なおの釣りロマンを求めて~山陰ウナギ捕獲隊~

 

 

こんにちは!!

 

米子皆生店の久保です😁

 

『土用の丑の日』

 

というパワーワードに釣られて

 

最近は、ウナギ釣りに行ってるんですが・・・

 

6回目の釣行で

 

やっとや-っと釣れました😂😂

 

太くはないけど、長いウナギ(笑)

 

最高に美味いはず!!!

 

『身近に釣れる高級魚のウナギ』

 

美味いウナギがあなたを待っています!!

 

皆さんも是非、狙われてみては???

 

※ウナギ釣りは遊漁券が必要な区域もありますので、

釣行の際は、お気を付けください。

 

詳しくは当店スタッフ久保まで!!

 

 

7/24(木)~29(火)開催!!【ヤマガブランクスほぼ全機種展示受注会】

みなさま、こんにちは😘

イベントのご案内です😊

ヤマガブランクス

ほぼ全機種展示受注会

2025新商品から人気商品まで一挙展示🙌

アパレル・グッズも限定展示販売💥

実際に手に取り、製品を確かめられるチャンス💖

【開催日時】

2025年7月24日(木)~ 29日(火)

イベント特典

ヤマガブランクスのロッドをお買上げで

ヤマガブランクスオリジナル

 ポーチ&ジッパープラーをプレゼント🎁

※ジッパープラーのデザインはランダムとなります。

ぜひ、みなさまのご来店をお待ちしております✨

21日(月・祝)まで!!夏の陣スペシャルウィークエンド【第2弾】開催!

みなさまこんにちは!
釣具のポイント米子皆生店です😊

ただいま当店では・・・
ポイント最大のBIGSALE
【夏の陣】を開催中💥💥💥

7月21日(月・祝)まで
スペシャルウィークエンド【第2弾】👏👏
レジにて2,000円(税込)ご購入のお客様には、、、

ポイントオリジナル
非売品2025年限定
🌻夏の陣缶バッチ🌻を
プレゼント致します🎁
無くなり次第終了となりますので
ご希望の方はお早めご利用下さいませ😃

みなさまのご来店をお待ちしております🐱

【サンライン】イカメタルリーダー各種がお買得(*´ω`*)

みなさま、こんにちは😃
釣り具のポイント米子皆生店です😊

ただいま当店では、

大好評いただいてます夏の陣BIG SALE

7月27日まで開催中でございます‼️

なんと!

シロイカで大変重宝する
サンライン イカメタルリーダー各種

めちゃめちゃお得です🉐🉐🉐

その他竿やリール、仕掛けやエギ、

スッテなどのシロイカ商品も大変お買い得な価格😍

シロイカのご準備は

ぜひ釣具のポイント米子皆生店を

ご利用くださいませ🙇‍♂️🙇‍♀️

 

釣りのご準備はぜひポイント米子皆生店にて‼‼

みなさまのご来店をお待ちしております‼‼

トックマンの「山陰シロイカ最前線」VOL.2☆

みなさま、こんにちは!!

米子皆生店スタッフ徳重です!

 

 

さあ、いよいよ待ちに待った「山陰シロイカ」ハイシーズンです!今週は鳥取東部、来週は赤碕から出船予約してます♪お願いだから、中止だけはやめて!!

 

 

前回に引き続き、6月下旬から7月上旬のシロイカ釣果をまとめてご紹介しましょう!本格的に数も釣れだして、いよいよ「夏本番!」といった感じになってきましたよ♪

 

 

まず今年の傾向ですが、「イカメタル」の釣果が好調のように感じます。

「オモリグ」をやっていてもダブル仕掛の上によく抱いてきます。先月~今月上旬は上の潮だけが滑っていて、ボトムの潮が効いていないタイミングで、オモリグエギよりドロッパーへの反応がよい日が多く、悩まされました。

 

 

灯りが効けば意外と上のタナでも釣れる事があります。水面から20~15mとかでも全然抱いてきます。

 

 

ベイトの反応がビッシリ映っているような時は、底から5mくらいの隙間があると、その棚(ボトム)にイカが固まっているように感じますが、実際は浅棚でも釣れてしまうので余計に難しく感じます。

40号でも流されそうな時は諦めがついてボトムをベッタリ狙いますが、潮が緩い時は「中層で数を伸ばす」「底付近で型を狙う」のどちらかに照準を合わせないと満足できる釣果にならない日がまだあります。

 

 

潮が緩い時、「チタンオモリグリーダー」は形状記憶合金を使用することで、半強制的に仕掛が張るのでアタリが出やすく、仕掛が絡みにくいのはもちろん、感度の面でも非常に有効です!

