みなさんこんにちは
宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!
今回ご紹介する商品はコチラ!

ジャッカル)「ビックバッカーJIG」シリーズ!
あっという間になくなってしまう超人気商品です!
少量入荷となっております!
お早めにご来店ください!
みなさんこんにちは
宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!
今回ご紹介する商品はコチラ!

ジャッカル)「ビックバッカーJIG」シリーズ!
あっという間になくなってしまう超人気商品です!
少量入荷となっております!
お早めにご来店ください!
こんにちは!
宮崎住吉店の髙田です(`・ω・´)ノシ
本日もオススメ商品を紹介致します!
今回の商品は【TNバイブレーション&TNトリゴン】


人気商品TNバイブレーションとTNトリゴンが
入荷致しました!!
サイズはTNバイブレーションが
サイレントモデルとノーマルの60が入荷しており、
トリゴンが50・60・70が入荷しております!!
他のサイズも順次入荷予定となっておりますので
入荷致しましたらまたブログにて
お知らせさせて頂きます!
気になる方は是非当店へお越しください!!
みなさんこんにちは!
宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!
本日午後2時より
ポイント宮崎恒久店にて
「磯を駆ける」でもおなじみ
平和卓也氏のトークライブ開催致しております!

釣り研修でご一緒させていただいたこともありますが、
とにかく「目から鱗」の情報が盛りだくさんです!
さらに、対象商品¥2,000以上お買い上げごとに抽選券を1枚進呈!
抽選で豪華景品をご用意いたしております!
直接質問もできるまたとないチャンスです!!
是非、ご家族・ご友人様お誘いあわせの上ご来店ください!
みなさんこんにちは
宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!
さて、サーフ感謝祭まで残りわずかとなって参りました!
場所問わずヒラメの釣果情報を伺っております!
昨年と違い
宮崎サーフはかなり激熱です!
まずは加江田川河口へ



いいところですねぇ~♬
反応はありませんでした・・・
しかも隣で30㎝後半のヒラメを釣られちゃいました・・・
運は大会で使い果たします!
とりあえず午前の部は終了
一旦お店に寄ってラインを巻き替えて
石崎サーフへ

「ちょっとフィネスよりの釣り方を」と思ったので初代ネッサ1002Mを使用!
5年前のフラグシップロッドですが、感度・しなり共に健在!
軽めのジグをリフト&フォールしていると、ゴツゴツなにやらベイトがいる気配
すると、海面が慌ただしくなり、魚がジャンプ!
サゴシ?ヒラスズキ?がベイトを追いかけています!
その後もじっくりと攻めますが、寒さに負けて納竿!
寒さ対策しっかりして釣りに行きましょう!
今、宮崎のサーフが熱い!
それでは次回もお楽しみに!
みなさんこんにちは
宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!
今回ご紹介する商品はコチラ!

ジャッカル「陸式アンチョビハイブリッド20g」!
お客様より多くのお問い合わせをいただいた商品が
ようやく入荷しました!
少量入荷となっております!
お早めにご来店ください!
みなさまこんにちは😆
ポイント宮崎住吉店のよしだと申します。
さて!!
いきなりでは御座いますが!!
宮崎!! アーーーーンド 鹿児島スタッフ対抗
「第3回サーフ王決定戦」
開催決定です!!


こんにちは!
宮崎住吉店の髙田です(`・ω・´)ノシ
本日もオススメ商品を紹介致します!
今回の商品は【スキニーイールクローラー】

ヘッド部分は太めに作られており、
2.2gのネイルシンカーも挿入可能!
ボディは細いながらも絶妙な張りがあるので
サイズ以上の存在感を発揮し、
バスに警戒させることなく素直に口を使わせ
キーパーサイズからモンスタークラスのバスまで
狙うことができます!!
気になる方は是非当店へお越しください!
こんにちは!
宮崎住吉店の髙田です(`・ω・´)ノシ
先日当店の吉田代行と共に研修会に参加して参りました!
今回はグローブライド様主催で講師として
ミッチーこと高橋 慶朗さんと
ニモこと山脇 愛子さんが
いらっしゃって下さいました!!
早朝6時前に港に集合。
今回お世話になったのは正丸さんです。
まだ太陽も出ていないこともあり、
とても寒かったのですが防寒着を羽織れば丁度良い位でした。
沖堤に到着後、挨拶を済ませ今回貸し出して頂いた
タックルを各々選び釣行開始。


なんと今回13種類のルアーも貸し出しして頂きました!
(⁼人⁼)ありがたや・・・


そして私が今回使用させていただいたのは
・ショアスパルタン97M ・ブラストLT4000CH
そして一緒に参加していた吉田代行が使用したタックルが
・ショアスパルタン96H ・キャタリナ4000です。
セッティング終了後早速実釣を開始したのですが
アタリは無し・・・しかし時折複数の魚が跳ねている・・・
この魚はなんだろう?と疑問に思っていると
近くでえさ釣りをしていた方の竿にアタリが!
正体は20cm前後のエバでした。
どうやら表層でルアーを動かしていると魚の反応が良いようで、
あちこちでヒットの歓声が上がっていました。

