【新商品】ロックライバー マジックシャッド

みなさんこんにちは🌞

瀬戸内ロックフィッシュファンの皆様お待たせしました‼️

🐟メジャークラフト🐟
マジックシャッド🪄💫

入荷致しました👏👏

朝晩の涼しい時間が増えて釣りがしやすくなりましたね😻
ぜひマジックシャッドで根魚狙ってみてください❣️

【新色】マルノミフラット60

みなさんこんにちは😃

ブラックバスコーナーより
人気商品が入荷しました😆

ノリーズより
🐟マルノミフラット60🐟

既存色と新色が入荷しました!

秋は巻きのシーズン!

ぜひご利用下さいませ☆

【新商品】シボフラット3.6

みなさんこんにちは😃

ジャッカルから新商品が入荷しました‼️

【シボフラット3.6】

シボフラットシリーズから新サイズが登場しました🙌🙌

少量入荷の為、
ご希望の方はお早めにご利用下さいませ☆

ミヤチブログ ~香川豆アジ開幕中~

皆さんこんにちは!

スタッフ宮地です♪♪

 

 

少し前の釣行になりますが、近郊で密かに始まっていたアジングにスタッフ中條さんガイドの下、行って来ました♪

 

東かがわ方面で密かに楽しんでいたようで、本日も・・・

豆アジですが、連発!

 

豆アジだけにショートバイトが連発、、、、、

 

そんな中でも

クリアブルーのサイコロヘッドTGとアジールの組み合わせで、豆アジゲット。

丸のみ上あごフッキング♪♪

しばらく入れ食いモードを楽しみ、本日は終了。

 

終始あたりも有り、釣れ続けましたが、食いが渋い時間帯もありますので、こまめなカラーローテーションをオススメします。

 

しばらくこの状況が続きそうなので、皆様も是非、仕事終わりにでも行かれてみては如何でしょうか。

 

~お知らせ~

イベントの開催のお知らせです♪

🐟Clear Blue 展示即売会🐟

期間/9月14日(日)

時間/13時から17時

クリアブルーの本岡様もご来店致しますよ🤩🤩

イベント限定企画も盛りだくさん🥳🥳

🔥新作ロッドの即売

🔥シャッディー2.0(ポイント限定販売!)

🔥セクシービー2.0(イベント限定カラー)

🔥ナミィ2.0,クノジー1.2(新色),サイコロヘッドFineTGの新商品販売

🔥新商品の展示もあります💪

🔥イベント期間中にクリアブルー商品を
  購入して頂くと購入特典もあります🥳🥳

是非この貴重の機会お見逃しのないよう
ご利用下さいませませ😆😆

てらじブログ「アカメチャレンジ2025」

みなさまこんばんは!!

四国でやりたかっかこと!

それは、久々のフカセ釣りであったり、

2025年1月からハマりにハマったビッグベイトシーバス!!

香川県のシーバス界のボス!

濱本国彦さんとの奇跡の釣行でキャッチ出来たシーバス!

なんだか夢のような・・・

そして、次なる試練の前兆を感じた時でした。

時は2010年

初の四国に1番近い県、岡山県に転勤

2011年夏、九州出身の私にとって四国は未開の地

一生に一回行くかどうか・・・そんなことを考えながら車を走らせる。

結果は何起きなかった。四国に行った嬉しさでそんなことはどうでも良かった。

数年が経過し、ターゲットに「アカメ」という言葉が出てきた。

当時は浦戸湾でボートで釣れるという情報しかなく、

四万十川、仁淀川のほうがメジャーだった。

そして数年後、年に1回の楽しみで高知観光が始まる。

魚釣りはついで!と言いながらも波介川でバスを釣ったり、

海岸に行く旅行。

でも、例の目が光る魚は見えなかった。

今考えればそのはず!観光はいつも1月だった。

2025年4月

ついに、何気なく寄った橋で見慣れない魚影が見える。

あれがもしかしたら・・・

 

次の行動は釣り人なら当然

 

釣りたい。

そして5月

再び高知県に向かい、魚影を確認

 

圧倒的存在感。

 

水族館で見た魚が目の前にいる。

しかし現実は無情・・・

でも、ちょっとずつ!ちょっとずつ!魚に近づいている気がする。

 

2025年6月某日

再び連休に向かった高知県

ふと情報を頂いたエリアに向かうと、

下流から1匹の黒い魚体が泳いでくる。

間違いない。

急いでタックルを準備し、

メガバスのメガドック220をキャストしていく

たしか見失ったのはこの辺りか?と思っていると、

破裂音と共にジャンプする魚体!!

しかし、一瞬でフッキングしていないことが分かる軽さ。

やってしまった。

強烈にアドレナリンが放出されると共にやって来る悔しさ。

なんで掛からない。

その日はあきらめ翌日へ

用事を済ませ、夕刻前やっぱり諦めることが出来ず釣り場へ

メガドックでサーチする。

 

 

ショアラインでベイトが1匹跳ねる

 

キャストすると、昨日とは全く違う破裂音!!!

