
| 【日付】 | 2025/04/28 |
| 【釣人】 | 翼くん |
| 【釣魚】 | 真鯛 |
| 【サイズ】 | 73cm 3770g |
| 【釣場】 | 山口県 角島 |
| 【釣り方】 | タイラバ |
| 翼くんからビッグな真鯛のお持ち込みを頂きました!なんとタイラバでの釣果!!お見事です!お疲れの所お持ち込みいただき有難う御座いました!またのお持ち込みもお待ちしております!!【ダービー2025SPR_マダイ】 |

| 【日付】 | 2025/04/28 |
| 【釣人】 | 翼くん |
| 【釣魚】 | 真鯛 |
| 【サイズ】 | 73cm 3770g |
| 【釣場】 | 山口県 角島 |
| 【釣り方】 | タイラバ |
| 翼くんからビッグな真鯛のお持ち込みを頂きました!なんとタイラバでの釣果!!お見事です!お疲れの所お持ち込みいただき有難う御座いました!またのお持ち込みもお待ちしております!!【ダービー2025SPR_マダイ】 |

| 【日付】 | 2025/04/27 |
| 【釣人】 | 黒田様 |
| 【釣魚】 | サヨリ |
| 【サイズ】 | 35cm 99匹 |
| 【釣場】 | 福岡県 若松 |
| 【釣り方】 | ウキ釣り |
| 黒田様より連日のサヨリのお持込みを頂きました!良型揃いでなんと99日の釣果!流石の釣果おめでとうございます!またのお持ち込みもお待ちしております!! |

| 【日付】 | 2025/4/26 |
| 【釣人】 | 吉野様 |
| 【釣魚】 | キス・ベラ |
| 【サイズ】 | 19cm |
| 【釣場】 | 関門 |
| 【釣り方】 | ちょい投げ |
| お持ち込みありがとうございます!
投げ釣りでキス・ベラの釣果です! 【釣りチャレ2025GW】 |

| 【日付】 | 2025/4/26 |
| 【釣人】 | 黒田 様 |
| 【釣魚】 | サヨリ |
| 【サイズ】 | 34cm |
| 【釣場】 | 若松方面 |
| 【釣り方】 | ウキ釣り |
| サヨリの大漁持ち込みを頂きました!!
全部で98匹、スゴイ数です! サイズも良く美味しそうです!! |

| 【日付】 | 2025/4/26 |
| 【釣人】 | 安藤様 |
| 【釣魚】 | アラカブ・アイナメ |
| 【サイズ】 | 20.5cm |
| 【釣場】 | 赤坂海岸 |
| 【釣り方】 | ブラクリ |
|
赤坂海岸にて良型のアラカブと超レア魚種のアイナメのお持ち込みを頂きました!ありがとうございます!ブラクリで連発だったとのことです!!さすがの釣果です!またのお持ち込みをお待ちしております。
|

| 【日付】 | 2025/04/24 |
| 【釣人】 | 黒田様 |
| 【釣魚】 | サヨリ |
| 【サイズ】 | 30cm |
| 【釣場】 | 福岡県 若松 |
| 【釣り方】 | ウキ釣り |
| 黒田様よりサヨリのお持ち込みを頂きました~!良型のサヨリがズラリ!!流石の釣果おめでとうございます!!またのお持ち込みもお待ちしております!! |
皆様 こんにちは
ポイント赤坂海岸店 もーりーです😀
今回はファルコンさんにお世話になり
タイラバへ行ってきました😎🚤

今回も例にもれず
私は船酔いによりダウンしておりますので😵

一緒に船に乗ったメンバーの釣果を中心にお伝えします👍

かなり渋い時間が続きましたが
バタバタと釣れるタイミングもありました😍
私も何とか1匹アコウを釣り上げることが出来ましたが
後に続かずそのままダウンしてしまいました。。。
今釣れれば!
滅茶苦茶旨そうな😋
丸々と太ったマダイが釣れていますので
皆様も是非行ってみてはいかがでしょうか
皆様の何かの参考になれば幸いです
ではまた👋
こんにちは!
大人気のイカメタル
「アニサキスッテ」が
入荷しました~
先月15号、20号が入荷し
お客様から
「25号、30号は入荷しないんですか?」
と、お問合せをいただいていましたが
お待たせ致しました。

入荷致しました~
※お一人様2点まで購入可能ですが
次回入荷が未定の為
シーズン前にご準備は如何でしょうか?
皆様こんにちは~
タイラバで真鯛が釣れ始めたという事で
タイラバへ行ってきました!
遊漁船は
戸畑から出船の
ファルコン
鳴瀬船長(080-4312-4033)年齢は39歳との事

仲良く腕を組んでるようにみえますが
重なってるだけです・・・
向かった場所は響灘沖
使用したタイラバは

ハヤブサの
「フリースライド 75g~120g」

トレーラーにセブンの
「HANSOKU」と
クレイジーオーシャンの
海毛虫を使用
まずは30mラインへ行きましたが
なかなか厳しい状況・・・
ということで
白島沖の60mラインへ移動
潮止まり前のタイミングで・・・
船中、ヒラスやアコウが釣れ
コツコツコツとアタリがあると

35cmほどの真鯛が釣れました~
その後も同じように巻き巻きすると
今度はゴゴゴっとアタリが・・・

だれやねん!?
AIにお願いして生成してもらいました
ちなみに出来上がったイラストの名前が
「漁師と赤鯛の楽しい瞬間」との事で
AIには私が漁師にみえるようです・・・
サイズは50cmぐらいで
美味しく、食べやすいサイズでした!
その後は西波止周辺でサワラを狙いましたが
掛けた人はいましたが
私はダメでした・・・
ちなみに釣った魚は

帰るまでイケスに活かしており
帰港後、船長が締めてくれますので
鮮度は抜群!
楽しい釣りができました~
3月ぐらいまでは
北風で出船が難しい日が多かったのですが
これからオフショアで
タイラバやジギングが
楽しめますので
是非、釣りに行かれてみてはいかがでしょうか!?
関門アジンガーの皆様こんにちは!
店長のはたです!
関門のアジさん戻ってきてるってよ!
という噂の真相を確かめに久々のしごおわアジングへ
行って参りました!
結果は!

開始1時間ノーバイツ・・
うーん、コウイカでも釣って帰るかぁと
車に戻ってゴソゴソとスッテを取って戻ると・・
わらわら・・
100匹ぐらいの魚群の塊が
足元にわらわらとうごめいておるではないか。。
しまいには足元でライズし始める始末。
しかし、こちとらしばらくアジの姿を見てないので
え?こいつら本当にアジ??
半信半疑でジグヘッドを投げ込むと

あ・・アジやぁぁーー!!
(見りゃわかる)
関門ではもはや絶滅したのではないかと囁かれていた
中アジさんにテンション爆上げ
その後も

アジだ!

アジだ!

アジッ!!

でかっ!?あっ!!
サバだぁーーー!!!!
てな感じで久々の関門アジングを堪能しましたとさ!

(逆さアジ。)
そうこうしてると潮がゆるみ
入れぱくタイム終了!

2時間程度の釣行でしたが魚群リーチ級の
回遊が数回あって完全にアジの魚影は戻ってきているようでした!
しかも高活性!レンジに入れば簡単に喰ってくるご様子です!

ジグヘッドは0.4~1.5gをローテーションしました!
昼間はエギングやショアジグ
夜はメバルにアジング!
と忙しい春がやってきましたね!
是非アジングも久々に行ってみてはいかが?
それでは!