※定められたサイズ以下の魚はリリースしております。


10時頃に講習会の為集合。
その頃にはすっかり日が昇っており、
風も殆ど吹いていなかったこともあり非常に暑く、
皆身に着けていた防寒着と中に着ていた
上着を脱ぐ程でした。
講習会では今回使用させていただいた
ショアスパルタンシリーズのコンセプトと
実際の使用方法をご説明頂きました。

ルアーの使用方法は説明を交えながら
実際に投げてルアー動きを見せて下さいました。


私的に衝撃だったのがショアスパルタンの大型プラグに施されている
「ディンプル構造」でした。原理はゴルフボールと同じようで
ボディの表面に凸凹を作ることにより空気の膜ができ、
強風にも負けない飛距離を生み出すとのこと!!
ゴルフボールの凸凹にそんな効果があったとは驚きです・・・!
(違う、そこじゃない)



講習会終了後、納竿の時間まで実釣だったのですが
エバやカサゴ(規定サイズ以下のものはリリースしています)
ハタ類、ニベが釣れていました。
しかし私は頑張りもむなしくボウスでした・・・
納竿の時間となり帰港後挨拶を済ませ
皆で写真撮影を行い研修会は終了。

結果は残せませんでしたが、普段あまり使用しない
ルアーを試させて頂き、なにより高橋 様と山脇 様による
講習会という貴重な体験をすることができました。
また、余談となるのですが、私達の到着前の早朝から
釣行していた方の釣果を見せて頂いたのですが、
エサ釣りで指8本程の立派な太刀魚が釣れていました!!
カゴ釣りでは30㎝前後のアジも狙えるようです!
数日前もルアーで80cm前後のブリも釣れています😎
あと、上記した通り早朝と昼までの寒暖差が激しいので
服装にはお気を付けください!!
今回お世話になりました正丸さんへのアクセスは
ポイント都城店から約40分程車を走らせると到着します!
今回は早朝出発でしたので車通りの多い時間帯だと
もう少しかかるかもしれません!
料金などの情報は正丸さんのHPリンクを貼っておきますので
そちらをご参照ください!
https://masamaru.fishing.nu/result.php
また次回機会があればリベンジしてみたいと思います!
それではまた次回の釣行ブログをお楽しみに!!
みなさんこんにちは
宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!
さて、今回ご紹介するコチラ!

シマノ)ライズショットDIシリーズ!
こちらの商品はスローシンキングとヘビーシンキングモデルがございます!
ただ巻きでi字アクションでナチュラルにアピールし、バイトを誘発します!
少量入荷となっております!
お早めにご来店ください!
みなさんこんにちは
宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!
さて、2日間お休みを頂いてましたが、
第4回サーフ感謝祭(若干名枠が空いてます!)に
向けて調査釣行してきました!
一日目
まずは清武サーフへ

地形は昨年に比べると激変してますが、いい感じです
投げるのはDUO)ウェッジ、ハウルグラブ、ハウルシャッドそセレクト!
今年はベイトっ気が激ヤバです!
波間からは明らかにヒラスズキがベイトを追いかけているのが見えます・・・
地形も起伏がありヒラメが付きやすいように感じます
が、私のルアーには無反応
調査もそこそこに北へ移動!
一ツ瀬サーフ!

コチラもスズキらしき黒い影が波間から見えました!
地形もやはり起伏、ブレイク、離岸流などヒラメが付く要素が満載です!
河口ではサッパ釣りがフィーバーしてました!
ここで一日目の調査終了です。
二日目
午前中は石崎サーフへ

昨年は遠浅だった地形がやはり激変!
離岸流やブレイクなどが点在し、ベイトも発見!
いい感じです!
一部サンドバーが残っていましたが、数十mなのでその切れ目に
ヨレが出来ていて、魚が付きやすそうなポイントになっています!
そして、最後に清武川河口へ
何かがベイトを追いかけています!
周りのアングラーはエバをかけていました!

月って昇るの早いですね・・・あっという間に出てきました!
徐々に暗くなってきたのでそろそろ納竿かなぁと辺りを見渡すと
ガッツリ竿を曲げている方がいるではありませんか!!
近寄るとドラグ音もガンガン鳴ってます!!
ですが、アングラーの方はいたって冷静に対応・・・
なぜ???
「エイですね・・・・」っと一言
たしかに竿のしなり方やドラグの出方はエイっぽいような
その後針が外れるところまで見届けて納竿しました!
大潮だったので、地形の変化もかなり見ることができました!
入るエリアは絞り込みましたのであとは釣るだけです!
運は使い果たさないようにサーフ感謝祭当日に使い果たします(笑)
ちなみに、ヒラメの釣果も伺っております!
大ニベもそろそろ接岸するのではないでしょうか!
沖合でのボートアジングでは水深26mラインで魚探が
真っ赤になるほどベイトがいるようなので、
接岸のタイミングが合えば
サーフ激アツ間違いなしです!
今、宮崎のサーフが熱い!
それでは次回もお楽しみに!