人気商品「マキッパ」再入荷!

皆様こんにちは!本日は人気商品の入荷案内です!

人気動画で一躍火が付き、入荷のたびに即完売していた

メガバス「マキッパ」が入荷致しました!

10g、20g、30g、40gが入荷致しております。

気になるお客様は是非お早目にご来店下さいませ!

臨海公園にてGET!

【日付】 2019/4/27
【釣人】  杉尾様 安藤様
【釣魚】  キス
【サイズ】  
【釣場】  臨海公園
【釣り方】  投げ釣り

 

キスのお持ち込みがございました。またのお持ち込みをお待ちしております。
  

 

遠賀川でバス講座

こんにちは!ポイント宮崎住吉店の壬生です!

先週4/20土曜日にシマノ様主催のバスセッションが遠賀川で開催されましたが

その前日、19日にポイントスタッフを集めてバス講座を開催して頂きました。

バス釣りは高校時代にやっておりましたが

ポイントに入社してからは

海釣りばかりだったので

久々の体験です。

まずは近くの交流センターで座学!

講師はシマノ様のインストラクターやプロスタッフ!

山木プロ

奥田プロ

早野プロ

の3名

ステラやヴァンキッシュ、バンタム、アドレナ、アルデバランなどなど

いろいろな商品の説明を教えて頂きました。

そして試投会では

遠賀川の中間市役所下流のスロープに集合!

相当なタックル量をご準備して頂き

竿はシャウラ、スコーピオン、グロリアス、アドレナ、バンタム、エクスプライド

リールはアンタレス、スコーピオン、コンクエスト、アルデバラン、SLXなどなど

シマノ製品を投げ倒す事ができました!

また試投会中は

早野プロによるピッチング講座

奥田プロによるBTスラプターの講座

岸際に弱ったベイトを演出する動かし方は

とても勉強になりました。

最後はプロの方がたと

記念撮影を行い

バス講座は終了となりました!

とても貴重な経験をする事ができまして

本当に有難う御座いました!

 

 

 

【新商品】FREEZE TECH氷撃シリーズ!

こんにちは!!

 

夏物新商品の御案内です😆!!

 

MADE IN JAPAN★

 

フリーズテック社 

 

氷撃シリーズ😃🐳

 

 

驚異の冷感持続!!!

 

インナー各種入荷しておりますよ😊

 

 

 

お早目のご利用お待ちいたしております‼

たにやん釣り物語 第5章 第14話

みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です。

さて、今回も野尻湖にボートで浮いてきました(笑)

メンバーは都城店より棈松代行、堂園さん、当店より髙田さんと私の計4名

宮崎のチャプター戦でもご活躍されている市來さん(090-2393-7808)に

準備して頂いたレンタルボートで出船です!

いつもボートの後ろでワッキャワッキャしていましたが、今回は操船側です!

超ビビってます!

ちなみに状況は前回来たときよりもさらに減水

標準水位が114mで前回が109m、現在が108m・・・マイナス1m

とにかく水位にもエレキの操船にも慣れるしかありません!

慣れながら、目的地についてキャスト!

やはり無反応・・・

それでも時折発生するボイルに標準を合わせていたジャッカル)ライザーベイトがさく裂!

40cm前後をキャッチ!撮影の時はメッチャビビりながら後ろを振り向きました・・・怖った(汗)髙田さんが魚を釣った写真が無かったのは、後ろを振り向けなかったからです・・・ゴメンナサイ(涙)

その後もミブロ)バレッドヘッド、ライザーベイトとゲーリーヤマモト)4インチカットテールのジグヘッドワッキーを岸際にキャストしながら、サイズは出ませんが数を重ねて計7匹。

やはり厳しいですね・・・サイズが出ませんでした。

さて、今回初めてエレキを操船しましたが、始めは怖かったものの慣れてくればさほど怖い物でもありません。

多少操船を間違えても速度を抑えておけば急に動く事も無いので安心です。

ただ操船する側は沈み木などに配慮した操船しないとエレキがぶつかって

ドボンする可能性がありますのでご注意ください。

それではまたチャレンジしてきます!

 

 

ボートバスフィッシングIN野尻湖

こんにちは!

宮崎住吉店の髙田です(`・ω・´)ノシ

 

先日初のボートバスフィッシングへ行って参りました!

今回の参加メンバーは都城店からは棈松代行、堂園さん

住吉店からは谷川さん、そして私の4名で行いました。

 

7時頃にのじりこぴあに集合し、7時半頃に今回ボートを

レンタルさせて頂きました市來さんと合流。

 

ボートでのバス釣りは初めてで事前に一度乗り込むと身動きが

取り辛い事を聞いていたので予め頻繁に使用するであろうものを

最小限取り出しておき乗船。操船は谷川さんにお任せしました。

 

確かに少し動いただけでも揺れるのでこれは

うっかり重心移動を間違えようものなら

水中にドボンだな・・・(゜言゜;)ゴクリ

そう緊張感と不安を抱えつつ出発。

 

住吉店組は先ずは上流に向けて移動。

天候は曇り空で心配していた照りつけも無く、

比較的快適に釣行を行う事が出来ました。

途中、上を見上げると所々藤の花が咲いている所があり

その花びらや葉っぱがたまにサラサラと散る様子が綺麗でした。

岸際ギリギリが狙い目ということで0.9gのジグヘッドに

4インチのカットテールを付けて投入。

2~3投するとぷるぷるっとアタリが!

