やっぴー秋の近海ボートを楽しむ!

 

こんにちは!

粕屋店の鳴海です(^0^)

 

志賀島弘漁港より出船の【ガルフ】さんで

近海ライトジギングを楽しんできました!

 

毎月のようにお邪魔していますが、ここ最近は夫婦で

指をくわえて同船した皆さんの釣果を見つめるばかり・・・🙄

(いつも夫と一緒に乗っています)

 

見かねた?船長が、空いている日を提案してくれたので

仕事の夫をよそに元気いっぱい一人でリベンジ🔥!!!

 

 

 

出船してすぐはアジの群れに入り、ジグでアジが

釣れる釣れる・・・

それすらもスランプな私には嬉しくて遊んでいると

ジグが良かったのか(オーシャンフラッシュ50gゼブラ)

アジとタカバをWゲット🐟💨

 

その後すぐ大きな引き!

 

根に潜られびくともしなくなる度に船長に誘い出してもらい

久しぶりの良型アコウ~

 

 

波が落ち着いた頃にちょっと沖へ走っているとナブラ発生!

ガルフに乗ると結構な確率でナブラに囲まれる!

急いで30gのジグに変更しての表層巻き!

力のない私だとそこそこよく引いて楽しめたヤズ☺

シルバー信者が発見した、裏面ゼブラの赤金カラー😍

お仕事してくれました🐟💨

 

 

その後は青物が居るとのことだったので

細身のビックバッカージグスライドスティックに変更して

成功!

マゴチは釣りきりませんでしたが、大満足👍

脂ののったヤズは臭みも無く最高に美味でした😋💕

午前中だけ・・・午後だけなど、短時間で楽しめる

近海ジギング!

今回は、粕屋店でガルフを知って頂いたお客様と

偶然一緒になりとても嬉しかったです(*^^*)

皆様もぜひ!

詳しいお話は粕屋店まで😆

 

LINEでも新商品情報、釣果情報

お買い得クーポンなどを配信中㊙

是非お友達になって下さい😆✨

【オススメ】安全に根掛かり回収、ラインブレイカー!

みなさまこんにちは!!

ポイント粕屋店より商品のご案内です♪
これから船での落とし込みのシーズンですが
根掛かりがつきもの、、そんな時は
ポイントオリジナル、
✨リアルメソッド『ラインブレイカー』♬🤗
ふとした瞬間に起こる根掛かり回収に力を発揮🤩
手袋を装着後、
根掛かりしたラインを本製品に4~5回巻き付けて
ラインと本製品をしっかりと保持し、
一気に引っ張ってください。
こうする事で根掛かりを解消するメカニズムです!!😆
また、テンションが足りない場合は両手で
本体を回転し、巻き取ってください。
また本製品が2個あると船の上では難しい
リーダー結束後の締め込みにも便利です♪
それでは、次回のご案内商品情報をお楽しみに♬

【新商品】大人気のGRⅡシリーズに追加モデルが新登場!

みなさんこんにちは!

ポイント粕屋店です

 

大人気のGRⅡシリーズに

追加モデルが新登場しました

それがコチラ↓↓↓

なんと今回はモバイルモデルが新登場

 

MOBILITY GAME-GRⅡ 563UL

MOBILITY GAME-GRⅡ 604L

MOBILITY GAME-GRⅡ 724L

MOBILITY GAME-GRⅡ 865ML

MOBILITY GAME-GRⅡ 965M

MOBILITY GAME-GRⅡ 986MH

 

アジングからショアジギングまで

幅広く使える全6機種が追加されました

 

ランガンにとても便利なモバイルモデル

みなさんもぜひ使ってみてください

馬渡島にて🎣

みなさまこんにちは!(^^)!

粕屋店の城戸です🎣

先日初めてのに行って参りました😊

名護屋漁港から出船している盛丸さんに

 

お邪魔して馬渡島に渡ってきました!

 

最初はクロ狙いでフカセから

スタートしました❢

高田店長からレクチャーを受けながら

潮にうまく乗せて仕掛け

 

を漂わせていると

眺めていたウキが一瞬で海の中に消えて

あわせてみると、ものすごい引きがΣ(゚Д゚)

糸が切れないようにやり取りしていると

水面に上がってきたのは念願のクロ👍

その後も教えて頂いたことを意識しながら

~33cmの尾長を3枚

釣ることが出来ました◎o◎)/!

この釣果でも十分満足していたんですが

フカセから青物狙いに変えた高田店長が

トップでヒラマサを立て続けに二本(゚Д゚;)

私もそれを見て我慢できなくなり

高田店長からタックルを奪い(笑)

狙ってみると私にも猛烈な水面を割るバイトが!

ものすごい引きの青物に竿をもってかれそうに

なりながらもなんとかショア初青物キャッチ!(^^)!

その後も立て続けに高田店長と私の二人で

9本のヒラマサを釣ることが出来ました!

 

1日で多くの魚と出会うことが出来る磯はとても魅力的です!