 

アタリカラーに関しては「ピンク」、「オレンジ(にんじん)」、」、など、

エギングの定番・シロイカの定番カラーに実績があります。

また、明るい時間帯はフラッシュブーストやケイムラカラーもオススメです。特にフラッシュブーストのイワシやアジなど、リアルベイトのクリア系は強い印象です!

 

 

昨年に引き続き、もよく釣れておりますので、ローテの中心に据えてもいいかもしれません。

 

7月の上旬までは群れが薄く、圧倒的に釣れる色もハッキリしませんでしたが、数が~70杯と釣れる時には、スッテ・エギのカラーで明らかに差が出るので、どんな状況にも対応できるよう、地味~派手・暖色~寒色・ケイムラや夜光、ラトルの有無など万全に揃えておくと安心です。⚡⚡⚡

今年はとくに「ド派手なピンク」で釣れてますよ!

 

 

 

シンカーは20~40号まで万遍なく使います。6月は25号スタート→潮が緩ければ20号、のパターンもありましたが、最近は30号スタート→後半は35~40号、のパターンが増えてます。

40号でも流される時は、まず隣の人とシンカーの号数を必ず確認して、可能な限り揃える。

隣の人の号数などが把握できていれば、キャスト~誘い~回収を交互に行うようにするだけで、ライン絡みはかなり減るはずです。

サバやフグが怖いですが、やはり「夜光カラー」のシンカーが有効です!

 

 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、近場の境港を後回しにして、ここ2週間ほど頑張って攻略している、「赤碕沖♪」

 

今月の頭ら辺は水深30m前後でも釣れていましたが、ほんのちょっとの差で大きく釣果も変わり、気まぐれです笑。

しかも境港の遊漁船と釣場がほぼ重なるタイミングもありました!(境港の船は東に走り、赤碕の船は西に走り、結果、大船団!!)

 

 

釣果の気まぐれ具合も、もちろんですが、特に型が小さくなったり、大きくなったり、日替わりの落差が激しい!大きいのだけ釣りたい!!💢💢

 

 

実際は小さいのだけ釣ってます汗・・・😣

 

 

大剣の割合が減ったので、沖漬けの用意は必須!

 

人気の「イカスポっと」も超便利です!

 

 

袋詰めが超快適、時短にも一役買ってくれます。

 

 

 

遅い時間にはイカメタルで中剣サイズも釣れました♪

 

 

のメタルに好反応。

💥💥💥

小さなエギやオレンジゼブラでも釣れました。

この時は釣れだす時間帯が特に遅く、21時過ぎまで、どうなる事かと心配になっていました。(汗)

 

 

 

 

 

 

🎣🎣🎣

 

 

最新の釣果!

 

この日も赤碕港から出港。お隣の釣り人とタナを確認しながら「イカメタル」で調子に乗る始末・・・

 

TOP50杯~くらいでしょうか?ちなみに、今回は私ではありませんでした・・・。

精進します。😅

 

この日もド派手ピンクが大活躍!

定番のEZスリム「ケイムラパープルヘッド」も安定して釣れました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ釣って楽しい、食べて美味しいシロイカ釣りを満喫するぞ!

また調査に行って来ます!!(明後日)

 

 

 

 

 

シロイカ用品が、めっちゃ安い、

「夏の陣」開催中!!

 

 

ぜひお立ち寄りください!

よろしく、どうぞ!!

 

 

トックマンの「山陰シロイカ最前線」VOL.1☆

みなさま、こんにちは!!

米子皆生店スタッフ徳重です!

 

 

いよいよ完全開幕宣言された、夏の夜遊び「山陰シロイカ」ですが、先週に引き続き、もちろん今週も出撃してきましたよ♪

 

 

今年は、いまだかつてない釣行ペースになっておりますが、悪魔の「週3シロイカ♪」ペースが、先月は複数回あり、大変でした汗

 

今月に入り、ようやく週一のペースに落ち着いていますが笑、来週以降の出船予約も更に増えるかも?

