🎉オススメ✨MTCW/メンテナンススプレー各種

こんにちは❕❕

ポイント呉警固屋店です😁

 

 

 

本日のオススメはコチラ❕❕

 

 

これからの時期のマストアイテム💡

当店アフターマイスター一押し

MTCW/メンテナンススプレー各種

これからのシーズンで避けて通れないのは

高い湿度による夜中の結露梅雨の雨

 

 

釣りの最中にボックスやタックルが

結露してびっしょりなんてこともあります

 

 

そんな時にこのスプレーをシュっとしておけば

タックルやライン、ウェアの結露を撥水する事で

サビや腐食、劣化から守ることが出来ます

インフィニティー煌ー

リールやロッド用の撥水コーティング剤です

付属のタオルにシュっと吹きかけて拭くだけで、

汚れや結露、浸水を強力に撥水して防いでくれます。

 

プロテクションー飛ー

ライン用の撥水コーティング剤です

PEラインはもちろん、エステルやフロロなど

全てのラインにお使いいただけます。

 

ロータスー豪ー

ウェア用の撥水コーティング剤です

レインウェアやシューズにスプレーするだけで

強力かつ長期間にわたり撥水効果を発揮してくれます

 

⚠ご使用の際の注意点⚠

必ず風通しのいい場所で使用してください。

また、高撥水性を出すためには、

スプレー後、表面の被膜を形成する為に

約1日程しっかりと乾かしてから使って下さい。

 

 

この機会に是非お買い求めくださーい❕❕

【お持ち込み釣果】 良型のタコ!!

【日付】  2025/05/29
【釣人】  佐藤様
【釣魚】  タコ
【サイズ】  1310g
【釣場】  江田島方面
【釣り方】  タコエギ

 

佐藤様よりタコのお持ち込みをいただきました🐙

1キロオーバーの美味しそうな良型です😋

自作のタコエギでヒットしたそうです🤗

お疲れのところ、ありがとうございます❣

またのお持ち込みをお待ちしています😊

  

 

 

🌞紫外線&暑さ対策🔥フリーノット/HYOONシリーズ

こんにちは❕❕

ポイント呉警固屋店です(‘◇’)ゞ

 

 

本日のオススメ商品はコチラ💡

 

 

フリーノット/HYOONシリーズ

発売以来、夏用クールインナーの代名詞として、

大人気のHYOONインナーが早くも発売中です❄

 

 

今回はベンチレーションモデルとして、

着用時の蒸れを素早く外へと放出し、

汗をかいてもさらっとした着心地が続きます

 

 

熱中症対策としてはもちろん、

夏と言えばの害虫対策としても

肌の露出を抑えることができるインナーは

マストで持っておきたいアイテムの1つです(*´▽`*)

※着用するだけで熱中症を防ぐことは出来ません。

適度な水分補給と休憩を行ってください。

 

 

この機会に是非お買い求めくださーい(‘ω’)ノ

 

 

軍曹の楽釣遊魚 第305回

どうも❕❕

呉警固屋店の軍曹です

 

 

 

実は先日まで三連休だった軍曹

たまにはしっかり釣りに行ってみようという事で、

倉橋・江田島方面へ行って来ました

 

 

 

最近、アジの釣果の問い合わせが多いですが、

軍曹的にはもうちょっと水温が上がって欲しいところ・・・

 

ナイトアジングは梅雨明け頃から、

6月終盤~7月からのスタートといった感じですね

※去年、一昨年ともに7月から本格的に釣れていました

 

 

 

 

まずは初日、江田島方面へ

 

雨の影響なのか全体的に濁りが入り、

ベイトの有無が分かりずらいですが、

ボトム付近のドリフトでまずは良型ブルーバック

 

 

その後は居着きのアカメバルを狙いに移動

 

同じようにボトムフローの釣りで狙うも、

上がってくるのは10cmクラスの小型祭り

 

 

まぁ、一投一匹ペースで釣れるので、

楽しいと言えば楽しいですし、

新しいタックルの試運転としては

ちょうどいい感じですね(*´ω`)

 

 

 

お次は二日目、倉橋島方面へ

 

何か所か回ったもののどこも人が多く、

結局はいつもの漁港で釣り開始

満潮潮止まりから下げの潮が動き出すタイミング

アオメバルのスイッチが入り連発❕❕

 

使ったのは一誠のガメシャッド&レベリングヘッド1g

シャッドテール系は小魚喰いの良型メバルに最適です♪

 

 

