獅子奮迅のヒダッキー  マダイは裏切らない!

 

皆さんどうも!

ヒダッキーです!

 

仕事が終わり17時前。

日が沈むまで少し時間があったので

短時間勝負でショアラバに行って来ました!🚗

 

 

ポイントに到着すると、いい感じに潮が流れており

ヨレも発生していたのでそこへタイラバを通すと

 

アタリが!!

慎重に寄せて無事ネットイン!!

40手前の良型ゲット!!

ヒットルアーは私の実績№1

%P_LINK%4525807248234

タングステン製のおかげでよく飛び、着底感度も良く

釣果も絶大です!!👍

皆様もショアラバでマダイを釣りに行かれてみては

いかがでしょうか。

是非、マダイを釣ってみたい!

というお客様いらっしゃいましたら

お気軽にお声掛け下さいませ!😄

詳しくはポイント呉警固屋店まで!😁

軍曹の楽釣遊魚 第318回

どうも!!

呉警固屋店の軍曹です

 

 

 

いやぁ~・・・もう、ね。

ハマっちゃいましたよ

ミドルゲームのマゴチ

(´◉◞౪◟◉)

 

 

 

今回は

「マゴチ釣ってみたいっす!!」

気合十分な白石さんとマゴチ探しへ

 

 

 

ほぼ満潮潮止まりのタイミング

大潮なので状況の変化を見逃さない様に

周囲を観察しながら釣り開始

 

 

 

「今日はね、白石さんに釣ってもらうのが目標なんでね。

僕は先生役に徹しますよ(‘ω’)」

 

 

 

 

1投目・・・

「潮が高い時はこの辺が良いよ~。ん?・・・」

 

 

 

 

 

2投目

「あっ・・・白石さん、ごめん。ふんっ!!」

空気を読まずに2投目で良型マゴチGET(・_・;)

1投目からマゴチの反応があり、

2投目できっちり止めて喰わせたパターンでした

 

 

 

この後は昼前まで反応が無くなり、

潮が動くまでは足元の石積みで

カサゴやフグ、小さいチヌ等、

波止のお友達楽しくワイワイ

 

 

 

そうこうしているうちに

タイムリミット1時間前の11時

ふと沖の方に目をやると・・・

 

 

 

「潮、動いてんじゃん!!」

 

 

 

ラストチャンスにバリッと集中して、

広い駆け上がりの中でも美味しいスポット直撃

 

 

 

 

 

 

「よっしゃ、喰ったよ!!」

 

狙い通りのコースで、

予想通りのバイトに理想的なフッキング!!

これよ、これ!!

やっぱり素直な魚は最高ですね(*´ω`)

 

 

 

ここから一気に連発!!

 

 

 

白石さんにも細かい狙い方や

誘い方をレクチャーしながらも、

「この角度でここを通しながら、こう動かすと・・・」

「はい、喰ったよ・・・ふんっ!!」

先生役と言いながらごりごり釣っちゃう軍曹

仕方ない、だって素直に釣れる魚が目の前に居るんだもん

 

 

もちろん、このタイミングで白石さんも良型をキャッチ♬

そちらは白石さんのブログをチェックしてください!!

 

 

 

渋いタイミングもありましたが、

ラスト1時間で数を稼ぎ、

最終釣果は8本で納竿となりました(‘ω’)

 

数釣りが狙えるマゴチですが、

個体数維持の為に

キャッチ&リリースをお願いします(。-人-。) 

 

 

日中の日差しも和らいできています

涼しいナイトゲームも良いですが、

デイゲームでも楽しい釣りが出来ますよー♪

 

詳しい場所や釣り方、使ったルアー等は

店頭にて気軽にお声がけ下さい!!