ブルーギルです(お約束)

はい、私の一匹目はブルーギルになりました(´・ω・`)

 

その後ポイントを何度か移動し、谷川さんオススメのスポットに

投げ込んでみるも釣れるのはギル、ギル、ギル!!

なぜギルばっかり・・・(×ω×;)

そして谷川さんはというと

 

推定40cmのバスをGET!

その後もバスを6~7匹釣り上げていました。

谷川さんが使用していたタックルを

私も貸して頂きましたがまったくアタリ無し

((これが腕の差か・・・))

 

途中下流に向かっていた都城組とすれ違い、

お互いの釣果報告を行いました。

棈松代行はバスを3匹釣っており、堂園さんも1匹GET済み

つまり・・・バスを釣っていないのは私だけ!!

しかもタイムリミットは刻一刻と迫っている・・・

体感時間の倍くらいで時間が過ぎている(´゜ω゜`;)

 

その後も谷川さんオススメのポイントに連れて行っていただき、

投げ込んでみますがアタリはあるもののフッキングまで至らず

釣れるのはブルーギル・・・何匹釣るんだ・・・

そしてとうとう終了時刻となってしまい納竿に。

一匹目はブルーギルと言いましたがあれは嘘です。

全部ブルーギルでした!!!(;ω;)ヒィン

 

アタリは比較的頻発していたので釣り自体を楽しむ事は

出来たのですが一人だけバスを釣る事が出来なかったのは

悔しいのでいつかまたリベンジしたいです(`・ω・´)9

 

ではまた次回をお楽しみに(・ω・)ノシ

【再入荷】ジャッカル エッグアーム

みなさまこんにちは😄‼

 

当店にも!!

 

あの人気穴釣りロッド😁

 

 

ジャッカル エッグアーム✨

 

入荷致しております😻💫

 

 

人気商品のため、お早目のご利用を

 

 

お待ち致しております!!

新別府川河口にてGET!!

【日付】 2019/4/21
【釣人】 希空 ちゃん
【釣魚】 ヒダリマキ
【サイズ】 26.0cm
【釣場】 宮崎県 新別府川河口
【釣り方】 落し込み

 

ヒダリマキのお持ち込みが御座いました!

新別府川河口での釣果で御座います。

希空ちゃん、おめでとうございます!!

次回のお持ち込みも楽しみにしております☺

  

 

油津港にてGET!

【日付】  2019/04/21
【釣人】 安藤 様
【釣魚】  キビレチヌ
【サイズ】  24.5cm
【釣場】  日南市 油津港
【釣り方】  投げ釣り

 

投げ釣りでキビレチヌ、サビキ釣りでアジが釣れてます!

安藤様おめでとうございます!

またのお持ち込みをお待ちしてます♪  

たにやん釣り物語 第5章 第13話

みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です

今回は野尻湖へ!

友人とボートに乗ってバスを・・・

水が無い・・・(水位110m)

準備を整え、いざ出船!

釣れるかな~とワクワクしていましたが・・・

友人が怒涛のラッシュ!

48cmを筆頭に40アップを5本・・・

心が折れそうです・・・

そして私にもチャンスが!

岸際にジグヘッドワッキーをキャスト!

クンっとバイトがあり、フッキング!

ジーーーーーーーーっとドラグが鳴ります!

バシャバシャッ!

バスのシルエットが空中に飛びます!

デカイ!

二度目のジャンプで終わりと感じ、ティップを水中に突っ込み

ジャンプさせまいとしましたが、ドラグが弱かったのか耐え切れず

ジャンプしてプンッ・・・バラしました・・・

もう心が折れる寸前です(涙)

それから諦めずにキャストしているとHIT!

レイダウン付近で掛けたので、枝に巻かれないようにやり取りして

ネットランディング!

撮影中に暴れてしまいましたが、42cmでした

一匹釣ってホッとしたので、新たなパターンを模索

時折風が吹き終わるぐらいにボイルが発生していたので

二人でジャッカル)ライザーベイトをキャスト!

友人が40cmアップを掛けるも痛恨のバラシ

私も25cmくらいをゲットしたり、30cm後半のチェイスがあったりと

二人でワッキャ、ワッキャしながら納竿となりました。

今回のキーワードは「水温」、「風」、「岬」、「岸際」でした。

それでは次回もお楽しみに!

【タックルデータ】

ロッド:シマノ)ワールドシャウラ 2561

リール:シマノ)ツインパワーC2000HGS

ライン:ナイロン 4lb

ルアー:ゲーリーヤマモト 4インチカットテール(0.9gジグヘッドワッキー)