【竿:炎月リミテッド】4月発売予定

新しく搭載された
【Xシート】
は、グリップに大きな特徴が!
右巻き用・左巻き用で設計されているので
手のひら全体で包み込むように竿が握れるのが魅力★
握りの安定感が違うので、等速巻き・ブレが少なく釣りが楽しめます!
さてこれが実釣でどう活かされるのか!!!
【リール:炎月プレミアム】

既に当店でも数台売れておりますが、大きな特徴は
【フォールレバー】
.png)
.png)
キラキラとアピールしながら落ちていく最中に
喰ってくる真鯛を獲る為に生まれた機能!
適度なテンションを感じながら落すことで変化を感じやすくなります!
糸巻き量も0.8号が400M入るので深場でのドテラ流しに最適★
さてこれが実釣でどう活かされるのか!!!
【タイラバ:フラットバクバク】

驚くべきはヘッドの薄さ!!
フォール中に潮を受け、ヒラヒラとアピールしながら着底まで誘います!
先程紹介したリール【炎月プレミアム】が、フォールに強いリールなので
相性は抜群(≧▽≦)!
フォールでのアピール力はピカイチですが、潮受けが強いので
通常のタイラバで100g使う所ではワンサイズ上の120gを使用するイメージで
重さ調節をすると良いそうです

!
ポイントに到着!
水深100mをドテラ流しで狙います
ドテラは、風と潮の動きに身を任せ船を流し
横に誘う釣り方
スパンカーを打ってタイラバを真下に落とす縦の釣りとは違い
鯛の潜む水深を横に長く誘うことが出来るので
ヒット率が高い釣り方です
★
着底~数m巻いて~また着底~
とゆう風にどんどん糸を出すので
場所によっては200g以上のヘビーなタイラバを使います!
今回は200mまで流しましたがタイガーの150gで
ぎりぎり底取りができました(*^^*)
どんどん流されていくので、1回の着底サインを見逃すと
永遠
と糸が出ますのでご注意を!
釣果ですが、
フラットバクバク&タイガーバクバク
.jpg)
釣れます
竿のグリップ力があるので腕への負担が楽!

あちこちで、
思ったより大きい!
とゆう声が飛び交ってました(*^^*)

長崎から転勤してきた大野城店の
新任代行 西山さんも

良型を次々ゲット!
美味しい根魚もすいすい上がる竿の力!

「フォールでキタあぁ~~!」
と叫ぶ江口さんが釣ったのは

綺麗なレンコ

!
しかし、フォールで掛けただけでも
炎月プレミアムを使用した価値はあります

!!
青山さんは庄山さんとWゲット!

にしても庄山さん、、、同じタックルを使っているのに
.jpg)
良型を量産します・・・
感じ方が違うんでしょうね!
かっこよすぎます!
フラットバクバクで青物も釣れました!

そんなこんなでもうすぐ納竿
なんと
やひろはノーフィッシュ

庄山さんが
「絶対釣らせてあげるけんね」
と言って
横に付いてくれて早3時間・・・?
庄山さんと船長さんのご好意で最後の最後まで
粘らせて頂いたのですが
タイムリミット・・・

最後にラインに付いた海藻を掃除するために
100mラインをだして回収しだした瞬間
突然始まったファイト!

かなり強烈にドラグが出され
100mから一向に進まない!
タックルを片付け終わったスタッフの皆に見守られながら
上がってきたのは

70くらい・・・?

80あればいいなあ・・・

デカい!!!
まさかの
90cm
!
竿に搭載された【Xシート】のおかげか、握っている手も痛くならず
快適にやり取りが出来ました(≧▽≦)★
船長のお言葉を頂戴すると
ラストボトムのドリームキャッチ
やひろ人生初 夢の 膝乗せ
.jpg)
貴重な経験です(*T△T*)!
周りのスタッフがタイガー&フラットバクバクで次々と釣り上げる中
一人何も(エソすら)釣れなかった私ですが
あるものを追加したタイラバを香椎店の有吉さんに借りると
たまたまか・・・私に足りなかった何かがそこにあったのか・・・
諦めなかった私達全員にドラマチックな結果をもたらしてくれました

!
そのあるものは
粕屋店のLINEタイムライン
にて
紹介させてもらております!
