【新入荷】基本性能が更に向上!「19ストラディック」

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です(`・ω・´)ノシ

 

本日もオススメ商品を紹介致します!

今回の商品は【19ストラディック】

マイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブを搭載し、

フラッグシップに迫るリーリング性能を追求!

 

上位機種を踏襲した新しいHAGANAギアやXプロテクトの

搭載により、従来のモデルより更に強く耐久性のある

モデルとなっております!

 

更に、同クラスでは初となる

ロングストロークスプールの採用により、

キャスト性能も向上しており、今までルアーが届かなかった

ポイントへアプローチする事が出来ます!!

 

只今入荷しているスペックは2500SHGのみとなっております。

 

気になる方は是非当店へお越しください!!

【新商品】デプスの新商品続々入荷!

みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!

さて、今回はデプスの新商品が入荷しましたのでご案内です!

 

順に

パルコッドジュニア、リバースクロー

ブルフラット(ノンソルト)4.8インチ

ブルフラット(ノンソルト)5.8インチ

いずれも少量入荷となっております。

お早目にご来店下さい!

大隅湖にて土砂災害発生

みなさんこんにちは

宮崎住吉店の谷川です。

さて、ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが

昨日大隅湖にて土砂災害が発生致しました。

※画像は大隅湖に隣接した施設のカピックセンターの方が撮影したもので、許可を頂いて添付致しております。

大駐車場に繋がる道で土砂崩れが起こり通行が出来なくなりました。

これにより当面の間、釣りが出来ない状況となります。

近隣住民の方々や施設の方々に

迷惑になるような行為(無断駐車・違法駐車等)

また、危険区域や立入禁止区域への立ち入りは

危険ですので絶対にやめて下さい。

雨が上がっても一時的に土壌が大量の水分を含んだ状態なので

時間差で災害が起こる可能性があります。

釣りは自粛して頂くよう宜しくお願い致します。

今後情報が入りましたら、改めてご報告致します

皆様の御協力を宜しくお願い致します。

 

【オススメ】10FTU初のスピナーベイト登場!!「PO・BOY(ポーボーイ)」

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です(`・ω・´)ノシ

 

本日もオススメ商品を紹介致します!

今回の商品は【PO・BOY(パーボーイ)】

10FTU初のスピナーベイトが登場!!

ワンタッチ交換式のリアブレードが特徴で、フィールドの状況や

魚に合わせて工具の仕様成しで素早くブレードを交換でき、

最適なアクションやアピール力を得る事が出来ます!

 

タンデムブレードとシングルブレードの二種類があり、

どちらもオリジナル形状の交換用スペアブレードが付属しています!

 

気になる方は是非当店へお越しください!!

【オススメ】人気機種が遂に入荷!!「スティーズCT SV TW 700XHL」

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です(`・ω・´)ノシ

 

本日もオススメ商品を紹介いたします!

今回の商品は【スティーズCT SV TW 700XHL】

スティーズCT SV TWの中でも人気の高い

700XHLが1点のみ入荷致しました!!

 

希少価値の高いリールですので、

お求めの方はお急ぎください!!

 

皆様のご来店心よりお待ちしております!

宮崎港にてGET!!

【日付】 2019/6/30
【釣人】 安藤 様
【釣魚】 サッパ
【サイズ】 20cm 100g
【釣場】 宮崎県 宮崎港
【釣り方】 サビキ釣り

 

サッパのお持ち込みが御座いました!

一緒に豆アジも釣れており、型が少し大きくなっております😊

安藤様、おめでとうございます!!

次回のお持ち込みもお待ちしております!

 

たにやん釣り物語 第5章 第31話

みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!

さて、今回は増水に期待して「鮎釣り」

場所は今期初の大淀川水系「綾北川」!

しかも初めて入る場所なので、増水して地形が分かりません・・・

それでもとりあえず準備!

先行されている方がいらっしゃいましたので、

挨拶をしてから上流に入水!

そして事件が・・・

オトリ缶から舟に移す際に、一匹脱走・・・

残ったオトリでヒヤヒヤしながら、スタート!

手前の瀬肩から攻めていきますが

1時間うんともすんともしません・・・

オトリガヘロヘロになってしまったので、

錘を付けて泳がせると流芯付近でガガーンっとHIT!

慎重に寄せて、ネットイン!

小ぶりですが、まずは野鮎確保!

その後、地道に掛けていくのですが、とにかく追いが悪い!

それでもパターンを見つけて、条件に合致する場所にオトリを通すと

しっかりと掛かるんです!でも、身切れするんです!

