグ:ソルティガTGベイト80g

今回、ワームでも釣りましたが仕掛けはまだまだお試し中・・

(興味のある方はお店で直接聞いてください)

色んな魚が釣れるのもライトジギングの魅力ですね~!

皆さんもライトジギング始めてみませんか?

また、7月行って来ます。

 

良型の尾長、黒鯛を釣りました♪

【日付】  2019/06/23
【釣人】  伊藤様
【釣魚】  尾長
【サイズ】  39cm 720g
【釣場】  長崎県 平戸方面
【釣り方】  フカセ釣り

 

伊藤様よりお持込み頂きました♪

黒鯛、尾長!どちらも良型です!👍⭐

爆風の中で巡り合えました♪ 🤩

既に下処理終えられていますが、

2匹とも、釣りたてはキロアップ♪🎣🎣

尾長は1本バラしてしまったそうです・・・。

次回、リベンジですね♪

伊藤様、お持込み頂き有難う御座いました!

矢部川にて、良型ヤマメ釣れました♪

【日付】  2019/06/23
【釣人】  森山様
【釣魚】  ヤマメ
【サイズ】  26.1cm 170g
【釣場】  福岡県 矢部川
【釣り方】  エサ釣り

 

森山様より、ヤマメのお持込いただきました!

26cmの良型ヤマメが釣れました♪

次回は尺超えを狙われるそうです♪  

強風暑さに負けず、釣り上げました。。。

ミミズとブドウ虫を交互に使用し、

ミミズはなるべく小さめが良いとアドバイスも頂戴いたしました。

是非、次回のサイズアップをお待ちしております💪💥

森山様、本日はお持込いただき有難う御座いました‼

アジ大漁♪次回はサイズアップ!

【日付】  2019/06/22
【釣人】  蒲池様
【釣魚】  アジ
【サイズ】  10cm前後
【釣場】  佐賀県 名護屋漁港
【釣り方】  サビキ釣り

 

 蒲池様よりアジのお持込み頂きました!😻

200匹以上の大漁ヒット!🎣🎣🎣

7月はサイズアップを狙われます♪🐟

 

針の号数は1号~2号と、細軸をオススメ頂きました👍🌟

あと少しで、大きなアジが回遊するかも♪😻

蒲池様、貴重な情報を有難うございました!

楢原の渡る世間は釣りばかり

楢原です

(´ω`)

 

 

さて今回は

「SLJ」

スーパーライトジギング

に行って参りました!!!

本日は宮武店長もご一緒です♪

 

 

 

お世話になりました船は

おなじみのP-Ⅲ 

浜野船長!

 

 

 

今回は壱岐方面まで向かいましたが、

生憎の天候の為

ポイントを省略しながらの釣りになりました。

 

 

うねりがすごい・・・!

 

 

 

 

 

店長はびっちょびちょ

しかし、めげません!!!

 

 

 

本日の目標は良型イサキ!

 

 

 

 

そうそう!こんな大きさが食べ頃・・・

 

 

 

 

と言わんばかりに、店長釣れてました!

 

 

 

 

 

そして高級魚のアカハタ!

 

 

 

 

続いて良型イサキを再びヒット♪

 

 

使用しましたのは

 

 

ダイワ「ソルティガTGベイト」

メジャクラ「ジグパラTG」

ボーズレス「トウキチロウ」

 

 

これらをぐるぐると使用しました。

 

 

 

そして

肝心の楢原は?

 

 

 

 

 

 

安心してください。

釣れてますよ

( ・ ω ・ つ )3

 

 

 

しかし残念ながら

楢イサキはこの1匹だけとなりました。

 

あとはエソエソ念仏鯛・・・

 

 

2枚潮、うねり、さらに下潮は動かず。

しかし、

(※P-Ⅲ様ブログ画像)

高級魚祭りでした♪

良型イサキが大漁ヒットし、

アカハタ、キジハタも釣れております♪

 

 

SLJ、ほんっとに多魚種釣れますね・・・。

驚きです。

 

 

 

前回の楢原釣行もSLJでした↓(クリック)

https://www.point-i.jp/blogs/1517828?author_id=56

 

 

 

では、また次回のブログでお会いしましょう!

それでは~♪

高級魚!オオモンハタが釣れました♪

【日付】  2019/06/22
【釣人】  菊池様
【釣魚】  オオモンハタ
【サイズ】  42.2cm 1,190g
【釣場】  鹿児島県 長島沖
【釣り方】  スロージギング

 

菊池様より、お持込いただきました!

なんと‼‼

高級魚のオオモンハタ~♪😍

キロアップの良型です!👍🎊

他にもアラカブ真鯛なども釣れました♪

菊池様、お持込いただきありがとうございました!😭☀

高級魚、おめでとうございます!☺🎣