【イベント】18日・19日は粕屋店へ!
こんにちは、ポイント粕屋店です🙌
本日はイベントのお知らせです!
18日(土)・19日(日)ポイント粕屋店にて
『ゼクサス2022NEW ITEM展示即売会』を
開催致します🎶

釣り人のために使いやすさを追求した
冨士灯器のZEXUSシリーズ
人気商品の展示即売会です🌻
体験できるブースもご用意しておりますので、
触って機能・明るさを是非ご体感ください😁🍀


ハイスペックモデルなどを
見る事ができるのはこの展示会だけ!


是非ご来店ください🙌
皆様のご来店心よりお待ちしております🤩🌟
りっきーの釣食~大好きな梅雨ちゃん~
みなさんこんにちばんは
6月11日
ついにこの日がやって来ました
九州の梅雨入りが発表されました
夜には蛙の合唱が聞こえ出す梅雨時期
「あいつ」が釣れだします

そう、「ナマズ」です
普段は夜に狙う事が多いナマズですが
雨などで水が濁るとお昼でも釣れちゃうんです
今回は、雨が降った翌日の出勤前
30分の短時間勝負です
場所は粕屋店から車で3分の須恵川
新品スピナーベイトのバーブレス化にもたつき
残り20分・・・
なんとかバーブレス化に成功し、釣り開始
アクションはボトム付近をただ巻き

キタッ!!
5投目くらいでヒット!

バーブレスなので少しでもラインを緩めると
フックアウトしちゃうので慎重にやり取りします
てんてれてーん


50cmくらいのナマズをGET
釣り開始から5分も経たずに釣れました!
使ったスピナーベイトはポイントオリジナル
ファルケンRのファルケンスピン
チャートなどの明るいカラーがオススメです
バーブレスにするのでコスパ重視です
トップのナマズゲームも楽しいですが
スピナーベイトのナマズゲームも面白いですよ
雨が降った後は足場が滑りやすいので
注意して釣りをしてください。
りっきーとのお約束です
【旬の釣り】姫ちゃんアジコーナー出来ました!
こんにちは!
6月~8月に盛り上がる船釣りで
忘れちゃいけない
【姫ちゃんアジ】

今年も始まりました!
平均30cm程あるアジが釣れる
姫島周辺での船アジサビキ釣り⭐

安くて・・・

釣り場が近くて・・・

午後からの時間はゆっくり使える!
この時期ならではの釣りなんです!
あ、道具の少なさも魅力のひとつ・・・

身の締まったこりこりの
新鮮なアジを食べれるのは釣り人の特権💖!
スタッフがお世話になっている遊漁船もご紹介できますので、ぜひチャレンジしてみてください🙌💞

春イカ終盤のエギングに行ってきました!木原
みなさま、こんにちは☀
釣具のポイント粕屋店 木原です⭐
今回、またまたエギングに行って来ました!
今回はボートで出船してきました!
開始早々のメス!

またまたメス!!
オスはどこへやら・・・

藻場についていたので、産卵を意識しているようです!
この日はメスばかり・・・
1キロ前後のメスばかりだったので、
オスがいればサイズが望めるかもしれません!
まだまだ春イカエギングは楽しめそうです!😆👌
HITエギは、ヤマシタ エギ王K 490グロー
ポイズンパープル です!💕

夜光カラーなので曇天時に効く勝負エギ!
当店にも在庫ございます!
梅雨の釣行に1本お持ちになってはいかがでしょうか✨✨
ご来店お待ちしております!💕
【新商品】取り込みしやすい!新しい!BOZLES「イカメタルリーダー」
高田MANのチニング
みなさんこんにちわ!
いよいよチニングシーズンインです!
今回はトップ縛りで
短時間釣行してきました。
運よく時合いに当たれたので
立て続けに4枚釣れました!

私はワームもプラグも両刀ですので
愛用しています。
たまに適合数をオーバーして投げる時もありますが
軽くて一日中使っても疲れません!
感度も良くてファイトも楽しい竿です!
みなさんも試してみてください!(≧◇≦)
※適合数をオーバーする場合は自己責任でお願いします(≧◇≦)
わき衛門の釣行記『タチウオ』編
みなさまこんにちは♪
ポイント粕屋店のわき衛門、
旬な釣り物、タチウオ釣りに行ってきました!!!
今回は、タチウオテンヤ釣法で狙います!!
今回お世話になったのは、
志賀島は弘漁港から出船されます
『ガルフ』さんに再度お世話になりました♪
当日はピーカン微風と絶好の釣り日和!

タックルを積み込みいざ出船♬
弘漁港より数十分で今回の釣り場
能古島沖に到着です!!
当日の仕掛けは
新しく30gがラインナップされた
HBショアタチウオテンヤSフックLL8号(30g)

この仕掛けに
イワシ

キビナゴ

をセットして海底まで落とし、

ゆっくりタダ巻き、3シャクリ後のステイ、
緩やかな海流を探しそこにステイ
と様々な誘いでターゲットを狙います!!
船中ではイワシでの良型サイズが連発でしたが
わき衛門には掛からず四苦八苦状態に。。。
アタリはあるものの、なかなか掛ける事が難しく
エサを捕食しているガツガツッときて
竿をもっていかれ、あわせるも乗らず。。。
辛抱強く繰り返し、竿先を海面に引き込む
何度目かのアタリにあわせると!!!
やっとタチウオの反応が!!
上がってきたのは、綺麗な良サイズの
タチウオ!!!

釣った事に感動し納竿となりました。。。
これから楽しめるタチウオテンヤ♬
イワシやキビナゴで狙える旬のターゲット
ぜひこの機会に楽しまれてはいかがでしょうか!
それでは次回のわき衛門釣行記をお楽しみに♬
りっきーの釣食~メタラバリベンジ~
みなさんこんにちばんは
前回の続き
後半はメタラバで真鯛を釣るべく
頑張ってきました
今回のセッティングは
ライズジグSLJ80gのシルバー
オレンジのカーリータイプ
ケイムラのビーズを1個

こんな感じのセッティングです
ネタバレしてますが43cmの
タカバが釣れました

結構引いたのでやり取りもとても楽しかったです

ポイントを移動したところで
メタラバに興味を持ってくれた
同船者の方にもヒット!

真鯛を釣り上げました
やられました・・・
ヒットしたセッティングは
CB-ONEのXSグリーンゴールド60g
グリーンのカーリータイプ
ケイムラのビーズ3個
芝エビもつけていました
船長がジグサビキでイサキを釣っていたので
(しかも2連掛け)
ジグサビキに変更


ジグサビキにすると
ベラやサバゴに遊ばれ
ジグのみにすると
アラカブに遊ばれました
イサキ釣りたかった・・・
次はイサキリベンジかなぁ