ハリを変えても、やり取りを慎重にしても身切れするんです(涙)

身切れ連発で10匹を超えることが出来ず、

しかも怪しい雲と遠くで聞こえる雷鳴・・・

強制納竿です

最後に鮎王エントリーの為にiphoneのカメラを起動しようとすると

無反応・・・

これまで幾度となく水没に耐えてきましたが、

遂に寿命かと思い撮影をあきらめました

そして鮎が胃袋に入ってから、何気なくカメラを起動すると

普通に起動しました(笑)

何か陰謀めいたものを感じます(笑)

今回写真はありませんが、オトリ抜き5匹でした

いよいよ梅雨本番です!

釣りに行かれる際は最新の天気予報をもとに

無理な釣行は控えてましょう!

それでは次回もお楽しみに!

今日は短時間勝負!!

【日付】  2019/6/29
【釣人】  杉尾様・安藤様
【釣魚】  キス
【サイズ】  21cm 71g
【釣場】  宮崎県 臨海公園
【釣り方】  投げ釣り

 

臨海公園にて本日もキスの釣果を出した杉尾様・安藤様!

短時間最大で21cm!!

毎度お疲れの所、お持ち込み頂きありがとうございます😁

次回のお持ち込みもお待ちしております!

 

 

 

たにやん釣り物語 第5章 第30話

みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!

さて、今回は天候「大雨」という事で、

大隅湖へ行ってきました!

道中も大雨が降っていたのでワクワクしながら

デカバスGETの妄想を膨らませます(笑)

が!!

やっぱり水がな~~~い!

なぜだぁぁ~っと心で叫びつつ、タックルの準備・・・

マキモノとブルフラットのフリリグセッティング!

回遊ルートにフリリグを落としてボトムで跳ねさせていると

巻きが軽くなり、バスが手前に走ってきているようで

巻きアワセ!

ちょっと掛かり所が悪かったですが、35cmをGET!

あっけなく釣れたので、新しいパターンを見つけよう!っと

いろいろキャストしますが全くの無反応・・・

キャストせずに湖を見てみると、所々で時折ボイルが発生

そして、突然手前の水面が慌ただしくなり、

見るとハス?アユ?のベイトボールが右往左往追われています!

すると、水面に向かってバスが食い上げ!

「これだ!」っとヒラメキ

車に戻ってタックルチェンジ!

レイドジャパン)レベルミノーをセットして早巻き!

が、反応無し・・・

動きを見ようと手前で泳がせて、ルアーを止めた瞬間に20cm位のバスがバイト!手前だったのでフッキングも出来ずバラシ

「これだ!」っとさらにヒラメキ

レベルミノーのストップ&ゴーをすると答えが返ってきましたよ!

止めて、巻き始めた瞬間にドーーーンっとHIT!

ギュイーーーーンっとやたら引く!

しかも跳ねない・・・

頭によぎったのは「ナマズ」の3文字

上がってきたのは

37cmの綺麗なバス!

新しいパターン発見です!

その後はゴミ拾いです

ラインやフックが落ちてました

どちらも大きな怪我・事故に繋がりかねません。

他にも食べ物のパッケージや、タバコの吸い殻もありました

オカッパリの出来る環境が整っている数少ないフィールドです

みんなで守っていきましょう。

それでは次回もお楽しみに!

たにやん釣り物語 第5章 第29話

みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!

天候は晴れ!

という事で、懲りずに鮎釣りに行って来ました!

良い所!でも、水がな~~~~~い(涙)

前情報ではこの水域も釣果が厳しくなっきたようです・・・

とりあえずやってみようって事でポイントに落とすと

よそ見している間に、HIT!早っ!

ですが、ポロリ・・・

悪循環スタート!

それから、上流200m位攻め上がっていきましたが、1匹のみ・・・

昼食を挟んで下流に下って、川幅が広い所を攻めますが反応無し

こうなれば、必釣短竿スタイル!

モーリス)リバーストーン63

オーナー)支流完全仕掛け

6.3mに「最短6.5mの仕掛け」で大丈夫なのか?

めっちゃ不安になりながら調整しましたが、すんなり合いました!

いざ、竿抜けポイントへ

オトリがヘロヘロなので、鮎釣りで初の鉛を使用!

0.5号を装着しましたが、これがまたいい仕事をしてくれて

ちょい深場の良い石のところで掛けていきます!

そして、目を疑う光景が・・・

めっちゃデカい鮎が、めっちゃ広い縄張りを持っているではありませんか!!

が、他の鮎が小さくて、縄張りに入って来てもほとんど気にしてない状態

どうにか掛けたいと思いながら、

オトリを操作しますがホントに興味を示さない・・・

この時すでに夕方四時半

さらに、仕掛けを引っ掛け、切れてしまったので強制納竿・・・

オトリ抜き6匹・・・

厳しい・・・

サイズは小ぶりで記録更新しないので計測しておりません

18cm前後だと思います!

まだまだ修行が足りません!

またチャレンジしてきます!

それでは次回もお楽しみに!