【特別企画】🔥ホークスチケット抽選会を本日より開催中🔥

皆様こんにちは😙💗

小嶺インター店です🐟🌟

本日より❕❕❕

ソフトバンクホークスの

観戦ペアチケット🎫当たる🔥

🌟ホークスチケット抽選会🌟

開催致しております🔥

✔応募期間は6/20㈮~22㈰まで🔥

🐟ピーズクラブ会員様限定特別企画🐟

応募期間中に3,000円(税込)以上ご購入頂いた方に

応募券をプレゼント致します🎁💓

※応募券のQRコードからご応募いただけます🔥

※2回以降の応募があった場合は最後の応募のみ❕

有効となりますのでご注意ください🔥

⚾試合日程⚾

7/2㈬・18:00~ <日本ハム戦>

7/3㈭・18:00~ <日本ハム戦>

7/4㈮・18:00~ <埼玉西武戦>

7/5㈯・18:00~ <埼玉西武戦>

7/6㈰・13:00~ <埼玉西武戦>

こちらの日程になっておりますので

是非ともご都合のつく日にご応募ください💕

 

皆様のご参加待ちしております🤭💓

 

🌈🌈🌟🌟🌈🌈🌟🌟🌈🌈🌟🌟

 

インスタグラムをご利用の皆様!!📸🌈

只今当店インスタグラムアカウントの

フォロワー様を大募集中!👫👫💗

インスタグラムのみの❕

お得な情報や入荷情報を配信しております📸🌟

アカウントはコチラから👇💗

https://www.instagram.com/point_komine/

皆様のフォローお待ちしております✌

梅雨アオリ炸裂!?スクイッドハンターしのピーのフィッシングダイアリー Vol.16

 

 

もす❗❗❗

 

 

最近イカメタルにドハマり

気付けばイカメタルコーナーをウロウロしている

もはやスクイッドクレイジーの

 

 

 

しのピーでもす

 

 

 

今回は前回のブログで告知した通り。。。

 

 

 

6月9日のアナザーストーリー

 

 

 

アオリイカ編です😎

 

 

 

当日は満潮の午前2時に現地入り

 

 

 

 

水温は上がりきって藻場も消滅寸前な様子

 

 

 

 

ま、引っ掛からないしOK

 

 

 

 

ってことで潮が効いたポイントをチョイスしていざキャスト😁

 

 

 

釣れねえええええええ🤑🤑🤑

こりゃイカおらんばい

 

 

 

 

 

空が白み始めたころ、藻場の残るどシャローエリアに移動

 

 

 

エギもシャローをチョイスして一投目

 

 

 

 

 

着水後に即エギをしゃくってフォール。。。

 

 

 

 

グンッ

 

 

 

 

からの鬼フッキング

 

 

 

 

2キロはありそうなサイズ感の引きしてましたが

1.6キロ。。。

産卵終わって痩せてるのカナ😅

 

 

その後、少し粘ってみるも不発。

 

 

近くを泳いでくるベイトになっているであろうイワシを見ながら

 

 

『サイズ落としたら釣れるんじゃね???』と思い

 

 

 

3号に変更してフルキャスト

 

 

フリーで落していくと

 

 

ラインが

 

 

パシンッ❗

 

 

 

と跳ねたので鬼あわせ

 

 

 

取り込みに苦戦しながらも釣り上げた

 

タモの枠からはみ出すサイズ

 

 

1.7キロ❗❗❗❗

 

 

 

気持ちよすぎです❗❗❗

 

 

その後も続けてみるも大型の魚の回遊がちらほら😫

 

 

 

お腹もすいたので納竿としました😔

 

 

 

今回活躍したエギはコチラ⬇

%P_LINK%4510001595123

%P_LINK%4969363116802

 

 

ガチ勢の夏アオリ

いよいよ開幕です

皆様も是非、挑戦なさってみては???

