宮崎サーフ王決定戦!! エントリー

宮崎サーフ王決定戦!! エントリー

投稿日 2017年11月08日
投稿者 ポイント宮崎住吉店 青野



11月1日~12月31日





の期間で、


宮崎県内スタッフ(店舗)対抗



「宮崎サーフ王決定戦!!」


を開催しております。

11月1日にも釣行しましたが、残念ながら・・・。

このままでは終われないと、

11月6日に

恒久店の柳さん、都城店の梅津さん・堂園さんと、

清武川河口サーフに行って来ました。




※と言っても特に待ち合わせなどはありません。


最近釣果が目立つ、


ナイトゲーム


です。

現地到着し、準備を進めていると・・・ヘッドライト忘れてました・・・




※予備を貸して頂いた柳さん、アリガトウ・・・


時折隠れる月夜の中、どうにか感でルアーの付け替えを行いつつスタート。

最初はシマノ)熱砂ドリフトスイマ―で様子をみるも反応無し。

そこから、

DUO)ファルクラム

DUO)アクシオン

DUO)フリッパー

シマノ)スピンビーム

ダイワ)ヒラメタルZ

ダイワ)ロデム14 21g

等のローテーションを繰り返すが反応無し。

そう言えば、まだ使っていなかったルアーがあったと思い、

ベストのポケットを探っていると・・・ありました!!



DUO)リボルト ヒラメゴールド!!



大型ブレード付きルアーで本体のシルエットは下の画像になります。

グロー系もダメだったので、波動とシルエットで喰わせようと、

早速セッティングしてキャスト!!

思っていたより使いやすい。

そして2投目、2~4回巻きの瞬間ストップを繰り返していると

ググッと生命反応!!

大きく合わせを入れると、ちょっと走り出す!!



ヒラメ?


スズキ?



鈴木?









そんな訳ありません・・・



ジワッ


とした走り・・・もしかしてそこそこサイズのエイか中型のニベ?

波打ち際になると急に抵抗が無くなり、

ふと足元をみると直ぐそこに魚の姿が!!




やっと出ました


ヒラメ


さん!!

体長58cm!!

必然なのか、たまたまなのか、兎に角一安心。

これでエントリーが出来ます!!

しかし、まだまだこれからが勝負!!

日向店と恒久店が好釣果を連日叩き出しています!!

定期的に


「宮崎サーフ王決定戦!!」


の中間発表も行って参りますので

そちらも是非ご覧ください。

そして11月26日は



DUOのサーフ感謝祭!!



まだ応募できると思いますので、

是非、エントリーしてみては!?

今年も当店より


谷川


が参加予定!!






※去年微妙な4位という成績でしたが・・・





追伸




橋本店長!!


釣れましたよ!!






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント宮崎住吉店

宮崎県宮崎市島之内7020

0985-39-3271



たにやん釣り物語 第3章 第24話

たにやん釣り物語 第3章 第24話

投稿日 2017年11月07日
投稿者 ポイント宮崎住吉店 谷川


みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です。

いよいよ

ヒラメシーズン到来ですね!

各地での釣果もチラホラ

という訳で、バスのタックルだらけだった車もサーフ仕様に変更!

時刻は午前6:00

私の車の前後を走る車がまさかの同じエリアに向かうという珍事!




やはりサーフは激アツのようです!

しかしすでに多くの釣り人が!

台風や大雨の影響で地形ががらりと変わっている可能性もあるので、地形把握も兼ねてじっくり狙って行きます

使用したのは

DUO)ビーチウォーカー アフレイド!

ガンガンキャストしますが、反応無し・・・

ルアーをジグに変えて、なにか魚がいないか確認のため表層早巻き!

すると、エバらしき魚影を確認!

さらに、セイゴっぽい魚影がピックアップ寸前にミスバイト・・・

活性は高いようです。

日が昇り始めると、潮の色が濁ってて、イマイチの状況が良く無い様に感じます。

それでもアングラーが入れ代わり立ち代わり来て、黙々とキャストします。

そんな中、竿が大きく弧を描いてる方が!

どうもヒラメでは無いようで、波打ち際で見えたのは・・・

エイ!

さらに日が昇り、潮の色も良くなってきましたがアングラーの姿が見えなくなり、

今度はサーファーの方々が沖を目指して泳いで行きます。

そんな中、ゆっくりボトムを擦るように探っていると、

グググっと重たくなりますが、引かない・・・

なんだろう???と思いながらゆっくりとラインを回収すると






ソアリングサーフをGET!

ルアーでルアーが釣れたのは二回目!

ちょっと得をした気分です(笑)

さらに時間は進み





お昼12:30・・・


さすがにキャストしても腕が上がらなくなってきたので、撤収・・・



この間、どこからも釣り上げたヒラメの姿を確認できませんでした・・・


次は朝では無く、夜チャレンジしてきます!

