【再入荷】大人気商品が再入荷!!「クリンチフラッシュブースト」

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です。

 

本日もオススメ商品を紹介致します!

今回の商品は【クリンチ フラッシュブースト】

大人気商品クリンチ フラッシュブースト

再入荷致しました!!

 

内蔵されたバネとプレートによりキャストや

フォールの時の振動で輝き続け、

動きを止めている間もターゲットにアピールし続けます!!

 

人気商品ですので気になる方はお急ぎください!

たにやん釣り物語 第5章 第26話

みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です

さて、台風明けの調査で綾南川に行って参りました!

台風の影響で通行止めの区間が出来てます。

ゲートのそばに迂回路の案内板ありますのでそちらをご参考ください。

さて、現地に到着して・・・

いつもチャラ瀬の場所が早瀬に、早瀬が急瀬に変貌・・・

しかもダム放水中で水がめっちゃ冷たい・・・

しっかり水合わせをして、実釣スタート!

がしかし、初っ端から根掛かりでオトリを失うとポカをやらかしテンパります・・・

普段ならチャラ瀬で難なく回収できるのですが、増水・早瀬で取りに行くのは不可能でした

さらに、もう一匹のオトリもヘロヘロになるまで泳がせますが無反応・・・

完全に詰んだ状態・・・

鉛2号つけて、白泡の中にぶち込んでようやく掛かるも慎重になりすぎてバラシ・・・

さらに別の白泡の中に落として、掛けるも掛かりどころが悪くオトリにできず・・・

ようやく、オトリが変わりゆっくりですが、循環できるようになり

お昼ぐらいからダムの放水が止まったのか、ゆっくりと減水に転じ、日が差しだして

鮎の活性も上がりはじめました。

それと同時に、瀬の中を3往復した私の体力は奪われ

私の活性は下げり続けました・・・

強風も吹きはじめ、体力も尽きたので15時に納竿

オトリ抜き12匹、アベレージ20㎝、MAX22cmでした

まだまだ綾の鮎は楽しめます!

それでは次回もお楽しみに!

 

【新入荷】待望の新入荷!!「ヴァンフォード」

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です。

 

本日もオススメ商品を紹介致します!

今回の商品は【ヴァンフォード】

マグナムライトローターと軽量ボディにより、

巻き出しの軽さと優れた操作性を実現!

 

滑らかで静粛性の高いギアフィーリングを叶える

マイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブギア搭載により、

より繊細な巻取りが可能に!

 

さらにロングストローツスプール、Xプロテクト、HAGANEギアにより

遠投性や耐久性も優れています!!

 

当店には以下の5種類のスペックが入荷しております!

・2500S ・2500SHG ・C3000HG

・C3000PG ・C3000SDH

 

気になる方は是非お試しください!!

 

【オススメ】単1も単3も使用可能!!「強力ライト YF-102K」

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です。

 

本日もオススメ商品を紹介致します!

今回の商品は【強力ライト YF-102K】

単3乾電池を単1乾電池に変換できる

電池スペーサ付きなので単1でも単3でもご使用いただけます!

 

また、電池スペーサーの他にテスト用の単3アルカリ電池

付いているので直ぐにご使用いただけます!

 

夜釣りや防災グッズの備えとしていかがでしょうか?

【オススメ】Apexバイブレーションにダウンサイジングモデルが登場!「REALIS Apex Vibe85】

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です。

 

 

本日もオススメ商品を紹介致します!

今回の商品は【REALIS Apex Vibe85】

USAトーナメントで鍛え上げられた肉厚&高耐久ボディと

強波動を誇るApexバイブレーションに

ダウンサイジングモデルが登場致しました!!

 

 

考え抜かれたウェイト&ラインアイ配置とボディバランスで

高い障害物回避能力を生む独自の前傾スイム姿勢を実現!

 

 

カラーは琵琶湖プロガイドの西島高志 氏監修の精鋭カラー

5色がラインナップ!

 

 

気になる方は是非お試しください!!

【新入荷】ソルト用70モデルが登場!!「ジョインテッドクロー70ソルトカスタム」

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です。

 

 

本日もオススメ商品を紹介致します!

今回の商品は【ジョインテッドクロー70 ソルトカスタム】

ジョインテッドクロー70にソルトカスタムが登場致しました!!

フローティング・シンキング共に

4種類のカラーが入荷しております!

 

 

フローティングはシャローレンジの攻略にオススメ。

複雑な流れの中でも水を捉え、ナチュラルなS字を描きます!

ウエイトシールを貼ることでサスペンドチューンが可能です。

 

 

シンキングはミドル・ディープレンジ攻略にオススメです!

アイを縦にすることにより強い流れの中でも浮き上がりにくく、

深いレンジでもS字を描きます!

 

気になる方は是非お試しください!!

たにやん釣り物語 第6章 第25話

みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!

さて8月最終日も鮎です!(笑)

実は2連休で前日も境川に行ったのですが水温がぬるま湯で

オトリが一時間でヘロヘロになり、試合終了・・・

翌日、スロースタートで綾南川へ

型が出つつあるので今期初、小太刀のパワー穂先を投入!

