休日は何する?~かかり釣り編~

久々のかかり釣りに行ってきました🐟

本命は尾長狙いです😎
今回イサキは外道扱い(笑)
あの尾長の強烈な引きを楽しみたいんです
使用する仕掛けがコチラ↓
釣り場は水深約30mで、20m前後から探っていきました。
なんとファーストHITから本命尾長登場でテンション爆上げ
その後も尾長が連続HIT😄
タナを少しずつ探って順調に釣果が伸びます🤗
気がつけばあっという間に2桁🙌
勿論イサキもアタリますが、やはり途中で外れることが多いですね😣
そして、ハリス4号が切られること3回😭
明らかに大型の尾長でしょう❗
今度こそ!と慎重にやりとりし50cmアップを確信したら
なんと尾長のダブルHIT😳
さすがに重量感がありました(笑)
最終的に10mのタナでHITする程浮いてきましたね。
大型クーラーを持参してなかったので、すぐに満タンになってしまいました😅
予定より早めに上がって満足いく釣果となりましたね☺
尾長はMAX45cm級、イサキはMAX40cm級でした。
刺身や炙りの他、煮付けや塩焼きでしばらく楽しみたいと思います🍺

はまちゃん釣り日誌~幻のイカ~

皆様こんにちは!!

新下関店のはまだです😁

今回は彦島方面への朝マズメ短時間勝負です!👍

 

長かった、、、

 

今年は渋いというお話をたくさんのお客様から聞いていましたが、、、😅

何度もボウズをくらいながらも

念願の今年初アオリ!!😍

600gと小ぶりでしたが、渋かった分嬉しすぎます!😂

ヒットルアーはエギ王K スケスケキャンディ3.5号

その後ラインが跳ねる気持ちのいい当たりがあるもフックアウト😢

しかし!短時間で2回もアタリがでました!

ここにきてアオリイカの調子上がってきているかもですね!

ぜひ釣行の参考にしてみてください😚

 

 

 

3.2kgの大物を筆頭に4杯もGET!

【日付】  2025/5/17
【釣人】  F様
【釣魚】  アオリカ
【サイズ】  胴寸43cm 3,270g
【釣場】  山口県下関市 山陰方面
【釣り方】  エギング

 

胴寸43cm、3.2kgの大物を筆頭に4杯もGET!
  

F様、お見事でございます👏

二時間くらいでパタパタと釣れたそうですよ…

すごい!!羨ましい!!!

やはり3kg越えは迫力ありますね😆

またのお持ち込みをお待ちしております!

【新商品】多機能キャップライト!XOOX「センサーLEDキャップライト&ランタン 充電式」

みなさまこんにちは(*^_^*)

新下関店 いのぐちです🍀

 

おすすめアイテムのご紹介です!

XOOX「センサーLEDキャップライト&ランタン 充電式」

 

最大約200ルーメンのキャップライト💡

とっても明るいんです!!!🌟

 

そして、手をかざすだけで点灯・消灯するセンサーライト付き👀

 

 

付属品も充実してますよ👀

付属のカラビナは本体に取り付けるとランタンに!

 

あらゆるシーンで使える多機能な充電式キャップライトです😃

 

ぜひご利用くださいませ🤗

 

新下関店

【新商品】XOOX「ビッグフィンハンター」

みなさまこんにちは!

新下関店 はまだです!

新商品入荷しました👏👏

XOOX「ビッグフィンハンター

ポイントスタッフの中で、高い釣りの技術・知識を持ち、尚且つ社内試験に合格した選抜メンバー「フィッシングマイスター」がカラーを考案しています😳

抜群の飛距離と高い操作性を実現

低活性なイカが好むアクションを徹底的に追究したダート性能

水切れが良く安定したフォール姿勢を生み出す特注シンカー(XOOXシンカー)搭載。

豊富なカラーバリエーションで入荷しております✨✨✨

ぜひご利用くださいませ😆

店長の今ならこれを釣る!「巌流島チヌ」

こんにちは!

新下関店に戻り、久しぶりの近郊での春の釣り研修に参加致しました。

目的地は「巌流島」

 

 

 

唐戸ターミナルで船のチケットを購入。

 

 

 

こちらの桟橋から乗船!

 

 

 

10分ほどで島に渡れます。観光スポットとにもなっていますが、釣り専用デッキもあり、整備された釣り場です!!