 

 

皆様も是非チャレンジしてみて下さい(-ω-)/

 

 

 

それではノシ

 

 

 

軍曹’sタックル

ミドルゲーム(強)

ロッド:アピア/フージンRS88MLスプリンガー

ロール:シマノ/ヴァンフォードC3000HG

ライン:PE0.8号 フロロ3号+4号

ミドルゲーム(弱)

ロッド:一誠 / 海太郎 「碧」IUS-78L/LG-Entoh2「遠投Ⅱ」

リール:シマノ/24ヴァンフォード2500SHG

ライン:PE0.6号 フロロ2号+3号

 

3連休オススメ釣果情報 倉橋・江田島

釣りシーズン本番!!

 

あと5人ぐらい分身がいればと思っています!

それぐらい、いろいろな魚が釣れています!

 

この週末は絶好の釣り日和!そして3連休!!!

 

そこでこの週末にオススメ釣り物をご紹介!

 

 

 

~アオリイカ~

最盛期突入!!!

日中は数釣り、夜はサイズ狙いと楽しめる季節です!

日中はまだ活性の高い個体が浅場に回遊することもあり、堤防、サーフ、磯場など様々な場所がポイントになります!

1か所で粘るよりランガンするのがオススメ!

夜の釣果も急上昇!

エギは3~3.5号を使用しましょう!

急流部などはティップラン用のエギが良い事も!

逆にスーパーシャロータイプが効く場合もあるので、

両方ご準備しておくのが良いです!

 

胴長20cmオーバー釣れています!

 

 

 

 

~カワハギ~

ここにきてようやく釣果がまとまってきています!

 

スタッフ日高もよく釣っています!

【獅子奮迅のヒダッキー 好調!!波止カワハギ!】

江田島、倉橋、各堤防で釣果が見込めます!

エサはアサリがオススメです!

カワハギ以外の魚種も増えますが、アサリが付けにくい場合は、本虫や砂虫もオススメです!

 

まだこの時期はカワハギがウロウロしていることがおおいので、カワハギ用の集魚材を撒いてしっかりカワハギを集めましょう!

肝もしっかり入っていますよ😉

 

 

 

~マダイ~

こちらも最盛期!!!

近郊ショアラバで連日釣果が出ております!

【スタッフおおたに! ショアラバ最盛期!】

ヘッドは30~45gがオススメです!

ネクタイは波動が強めのカーリータイプがオススメ!

定番の赤やオレンジはもちろん、黒系でも釣果が出ています!

根掛かりした場合や1匹釣ったあとは、フックの交換をオススメします!

 

倉橋方面ではフカセでもマダイの釣果が出ています。

サイズは30~40cmが多いですが、数釣り出来ることもあります!

ヒキも強く楽しめますので是非狙ってみてください!

 

 

 

 

~マゴチ~

安定して釣れています!

ここでは多くを語りません。スタッフブログをご覧ください!

【軍曹の楽釣遊魚 第316回】

 

【軍曹の楽釣遊魚 第317回】

 

【スタッフおおたに! マゴチを狙う!】

 

スタッフ白石も先日、マゴチ先生(島津)と一緒に釣行し、マゴチをGETしています!!

明日(10日)ぐらいにブログアップされるはず!

※必要以上のキープは避け、可能な限りリリースをお願いします!

 

 

~チヌ・グレ~

チヌはサイズがまだ夏を思わせる様な、

小型から中型が多いですが良く釣れています!

釣れるタナも幅広い為、全誘導か沈めで狙うのがオススメです!

 

グレは25~30cmクラスが釣れ始めています!

浮いてくることもあるので、比重の軽い集魚材を使って、半遊動仕掛けで狙ってみましょう!

完全にグレのスイッチが入った場合はアタリウキなどをつけるもオススメです!

 

 

 

~アジ~

サイズは20㎝までが多いですが、日中のサビキ釣り夜のアジングと釣果が出ています!

 

 

サビキで狙う場合は「アジVo.1」などの集魚材をアミエビに混ぜましょう!

仕掛は白やケイムラの5~6号がオススメです!

 

アジングは回遊次第にはなりますが、夕マヅメでも釣果が出ています!軽めのジグヘッドを使って、表層から底まで幅広くねらってみましょう!

※朝マズメは30cmぐらいのマルアジも回遊しています!ルアーで狙えるのでこちらもチャレンジしてみてください!