 

 

インスタグラムをご利用の皆様!!📸🌈

只今当店インスタグラムアカウントの

フォロワー様を大募集中!👫👫💗

インスタグラムのみの❕

お得な情報や入荷情報を配信しております📸🌟

アカウントはコチラから👇💗

https://www.instagram.com/point_komine/

皆様のフォローお待ちしております✌

NATURE TRIP No.66

梅雨入りし、一気に釣行回数が減っているこの頃。

 

 

 

 

 

 

釣具をいじったり

フロッグのチューニングをするのが多くなっていましたので

最近マイブームのチューニングを書いておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事の発端は2023年にラッティーツイスターのイベントを開催したとき。

一つの怪しいフロッグが飾ってあった。

 

 

 

 

 

 

ラバーが付いたポッパータイプのセサミである。

(写真フォルダを探しましたがありませんでした)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「これどんなチューニングをしているんですか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

ラッティーツイスター代表の高井さんへ伺うと・・・

 

 

 

 

 

「あ!これ友人が作ったので全く分からないんですよ(笑)」

とのこと。高井さんらしいです。(笑)

 

 

 

 

 

 

作り方は分かりませんでしたが、頭の片隅に置いておけるようにじっくり観察していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから暫く時が経ち2025年。

春はバップが活躍して結構いい思いをした。

 

 

 

 

釣果はさらっと載せておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デカい個体が「反応しやすい音」なのか「連鎖の音」なのかは分かりませんが、とにかく春はバップが良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこから季節が少しづつ進むと今度はセサミに反応が良くなってきた。

(中層からたたき上げる釣りから捕食場所でステイしている個体が多くなってきた為と考えています)

 

 

 

 

そこで、ふと思い出したのがポッパータイプのセサミ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という訳で!

試作を作ること3回。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある程度使えるクオリティになったのでレシピを書いておきます。

ここからが本題です!

 

 

 

 

 

 

 

 

用意するものはざっとこんな感じです。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お気づきの方もいるかと思いますが

セサミではなくセサミLです。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セサミで何度も試行錯誤しましたが満足いくものが出来なかったので、一先ずいい感じに出来たセサミLを今回は書いていきます。

 

 

 

 

 

 

まずは全体の具の重さを測ります。

 

 

 

 

 

全部込みこみで19g。

これにパンドーの重さが載るので総重量は20g程になる予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ココが一番重要と言っても過言ではないパーツ。

①ハネダクラフト/ステンレスアイ17mm

(無い場合はドロップ純正アイが代用できますがフックのセッティングがシビアになるのでオススメはハネクラ)

 

%P_LINK%0403030422178

 

②がまかつ/剛双牙MH 6/0

 

%P_LINK%4549018140071

 

剛双牙はサイズがほぼ同じで純正フックより気持ち細軸なのでフッキング重視で選んでいます。

 

アイの所に入れるリングはなんでもいいですが大きすぎないものが良いです。

今回はMサイズを使っていますがSでもいいです。

 

%P_LINK%4548998058734

 

 

 

 

 

 

 

全てを繋ぎ終えたらプレッサーでアイを潰してください。

 

 

 

 

パワープレッサーは色々と使えるし力の入り方が全然違うので作業が捗ります。バーブレスを作る際もこれで潰しているので重宝します。

 

%P_LINK%4940764001898

 

 

 

 

 

 

 

 

あまっているPEラインでフックの補強。

適度に瞬間接着剤を垂らして強度を高めます。

 

 

 

 

 

 

 

瞬間が乾いたらウェイト位置を決めて瞬間で仮止め。

(ウェイトの位置はお好みで)

 

 

 

ウェイトはラッティーの1.5mmを約3g使用。

 

%P_LINK%4571229588953

 

 

 

 

 

 

仮止めが終わったらプレッサ―で潰します。

ライギョマンなら当たり前にやっていると思うので改めて書く必要はない気もしますがフッキングポイントが出やすくなるのでやっておきましょう!