 

 

 

ここで外向きの関門海峡の激流ポイントで、狙うはチヌ!!やっぱ今ならフカセでチヌでしょ!!激流から一発大物を抜き上げたいところです。風は向かい風・・・・・・

激流に仕掛けを流し込むのが大好きな私😍大分鶴見の激流好きには関門の激流にワクワクします!!はたしてこの激流でチヌは居るのか?チヌ釣り専門でないチヌ釣り苦手な私には分かりません。しかし、この中には真鯛も居る事は間違い御座いませんが😍

まずは仕掛けを投入!!ウキごと流れに乗せて沈めていく作戦!!一旦仕掛けを投入後、。止めてウキ周りに大量にマキエを打ち込んで同調させながら流し始め、更にウキめがけて届くとこまで、マキエを追い打ちまくりです。とにかく流れに乗せて流すのみ!ひたすら流し続けくりかえすものの中々エサも取られません。

 

その後潮がやや緩みかけると、後ろの方でアジ釣りをしていた方にアジが釣れておりました。気を取られつつ、自分の竿先を何気なく見たら、引っ張られる違和感!!!ニヤリ😁

アワセを入れてみるとシッカリ竿をしならす心地よい引き!!そうデカくは無いと分かりましたが、上がってきたのは本命のチヌとは言えないメイタでした!!

 

 

激流から引っ張り出す魚の引きはやはり気持ちいいですね!!やった感あり!!サイズが良かったならなぁ・・・・

撒き餌は「強力マキエチヌ」2袋にオキアミ1角。付けエサはオキアミのLサイズです。

そういえば、まだエントリーできていなかった、山口ブロックスタッフチヌ釣りダービーにエントリー!!

 

 

37㎝に見えつつ、しっかり真っ直ぐメジャーで計り34.5㎝でした。

ひとまずエントリー完了です。

その後は、クロが2枚ほど釣れました。

 

巌流島の釣りデッキからのフカセ。なんだか激流を流す釣りとして面白いなぁ~と思いました。真鯛やコショウダイなどまだまだデカい魚は潜むこの関門海峡でのフカセ釣りは面白いな~~と感じました。

また、秋くらいに行ってみたいなぁ~と思いました!!

 

さぁ次は、旬を迎えている大分関沖の関アジに出動して参ります!!

まだサイズはバラバラのようですが、50㎝オーバーを今期も目指してます!!

やっぱり、エサ釣りが一番かな?魚に出会えるチャンスと確実に食わす近道は、エサ釣りにありです。ルアーもかなりやりましたが、餌釣りに落ち着きました😁

旬の美味しい魚を狙うならエサで狙う!!これに尽きますね!

鮎解禁もあり迷いますが、船で狙う旬の魚を今年も追いかけてみます。

うっぴーのきまぐれ釣行記~2025初アオリイカ~

皆様こんにちは!!

新下関店のうっぴーです😘

やっと・・・・

やっと釣れました・・・・・

春アオリイカ・・・・・・😆

今年厳しすぎじゃないですか?😅

デイがダメだったんで今回は

ナイトエギングで挑戦!!!!

釣果をどどんっと↓

1キロ前後のアオリイカ

ヒットルアーは定番のエギ王k

軍艦グリーン3.5号

夜はやっぱ赤テープに限るね(笑)

それからも色々試しましたが

この1杯で終了!!!

んんんんんー今年は渋い!!

諦めずにまた行ってきます!!!

休日は何する?~船サビキ編~

アジの調査を兼ねて出船!

サバも交じるみたいなので、仕掛けの予備を多めに持参です。
まずは手作り仕掛けをセットし投入。
底に着いてシャクったら急に軽くなりました…🤔
スナップを止め忘れるイージーミス(笑)
いきなり鉛と仕掛けがなくなりました…😫
気を取り直して再度投入。
上がってくるのはサバ達です。
仕掛けが撚れてすぐにぐちゃぐちゃになりますよね…😖
サビキ針に全て掛かると大変です!
今日だけで仕掛けは6セットは交換した気がします😔
サバの層を突破したら底でアジが喰ってくるんです。
落とすスピードや誘いで、フワッと吸い込むアタリがなかなか出ません。
場所を移動しながら徐々ににアジも釣れ出しました!
小型もいますが、狙うは45センチ超え!
でも結果的に大型は出ませんでした。
同乗してた方はまずまずのサイズを釣り上げていましたね。
天気も良かったので、水分補給もしながら楽しめました😀
刺身、塩焼き、煮付け、なめろうなどでビールを飲みたいと思います🍺

2025年度春の釣り研修!~巌流島にて~

みなさんこんにちは!!

ポイント新下関店です!

山口小郡店、宇部小野田店と合同で春の釣り研修に参加して来ました😍

はやる気持ちを抑え、まずはターミナルでチケットを購入!

いざ出発!

到着!

足場の良い釣りデッキにトイレもあるお子様連れでも安心の釣り場でした😊

早速釣り開始!!

欲張り釣法の方も😂

続々と釣果が上がっています!ダブルアラカブ

クロ!いい笑顔ですね!😆

フカセでチヌの釣果も!きれいなチヌです😍

 

        お昼はみんなでBBQ😍😍

事前に連絡をするとBBQも出来ちゃうんです😆

最後はスタッフ全員でゴミ拾いを行いました😊

釣り場を綺麗にすると気分もいいですね😁

巌流島はファミリーでの釣行にもとってもオススメな釣り場です!

ぜひ行ってみてくださいね😊

【25春釣り研修】