 

 

その他にも、青物、サワラの釣果も上向いてきています。

サヨリや、カマス青ギザミキスなども好調に釣れ続いています!

 

 

何を釣ろうか悩みますよね🤔

1つの釣り物を堪能するのも良し!

同日に違う魚種を狙うも良し!

3日間とも釣りに出かけるも良し!

 

この3連休は

「釣って楽しい、食べて美味しい」

釣り物満載の倉橋・江田島方面で釣りを楽しまれてみてはいかがでしょうか。

 

倉橋・江田島方面の釣りのことなら、

ポイント呉警固屋店まで😄

 

 

獅子奮迅のヒダッキー 好調!!波止カワハギ!

 

 

皆さんどうも!

ヒダッキーです!😁

今回は先々週に釣った、カワハギに肝が

沢山入っておりとても美味しかったので

また狙いに行って来ました!

この日は午前8時くらいから釣りスタート。

堤防際に仕掛けを落として上下に動かして

誘うと

一投目から本命ゲット!!😍

幸先の良いスタートかと思いましたが

ここからは

ホンベラ

サンバソウ

チヌ

スズメダイ

マダイ

ここまで5魚種のエサ取りの猛攻に悩まされ

苦戦を強いられることに😥

昼の時間になり

気分転換に場所移動すると

これが功を奏したのか

良型が連発!!!💥💥

昼までの時間で13匹程ゲット!!

ここで一旦、終了し、休憩後に

場所移動して、午後の部開始!!

 

夕方ごろにプチラッシュがあり

リリース含めたら20匹以上の釣果!💖

仕掛けはポイントオリジナルのカワハギ仕掛けを使用!

付けエサは

ヒロキュー  塩締め生アサリ

を使いました。

アサリの剥き身を塩締めしているので身が硬く

エサ取りが多い状況でも大変活躍しました!

後、大容量なので一日通して、安心して使うことが出来ます!

是非、皆さんも手軽で狙えて、食べて美味しい

カワハギを狙いに行かれてみては如何でしょうか!

詳しい事はポイント呉警固屋店まで!💞

スタッフおおたに! ショアラバ最盛期!

こんにちは😄

 

 

呉警固屋店 おおたにです🐷

 

 

現在水面下で調査中のあの魚に、見事に返り討ちにあい、(2バイト2ラインブレイク🎃)心の傷を癒してもらうために、帰りの道中に、ショアラバでマダイを狙ってきました!

 

 

潮のタイミングが早かったので、

カワハギか青ギザミでも釣れないかと探ってみます!

 

エサが無かったので、アオリを釣って、

そのゲソをエサにして狙います!!

 

近場ではアタリが無かったので、

緩んでいる流心に投げ込むと、

暴力的なアタリが!

 

まずまずの青ギザミ!

 

この子見た目やヌメヌメで損していますが、

これから越冬するのに荒食いして、

体に脂を蓄えるので、食べて美味しい魚となります!!

 

是非狙って、暴力的なヒキを堪能し、

美味しく食べてみてください!

 

 

潮がボチボチいきはじめたので、

マダイ狙いに!!

 

 

流れはじめなので、勢いよく流れますが、

しっかりマダイがいる場所をイメージして、

マキマキすると2投目でヒット!!

 

まずますの重量!

 

無事ネットイン!

 

ギリ50cm

 

マダイは裏切りません!

 

 

あまりにもあっさり釣れてしまったので、少し延長することに!

 

でも潮の流れが悪く、食い込まないショートバイトがポツポツ。

 

次が最後の1投にすると、なかなか最後の1投にならないので、私は今投げているのが最後の1投にして釣りを終えています!

 

前回もそうだったのですが、最後の1投から、もう1投してしまい、根掛かり、タングステンヘッドをロスト。

 

今回も前回の反省があるので、すぐに終わろうとしましたが、なぜかもう1投!

 

 

見事に根掛かり、タングステンヘッドロスト💀

 

皆様もお気をつけください!

簡単にロストすると釣具屋さんが喜ぶだけです!

