皆様こんにちは!
本日はフォレストより人気商品FIXシリーズが入荷しました😄😄
トラウトスタッフ激押しの愛してやまないFIXシリーズ、入荷しております!!!




色々なエリアでも釣果が出ておりますので是非ご利用くださいませ😍
詳しい使い方はスタッフ原田 中原まで!
皆様のご来店をお待ちしております🙇🙇🙇
皆様こんにちは!
本日はフォレストより人気商品FIXシリーズが入荷しました😄😄
トラウトスタッフ激押しの愛してやまないFIXシリーズ、入荷しております!!!
色々なエリアでも釣果が出ておりますので是非ご利用くださいませ😍
詳しい使い方はスタッフ原田 中原まで!
皆様のご来店をお待ちしております🙇🙇🙇
みなさん、こんにちわ!
トラウト旅日記担当のトラウティーノハラダです😁
第88回目はネイティブトラウト!!ということで鳥取県の「天神川水系」にお邪魔してきました!
今回は中国地方での源流初挑戦という知り合いを連れて入渓してきました!
最近暑いからか、かなりの人が渓流に入っているようで良く人を見かけるのでうれしい限りです😆
そして最近、渓流でどうやったら釣れますか?という質問をよくいただいてますが話を伺っていくと渓流を始めたけど中々釣れないようでして…
これへの回答としては人が入らないところへいく、です
〇〇川といっても水系で支流はいっぱいありますので同じところではなく毎回違う支流に入る等工夫が必要です
何故なら一度人が入ると渓流魚は人的プレッシャーによって1週間ほどは警戒心が高くなりカバーから出てこなくなることが多いからです😇
特に中国地方の渓流域は狭く水の中を歩かないといけないパターンが殆どなので「釣りをする=場所を荒らしてしまう」に直結します
なので入渓して最近誰かが入った足跡があったり藪漕ぎをした後があれば要警戒😣
魚の気配がなさすぎたら即見切って戻るか、もっと上流から入りなおしてみたりするといいかもしれません🙄
自分一人の場合は入渓&脱渓がしにくいポイントを選んでおり、崖をラぺリングしていたりアルパインクライミングで脱渓したりしてます(自分は特別な訓練を積んでいますので真似をしないように
というわけで最初入渓した支流は魚影もありポツポツ打ちながら歩いていくと…
小さいですが流れの流心にいて飛び出してきました
仲間も負けじと掛けますが痛恨のバラシ(笑)
その後更にバラしてしまい別の水系へ
しかし入渓した形跡があり魚の気配が無い😅
幅が広い渓流と違い竿抜けポイントが無いことが普通なので美味しいところだけ撃って即脱渓😣
フライが出来そうな広めな支流に移動🚙
その後仲間はフライの実践をしながらイソイソと頑張ってます(笑)
大型は仲間に任せますがフックオンした瞬間ラインブレイク😂
1日通してかなり涼しく過ごせました🔥
是非皆さんも渓流いってくださいね!
夏だからこそ涼しい渓流に足を運んでみてはいかがでしょうか!?
詳細はスタッフ原田まで!
スタッフ原田 今回使用タックル
------------------------
ROD:シマノ ワールドシャウラ テクニカルエディション 52UL
REEL:シマノ ソアレBBC2000SSHG
LINE:VARIVAS スーパートラウトアドバンストゥイッチマスター マーキング 4LB
------------------------
皆さんこんにちわ!
本日はブルーブルーより人気商品入荷してます!
ブローウィン!110S
くわえてダウンサイジング60サイズ!
倉敷方面玉島エリアでは一部サヨリの釣果も上がっておりサヨリパターンも見込めるかも???オススメの一品です!
また公式アプリでは17日まで使えるお得なクーポンも配信中!
まだご利用で無いお客様は是非お忘れなきようご利用くださいませ!
こんにちは!スタッフ小西です!
先日実家への帰省も兼ねて地元である兵庫県姫路市の河川でチヌトップをやってきました!
高校時代からやってきたチヌトップ…
俺の青春だぜ…
とか感傷に浸る暇があるならとっとと釣れやと自分に言い聞かせつつ昨年購入してまだ一度も使用していなかったシマノのライズウォークを投げ込むと…
ちゅぱっ!でゅふっ!
おおっ!
チヌですねえ~!!!!!
このまま俺の晩酌のあてになれや!と思いましたがまさかの
寄生虫まみれ・・・
というわけでリリース…
この日はこの一枚でストップフィッシング
今一度見逃す
次相対す時は俺の晩酌のあてとするぞ…
この夏チヌトップで心をアツくしてみませんか?
当店にはチヌトップにもってこいのプラグも多数ご用意しておりますので、
ぜひご来店のほど、お待ちしております!!!
最後に、この夏凄く暑いので、暑さ対策も忘れずに釣りをしましょう!
ミイラ取りがミイラになってしまってはどうしようもない…
いつかまた逢いましょうその日までサヨナラ~
みなさん、こんにちわ!
