
| 【日付】 | 2025/10/26 | 
| 【釣人】 | 吉松様 | 
| 【釣魚】 | マダイ、アコウ、アオナ、マハタ、イトヨリ | 
| 【サイズ】 | 42cm(マダイ)、36cm(アコウ)、35cm(アオナ) | 
| 【釣場】 | 福岡県 白島沖 | 
| 【釣り方】 | タイラバ | 
|  吉松様よりマダイ、アコウ、アオナ、マハタ、イトヨリのお持込みをいただきました! タイラバで多魚種、大漁おめでとうございます😊 またのお持ち込みもお待ちしております!!  | 

| 【日付】 | 2025/10/26 | 
| 【釣人】 | 吉松様 | 
| 【釣魚】 | マダイ、アコウ、アオナ、マハタ、イトヨリ | 
| 【サイズ】 | 42cm(マダイ)、36cm(アコウ)、35cm(アオナ) | 
| 【釣場】 | 福岡県 白島沖 | 
| 【釣り方】 | タイラバ | 
|  吉松様よりマダイ、アコウ、アオナ、マハタ、イトヨリのお持込みをいただきました! タイラバで多魚種、大漁おめでとうございます😊 またのお持ち込みもお待ちしております!!  | 

| 【日付】 | 2025/10/26 | 
| 【釣人】 | ずん様 | 
| 【釣魚】 | カワハギ | 
| 【サイズ】 | 20cm | 
| 【釣場】 | 福良県 関門 | 
| 【釣り方】 | 胴突き | 
|  ずん様よりカワハギのお持込みをいただきました!
 カワハギ大漁おめでとうございます😊 またのお持ち込みもお待ちしております!  | 

| 【日付】 | 2025/10/26 | 
| 【釣人】 | 柴田 様 | 
| 【釣魚】 | ヤズ | 
| 【サイズ】 | 38cm | 
| 【釣場】 | 福良県 西海岸 | 
| 【釣り方】 | ジグサビキ | 
|  柴田様よりヤズのお持込みをいただきました! ジグサビキでジグとサビキ両方に食いついてくるそうです! おめでとうございます😊またのお持ち込みもお待ちしております!  | 

| 【日付】 | 2025/10/25 | 
| 【釣人】 | 松島様 | 
| 【釣魚】 | サワラ | 
| 【サイズ】 | 96.5cm 3900g | 
| 【釣場】 | 福岡県 西海岸 | 
| 【釣り方】 | ショアジギング | 
|  松島様よりサワラのお持込みをいただきました!
 コメント”大砂さんありがとうございます。自己記録更新しました。” ショアから巨大サワラおめでとうございます😊!ギャフで引き上げたそうです😮 またのお持ち込みもお待ちしております!!  | 

| 【日付】 | 2025/10/24 | 
| 【釣人】 | れっちゃん様 | 
| 【釣魚】 | ヤズ | 
| 【サイズ】 | 36cm | 
| 【釣場】 | 福岡県 片上 | 
| 【釣り方】 | ショアジギング | 
|  れっちゃん様よりヤズのお持込みをいただきました! 僅か一時間の釣行で5本釣れたそうです! またのお持ち込みもお待ちしております😊  | 

| 【日付】 | 2025/10/24 | 
| 【釣人】 | まろ様 | 
| 【釣魚】 | ハマチ | 
| 【サイズ】 | 80cm 4700g | 
| 【釣場】 | 関門 | 
| 【釣り方】 | ショアジグ | 
| ナイス釣果おめでとうございます!ジャックアイマキマキでの釣果で1つは丸呑みされており、2個買っておいて良かったとの事です! | 
皆様こんにちは!
これからの時期は毎日アジング!orライトロック!
赤坂海岸店店長のはたです😁
最近一気に寒くなってきたので関門では
色んな魚種の釣況が一気によくなってきましたね!
具体的には水温が下がって大小さまざまなイワシ類が一気に接岸
した事によって





※最近の関門でのお持込み釣果より抜粋
「アジ・サバ・サワラ・ブリ・アオリイカ・アコウ・アラカブ・・」
釣り方としては
「アジング・サビキ・ショアジグ・泳がせ・エギング・ライトロックetc・・」
色んな釣りが楽しめる秋本番となってきました!
まさに今行かんと損しかない!!!
という事で、私も連日連夜のしごおわアジングに勤しんでおりますので
最近の釣果と傾向約1週間分まとめです!

1発目は坂口氏と行った西流れ⇒東流れの転流タイミングでの釣行!
二人ともしごおわ疲労コンパイルXだったのですが
開始1投目から坂口氏が爆!

※興奮するとメガネが青白く発行する仕様となっております

0.6g軽量ジグ単×アジアダークリアカラー
の組み合わせが鬼ハマリし、開始30分程で
坂口氏10匹 × 私0匹
という案内人のくせにやり上げられる結果となってました(;’∀’)
その後なんとか盛り返しましたが・・w

この日はそこそこの流れが効いており転流のタイミングなので
魚の活性自体は高く、時折水面でパシャッ!と跳ねる状況。
しかし、色んなジグヘッドとワームの組み合わせを入れても俺には喰わん
・・なしか!
で、最終的になんとか食わせれるようになったのは
%P_LINK%4525918109097
%P_LINK%4562337253545
0.6g軽量ジグ単
×テトラワークス/ピピン
のUVクリアカラーの組み合わせ
ポイントは3つ
1 鉛のジグ単の軽量なウエイトで水面直下を流れに乗せて水平に流す
2 リブ(ワームに入っている溝)無し、もしくは浅いリブまでの
くねくね動きすぎずに、姿勢よく流れに乗りやすいワームを使う
3 ワームカラーはクリア系、特にUVかクリアにグロー系を使う

恐らくシラスや極小イワシ系の餌が多い為、水平に横移動するような動きや
深いリブでくねりすぎないワーム(リブが深い=くねくね動きやすい)
シラスを模したクリア系カラーが良いのかな?と勝手に思ってます
とか、ツラツラと書いてますが、要は
ジグヘッドとワームをとっかえひっかえしながら
その時釣れる組み合わせをひたすら探す!