でも最後まで諦めない気持ち大切です😎

 

 

 

現在ショアラバ最盛期を迎えています!!

 

 

良型も混じっているので、是非この機会に、

ショアラバでマダイを狙ってみてください!

 

 

かなり再現性も高くなっているので、マダイを釣ってみたいと思えば、売り場でお声掛けください!

 

 

ショアラバの事なら、

ポイント呉警固屋店 おおたにまで😄

 

 

 

 

軍曹の楽釣遊魚 第317回

どうも!!

呉警固屋店の軍曹です

 

 

前回のマゴチが良い感じに

面白い&楽しい釣りだったので、

今回もマゴチを狙ってきました(-ω-)/

 

 

この日はいろいろな場所をまわる予定なので

日が昇る早めのタイミングで出発🚙

 

 

一か所目・・・

雰囲気は良いものの、

一投一本ペースでワームがフグに細切れにされる状況

早めに見切り少し深いエリアへ

 

 

MDへッド14g

フラッシュJシャッド4インチ

のコンビで手早くサーチすると

広い駆け上がりの途中でマゴチっぽい反応が!!

 

 

「確かこの辺だったはずなんですけーど」

 

 

反応があった周辺でストップ&ゴー

 

 

 

ズルズルズル・・・ピタッ・・・

 

 

ズルズルズル・・・ピタッ・・・

 

 

ズルズルズル・・・ピタットンッ!!

 

 

 

「喰ったかな・・・フンッ!!!

 

 

しっかり喰わせてからのフルフッキング✨

このどっしりした重量感が最高なんすわ(*’ω’*)

おはようございます、元気なマゴチです

サイズはアベレージといったところですが、

ぶんぶん首を振ってくれるのでやり取りも楽しいです

 

この後同じパターンでもう一本追加

前回はずっとボトムズル引きで釣っていましたが、

今回はちゃんと喰わせの間を作る事で

狙って喰わせることが出来ました

 

てなわけで、

この日の釣果を一気にどうぞ(*´ω`)

※キャッチ数が多いので写真だけでお送りします

潮通しの良い駆け上がりエリア、

細かく言うと砂地牡蠣瀬が入り混じり

そこに程よい潮流が走っていると

かなりの数が集まるようです

 

 

アクションも色々試してみましたが、

ストップ&ゴーの止めた瞬間に

トンッと抑え込まれるバイトが多発

 

 

中層にイワシの群れが入っていたので、

ワームカラーはナチュラル系をメインにローテーション

 

 

最終釣果は13本と前回よりも大幅アップ(*´ω`)

かなり大満足の一日になりました♪

「アディオス!アミーゴ!」

沢山釣れるとはいえ個体数維持は必要です

釣った後は手早く写真を撮って、

しっかり蘇生させてからリリースしましょう(-ω-)/

 

 

まだまだ好釣果が続きそうな感じなので、

詳しい場所や釣り方、ルアー等は

店頭にて気軽に聞いて下さーいヽ(^o^)丿

 

 

それではノシ

 

軍曹’sタックル

ロッド:アピア/フージンRS88MLスプリンガー

ロール:シマノ/ヴァンフォードC3000HG

ライン:PE0.8号 フロロ3号+4号

 

スタッフおおたに! マゴチを狙う!

こんにちは😄

 

 

呉警固屋店 おおたにです🐷

 

 

島津さんが休みの前の日に暇そうにしていたので、

マゴチ釣りを提案!

釣場などを簡単に説明!

 

 

1本でも釣れてくれれば😊

※上から目線👻

 

 【軍曹の楽釣遊魚 第316回 】

よーけ釣っとります😐

※また明日(9日)、別日の釣行がアップされます!お楽しみに!

 

 

私も休みの日に、雨が降りしきるなか、

マゴチ狙いでいろいろな場所へ☔

 

 

島津さんも釣れたから簡単に釣れるだろう!

※もちろん上から目線👻

 

 

 

 

結果フグにワームを切られたのみ。。。。

 

 

 

 

マゴチ先生に

こうべを垂れ平伏し、

しっかり釣り方を教わり、(プライドなんかありません)

早朝勤務あけに再びマゴチ狙いに行ってきました!!