トラウト旅日記担当のトラウティーノハラダです😁
第87回目はネイティブトラウト!!ということで岡山県 真庭の「湯原漁協」さんにお邪魔してきました!
湯原漁協さんが管理する湯原ダム直下の釣り場ですがかなり珍しくフライフィッシング専用エリアとなっています!
以前から行きたかったのですが中々予定が取れずようやく!といった感じです😶
観光で湯原にきたことありましたが釣りで来るのは初めてです(笑)
というわけでざっくりですがフライフィッシングのみ、オールキャッチ&リリースというレギュレーションです
そして7月ですが気温36℃に対して水温20度
ウェットウェーディングだったので水が冷たくてびっくりしました(笑)
魚影もしっかりと見えます
見回った結果、サイトフィッシングに近いようなことをしていきます
ライズが起きず表層への反応より水中に流れているものを咥えているのが見えるのでストリーマーフライで魚の反応を見ながらウロウロ
自分に気づかず魚が横を通っていったので即キャスト
反応した瞬間に水面に逃がすように誘いを入れると…
がっぷり咥えたので即合わせ!
キャッチしようすると足場が高くて網が足元に引っ掛かり苦戦(笑)
動画を回す余裕があったのに回すと網が引っ掛かるミステリー😓
そのまま浅場まで走って行き💦
閂にかかっており100%外れない完ぺきなフッキングでした
いやぁ~久々に嬉しい一匹です💓
その後昼飯を食べて休憩してポイントに入りなおします
警戒心が非常に高いためポイントを固定して魚がくるタイミングに合わせて先にキャストしておくという技で魚に警戒心を抱きにくくしてやると…
狙い通りに誘いを掛けて食わせるという一番気持ちいい釣り方で取れたので満足して納竿
中々楽しめた一日でした
岡山県内でいい型のレインボーが釣れる湯原フライフィッシング区
是非皆さんもチャレンジしてみてくださいね!!!
フライフィッシングしたことがない方も入門タックル等もありますので是非スタッフ原田までお声掛け下さいませ!
スタッフ原田 今回使用タックル
------------------------
フライタックル
ROD:ORVIS クリアウォーター 905-4
REEL:ORVIS クリアウォーターLA フライリールⅡ
READER:ティムコ リーダースタンダード 9F 3X
TIPPET:ティムコ ミスティーティペット5X
------------------------
みなさん、こんにちわ!
トラウト旅日記担当のトラウティーノハラダです😁
第86回目はエリアトラウト!!ということで長野県 安曇野の「ハーブの里 フィッシングセンター」さんにお邪魔してきました!
長野遠征2日目は朝からエリアトラウトにいこう!というわけでハーブの里へ
自分はフライフィッシングでスタートしますがいきなりの向かい風に苦戦(笑)
ポイントを変えてフライを遠投していきます
しっかり遠投して中層下までフォールさせるとバイトが
しかしサイズが中々上がりません…
フッキングすると吹っ飛んできてしまうサイズばかり(笑)
昼前になったところで中流域の濁りが完全に取れているようなのでネイティブトラウトにシフトすることに!!!
またまたきました
犀川!!!!!
中流域で釣り方を仲間に教えていきますがラフティングのボートが大量に流れてきたためポイント移動
しかしアタリはないまま夕方に…
中流域でもかなりの下流まで下りてきました😎
ここで最後マズメのタイミングでアタリがありますがノセられず納竿
帰りの時間が来てしまったので引き上げましたが、日が沈むまでやれば釣れそうでした💦
しかし帰るのが翌日朝になってしまうので泣きの帰宅😥
結果的に個人的にはかなり釣りましたし楽しかった長野遠征
今度はエリアトラウト抜きで源流域ツアーでもしようかな!?と思った遠征でした(笑)
フライ、エサ、ルアーと様々な釣り方で楽しめるトラウトフィッシング🎣
是非皆さんも遠征釣行チャレンジしてみてくださいね!!!
詳細はスタッフ原田まで!
スタッフ原田 今回使用タックル
------------------------
フライタックル
ROD:ORVIS クリアウォーター 905-4
REEL:ORVIS クリアウォーターLA フライリールⅡ
READER:ティムコ リーダースタンダード 9F 3X
TIPPET:ティムコ シンキングナイロンティペット5X
犀川中流域タックル
ROD:シマノ 19カーディフネイティブスペシャル 83ML
REEL:シマノ 22ステラ2500SHG
LINE:VARIVAS スーパートラウトアドバンスMAXパワーPE0.8号150M
READER:サンヨーナイロン アプラウド ソルトマックス ショックリーダー12LB
------------------------
みなさん、こんにちわ!
トラウト旅日記担当のトラウティーノハラダです😁
第85回目はエリアトラウト!!ということで長野県 安曇野の「安曇野フィッシングセンター」さんにお邪魔してきました!