(潰すのはプライヤーでもなんでもいいです)

 

 

 

 

 

 

お次はアイの補強です。

既にPEラインで補強していますがゴム管で開いてしまうのを防止します。

(高井さんが昔からやっているチューニングです)

サイズは極太がいいです。ライギョコーナーにおいていますので一度使ってみてください。

 

%P_LINK%4996624021056

 

 

 

 

ソリッドリングがあるのでなかなか入れずらいですが、ゴム管を少し炙ったら入れやすいです。あとは画像の様にアイ抜きニードルがあると楽かもです。

 

 

 

 

 

 

 

少し焦げてしまいましたが装着完了。

後は6mmと8mmの熱収縮チューブを被せて圧着。

➡アイ側 6mm

➡フック側 8mm

 

 

 

%P_LINK%4571229589721

%P_LINK%4571229589738

 

 

 

 

 

 

この時にフックとアイのセンターを出しておいて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この工程はウェイトのズレ防止の効果はもちろんですが、フッキング時にアイが裏返るのも防止しています。

(言葉で書くと難しいですが分かる人は分かると思います)

 

 

 

 

 

その後はブレードを取り付ける為に後方に穴を開けボールスイベルを通します。

 

 

スイベルは昔からエバーグリーンを愛用しています。

軽くて回転も悪くなく大体どこでも売っています。

サイズは#3がオススメです。

 

%P_LINK%4533625006011

 

 

 

 

 

スイベルが通せたら抜け防止で#5のスプリットリングを結束します。

 

 

 

 

取付が完了したらこんな感じ。

 

 

 

 

ここまで出来たらほぼ完成。

 

 

 

いよいよフックの装着です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐちゃ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と聞こえてきそうですが

これでいいんです。

 

 

 

 

 

 

ココが重要ですが先に口の補強をします。

後で書きますが強制的にポッパータイプにチューニングしているので皮にアソビがありません。

 

 

 

 

 

 

 

ついでに瞬間接着剤でポッパー部分の上側の皮と皮も接着する為にタップリ塗っといてください。接着剤は今のところスコッチの多用途がめちゃくちゃ強力です。

 

 

 

糸はPEでも根巻糸でもなんでもいいです。

WAXはミシン糸を使っています。

(色が豊富で安価です)

 

 

 

 

口に糸を巻き終えたら皮を整えていきます。

 

 

こんな感じで良い感じの収まりになります。

この状態からの口の補強はかなり大変ですので先程の「ぐちゃ」の間に終わらせましょう。

※ウェイトを後方に足す場合はホールを少し広めに切ってからシーリングすると収まりがいいです。ドロップのアイを使った場合は後方に皮が寄りやすいので調整が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

あとはパンドーにマニキュアの黒を足してまぜまぜ。

(マニキュアは入れすぎるとパンドーの強度低下になるので注意)

%P_LINK%4967410100880

※パンドーは今年モデルチェンジして名前も変わります。現行の物は残り少ないのでお探しの方はこの機会に。

 

 

 

 

 

 

 

パンドーが少し硬くなるまでの間に空気穴を開けます。

 

 

 

 

 

 

パンドーは焦らずゆっくりと塗っていくのがポイントです。

乾くと痩せるので2日くらいかけて塗ると綺麗になります。

 

 

 

 

パンドーを乾かしている間にブレードをつけたら

完成です。

(お好みでOK)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前から見ると分かりますがソリッドリングを付けたのはラインを通しやすくするためでもあります。

 

 

 

 

 

肝心の動きですが・・・

BOPをボコんとすると

チャポッですかね?

 

 

 

 

 

チャガー音とは違う軽い音ですが動きに規則性がなく(操作できます)ビッグベイトでよく使うヨコヨコ、細かい首振り、3Dダイブからの浮上~ポンポン(言葉にできない)などめちゃくちゃ面白い感じになります。

 

 

 

 

 

 

操作性のあるルアーが好きなので1軍入りしています。

 

釣果もかなり出ていますがまた今度で。

 

 

そう言えば名前ですが

勝手にセサップと呼んでいます。

SESAMI×POPPERでSESAP

 

まあポップセサミでもセサッパーでもいいと思いますが。

セサップが呼びやすいので。

 

 

 

 

 

 

 

とまあ最近は雨続きでこんなことして遊んでいます。

皆様も梅雨時期に道具の整理やチューン、ルアーをいじってみるのはいかがですか?