 

 

1投目!

 

アクション後のフォール中にヒット!!

 

マゴチ独特の首振りを堪能しながら、

1匹目!45センチぐらい!

 

 

さすがマゴチ先生!

言ったとおりにしたら釣れました!

 

 

 

2投目!

またもヒット!!

さっきよりは小さめ!!

 

ジグヘッドは14g

ワームはパワーシャッドの4インチ!

 

 

2投で2本!

 

充分すぎる!!

釣場滞在時間10分!

 

 

睡眠不足で、上のまぶたと下のまぶたが、

仲良しこよしだったので帰宅💤

 

 

マゴチ先生のブログ内にもありますが、

成長も遅く、個体数が多い魚でもなく、

特に大型はメスの可能性が高いので、

必要以上のキープは避け、

可能な限りリリースをお願いします。

一目散に沖へ帰っていきました!!

 

 

釣り方や釣り場などは、

直接お店でお声掛けください😊

 

 

マゴチのことなら、

ポイント呉警固屋店 おおたにまで😃

次はショアラバに行ってきます!

ダイワ「オータムキャンペーン」開催中🎉🎉

皆様、こんにちは!

ポイント呉警固屋店です!!

 

 

只今、ポイント全店

最大55,000円分ダイワ製品限定商品券が当たる

ダイワ オータムキャンペーン

開催致しております🎉🎉

 

 

 

期間

2025年10月1日(水)~11月16日(日)

 

開催店舗

釣具のポイント全店
※オンラインストアは対象外となります

 

応募条件

期間中、単品税込5,000円以上のダイワ製品をお買上げで応募券を1枚プレゼント!
応募券のQRコードから、商品代金 税込5,000円毎に1口応募できます!!

 

 

ダイワ商品を買って、『ダイワ製品限定商品券』を当てよう!

≪1等≫
55,000円分のダイワ製品限定商品券 3名様

≪2等≫
33,000円分のダイワ製品限定商品券 4名様

≪3等≫
22,000円分のダイワ製品限定商品券 6名様

≪4等≫
11,000円分のダイワ製品限定商品券 10名様

≪5等≫
5,500円分のダイワ製品限定商品券 22名様

例1)税込15,000円の商品を1つ購入した場合・・・3口

例2)税込3,000円の商品を2つ購入した場合・・・0口

*お一人様1回限り、最大20口までとさせていただきます。
*当選した商品券はダイワ製品のみにご使用いただけます。
*当選発表は後日、釣具のポイント ホームページで行います。
*当選発表後、連絡なく1か月以内に引き取りが無い場合は、当選が無効となります。

 

 

詳しくは店頭スタッフまで

お気軽にお声がけ下さいませ!!

 

 

この機会をお見逃しなく!🤗

 

軍曹の楽釣遊魚 第316回

どうも!!

呉警固屋店の軍曹です

 

 

季節は秋らしい、丁度良い気候

「なに釣ろっかな~?(*’ω’*)」

とウキウキしていた時に大谷代行から

「マゴチ、マゴチ良いよ‼」

と言われたので今回はマゴチ狙いです

 

 

 

オススメの場所を教えてもらい、

満潮直前のタイミングでエントリー

 

 

潮が走り出すまでは足元の石積みで根魚遊び

期待を裏切らない根魚達(*´ω`)

 

このまま根魚に浮気しそうになるのを我慢して、

良い感じに走り出した潮目周辺にキャスト

 

選んだのはMDへッド14g+キジハタグラブ

着底後は出来るだけボトムから離れない様に

ゆ~~~っくりリトリーブ

 

 

ただ、意外と流れが速く、

流速とヘッド重量が噛み合わず、

非常に効率の悪い攻め方になってしまった感じ(-_-;)

 

 

ジグヘッドだと重量増=フックの大型化が常なので、

こういう時はフリリグジカリグの方が良さそうですね

次回はこの辺りを検証したいと思います‼

 

 