水面に石を投げ入れたようなドッバーーーンという音

これは間違いなくヤツか!!

しかし、ルアーが見えている。

喰ってない!!!

しかしこの時は昨日と違い冷静でした。

これがアカメ・・・そう自分に言い聞かせる。

チャンスがあっても手にすることは難しい。

そのまま数分が経過し、

辺りが夕刻に包まれていく。

もう終わりなのか・・・

 

 

水面にいきなり3匹ほどの追われる、イナッコ!!!

チャンス到来か!!!

周辺にメガドックをキャストし、

ドックウォーク&ステイの繰り返し。

すると、

ドッパーンという破裂音と共に、ロッドに伝わる重量感!!!

フックアップした!!

3回連続ジャンプで5mほど跳ねただろうか

とにかくトルクフル!!

サイズ感はそこまでデカくないと分かったものの引きが凄い!!

そして待望のキャッチ!!

無我夢中であまり覚えていない。

ついに念願のアカメ!!

蘇生し、サイズ計測。

目が光る!!

即写真が撮影出来たので、しっかり蘇生してリリース。

名残惜しくも泳いでいく姿に感動しました。

まだまだ、高知旅は続きそうです。

最後にご熟読下さいませ。

高知県では、

アカメはもちろんキャッチ&リリース。

蘇生を行い、計測時はブルーシートなどで魚体を保護し、外傷に気を付ける。

大型は持ち上げての計測、写真撮影は内臓への負荷が大きいため水中で行う。

ストリンガー必須で蘇生する。

ラインブレイクするようなタックルでは挑まない。

釣り場では駐車禁止場所には駐車しない。

立ち入り禁止、釣り禁止を守る。

地元のアングラーに配慮する。

釣り場の公開を避ける。

など、年々増加するアングラーによってトラブルも増えていることも事実です。

アカメを守り、未来に繋げて行きたいです。

てらじブログ「高知県泳がせ釣りにチャレンジ」

みなさまこんばんは!

高松国分寺店店長の寺司です。

香川県に転勤してから、

なかなかブログを更新出来ていませんでしたが、

暇を見つけて書いていきます。

四国と言ったら・・・

そう!!!

大物釣り!!!

なんだか夢みたいな釣りでしたが、

高知県宿毛 恋丸様にお世話になりました。

この日はコアジを釣って沖で泳がせます。

沖ノ島、武者泊、初めて見る景色が気分を高揚させます。

釣り開始。

水深50~70m

よくわからないまま、アタリがあり待っているとロッドが海中に突き刺さる。

何かわからないドキドキ感がたまらない!!

正体はチカメキントキ!!

それからいろいろな魚が釣れ・・・

本命が欲しいと思っていた時・・・

目を離していると、海中にロッドが刺さっている!!!!!!!!!

おおお!!

これは青物でしょ!!!

慎重に!でもパワーが強いタックルなのですんなりと・・・

カンパチでした!!!

それから、

今回一番かもしれない大物が喰ったのですが、

私の経験値不足で、

思いっきり引っ張ってしまい、

自作したリーダー14号、ヒラマサ針15号の仕掛けは綺麗に切れていました。

なんだかんだ、イサキ釣りもさせて頂き魚種豊富!!

クーラー満タン!!!

良い夏の想い出になりました。

てらじブログ「話題のナイトティップランとは!?山陰編」

みなさまこんにちは!!

最近話題のナイトティップランの声がちらほらと出始めましたが、

一体どんな釣り?

瀬戸内のティップランと何が違うの?

など多くのお問い合わせがあります。

今回は、過去の「てらじブログ」を参考にしながら、

2025年版として再度更新していきます!!

 

そもそも、ナイトティップランとは?

この数年流行り出した釣りで、

夜に集魚灯を点灯し、アオリイカを寄せティップランエギで釣る釣り方です。

日中と何が違うのか?

それは、基本的にはボートをアンカーで固定した、

アンカリングでの釣りとなります。

そして、

良く釣れる!!初心者でも比較的!簡単!!

そして、釣り座による釣果の差が少ない!!

エギは、専用エギが必要な場合もありますが、

まずは仮面シンカーなどの後付けシンカーでもOK!!

簡単に釣りを始めることが出来ますよ!!

2025年秋の釣果!!山陰遊漁船 愛真丸にて

 

◆ タックル紹介 ◆

「足元に沈めて使う」、「ティップランタックル」と、

「キャストして使う」、「エギングタックル」の2つがあれば理想です!