 

 

 

 

 

 

長くなりましたが最後までご覧頂きありがとうございました。

 

🐟新商品入荷🐟デプスより 『MSクロー3.6inch』 入荷致しました😆

こんにちわ

小嶺インター店です

デプスより新商品の

MSクロー3.6inch

入荷致しました😆

大きくバタつかせ激しい

水流撹拌動作をみせる大きいクローと、

コンパクトボディながらも

存在感をみせるリングボディは、

バスを惹きつけます🐟

是非お試しくださいませ😆

皆様のご来店お待ちしております💕

🐟新商品入荷🐟ティムコより『クランキングダーター200A』 入荷致しました😆

こんにちわ😁

 

 

小嶺インター店です

 

 

ティムコより新商品の

クランキングダーター200A

入荷致しました😆

従来のクランキングダーターよりも

ボディサイズを大型化‼️

そして、

2枚の極薄小型ブレードを搭載して

アピール力をアップしております😎

是非お試しくださいませ😆

皆様のご来店お待ちしております💕

【お知らせ】レイドジャパンロッド展示即売会開催🔥IN大分下郡店

こんにちは☔さかもちゃんです!

バサーの皆様必見!!!

7/5(土)ポイント大分下郡店にて

レイドジャパンロッド展示即売会

開催致します🔥

2025年追加機種をはじめとしたグラディエーターアンチ・

マキシマムシリーズを展示受注&即売😆😆

さ・ら・に!!!イベント限定ルアーの発売が決定💥💥

13時より販売開始となっていますので

お早めにご来店ください!!

またイベント当日は岡友成さんご来店されます😎😎

竿の特徴やバス釣りのコツなど直接聞ける大チャンスです💫

その他様々なイベント限定特典をご準備していますので

7/5(土)大分下郡店へ🎣

皆様のご参加お待ちしております!

インスタグラムをご利用の皆様!!📸

只今当店インスタグラムアカウントの

フォロワー様を大募集中💗

インスタグラムのみの

お得な情報や入荷情報を配信しております📸

アカウントはコチラから👇

https://www.instagram.com/point_komine/

皆様のフォローお待ちしております✌

【お知らせ】シマノ🐟電動リール買換えキャンぺーンを6/16から開催します🐟

 

 

皆様こんにちは😙💕

 

小嶺インター店です💓

 

 

 

今回は皆様に超便利で❕❕

 

びっくりするほどお得な❕❕❕

 

 

 

 

🌈特別企画🌈をご紹介致します🤗💓

 

その名も・・・

🐟シマノ電動リール買換えキャンペーン🐟です🔥

キャンペーンの内容と致しましては、

タッチドライブ製品新品で購入の際❕❕

 

 

お手持ちの電動リールを

❝なんでも❞下取り致します🔥

 

その場で❝15,000円にて下取り❞💰🔥

 

下取り対象はシマノ製品に限りません❕

詳細はお近くのポイントへ

ご来店下さいませ🐟🌟🌟

 

 

ワンタッチで自在に操る❕❕🔥

タッチドライブ搭載の電動リールを手にするチャンス🌟となっております🤗💓

🌟シマノの電動リール🌟

【フォースマスター600シリーズ・フォースマスター200シリーズ

・フォースマスター1000・ビーストマスター1000EJ】の

購入をご検討されているお客様❕

このキャンペーン見逃せない❕❕❕🔥

 

キャンペーン期間は【2025.6/16㈮~7/31㈭】

 

キャンペーンは予算が無くなり次第、

終了となります💦ので

是非ともこの機会をお見逃しなく~~😌💓

 