%P_LINK%4571415576351
%P_LINK%4562337280020
%P_LINK%4589955167014
%P_LINK%4573378059476
シンプルにコレにつきます!😅
そして次の日!

時間帯も場所も同じ状況で
全てがサバに変わるという悲劇・・
色々やりましたが20匹程釣って全てサバだったので帰りました
まぁこんなもんです。。
そしてその数日後



心なしかサイズが上がった良型ばかり!
数は出なかったですがなんとか9本揃えてフィニッシュ!😇
0.4gジグ単~2gタングステンまで刻々と変わる流れになんとか対応しようと
頑張りましたが先日の様な爆!にはなりませんでしたが充分!
%P_LINK%4562337253512
%P_LINK%4562337254496
%P_LINK%4945826306072
%P_LINK%4941430209358
使用したのはこの辺です
そしてつい数日前の釣行!とその次の日!
ホゲ・・ホゲ・・2連発😅
1日目はサバが数匹でアジ釣れる気配がなく納竿。
2日目はサバすらいなくなってて完全BOUZU
最終的には釣場満員御礼でポイントに入れず退散😅
いや、、まぁこんなもんです
という感じで
日々刻々と変化する状況で
パターンは本当にその日次第!

※ちなみについ先日紛失したアジばさみですが、高級なやつを新調しました
いまからどこかに置き忘れないか不安でたまりません。
私がBOUZUだった日に行っていた他のアジンガーのお客様は
しっかり釣っていたりと
その日の立ち回り次第で爆りもするしホゲリもする
という近況報告でした!😂
是非皆様もめげずに通い込みましょう!
詳しい釣り方や状況は都度店頭で問い合わせくださいませ!
それでは!

| 【日付】 | 2025/10/22 | 
| 【釣人】 | 山口様 | 
| 【釣魚】 | キス | 
| 【サイズ】 | 22cm | 
| 【釣場】 | 福岡県 日明 | 
| 【釣り方】 | 投げ釣り | 
| 山口様よりお持込みいただきました😁
 日明で良型キスGETおめでとうございます!!  | 
仕掛は10号のキス鈎で、青ケブで釣ったそうです🤗
またのお持込みもお待ちしております!
皆様 こんにちは
赤坂海岸店 もーりーです😎
ある日の仕事の休憩時間
大砂代行と幡手さんが
楽しそうな話をしているのを耳にし👂
急遽同行を決意
大分フカセ遠征に
連れて行ってもらう事にしました😂
当日
高速道路を使用して約3時間移動し
大分県佐伯市鶴見半島に到着🚗💨
大島瀬渡しことしろさんにお世話になり
大島の田の浦港波止
という堤防に運んでいただきました🛥️
ことしろさんのHPは→コチラ
肝心のフカセ釣行は幡手さんの
コチラ←のブログをご覧ください

私は最後の方に少しだけ釣った
ロックフィッシュのブログです👍
ターゲットはこちら側では釣れない
アカハタ・オオモンハタです❗
手っ取り早く広範囲を探る為に
ジグヘッドリグを選択
重さは14~20gくらい
キャストして着底をとり
7~10回程巻いてテンションホール
これを繰り返しました☺️
巻いてる途中で障害物に当ったり
ゴツゴツしているような場所は
短めのリフト&フォールや
ボトムパンピングで丁寧に探ります🤔
釣果はこの通り
 
 
チビアカハタがいっぱいと
20cm前後のオオモンハタ
みんなちっこいですね😂
4inのバルトも使ってみましたが
スイム中にアタリはあるもののフッキングせず
チビオオモンハタが多かったのかもしれません😅
単純に実力かもしれませんが、、、笑
使用ルアーはコチラ
%P_LINK%4996774086660
%P_LINK%4571471132232
%P_LINK%4589647917286
%P_LINK%4589647913608
%P_LINK%4905789121464
全体的に魚影は濃く
メインターゲットたちも釣ることができ
楽しい遠征となりました😁
12時に納竿と早めに切り上げたので
帰りのサービスエリアで昼食を取り
釣り以外でも楽しく過ごせました✨

皆様もプチ旅行気分で
大分遠征へ行ってみてはいかがでしょうか
以上、もーりーでした😎
このブログが皆様の
何かしらの参考になれば幸いです
ではまた👋

| 【日付】 | 2025/10/20 | 
| 【釣人】 | M.S様 | 
| 【釣魚】 | チヌ(クロダイ) | 
| 【サイズ】 | 50.5cm 1,900g | 
| 【釣場】 | 福岡県 洞海湾 | 
| 【釣り方】 | フカセ釣り | 
|  末原様よりチヌのお持込みをいただきました!
 良型チヌを4匹GET!おめでとうございます😊 またのお持ち込みもお待ちしております!!  |