それでは次回もお楽しみに!




【再入荷】 集魚効果抜群!ジャッカル「メガロドーン」

【再入荷】 集魚効果抜群!ジャッカル「メガロドーン」

投稿日 2017年11月05日
投稿者 宮崎住吉店 谷川


みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です。

さて、今回ご紹介する商品はコチラ!


再入荷致しました!ジャッカル「メガロドーン」

入荷したのは1.5ozが7色です!

驚異の集魚効果と1.5ozとは思わせない引き心地の軽さを感じて下さい!







皆様のご来店お待ちしてます!




店舗対抗「宮崎サーフ王決定戦」開催!!

店舗対抗「宮崎サーフ王決定戦」開催!!

投稿日 2017年11月03日
投稿者 ポイント宮崎住吉店 青野


突然ですが






宮崎県内のポイントスタッフによる






「宮崎サーフ王決定戦!!」






を開催する事になりました!!




対象魚は


「ヒラメ」





「ニベ」




長寸をポイントに換算し、店舗対抗で優勝を競います。

参加店舗は、

延岡店



日向店



宮崎住吉店



恒久店



都城店

の5店舗

ちなみに昨年の釣果は













※オマケ

といった感じでした。

しかし、今年はフィッシングマイスターを筆頭に

数々の釣果を叩き出している日向店も参加しています!!

眠れる獅子?壬生店長率いる延岡店も侮れません。

地理的に若干不利に感じる都城店も大ニベさえ出れば・・・

実はまだブログUPされておりませんが、

既に複数のヒラメを釣り上げているスタッフが・・・

毎週月曜日にはランキング発表を行いますので、


乞うご期待!!

期間は11月1日から12月31日までで競います。

さて、どの店舗が優勝するのか!?

ちなみにBIG ONE 賞もありますので、

そちらもお見逃しなく!!








石鯛が釣れました!

石鯛が釣れました!

釣り人 永友様
釣行日 2017年11月03日
掲載日 2017年11月04日
釣魚 イシダイ
大きさ 長さ51cm / 重さ2400g
釣り場 宮崎県 ウノクソ
みなさんこんにちは

本日のお持ち込みです

美々津 ウノクソ にて 51㎝ 石鯛GET

永友様おめでとうございます

またのお持ち込みお待ちしております!

大物きました!!

大物きました!!

釣り人 崎田様
釣行日 2017年11月03日
掲載日 2017年11月03日
釣魚 イシガキダイ
大きさ 長さ57cm / 重さ3600g
釣り方 磯釣り(底物)
釣り場 鹿児島県 船間
本日のお持ち込みです。

船間にて57cm、3.6kgのイシガキダイ、立派な口白です。

サイズももちろん大きいですが、幅も分厚かったですよ!!

またのお持ち込みをお待ちしております!!

清武川河口サーフ状況調査!!

清武川河口サーフ状況調査!!

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント宮崎住吉店 青野


11月1日

AM4:30

30分早く待ち合わせ場所に到着・・・。

今回は、恒久店の


橋本店長


と釣行!!

最近、釣果が聞こえ始めた


清武川河口サーフ


へ調査です。

時間があったので、リーダーのサイズ変更と1軍ルアーのフックを交換。

気付けばAM5時を過ぎている・・・

AM5:09 携帯が鳴る

やはり遅刻の様です。

先に釣りを始めるべく清武川河口へ。

到着すると既に7名の先行者がおられました。

まだ真っ暗な為、ガイドにラインを通せません。


(老眼ってこんな感じで来るのだと・・・ここ数年でかなり進んでしまいました)

もたもたしていると3名の方に先を越されました。

気を取り直してキャストするも、今年の地形を把握していない事もあり釣れる気がしません。

そうこうしていると橋本店長が到着。

徐々に明るくなってきましたが、周りでもあまり釣れていない様子。

引き続き投げ続けていると目の前で40~50cmクラスのヒラメがジャンプ!!

その後も定期的にヒラメがジャンプ!!

ヒラメってこんなに跳ねたっけ?

しかし3時間程経った所でギブアップし、加江田川河口の様子を見に移動。

河口北側は工事の為、河口へは入れませんでした。

南側も難しい状況。

ここで心の折れた橋本店長が離脱。

私は再度清武川へ移動。




?????

なんだあの地形は!!

干潮になって分かったのですが、年初と大きく変わっている!!

河口の右側に大きな瀬が出来てしまっていました!!

図に表すと

こんな感じです。(絵心なくてすみません。)

ちなみに画像ではこんな感じ



わかり辛くてすみません。

目の前に変な段差があるなとは思っていましたが、

この水道付近でヒラメが跳ねていました。

その頃、周りでもポツポツと釣果が出始め、~40cmクラスを見る事が出来ました!!