 

 

 

 

 

 

さて、今シーズンの「山陰シロイカ最前線」を5月の釣行から振り返ると、2025年初のシロイカ釣行は「赤碕港」から出船でした。

 

「イカと言えば、このメーカー!」のヤマシタ様と一緒に釣行。しかも!イカメタルの解説動画も大人気の山中マイスターと、ご一緒させて頂きました!

 

 

 

シンカーとエギの位置の関係性など色々と質問。その後は、しこたまヤマシタ製品を準備して、いざ赤碕沖へ!

 

 

実釣開始と共に、皆がオモリグ仕掛をキャストしますが、私はこっそりバーチカルで攻めます。遊漁船がアンカーを降ろす位置は、地形とベイト反応が一番いい場所のハズ、という考えで一投目は真下を探る事も多いです。

 

 

それが功を奏したかは分かりませんが、船中最初のアタリは貴重な本命、シロイカでした!

この時は、まだまだイカが本調子でなく、船長も「鯵を釣った方がいいよ笑」という海の状況でしたが、メーカー様の手前もあり笑、頑張ってシロイカだけを狙い続けます。

 

しかし、さすがの船長も「無の時間」に耐えられなくなり、少し水深のある沖に場所移動。その後は全員安打となりましたが、釣果のほとんどがスルメイカの時間帯もありました。本命の数でこそ、竿頭っぽかったですが、非常に厳しい釣行となりました・・・。そして蛾の猛攻がものすごく、昨年のカメムシ事変を思い出しました。

 

 

 

 

不安を抱きながら、シーズン2度目の釣行は「境港中野港」から出船。まだまだスルメイカとサバが多く、難しい状況でしたが、なんとか本命だけでツ抜けを達成。ゼブラカラーとマジョーラカラーでも連発しましたが、20杯目前でタイムアウト。

 

 

 

 

オモリグでのステイ中、ラインに魚のアタリが出た瞬間、身体が反応してアワせてしまうと仕掛が切られる(三つ又の上で)現象が頻発しましたが、このタイムロスが無ければもっと釣れていたかもしれません。ちなみにスルメはシロイカの倍くらい釣れました泣。

 

 

私の6月初釣行でしたが、この釣行前に当店スタッフが5月末に釣果を叩き出していた「グルービー12」のカラーでも4連発しました!

 

 

 

 

同じ週、シーズン3回目の釣行は前回と同じ中野港出船での深夜便、しかも「仕事→深夜便→仕事」。

体に鞭打つ鬼釣行ですが、40代のおっさんでも実現可能な事が一旦分かると、翌週も週3ペースで釣行してしまいます!しかも「釣れない」からまた予約してしまう悪い流れ笑!頼む、報われてくれ!

 

 

 

しかし6月1週目の週末は前回以上に厳しい日にあたり、1便に乗った方はスルメ混じりで15~20杯にも届かない状況。

 

本当に我慢の時間が長かったですが、前回同様「グルービー12」のでなんとか本命を1杯・・・・。

 

 

私は仕事が終わってから1時間程、仮眠を取っていましたが、さすがにだんだん集中力が切れてきます。周りを見ても釣れておらず、船中でも座りだす方がチラホラ・・・😣

 

最後の最後に、船尾から潮下にキャストして、ボトムを引っ張ってくるとケイムラ系のエギにアタリが出るパターンを掴みましたが、時すでに遅し。💥💥💥

 

明るくなっても休む事なく、最後までやり切りましたが、結局、自分一人が食べる分くらいは確保できた感じでした。💢💢💢

 

 

 

 

その後も、境港中野港から出船して、

なんとか竿頭の日があったり、

馴染みの船長にイジられたりで、

 

 

 

腕のいい船長に助けられ、周りの船の釣果も悪い中、よく釣らせてもらいましたが、6月前半までは消化不良が続いておりました・・・

 

 

 

 

 

そして、

ようやく、

 

🎣🎣🎣

 

シロイカ満喫の時!

