たくさんのお客様から
「青物が好調だよ~♪」
と教えて頂いていた藤本は
ウズウズしていました

藤本「山中代行!!青物が好調らしいです」
山中代行「そうなんだ!!船舶免許持ってるから行く??」
藤本「行きますっ!!!行きたいですっ♪」
ということで行ってきました

今回、船をお借りしたのは、
島根県・七類港で貸船&渡船をされている「亮吉丸(あきよしまる)さん」
です
(お問い合わせ先・・・090-7549-8598)
船長はとっても気さくな方ですよ

山中船長・・・2年ぶりの運転というこで・・・
不安・・・不安・・・不安でした

(3).jpg)
藤本「山中船長・・・大丈夫ですか?」
山中代行「大丈夫大丈夫♪」
満面の笑みで、余計に怖いです

(7).jpg)
なにはともあれ、出港~

(5).jpg)

初めてなので海図&魚探機を睨み合いっこしながらポイントに到着
まず、藤本はスロージグ・山中船長はタイラバで攻めます!!
山中船長が見つめる先に・・・
(4).jpg)
こちらを見てにニヤニヤ

(3).jpg)
まさか!?まさか!?
「釣れたよ~♪」
良いサイズのアコウがHIT

(3).jpg)
場所を次々と移動しながらジグ&タイラバをおとしておきます

ジグにはHITしません・・・
絶対にHITすると信じ、投げ続けます

うん??HIT???
いいえ・・・地球を釣りました・・・。
(2).jpg)
その横で
「ホウボウ釣れたよ~」と、山中代行のドヤ顔。
(2).jpg)
これは、もしやタイラバの方が釣れるんじゃ・・・
よし!!タイラバに変更!!!
今回持って行ったタイラバ達です

DUEL「スライドヘッド60g・80g」
Hayabusa「フリースライドSL75g」
(19).jpg)
ネクタイ部分は手作りで作ってみました

とりあえず基本のセットはこんな感じで、あとは色々な色のネクタイ等を
組みわせて10種類ぐらい準備していきました


完成品はこんな感じです。
不器用な私にも簡単に出来ました

(1).jpg)
さて、1投目!!
HITです!!HIT!!!
ハタが釣れました

(3).jpg)
その後もHIT祭り♪
(2).jpg)
タイラバってすごいんですね

タイラバが人気の理由、ようやくわかりました!!!
(1).jpg)
(2).jpg)
青物の姿は見れませんでした・・・。
しかし、ベイトは10センチくらいのもの~小さなシラスまでたくさん
泳いでいるのが確認できました!!
山中船長は10cmほどのサバの子も釣り上げていました(笑)
アコウの口からは海老が出てきたので甲殻類系を食べていて
赤系のタイラバに反応が良かった
です
