6/7 AM5:00
あ….あねろんは
まだ飲まなくていいですかね…
(震え声)
こんにちは!粕屋店やっぴーです!
最近は天候が良い為、出船&釣行回数が
過去一で詰まっております

梅雨が本格化する前に、これからが旬の
釣りものの調査をすることができて
ほんとーーーーーーに良かった!
(
太刀魚
、
船アオリイカ
、
投げキス
)

そして今回は
船
デイイカメタル
!!!
シマノ様主催の研修ということで
”
イカ先生
”でおなじみ、
プロアングラー
富所潤先生
が
講師として来てくださいました

!
.jpg)
スッテの特徴
竿の特徴
リールの特徴
朝4時から出船までの1時間、あっという間に時間が過ぎてしまうほど
分かり易く、丁寧に、釣り人が使ってみたくなるような
魅力いっぱいのお話
をして頂きました

!
中でも一番びっくりしたのは・・・
「
ウキスッテの秘密
」
一緒に行った築港店

吉元店長のブログ


に書いてありましたので
そちらをご参考に(*^ω^*)

私のブログでは、こらぁ”釣れる気しかしない”
「
鉛スッテの秘密
」
をご紹介・・・

まず!シマノさんの鉛スッテは2種類あります!
★イケイケスッテ

カンナの直ぐ上にタングステンが装備されており
『潮が速い時』『水深が深い時』効果抜群!
★ノリノリスッテ

シマノさんの独自計上ボディにより
シャクり上げた際のスライドアクションが可能に!
左右に動き上がる為、アピール力も抜群!
そして本日使うのは
ノリノリスッテ
かまぼこ
の断面図のように下側が膨らんでいるので
ロッドアクションでは水を噛みスライドします!
が
もうひとつビックリしたことが・・・
鉛スッテが水平姿勢をしている!?
フリーで落す際、ウキスッテの浮力と合わさり
綺麗な水平型で沈んで行くではないですか!!
イカがもっとも好む姿勢で沈んで行くので
釣れる気しかしない










漁港で試したのでイメージトレーニングはバッチリ

あとは・・・天気・・・
ギリのギリまで風と雨が心配で
車内待機
という奇跡の時間がありましたが
今回お世話になる
姪浜漁港出船
『なら丸』
の船長さん
(14).jpg)
楢林船長
がGOサインを出してくださり
出船決定!






使った仕掛けはこれ!
.jpg)
波がある日は、何もしなくても仕掛けが
動きやすいのでロングタイプを選んでくれました(*^^*)

各々シマノさんにお借りした専用タックルに
セッティング中・・・
私の目の前で!!
なんとはやくも釣り上げた方が!!!
(12).jpg)
イカ先生・・・

昼イカは、夜焚きと違ってボトムに張り付いているそうなので
水深60m前後をボトムを取りながら探ります!
ミヨシに居た、築港店
吉元店長
&諸岡店
岩尾代行
は

ダブルゲット!!
この日は生憎の天候で船がゆれまくりでしたが
そんな中でも、
.jpg)
釣れました!!!
なんとも贅沢に、
富所先生のお隣で
イカの誘い方や
待ち方をレクチャーして頂き
とどめは船長の
”ウキスッテの号数を落としてみんね”
という一言で
(23).jpg)
着々と数を伸ばします!
那珂川店
江口さん
とWげっと!
姪浜店の
丸山店長
も!

安田さん
も!
.jpg)
大野城店
竹内店長
も~~~!!!

天候が安定しなかったので、短時間釣行でしたが
みごと全員安打
.jpg)
シマノさんのイカメタル最先端ロッド
セフィアエクスチューンメタルスッテを始め
CI4+やSSシリーズのロッドの差などもお伺いしました!
詳しいお話しは、粕屋店やひろか
(19).jpg)
今回の研修メンバーへお尋ねください!
これからが旬のヤリイカ!
皆で一緒に楽しみましょ~~♪
粕屋店で
お待ちしております!
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
粕屋店、LINE始めました!
☆お買い得情報配信中☆
お友達になりませんか?
ぽちっとするだけで簡単登録!
スタッフ皆でおもしろい書き込みができるよう
頑張っています(*^▽^*)!
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
|