このまま色んなレンジを探りながらポツポツと追加

イメージとしてはフォールで気配を感じたレンジで

アクションさせるか、レンジキープの巻きで

下から一気に喰い上がってくる感じですね

 

 

今回、軍曹が乗り換えたのは

クリアブルー/クリスター72ファインダー

今月半ばのイベントにて

軍曹が「予想を遥かに超えた最先端ロッド」と感じ、

気づいたら注文しちゃっていたロッドです(‘ω’)

 

フォール中の水中解像度が爆上がりしたおかげで

僅かな変化をしっかり捉えて狙い打ち出来ます

 

さらに掛けた後は長さからくる曲がりとクッション性で

良型の引きもいなしながらリフトできるロッドになっています

 

公式では0.2g~7.0gまでOKとありますが、

個人的には1.0gから3.0gくらいが一番気持ちよく扱える感じ

 

 

流石は現行アジングロッドの最高峰

今まで使っていたタックルから同じ長さ、硬さで

約50gも軽量化したので片手でも扱える軽さになり、

微かな負荷の変化も明確に感じ取れるようになりました

 

 

当然、お値段もなかなかのものですが・・・

 

それ相応、

いや❕❕それ以上に高い性能

持っているロッドです(^^)/

 

 

自身の釣りのレベルアップを目指す

アングラーには是非使ってほしいですね(*´ω`)

 

 

 

で、話を釣りに戻すと・・・

 

 

 

二日目以降はひどい寝違えで

布団の上をのたうち回っていたので

お部屋で安静に過ごしていました( ;∀;)

※首から左肩が全く動かせないくらいの激痛でした・・・

 

 

皆さんも体調には気を付けて、

釣りを楽しんでくださーい(-ω-)/

 

 

それではノシ

 

軍曹’sタックル

ロッド:クリアブルー/クリスター72ファインダー

リール:ダイワ/ルビアスST SF2000SS-H

ライン:エステル2lb フロロ3lb

 

スタッフおおたに!! グレ乱舞!

こんにちは😄

 

 

呉警固屋店  おおたにです🐷

 

 

好調の青物はひとまずおいといて、

こちらも好調のグレを狙ってきました!!

 

 

 

前回釣ったグレの塩焼きが、

脂ノリノリで美味しかったので、

今回はあえてサイズを狙いません。

 

 

 

青物も狙える場所なので、

フカセに集中するため、

ショアジギングタックルは家でお留守番!

 

 

 

釣場に着くと、

エサを撒く前からグレがウロウロ

※あまりウロウロしてカロリー消費せずに、

じっとして脂を蓄えておけば良いのに。。。

 

 

エサを撒くと、スズメダイの大群とともに、

グレも上下運動でエサを捕食!!活性高い!!

 

今日もサシエは種類豊富に用意!!

 

 

長めにとったハリスに0のウキを通し、

潮受けだけつけて、全遊動で狙います!!!

 

 

 

ひたすら釣れ続きます!!!

 

2時間でこれだけ!!!

食べる分だけキープしてあとは全てリリース!!

 

 

オキアミだと、

スズメダイやフグにも捕食されるので、

この日はムキミが良かったです!!

 

 

大きいかなと思いますが、スズメダイなどに、

チョボチョボされたあとに、スズメダイの下にいる

グレが捕食してくれるので問題ありません!!

 

 

 

グレ狙いの際は、ムキミも持って行ってください!

 

 

水温もあがりグレも活性も非常に高くなっています!

 

 

サイズを問わなければ簡単に釣れていますので、

是非狙ってみてください!!

 

 

 

 

グレ釣りのことなら、

ポイント呉警固屋店おおたにまで

 

 

 

 

明日5/28より【サマービッグセール】開催🎉🎉

みなさま、こんにちは!
ポイント呉警固屋店です😍

 

 

当店では

明日5/28(水)より

「サマービッグセール」を開催致します🎉

 

 

これからの釣りに役立つアイテムがサマービッグセール特価😍🔥

 

 

そして期間中、

1回のお買物で税込3,000円以上お買い上げ頂いた方に
❤️「ポイントオリジナルキッチンペーパー」❤️

をプレゼント👏

 

 

プレゼントは無くなり次第終了となりますので、是非お早めにご利用下さいませ🙇‍♀️

 

 

その他の企画も沢山ありますので、セール当日をお楽しみに♪

 

 

以上、ポイント呉警固屋店でした😍

投げ師白石の釣行記「投げ釣りで狙う乗っ込みマダイ!!」

こんにちは!

白石です!!