馬渡島にぜひ皆様行かれてみてください!

【お知らせ】レッツゴーポイント5の付く日イベント開催!!

皆様こんにちは♪

ポイント粕屋店より嬉しいお知らせです♪
✨本日5の付く日と題しまして
ポイント付与率がアップする嬉しいイベント
Let´s GOポイントの日を開催致します!!!😆
また、10月18日(日)まで
大漁祭Bigセールを開催しています♬
お買い得品盛り沢山にて皆様をお待ち致しています♬☺
あわせてご利用されてみてはいかがでしょうか!!
それでは、次回のお知らせをお楽しみに♬

りっきーの釣食〜エビで○○を釣る〜

みなさんこんにちばんは

粕屋店りっきーです

 

先日、初めてのひとつテンヤに行ってきました

 

今回のメンバーは

香椎店から

吉元店長&楢崎さん

花畑本店から

松林代行&姜さん

大野城店から

橋口さん&泉さん

姪浜店から

平川代行

粕屋店から

高田店長&鳴海さん&りっきー

 

関門のひとつテンヤということで

北九州の海釣りパッケージプラン

北九釣りいこか倶楽部

こちらに登録されている

寿光丸(ひさみつまる)さんにお世話になりました

 

仕掛けはとぉーっても簡単

 

既製品のひとつテンヤ仕掛けに

まっすぐになるように気を付けて

活きエビを付けるだけ

こんな感じ↓↓↓

 

あとは海底まで落として

大きくシャクってテンションフォール

この繰り返し

 

そうすると・・・

エビでタイが釣れます

まさにことわざ通り

 

本命のマダイ以外では

高級魚のアコウ

青物まで釣れちゃいます

 

色違いですがキビレチヌも釣れました

エビでタイだけでなく

根魚や青物まで釣れるちゃう

手軽で魅力的な釣りなので

みなさんもぜひチャレンジしてみてください!

 

料理は次回アップします

りっきーの釣食~懐かしの釣りへ~

みなさんこんにちばんは

 

最近涼しくなってきているものの

意外と時間がかかるのでなかなか海まで

足が向かないりっきーです

 

なので近場でハヤ釣りに興じてきました

 

釣り場までは自転車で5分くらいの

小学生くらいから通っている釣り場

 

足場も安定していて釣りやすいし

着水で寄ってくる活性の高さ

 

落すだけですーぐ釣れる

 

仕掛けは食パンの白いとこをネリネリ

針にちょんであとは落とすだけ

 

風も波も潮汐も影響がない

とっても簡単な釣りなので皆さんもぜひ

やってみてください!

【新商品】Newカラーで登場!クリアブルー『デカジール2.8インチ』♬

皆様こんにちは!!

ポイント粕屋店よりNewカラー商品のご案内です♪

クリアブルーより、

デカジールが新たに8色を加えて登場致しました!!☺

巻きスピードの変化で誘い、止める事で喰わせの間をとる

生命感あふれるデカジール!

様々な誘い方で楽しめる一品となっています!!

ケイムラタイプ、夜光タイプと豊富なラインナップ

ぜひこの機会に手に取られてみてはいかがでしょうか!

それでは次回の新商品のご案内をお楽しみに♬

【オススメ】りっきー愛用の超絶万能ハサミ

みなさんこんにちは

ポイント粕屋店りっきーです😁

 

気候も涼しくなって

釣りがしやすい時期になりましたね🎣🍁

 

そこで今日はりっきーも愛用してる

万能ハサミをお紹介します✂✂✂

 

それがこちら👇👇👇

【オムニシザーズ】

 

ヒレやトゲを切ることはもちろん

アジゴやキスであれば

頭落としもできちゃう優れもの😍😍

 

分解できるので洗いやすくて

ウロコ取りもしやすいスーパー便利設計✨✨✨

 

りっきー家ではカニ切りばさみとしても

重宝されています🦀🦀

 

みなさんも万能はさみ

【オムニシザーズ】

ぜひ使ってみてください😁😁😁

りっきーの釣食~準備は万全に~

みなさんこんにちばんは

粕屋店りっきーです

 

先日、鷹島方面で秋イカの調子が良いよ

そう聞いて行ってきました

 

到着は夜の12時ごろ

アジングして朝マズメを狙う作戦です

 

先行者の方に挨拶&聞き込み

アラカブとネンブツダイが釣れてるとのこと

 

アジは厳しいかなーと思いつつ

とりあえず釣り開始

 

と・こ・ろ・が!!

 

アジングのワームを忘れる大失態

ジグヘッドケースに入っていた

ワームでやってみるもカラーが合わず

なかなか釣れない・・・

 

やっと釣れたチビカブちゃん

お別れしたのちロストして

アジングは強制終了となりました・・・

 

朝マズメド干潮の地磯に渡るも

どこも浅くて人も多い・・・

 

場所移動しても人多い・・・

秋イカは次回に持ち越で今回は帰ってきましたw

 

次は釣れるといいなぁ~