◆ティップランタックル
・ロッド  ティップラン専用ロッド 5.11~6.8ft前後
・リール  2500~3000番
・ライン  PE0.5~0.8号
・リーダー フロロ2.5~3.0号(最近サイズが上がったのでリーダーは太めです)
・スナップ ダイワイージースナップM又はヤマシタTRスナップ
・エギ 30~50gのティップランエギ3.0~3.5号(3.0号はシーズン序盤のみ)

または、3.0~3.5号のエギ+20~60gの仮面シンカーで対応

◆エギングタックル
・ロッド  エギングロッド7.6~8.3ft前後 ソリッドティップがおすすめ
または、オモリグのスピニングロッド7.0ft前後でもOK
・リール  2500~3000番
・ライン  PE0.5~0.8号
・リーダー フロロ2.5~3.0号 キャストする為、50cmほどでOK
・スナップ 指定なし
・エギ   3.0号 シャロータイプでケイムラ・クリア系がおすすめ

◆ 釣り方 ◆

夕方ごろから出船し、暗くなる前にアンカーを入れ、
夜焚きイカと同じで集魚灯となる灯を付けて釣行開始です。
灯が付き始め1時間ほど経過すると、
回遊でアオリイカもチラホラ見えるようになります。
まずはティップランエギで30~40gを使用します。
一旦、ボトムまで落とし3~6シャクリからの数秒ステイを3~4回繰り返し、
ボトムから15~20mぐらいまで誘い、その日のレンジを探ります。
シロイカと違い、ボトムだけで反応があるということは少ないです。

浮いてきたイカを狙うときはエギングタックルで3.0号のエギを使用します。
明暗の暗までキャストし、10~20秒ほど沈めてから
ショアのエギングと同様に2~5回ほど、
ハンドルを回転させながらシャクリ、ステイします。
ステイ時間は10~20秒と長めの方が良いと思います。

 

 

晩秋は、大型が多いシーズンです!

出雲(宇龍)、磯辺丸での1.5kg!

また行けたらいいな~

このサイズは抜き上げ厳禁!!しっかりタモ入れしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで御覧頂きありがとうございます。

特にここ数年2024~2025の傾向をお知らせ致します。
良く釣れる日ほど、グローカラーが劇的にハマります。
2024年の3ケタ越えはほぼダイワのグローです。
パープルのみが釣れるというパターンはあまりありません。
昨年は赤テープに反応が良かったです!
とにかくローテーションするだけで釣果に差が出ます!
慣れた方は軽めのティップランエギをキャストからのティップランで
釣果をかなり伸ばしています!
フラッシュブーストがここに来て・・・釣れます!

キャストのエギはケイムラ系カラーに実績多数です!!

夜焚きのナイトティップランは、日本海側のみの遊漁船です!
シロイカの遊漁船が、出船しております!

境港方面

愛真丸

義丸

しんご丸

海峡

周徳丸

サンフィール

ブルーシャーク

シーサウンド

赤崎方面

海誠丸

第二廣栄丸

日程、予約は各遊漁船様にお問い合わせください。

最近は夜焚きしないナイトティップラン船も瀬戸内海で出船があります。

是非、みなさまもチャレンジされてみてはいかがでしょうか?

詳しくは、当店スタッフまでなんなりとお声掛け下さいませ!!

【人気カラー再入荷】ティップランナー3.5号

みなさんこんにちは😃

ティップランコーナーより
人気カラーが再入荷しました‼️

クレイジーオーシャン
ティップランナー3.5号

💜💜パープル/パープル

💜❤️パープル/レッドアジ

お探しの方は
是非、ご利用下さいませ☆

【お知らせ】大漁祭ビッグセール

みなさんこんにちは😃

釣具のポイント高松国分寺店です!

いよいよ明日より
🌊大漁祭ビッグセール🌊を開催致します🙌🙌

期間:9/9(火)〜9/23(火・祝)

有名メーカーの竿・リール・クーラーなどがお買い得ですよ♪

釣り物が増える秋シーズン🍂

大漁祭ビッグセールをぜひご利用下さいませ☆

皆様のご来店お待ちしてます♪

【イベントのお知らせ】9/14(日)クリアブルー展示即売会

みなさんこんにちは😃

イベントの開催のお知らせです♪

🐟Clear Blue 展示即売会🐟

期間/9月14日(日)

時間/13時から17時

クリアブルーの本岡様もご来店致しますよ🤩🤩

イベント限定企画も盛りだくさん🥳🥳

🔥新作ロッドの即売

🔥シャッディー2.0(ポイント限定販売!)

🔥セクシービー2.0(イベント限定カラー)

🔥ナミィ2.0,クノジー1.2(新色),サイコロヘッドFineTGの新商品販売

🔥新商品の展示もあります💪

🔥イベント期間中にクリアブルー商品を
  購入して頂くと購入特典もあります🥳🥳

是非この貴重の機会お見逃しのないよう
ご利用下さいませませ😆😆