ポイントの鮎釣り師の中では有名になりつつある通称「谷川瀬肩」

野鮎を確保しようとしたのですが、不発・・・

しかも数日前にサカモガイドサービスと壬生店長(ブログはコチラが狩った後なので拾い釣りです・・・

「いかにもいる」場所は案の定、魚が付いてない状態で

小太刀(7.5m)でないと攻めれない場所にオトリを通すと

ガチコーーーンっと掛かる状況です。

ゆっくりですが循環が成立し、ルンルン気分で下流から上流にゆっくり泳がせていると

ブンッといかにも蹴られたアタリ!

けど、乗らない・・・

けど、オトリが上流に上らない?・・・

もしかして・・・

ゆっくりと竿を立てると勢いよく下流に下るではありませんか!!

パワー穂先で溜めまくって抜き上げ!

「綾のブリブリキタァァァァーーーー」!!

シマノインストラクター小沢剛さんの動画を見過ぎですね(笑)

一人で叫んでました

その後も良型をポツポツ数を重ねて少し早いですが16時半に納竿

オトリ抜き15匹、MAX23㎝でした!

まだまだ、鮎釣り楽しめます!

それでは次回もお楽しみに!

 

久々の鮎釣り~IN綾南川

皆様こんにちは!

ポイント宮崎住吉店の壬生です!

先日、子供の夏休みも終了し、今度の休みはどうしようかと迷っていると・・・

イスズミを良く釣るサカモスタイルの方からお誘いがあり

綾南川に鮎釣りに行ってきました!

今年鮎釣りを始めたばかりの彼ですが

やっぱり釣りのセンスがある人は何をやってもうまいです!

ということで今回はSGS(サカモガイドサービス)を利用しました。

個人的にはSGGがいいのですが・・・

釣り場に着いて、先生から

「そこに鮎が付いてますよ」という事で

鮎を泳がすと・・・

いました鮎!

という事で、場所を教えてもらいながらポツポツ釣り

トータル15匹、掛ける事ができました。

 

 

釣り自体満足でしたが、

釣場にはたくさんのゴミが!

ほとんどが川遊びとBBQの残骸で

空き缶、ペットボトル、食べ物の容器、破れた浮き輪、汚れた衣類など・・・

昼の時間を利用して、2人でゴミ拾いを行いました。

河岸周辺でこの量!

駐車場周辺も片付けると60Lのごみ袋が7袋分

落ちてるゴミを全て持ち帰りましょうとまでは言えませんが

せめて自分で出したごみぐらいは持ち帰りましょう!

 

【オススメ】このひと手間で釣果に差が出る!!「軽締めアミノリキッド」

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です。

 

本日もオススメ商品を紹介致します!

今回の商品は【軽締めアミノリキッド】

 

 

生魚や冷凍餌、魚の切り身、エビ等、船釣りや海上釣り堀で

使われるエサを程よく締め、絶妙な締まりでエサ持ちを高め

使い勝手が格段にUP!

アミノ酸で摂餌を高め、魚皮の光沢を強めて

ハイアピール!!

 

 

使い方は使用したいエサにアミノリキッドを浸るくらい注いで

2時間~1日漬け込むだけととても簡単!

 

 

気になる方は是非お試しください!!

8月の西米良鮎

みなさまこんにちは!!

 

 

久方ぶりの登場です・・・

すみません、私用のためなかなか行けてませんでした・・😥

 

 

 

 

それでも鮎釣りに行きたかった私は、

 

午前10時過ぎまでの超短時間釣行 行ってました!!

 

 

 

1回目 西米良本流 学校下~花火 11匹

 

 

 

2回目 西米良本流 からすの瀬周辺 12匹

 

 

午前中には切り上げて帰宅しなければいけない状況だったもので、

 

もっと・・・午後まで・・・・ツリ、シタイ・・・・

 

お預けをさせられているワンコ状態でした・・・😭

 

 

 

 

そして子供も夏休みが終わり、

 

恒久店 サカモスタイルとの初コラボ!!

 

 

完っ全にハマってるなーーーー(笑)というサカモ🤣‼

 

 

1年目からしっかり釣るセンス😳‼

 

 

 

私はというと・・・・負の連鎖(笑)

 

 

開始から4連続空中分解😭

 

 

鮎人生2度目の引き船オープン脱走😭

(数匹くらいいたのに・・・1匹しか残らず)

 

 

根がかり・・・(笑)

 

 

さらに初の、取り込み時、鼻カンからオトリが消える現象😅

 

 

 

 

それでもやっぱり楽しい鮎釣り😍!!!

 

 

 

マイナスが多すぎ、結局持ち帰ったのは3匹のみ😝笑

 

顔が疲れてる(笑)

 

サカモはこの画像撮った後も居残りしてました(笑)

 

 

朝~午前中10時頃まで、夕方の時間帯に差してくるようで

 

上記時間が数伸ばせる時間帯だと思います🙂

 

 

まだ渇水とプレッシャーによりなかなか厳しい状況ですが、

 

瀬の中には良型がいる感じでした!!

 

 

終盤の大鮎求めて、まだ行きます😎✌

 

 

 

鮎用品クリアランス特価でご奉仕中です!!

在庫が少なくなってきておりますのでお早めにどうぞ!!