という事で、今回はボウズ・・・

とは言っても、時間帯によってはかなり釣れています。

なんと今年も恒久店の柳さんが!!

・・・近々「ギーヤンブログ」が更新されると思いますので

そちらを御確認下さい。

それでは!!







イベントのご案内!

イベントのご案内!

投稿日 2017年11月01日
投稿者 ポイント宮崎住吉店 谷川


みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です。

さて、今回はイベントのご案内です!




今月も九州のポイント各店にてイベントが目白押し!






まずは11月12日(日)




ポイント八幡本店 ルアースタジアムにて


並木敏成氏によるトークライブが開催されます!

マシンガンキャストでお馴染みに並木氏のトークを間近で聞けるチャンスです!


さらに翌週11月19日(日)は



ポイント鳥栖商工団地店



奥田学氏×秦拓馬氏による情熱対談が開催されます!

デカバスハンターで知られる両氏のトークは有意義になること間違い無しです!

是非行かれてください!

最後に・・・


先日北九州の遠賀川で開催されました「ルアーマガジンジャンボリー」で

各プロスタッフから頂きましたサイン色紙を展示させて頂いております!

是非ご覧ください!

当日の状況を伺いたい方は“たにやん”こと谷川までお尋ねください!

皆様のご来店お待ちしてます!



良型サイズGET!!

良型サイズGET!!

釣り人 正木 様
釣行日 2017年11月01日
掲載日 2017年11月01日
釣魚 ヒラスズキ
大きさ 長さ64.3cm / 重さ2530g
釣り方 ルアー
釣り場 宮崎県 高鍋サーフ
ヒラスズキのお持ち込みがございました!!

サイズは体長64.3㎝重量が2.53㎏で御座います!

正木様、おめでとうございます!

今後の更なるサイズアップを楽しみにしております♪

たにやん釣り物語 第3章 第23話

たにやん釣り物語 第3章 第23話

投稿日 2017年10月30日
投稿者 ポイント宮崎住吉店 谷川


みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です。



今回は「ルアーマガジンジャンボリー」に行ってきました!

「陸王チャレンジ」参戦する為、AM3:30に宿泊場所を出発。

現地に到着すると既に渋滞!

この時点で、バスアングラーの方々の活気が伝わってきます!

車を止めて、受付へ


受付会場にはなんとルアーマガジン編集長「マイケル」さんがいらっしゃいます!

この時点でテンションMAX(笑)

参加の証として

リストバンド

レイドジャパンよりバギークローを参加賞として頂きました!

開始時間前に“カナモ”こと金森さんから一言(アングラーの方々のテンションMAX)


朝早い時間にも関わらず、熱気ムンムンです

(笑)

大会開始!

それぞれのポイントに移動して行きます。

私も以前練ったプラン通りのポイントに入ります!

・・・・大会終了!

結果から言う“ボウズ”です!

終了間際に鬼フッキングをすると20㎝くらいのギルが宙を舞い、

フックが外れ、そのまま遠賀川にお帰りになりました・・・


1位の方は45㎝です。

やはりエリアの選択は大事ですね(泣)

今回の大会に関するエリア選定と釣り方について

金森さんからレクチャーがあり、大会は終了。





それからは各ブース周ります!

どこのブースも行列です!

まずはダイワブース!


「陸王」でもお馴染み川村光大郎さん!




「バレッドヘッド」の生みの親!塚本謙太郎さん!

ここでお昼休憩と仮眠をとるために車へ・・・

30分後、会場に戻ってくると慌ただしい!

まだ時間はあるはずなのに、写真撮影やサイン会が慌ただしい・・・

理由は分かりませんが、とにかくバタバタした様子です。

並べるブースを探すべく会場を見渡すと、もの凄いオーラを放っている方が!


なんとジャッカルの会長、加藤さん!

さらに


歴代「陸王」の川村さん!伊藤さん!金森さん!まさに夢の時間!



さらに、さらに


デラシリーズでお馴染み、トランポ水野さん!

最後に話題のユーチューバー


「釣りよか」のみなさんと一枚!

ここで慌ただしい理由が判明!


台風22号の影響で、遠賀川上流部でも大雨が降っており、ダムの放水をする事に!

会場の河川敷が浸水するので、急遽中止が決まったもようです。



各ブースの撤収も進み、泣く泣く私も帰路に着くことに。

心残りな事もたくさんありますが、プロスタッフの方とお話が出来て非常に楽しい時間となりました。

次回の開催があればまた是非参加したいです!




時間が無く写真はありませんが、サイン頂く事のできたプロの方々もいらっしゃいますので

是非ポイント宮崎住吉店にお立ち寄りください!