 

小嶺インター店にてお待ちしております😙💕

SOLA-LA青空の下今日も釣りへ Vol.11 『絶好のエギング日和❕❕』

こんにちわ😁

 

 

 

SOLA -LAです‼

 

 

 

最近休みの日に限って

 

 

大雨が降っていて

 

 

なかなか釣りに行けてないんですよね⛈

 

 

(行けてもボウズ笑)

 

 

 

しかし、

 

 

 

今回は天気にも恵まれ

 

 

 

良いエギング日和でした🌞

 

 

 

 

(ちゃんと釣りました笑)

 

 

 

地島の白浜には

 

 

 

結構行っているんですが

 

 

今回は

 

 

初の泊港に行って来ました‼

 

 

 

朝から釣場を

 

 

ランガンしまくっていたんですが

 

 

~何事もなくお昼が経過~

 

 

 

休憩を終了してエギもローテンションして

 

 

 

釣り再開です🎣

 

 

 

使用するエギは

 

 

 

デュエル

 

 

 

マグパタ3.5クリアカラー

 

 

です

 

カラーローテンションしてすぐに

 

 

アオリイカヒット‼

 

『マグパタ3.5』クリアカラー

 

 

 

 

遠くからのイカには視認性に優れ、

 

 

 

近くに寄るにしたがって

 

 

 

透け感が増加して

 

 

ナチュラルになっていきます

 

 

スレイカにもとてもおすすめです👍
是非お試しください
この後は何事もなく終了☺
泊港は白浜に比べて
足場も低く、水深も浅くて

とても釣りがしやすく

 

 

 

ファミリーにオススメです😊

 

 

 

また行って来ます

 

 

 

 

 

爆釣イカメタル!!~33蛭子丸編~ スクイッドハンターしのピーのフィッシングダイアリー Vol.15

 

 

もすっ‼

 

 

お久しぶりです‼

 

 

 

小嶺インター店のアルバイトエギンガーの

しのピーです‼

 

 

 

就活も完全に終了し、釣りとダイエットに全力で取り組み中の毎日

 

 

 

今回はイカはイカでも?

 

 

ヤリイカ‼

 

 

 

そう、イカメタルです

 

 

 

事の発端は私がインスタで

 

 

 

 

『まじイカメタル行きて~』と呟いたのを見た

とある遊漁船船長から『じゃあ明日行く?』

 

 

と誘われ電撃釣行が決定

そのまま釣具を揃え、乗り込んだのは

 

 

 

芦屋港の33蛭子丸

 

 

イカ漁師さんによるイカ隙好きのためのイカにガチな遊漁船です

 

 

前評判で面白い船長とは知っていましたが

 

 

いい意味で予想を超えてきました

 

 

ファーストコンタクトから私とのシナジーの高さを感じるおちゃらけ具合

 

 

初めての乗合船で緊張していましたが開幕から笑顔が絶えませんでした

 

 

ポイントに着くと何やら船長が真面目モードに

 

 

険しい顔で魚探を眺め、周りの船と連絡を取り、パラシュートを打ち込む。

 

『ちゃんと船長やん』

 

 

このギャップに感心しつつ釣り開始

 

 

明るいうちは底を攻めるべし!との指示だったのでオモリグを使っていきます

 

 

底を取って、シンカーを跳ね上げ、

 

 

 

 

スゥーーーッとカーブフォールを繰り返していると

 

 

クンッ

 

ティップが吸い込まれ、強烈なジェットを感じつつゴリ巻き

 

上がってきたのは大剣Jr.って感じのいいケンサキ!

 

 

これよこれ!

 

船長からタナを上げて攻めるべし!との指示なのでイカメタルに変更

 

 

ベイト反応の上下を攻めると釣れるとの追加情報を教えてくれたので

 

試すと

 

釣れる釣れる

 

 

 

そこから3時間船内の竿が曲がりっぱなし!ってくらい釣れました!

