カヤックでの釣果!\(◎o◎)/
![]() |
|
N様、いつもお持込み頂きありがとうございます!
弓ヶ浜展望台からカヤックに乗って釣られたそうです。 31cmの尺アジも! ジグは20gを使用。 アジのナブラが立っていたそうですよ またのお持ち込みお待ち致しております |
![]() |
|
N様、いつもお持込み頂きありがとうございます!
弓ヶ浜展望台からカヤックに乗って釣られたそうです。 31cmの尺アジも! ジグは20gを使用。 アジのナブラが立っていたそうですよ またのお持ち込みお待ち致しております |
![]() |
|
松原様、いつもお持込み頂きありがとうございます!
弓ヶ浜 にて マメヒラ が釣れました。 ムーチョルチアの7g を使用されたそうです。 ナブラが立っていたそうですよ またのお持ち込みお待ち致しております |
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは 6月もあとわずか、、
だんだん暑くなりちょこっと遠出したい気分に♪ 今回はトビウオが飛んでおり青物が釣れていると噂の隠岐の島に行ってきました!
今回は
沖磯に到着後周りを見渡せば小さなトビウオらしき群れを発見!! まずは一匹釣りたいので根魚を狙いスロージグにチェンジ
アカミズゲット☆
スローブラットキャスト ワイド40g
フロントフックがガッツリとフッキングしております!!
そして気になるアカミズが吐き出したベイトは ポイント米子皆生店のLINEに投稿いたします♪ バサロHD30g+ロックマックス4インチ
バサロ28g+スナッチバイトシャッド4インチ
撃投ウルトラスロー 40g
カサゴ&ベラが連発、、 そんな状況の中、視界の隅になにかがボイルしているようなものが見え
しかしだんだん反対方向に遠ざかって行くナブラ、、 あとわずかで追いつく事が出来ませんでした ![]()
その後もギリギリ届かない距離で単発のナブラが起きますが反応がないまま力尽き 今回は釣果はイマイチでしたがいい夢を見せてもらいました それではまた行ってきます!!
【おしらせ】 当店は平日も早朝5時より開店しております! 週末はオールナイトもしております! 豊富な品ぞろえとサービスで皆様のご来店お待ちしております! ぜひ、釣りのご準備は釣具のポイントで!! お買い得商品まだまだご用意しております! ご家族・ご友人お誘いあわせの上ご来店くださいませ! 当店は、LINEのお友達募集中♪ ぜひ、クリッククリック♪ |
|
問い合わせ先 |
ポイント米子皆生店 鳥取県米子市皆生5丁目7-11 0859-22-1151 |
---|
![]() |
|
||||||
Hola~ ![]() ブログをご覧の皆さまこんにちは ![]() 今回 は平たい顔族、 フラットフィッシュ をターゲットに釣行に行きました。 前日にウィンさんに 『ミノーVSジグ、 ワームどちらでフラットフィッシュが釣れるのか対決』 長い(^_^;) を言い渡され たので、負けられません! 朝マズメ狙いで釣場へ。 日吉津の浜は波が高く、淀江港へ移動します ![]() まずは ビーチウォーカー『ハウル』 ![]()
淀江港は藻が多く、重いジグヘッドだと根掛かりしまくりです。 竿は立て気味に根掛かりに気をつけながら巻いて行きます。 しかし、アタリがなく、ルアーチェンジ ! ジャクソン『飛びすぎダニエル』 ![]() ダニエルとは誰なのか ![]() そんな疑問は置いといて、キャストと巻き上げを繰り返します。 ヒラメ は捕食の際、 表層近くまで餌となる魚を追う こともあるため、 ルアーの底のズル引きはヒラメは食べ難く、 あまり効果がないそうです。 逆に、 マゴチ はヒラメなどのように泳ぎが得意ではないようで、 底からあまり浮き上がったりすることがない そうです。 死んで、海底に落ちている魚まで食べることもあるんだとか。 ヒラメとマゴチ、住んでいるところは似ているし、 砂地に潜んでじーっとしているイメージですが、 捕食の仕方は全然違う んですね…
肝心の釣りの方はというと、、、 むー…ダメです。 反応がありません ![]() またしてもルアーチェンジ !! ワームに戻して、次は エコギア『グラスミノーM』 ![]() ![]() カラーはシロギスです。 今の季節、絶対 キスを食べている!! 確信しながらキャスト! 数投しましたがアタリがなく、諦めかけていると、 ぐぐっΣ(゚д゚) やった!食ったで!! ![]() バラさないように慎重に… 魚が下に潜ろうとするので竿が大きくしなります! 大きいかも… 水面まで上がってくると、 赤茶色い魚体… カサゴかぁ。 しかし、釣り上げてみると… ![]() おなじみのヤツでした んー、フラットじゃない・・・(ー_ー) ゴツゴツ、ゴリゴリロック なヤツですが、 淀江でもサイズの良いロッカーが釣れる事が確認でき、 満足したため納竿(笑) これからも継続して平たい顔族を探しに行きます(^ ^) |
![]() |
|
||||||
みなさま、こんにちは(●^o^●) ポイント米子皆生店では・・・ 本日より さっそく入荷したのは、 今までのジグでは成し得ない圧倒的な水平機動性能 横方向への優れた機動性を実現しています ![]() ![]()
思っておられたそこのあなたっ!!!!! ぜひ店頭スタッフまでお問い合わせくださいませ
|
![]() |
|
お持ち込みありがとう御座います サゴシ ・ アジ ・ キス ・ ツバス をGETです ツバスのサイズが31cm・キスが17cmです!!! ガンガンジグを使用しての釣果です!!! 次回のお持ち込み心よりお待ち致しております |
![]() |
|
お持ち込み頂きありがとうございます(@^^)/~~~
弓ヶ浜にて青虫でキスが大漁 です な、なんと!!!95匹 大きいもので23cmもあります |
![]() |
|
お持ち込みいただきありがとうございます(@^^)/~~~
境水道でキス66匹&44cmのシーバス釣られました またのお持ち込み心よりお待ちしております |
![]() |
|
||||||
![]() 皆さんこんにちは ![]() 今期は好調に釣れているキスを釣って食べようと言う事で を開始致しました そして今回は まずはキスを釣らないと食べるものが無い っという事で実釣開始― しかし、、、、、、 外界は大きなサラシ、爆風で大荒れの状況 ポツポツ釣れるのですが型が小さい そこで防波堤に移動して風の影響が少ない場所で再開(^○^) すると、魚からのヒットが大幅にアップ
ある程度釣れた所でいざ実調 先ずは油を沸かします
実はこのコンロを釣りに行く前に買ってしまったのです そして特設調理場で背開きをして油に投入!!
そして、実は 悪天候でキスが釣れない事も予想されたので これもまた外で食べるからこそ一味も、二味も違う美味しさでした
※野外での火の取扱いには十分注意してください また風の強い日には持ち帰って美味しく頂きましょう
それでは次回の最新情報にこうご期待 ![]()
|
問い合わせ先 |
ポイント米子皆生店 鳥取県米子市皆生5丁目7-11 0859-22-1151 |
---|