 

 

今回は久しぶりにあの大人気虫エサ

チロリが入荷したので

 

 

早速チロリを中心に使って

絶賛乗っ込み中のマダイ狙いに行って来ました!

 

 

 

チロリ=キスのイメージが強いですが

マダイにも効果絶大なんです!!!!

 

 

 

 

AM4時半、釣り場着!

50m程沖に良い感じの潮目が!

 

 

急いで準備開始!

今回は竿3本出し!

 

 

 

準備の出来た竿から投げていき、

3本目を投げようとしたタイミングで

1本目に投げた竿にアタリが!

 

 

小刻みですがたまに大きく入るアタリ

 

一番大きく喰い込んだタイミングでアワセをいれ、あがってきたのは

 

 

34cmのマダイ!!

塩焼きにピッタリなサイズです!😍

 

 

 

針を外し、先に投げ直して撮影会&血抜き処理をしていると

2本目に投げた竿に小さなアタリが!

 

 

 

5分程待ってみるもなかなか大きく喰いこまない…

エサ取りかな~と取り敢えずアワセを入れると

急に叩くようなマダイ特有の引き!!

 

 

57cmの良型マダイ!!

 

久しぶりにこのサイズ感の魚を釣り、ウッキウキ😊

 

 

 

 

1本キス狙い用に投げてた竿には

 

 

丸々と肥えたトラギス!!

写真撮影後、持ち帰ろうとしたら

そのまま海にオートリリース…😇

 

 

 

さらに、

 

 

31cmのチヌ!

 

 

43cmのマダイ!!

 

 

 

ここまで2時間半程!!

 

時間エサ

 

三拍子しっかり揃っていると釣果爆発です!!😆

 

 

 

朝マズメでかなり満足できる釣果になりましたが

エサがまだ残っていたの場所移動!

 

 

 

移動先でもいい潮目発見!

投入してすぐに大きいアタリが!

 

 

44cmのマダイ!!

 

 

納竿間際には

 

 

チャリコギザミを追加して

お昼前に納竿!

 

 

 

 

 

持ち帰りはこんな感じになりました~

 

 

珍しく本命マダイが大漁😍😍😍

 

 

✨✨チロリ効果絶大です✨✨

今回の釣果の半分はチロリです!!

 

 

今度は夜釣りで使ってみようかと思います!!

 

 

 

皆様も是非、チロリを使って投げ釣りに行かれてみてはいかがでしょうか!

 

また行って来ます!!🤗

 

【オススメ!】TGベイトポイント限定カラー

 

みなさんどうも!

呉警固屋店です!😁

只今、イワシの接岸により、江田島倉橋蒲刈の各方面で

青物シーバスサワラの釣果が出ております!!

当店スタッフ大谷もナイスな青物シーバス

あげチョリますよ~~!!😆

使っているルアーはコチラ

⇩⇩⇩

🌟TGベイトポイント限定カラー🌟

正にマッチザベイトとなっております!!😍

ポイントでしか買えない商品ですので、是非ご利用下さいませ!

皆様のご利用、ご来店をお待ちしております。🤗

スタッフおおたに!! ヤズまみれ? 5/23

こんにちは😄

 

 

呉警固屋店 おおたにです🐷

 

 

 

前回のブログ🖱

の次の日も、朝だけ青物・サワラ狙い!

 

 

 

※今回は状況によって

 場所選びが重要な内容となっています!

 

 

 

まずは前回と同じく猫ポイント🐱

なんだなんだ!!

昨日はあれだけニャゴニャゴ😻していたのに、

今日は警戒心丸出しじゃないか😾

 

昨日、魚をあげなかったのを根にもっているのか???

 

近寄られると鬱陶しいですが、

来ないと寂しさを感じながら、

マキマキ!!

 

 

30分何も無し!!!

 

 

猫ポイントを旅立ちます!!

 

 

その時は気付かなかったのですが、

別の猫ですね!!

↑5月22日の猫

 

↑5月23日の猫

 

今、このブログを書きながら気づきました!

 

 

まぁどうでも良い話はおいといて。

 

次の場所に!!

 

 

1発大物狙い!!!

 

潮もぶっ飛んで良い感じ!!

60gのタングステンジグでも着底まで30秒!

 

1度底を切ると次の着底は厳しい!!

 

 

ジグを交換しようと思いBOXを見ると、

ジグケースを猫ポイントに忘れていました。。。。💀

 

 

すぐに取り戻りジグケースは

そのまま残されており一安心!