 

6月中旬、「赤碕港」。

 

ポイントスタッフ数名と同船、オモリグのシングル仕掛で、今期初めてなんとか形になる釣りを展開・・・

 

 

エギのローテで数を稼ぐ、タナを変えて反応を探る、ボトムでサイズ狙い、船の影から誘い出す、などなど今までは群れが薄すぎて出来なかった事が出来るようになり、これぞ夏の風物詩!

 

 

 

たまには、いい思いをしてもいいでしょ!!

 

 

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまいましたが、この日はダブル仕掛けの方に竿頭を譲ってしまう・・・

まだまだ未熟です😅

 

今後も修行をして、釣りまくります!

 

とにかく、6月中旬まで悩まされた、サバとスルメイカはもうコリゴリです。(安心してください!スルメは6月下旬以降、ほぼ釣れなくなってます。)

 

 

 

 

 

そして、ここからが重要!!

先週末には境港でもシロイカ80~120杯の釣果!さらに今まで不漁が続いていた鳥取東部でも1人170杯、船中1000杯超えの釣果が聞こえてきました。

⚡⚡⚡

 

 

なので、来週は鳥取東部にお出かけしてきます笑

 

 

今年は釣行回数が多すぎて、HITカラーやオススメアイテム、今後の見通しなど、今回のブログでは紹介しきれないので、また近日中に6月後半~7月前半の釣果をお知らせします!

 

 

 

 

 

ただいま、夏の陣セールも開催中!!

 

 

もちろんシロイカコーナーもお買い得にもなっておりますので、ぜひお立ち寄りください!

 

 

 

 

 

 

そして、今日までプレゼント企画も開催中!!

 

よろしく、どうぞ!!

 

 

で、デカすぎる!!!クエのお持ち込み!!!!!

【日付】  2025/7/12
【釣人】  ツルタ様
【釣魚】  クエ
【サイズ】  90cm 12kg
【釣場】  島根県 隠岐の島
【釣り方】  サザエを餌にした石鯛狙い

 

石鯛狙いをされている所になんとなんとクエがHIT😲

サザエを餌にされているとのことでした!

石鯛狙いとクエ狙いで竿を分けていたら石鯛の方に食いついたとの事!

流石の隠岐の島、ロマンがありますね🐟

お持ち込みいただきありがとうございました😄

 

  

 

 

 

 

本日~13(日)まで!!夏の陣スペシャルウィークエンド【第1弾】開催!

みなさま、こんにちは😍

 

 

ただいま当店では・・・

ポイント最大のBIGSALE

【夏の陣】を開催中💥💥💥

 

 

本日より3日間は
スペシャルウィークエンド【第1弾】👏👏

7/11(金)〜13(日)の期間中に
レジにて1,000円(税込)ご購入のお客様には、、、

ポイントオリジナルの🌻うちわ🌻を
プレゼント致します🎁

無くなり次第終了となりますので
ご希望の方はお早めご利用下さいませ😃

さらに・・・

本日

ポイントアップデー❤❤❤

みなさまのご来店をお待ちしております🐱

お久しぶりの愛真丸さんでシロイカ

こんにちはポイント米子皆生店の山田です!

前回のサンフィールさんの釣行から間一日空けて愛真丸さんに乗船してきました!

愛真丸さん

明るい内は苦戦しましたが暗くなってから釣れだしました!

イカメタルでHIT!

モンローエギのオレンジ

 

私が釣りに行った直後から100杯越えの釣果をも耳にするようになり(´・ω・`)

状況は上向いていますのでぜひ挑戦されてみてはいかがでしょうか!

サンフィールさん初乗船!シロイカ編

こんにちは!ポイント米子皆生店の山田です!

松江南店のリニューアルオープンでヘトヘトのはずの😅下島店長からお誘いを受けシロイカ釣りに行って来ました!

サンフィールさん

日没前から釣れ始め・・・(‘ω’)ノ

釣れたらデカくね!?

船長が写真撮影の舞台裏を盗撮してました😅

もちろん山田も

このイカはキーストンのモンローエギ オレンジで釣れました(たぶん)

これはモンローエギのピンク!これは間違いない!

発売から7年、釣れ続けているエギです(‘ω’)ノ

下島のBOSS、めちゃめちゃ釣ってました!