話を釣りに戻して・・・

流れを探り始めて30分くらい経ったところで、

ノソッ・・・とした重量感

 

海藻かな?と思っていると微かに生命感

 

 

 

「こーれ、魚喰ってまぁーーーす‼」

 

 

 

フルパワーでフッキングした後は

しっかりした重量感独特の首振り

おぉ~、マゴチ釣れたじゃ~ん(‘ω’)

実は「マゴチを狙って釣った」のはこれが初めて

※これまではシーバスや根魚狙いのついでに釣れちゃったパターン

 

 

このまま同じパターンでもう一本追加🎵

ちょっとサイズアップのマゴチ

「お、意外とマゴチ狙い楽しいじゃん(*’ω’*)」

 

 

この後、反応が無くなったので、

潮が当たるスーパーシャローエリアへ移動

 

 

「ボトムから離れない様に、

かつしっかりワームが動くスピード・・・」

 

 

マゴチ釣りの鉄則を思い出しながらルアーをセレクト

 

 

選んだのは

MDへッド10g+アルカリシャッド75mm

 

 

10gと最初より軽いウェイトですが、

水深が1/3以下の2m前後と激浅

飛距離巻きスピードボトムタッチ感のバランスで

一番使いやすいかな~と思ってのチョイスです

 

 

 

 

結果的にこれが正解だったようで・・・

 

 

 

 

もうしっちゃかめっちゃか噛みついてきます

数投に一回のペースでバイトしてきます(*´ω`)

 

沖でもブレイクラインでも足元でも、

とにかく沢山の反応があるので、

延長に延長を重ね夜20時まで遊んでました(;´∀`)

 

 

特にフック伸びでばらしたビッグワンが悔しかったので、

また近いうちにリベンジしたいと思います❕❕

 

 

晩夏~初冬にかけて最盛期を迎えるマゴチ

今が一番狙える時期ですよー(*’ω’*)

 

 

とは言え、マゴチは割と閉鎖的な水域に生息する魚です

また、単独よりも適度な距離間で群れを作ります

 

釣り過ぎると直ぐに居なくなってしまう魚なので、

可能な限りリリースをお願いします(m´・ω・`)m 

 

1,2匹の持ち帰りでも十分に美味しく食べられるので、

30cm以下の個体や必要以上の持ち帰りは控えましょう(-ω-)/

 

また、詳しい釣り場や釣り方などは

店頭にて気軽に聞いたくださーい(‘ω’)

 

それではノシ

 

軍曹’sタックル

ロッド:アピア/フージンRS88MLスプリンガー

ロール:シマノ/ヴァンフォードC3000HG

ライン:PE0.8号 フロロ3号

10/7(火)より🎣豊漁祭🎣開催致します🎉🎉

皆様、こんにちは!

ポイント呉警固屋店です!!

 

 

 

明日10/7(火)より

豊漁祭

開催致します!!

 

 

セールに併せまして

秋の大抽選会も開催致します!!🎉🎉

 

 

期間

10/7(火)~10/19(日)

☆応募資格☆

税込5,000円以上お買い上げ頂いたP’S CLUB会員様

応募方法

税込5,000円以上お買い上げ頂いた会員様に応募券をお渡しします。
こちらの応募券の二次元バーコードを読み込み、フォームに必要事項を入力しご応募ください。
※お一人様最大20口まで応募が可能です。

景品


★マークの商品は、

当選後に当社指定の商品の中から番手を選んで頂きます。

当選発表

2025年10月下旬ごろ、ホームページ及び店頭にて発表致します。
※当選者発表後、1ヶ月以内に引き取りが無い場合、当選が無効となります。

賞品のお渡し

2025年11月上旬~中旬を予定

 

 

 

ポイントアップデー開催!

セール期間中、
10/8(水) ・ 10/11(土) ・ 10/15(水) ・ 10/18(土) ・ 10/21(火) ・ 10/25(土)
はポイントに行こーやの日!

お買い上げポイント大幅アップの大チャンス!

 

 

 

 

皆様のご来店、お待ちしておりま~す!🤗