 

 

 

もとの場所に戻る道中、気になる潮目が!!

 

 

20分ほど狙うも何もない!!

 

 

もとの大物ポイントに戻ると、

珍しく釣り人が!!!

 

 

????

 

ファイトしてる!!!

 

ブリ釣っていました。。。

 

 

 

さっきまでそこで釣りしていたのに。。。

私の腕が無いだけです。。。

 

 

 

ありがたいことに私の存在を知ってくれており、

ブログも見て頂いているとの事!

 

 

 

いろいろ情報交換をして、

私は別の場所に🚘

 

 

島内をグルグルするも目ぼしい場所が無く、

行きたくは、なかったのですが検証の為に、

前日ヤズが入れ食いになった場所に!!

 

 

前日夕方からの爆風が続き、

この日はフォローの風が!!!

 

 

 

ホームラン性の打球が急失速するレベルの風。。。🎏

 

 

昨日と比べて15mは飛距離が違います!!!

 

 

 

 

まぁ良い意味でも悪い意味でも、

こんなもんでしょう!!

 

 

 

移動したかったのですが、

2時間投げ続けアタリゼロ!!!

 

 

 

 

前日は投げるたびにヤズが釣れ続けた場所です。。。

 

 

 

同じような潮回りで潮位も同じ、

潮の動きも昨日とほぼ一緒。

なんなら今日の方が釣れる潮の流れ!!

 

 

 

でも結果ゼロ。。。

 

 

 

ベイト(イワシ)が居てこその青物なので、

イワシは意外と風にも影響されます。

※必ずではありません。

 

 

 

あとは雨の影響で表面の塩分濃度がさがり、

沖の深場に移動したなども考えられます!

 

 

 

何が原因であれ

前日、入れ食いになった場所で

当日は完全ボウズをくらう事があるのが現実です!!!

 

 

 

 

以上の事を加味しながら、

なにも釣らずに帰るのもなんなので、

別の場所に移動🚘

 

 

一応風向きの検証も兼ねていたので、

アゲインストの風が吹き、なおかつ、

潮の流れがある場所に!

 

 

マキマキ!!

 

 

「ゴンッ」

 

ヤズ ヒット!!!

 

 

TGベイト60gの

ポイントオリカラ

「ぴかぴかシルバー」

 

 

晴天の日中に効果あります!!!

 

 

マキマキ!!

 

 

「ゴンッ」

またもヤズ!!!

 

前日よりヒキが強かったです!!!

 

 

 

これも同じく「ぴかぴかシルバー」

このカラーも良く釣れるので是非使ってみてください!!

 

 

とりあえず30分ぐらいで2匹のヤズ!

 

 

 

 

 

潮の流れも緩やかになり、

雰囲気がなくなったので終了!!!

 

 

釣れた場所ではなく、釣れる可能性が高い場所を、

様々な条件から選定する事も大事だと実感しました!

 

 

また行ってきます!!

 

 

 

ヤズのことなら

ポイント呉警固屋店

おおたにまで😄

 

 

 

 

ここ数回のブログにも書いてある通り、

条件によって釣れる確率が変動します!!!

 

 

その為、釣り場に関しては、

お店でお声かけください。

 

 

 

お店でお声掛け頂ければ、

釣果が出る確率が高い釣り場をお伝えさせて頂きます。

※あくまで確率が高い場所をお伝えするだけで釣果を保証するものではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

獅子奮迅のヒダッキー アオリイカを求めて!!

 

みなさんどうも!

ヒダッキーです!😁

今回は倉橋方面アオリイカを探しに行って来ました!

使用するエギはポイントオリジナル

🌟XOOX『ビッグフィンハンター3.5号』🌟

当日の天気は曇だったのでパープル系のカラーを選択

%P_LINK%4996774205023

 

しかし、夕方までアタリは無し・・・・・

 

ボウズ確定かと思っていた時・・・・

 

待望のアタリが!!💥💥

 

引き方からコウイカと思ってましたが

上がってきたのは

 

 

 

 

初めて釣ったシリヤケイカ!!🦑

尻から赤茶色の粘液をだして、その姿が尻が焼けているように見える事からその名がつきました。

(粘液に毒はありません。)

ヒットエギはコチラ

⇩⇩⇩

%P_LINK%4996774205108

今回もアオリイカの顔を見る事が叶わず。😅

またリベンジに行って来ます!

皆さんも、コスパも良くて釣れるエギ

『ビッグフィンハンター3.5号』をもってエギングに

行かれてみては如何でしょうか!

それでは!🤗