 

今回は終始赤白のスッテの反応が良く、反応が遠のくと

 

黒系に交換するとまた釣れ出す

 

そんな感じでした

 

 

船長が蝶々のように船内のメンバーと世間話をしたり、釣り方のアドバイスをしたりと賑やかな様子で

 

 

 

船内全員でタナを共有しながら釣果を伸ばしていく

そんな和気あいあいとした楽しい釣行でした

 

 

気になる私しのピーの釣果は。。。

途中で釣れたモンゴウイカを含め、73杯!!!

 

船内トップは80杯で、超パラソル級のどでかいイカを上げている方もいらっしゃいました。

 

 

船長の指示が的確かつ、船内全員に楽しんでもらいたい。そんな気持ちが伝わってくる素晴らしい船でした☺

 

 

帰港したあとは1時間半も話し込んでしまうくらい話好きな船長(笑)

 

 

文面では伝えきれないくらい魅力的な船長です

是非直接話してみてください😎

 

 

今回活躍したドロッパー・スッテはこちら↓

 

%P_LINK%4953873214318

 

%P_LINK%4940764562481

 

%P_LINK%4993722169581

 

%P_LINK%4993722169659

 

%P_LINK%4996774233057

 

%P_LINK%4525807274837

 

近日中に同日にどでかいアオリイカを釣ったアナザーストーリーが投稿されますのでお楽しみに😍😍😍

 

インスタグラムをご利用の皆様!!📸🌈

只今当店インスタグラムアカウントの

フォロワー様を大募集中!👫👫💗

インスタグラムのみの❕

お得な情報や入荷情報を配信しております📸🌟

アカウントはコチラから👇💗

https://www.instagram.com/point_komine/

皆様のフォローお待ちしております

NATURE TRIP No.65

6月

 

スポーニングやネストが形成され

雷魚ゲームにとって一段落する時期。

 

 

 

 

 

梅雨とも被るので、この時期はおとなしくフロッグのチューニングをするのがいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は梅雨入り前のタイミングで釣りに行けたのでまとめて書きます。

(覚えている範囲で)

 

 

 

5月中盤

 

バップに反応が良かった頃。

オープン~ライトカバーを適当にポコポコするだけで釣れてくれる時期。

サイズは選べませんがそこそこ面白い釣りに癒されました。

 

 

%P_LINK%4571229585594

%P_LINK%4571229582739

 

 

 

 

5月後半

バップに反応がなく、点の釣りで反応が良かった時。

やっぱりオールマイティなのはセサミ。

特に白、黒、ピンクあたりはマストです。

サイズこそ出ませんでしたが丸々肥えた70ちょっと。

 

 

%P_LINK%4571229582166

%P_LINK%4571229581817

%P_LINK%4571229581985

 

 

 

 

6月前半

ピンに付いている個体をセサミで狙い撃ちした1本。

極太個体で全身丸見えジャンプ2回のナイスファイターでした。

フロッグはセサミのサニーデイ。

他にも数本獲れていい日でした。

 

%P_LINK%4571229586782

 

 

 

 

その他、マル秘チューンのフロッグで数本獲ってますが気が向いたらUPします。

(まだ完成形ではないため)

 

 

 

 

 

梅雨が明けたらいよいよ真夏の本格シーズン到来です!

この時期に色々妄想しながらフロッグチューニングしたり新しく道具揃えてはいかがですか?

 

 

 

 

 

 

そういえば!現行のパンドーが廃盤になるのでお探しの方は今のうちに!

と思っていましたが売れ切れていたので近日中に入荷予定です。(笑)

 

お見逃しなく。

 

 

 

 

 

只今当店インスタグラムアカウントの

 

フォロワー様を大募集中!

 

インスタグラムのみの❕

 

お得な情報や入荷情報を配信しております📸🌟

 

アカウントはコチラから👇

 

https://www.instagram.com/point_komine/

 

皆様のフォローお待ちしております✌