長野遠征1日目後編ということで源流域を離脱して町まで戻って今度はエリアフィッシングへ
以前川は濁りが強いのでとりあえずエリア行きますかという流れ🚙
自分はフライフィッシングでスタートし、とりあえず一投目…
ググン!
いきなり良型があたりました(笑)
そこから延々フィーバータイム!!!
スローフォールが効くのかエッグフライがガンガン当たります
安曇野フィッシングセンターはインジケーターが使えないのでショートリーダーでショートティペットにしてアタリがレベルラインに出やすくして対応しました
延々釣り続け、腕が痛くなるまで釣って納竿💦
水温が高いからか非常に引きが強く、どいつもこいつも粘り強く走るので大変でした😂
結果、釣れすぎてエッグフライがほとんど壊れてしまいました…😇
まさかの展開でしたが結果午後からでしたが50匹オーバーの爆釣🔥
しかしロッドを支えていた右腕が死にました😱
フライフィッシングというと敷居が高いイメージがありますが実際は道具も安い物もあり、ラインも3種類ありますがPEと同じで本線・リーダー・仕掛けの組み合わせと同じなのでさほど難しくないですよ!
魚種や場所に応じたタックルの相談受け付けております!
店頭に常備しておりませんがメーカさんからお取り寄せできますのでお気軽に😍
詳細はスタッフ原田まで!
スタッフ原田 今回使用タックル
------------------------
フライタックル
ROD:ORVIS クリアウォーター 905-4
REEL:ORVIS クリアウォーターLA フライリールⅡ
READER:ティムコ リーダースタンダード 7.5F 3X
TIPPET:ティムコ シンキングナイロンティペット4X
------------------------
みなさん、こんにちわ!
トラウト旅日記担当のトラウティーノハラダです😁
第84回目はネイティブトラウト!!ということで長野県 松元市の「犀川水系」にお邪魔してきました!
久しぶりに長野!というわけですが実は岐阜の郡上への遠征を予定していましたが🌪台風の影響🌪で線状降水帯が発生するレベルでの大雨に見舞われ郡上では無理ということに…
そして長野なら渓流等色々出来る!というわけで長野にきちゃいました(笑)
当日は犀川中流が濁りが入っており微妙と判断した為、即源流域に移動することに🚙
移動して川を覗いてみるとなんとドクリア!
これはいける!!!というわけで準備😊
知り合いは渓流初挑戦というわけで軽くポイントの攻め方とキャスティングを伝授✌
自分は新しい相棒と共にスタート
ちょちょっと撃ち上がっていきます💨
すると仲間の一人がイワナをキャッチ!!!
ネットに入れて写真を撮ろうとしているとまさかの脱走(笑)
まぁ釣れるでしょ!というわけで更に上流に💥
流石渓流、滅茶苦茶涼しい😚
涼みながら撃ちあがっていく途中で…
ポイントのオリジナル ミラクルロッド40でキャッチしました✌
ルアーはスミスのボトムノックスイマーでボトムを這わせていたところ押さえつけるようなバイトが出ていました
そして別の仲間もイワナをキャッチしてとりあえず全員安打👊
そして大きい堰が現れますが慣れたもので、直登しようとしましたが今回は道具が無いので自分が上がっても仲間を上げる術がないのでおとなしく高巻き(笑)
すると良い感じの淵で…
良型の山女魚が!!!!
最後に淵にたどり着きイワナを追加して納竿
2㎞弱の旅でしたがぼちぼち釣れたんではないでしょうか!?
さて、長野旅は午後編へ…
夏だからこそ涼しい渓流に足を運んでみてはいかがでしょうか!?
詳細はスタッフ原田まで!
スタッフ原田 今回使用タックル
------------------------
ROD:スマイルシップ ミラクルロッド40
REEL:シマノ ソアレBBC2000SSHG
LINE:VARIVAS スーパートラウトアドバンストゥイッチマスター マーキング 4LB
------------------------
皆様こんにちは!
本日はメジャークラフトより人気商品ラッキークロ―が再入荷しました😄😄
皆様のご来店をお待ちしております🙇🙇🙇
どうもスタッフ中原です😎
またまたリザーバーへ
バス狙いしてきました!
今回はオカッパリ⛳
もう真夏の気温に
水温も釣られて30°前後あるとの事なので
ひたすらバックウォーターをテクテク🎣
ド一級ポイントの流れ込みが空いていたので
勝負が早いラバージグをブッコんでいく!
ちょうど滝壺みたいに抉れている場所にスルッと入ったら
一発ドカン!でした🎇
釣れたのはマスタージグ!
トレーラーはお好みで良いと思いますが、
少しボリューム感が欲しかったので
キッカーバグ4インチをセットしていました!
十分すぎるサイズ感だったので満足して納竿
帰り際に見つけた温泉(銭湯?)に寄って帰宅🎶
楽しい1日になりました👍
避暑地代わりのリザーバー釣行は
もう少し続きそうですw
ではでは