魚男キムタクのベイトスタイルFishing!

皆さんこんにちは❕❕

 

 

 

 

西広島店のキムタクです❕❕

 

 

 

 

今回はシャウトさんのロケにご一緒させて頂きました✨

 

 

 

 

メンバーは八木店の精鋭の中山店長串田さん

 

坂店 迫田代行

 

呉店 軍曹

 

岩国店 番長

 

 

 

 

お世話になったのは初乗船の朝日丸さん

 

 

 

 

 

 

 

 

実釣はジグから

 

 

 

 

新商品のスプラッシュS

 

 

 

 

船中最初のタチウオ~ってにやけてたら🤭

 

 

 

 

 

 

 

ハモ💦

 

 

 

 

 

 

 

 

気を取り直して―👍

 

 

 

 

番長とダブル

 

 

 

 

 

 

 

 

周りでも順調に釣れてました

 

 

 

新品をお借りしましたが釣れすぎ当たりすぎでボロボロに😅

 

 

 

 

小さいのはリリースしつつ結構釣れたのでテンヤに変更

 

 

 

 

久しぶりでしたが楽しめました😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タチウオマイスターのヤンマン店長の横で釣りをしてテンヤの釣りを見てましたがめちゃくちゃ掛ける💦

 

 

 

 

ビビったっす😅

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりのタチウオ最高でした😆

 

 

 

みなさんもジグにテンヤに👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船長、シャウト様ありがとうございました❤️

 

 

 

 

それでは~~👋

釣り場清掃INアジュール舞子

皆様こんにちは!

ポイント伊川谷店です😊

毎月恒例の釣り場清掃に行ってきました🧹

 

 

 

今回はアジュール舞子へ

釣りで人気な場所でもありチラホラとサビキでアジを釣っている方がいました👀

 

 

 

 

 

 

残念ながら仕掛け、エサ、たばこのゴミが、、、

必ずゴミは持ち帰ってください‼皆様で大切な釣り場を綺麗にしていきましょう

釣~る・ど・エリアトラウト~ロデオクラフト実釣会inフィッシングレイク高宮~

どうもみなさんこんにちは!

10月は時化で5回船釣りが流れました・・・大倉です。

毎年この時期だけはお祓いを検討しては諦めるを繰り返してます(笑)

 

さて今回はポイントスタッフのエリアトラウト担当が集まって

フィッシングレイク高宮さんでロデオクラフト実釣会がありましたので

私も参加してきました!!

講師は何と松本幸雄プロ😊

千葉で勤務していた時はエリアトラウトと房総リザーバーのバスフィッシング

で名を馳せていた方なのでお話を聞くのがとても楽しみ!!!

来るのは初めてのフィッシングレイク高宮さん!

規模は庄原より大きくレンタルボートもあり

キャンプ場も併設しているのでアウトドアにはピッタリ!

今回はロッドの9999(フォーナイン)99(ツーナイン)シリーズの貸し出しも

あり各々気になっている商品を実際に使用して実釣開始🐟

朝イチ湖面にモヤが掛かってて魚が浮いてたのでトップウォータープラグで早速1本!!

使用ロッドは9999 グレイウルフ63ML-TRZ

その後魚が沈んだのでミノーイングで狙おうとしても中々反応なく

竿を次は9999ブロンズウルフ 61UL-TRZをチョイス

こちらではスプーンとクランクの釣りを主体に釣り再開

飛距離重視で2.2gのオレンジ色のスプーンをそこからただ巻きで

使ってみると足元の掛け上がりで重たいバイト!

かなりでっぷりとしたニジマスが釣れてくれました😊

最初は重たいだけでしたが途中でかなり走り出して魚に引きずられた時は

どうしようかと思いましたがエステル0.4号にしといて良かったです(笑)

フィッシャーリゾート庄原で高切れしてからこれよりラインを落とすのが怖い チキン野郎です💦

とここで一旦ポイントを休ませる為に松本さんへの質疑応答タイム

疑問に思っていた事も聞けたので私的にはここで満足しましたが

更に釣果を求めてしまうのが釣り人の性😂

研修が終わる昼まで投げ続けましたが私は1匹追加で終了

他の参加スタッフも松本さんの話を聞いて追加している人もいたので

とても為になる研修となりました!

当店もエリアトラウト用品は少量置いておりますので、

これからトラウト挑戦されたい方は是非当店もご利用くださいませ!

 

おまけ

研修終了後研修中釣れなかった松江店川島さんに釣ってもらう為に

居残りして1匹目を釣った時のタモ入れの図

光の色味で分かると思いますが結構時間掛けて釣ることが出来ました😁

何気にタモ係の私も緊張してました(笑)

 

 

撃沈の南方遠征からの癒しの地磯

皆様こんにちは!延岡店のぶちです

 

 

 

 

 

 

先日は友人と南の島へ

ロウニンアジ狙いへ行ってきました🔥

 

 

 

 

 

 

結果がコチラ

私はライトゲームで赤い魚ばかり

友人は一発デカいのを掛けていました

 

 

こんな消化不良じゃ終われない!

と言うことで地磯で青物狙いをしていきます

 

ポイントへ到着すると

波無し・風無しの、べた凪状態

青物にはあまり良くない状況ですが

シーズンなので釣れるでしょう👍

 

 

 

 

 

 

今日も使うのは

マリア ラピード160

ケイムラスリットグロー

 

ローライト時に強い気がしています

日が昇る少し前位の時間で

本日最初のバイト!

 

 

 

 

 

 

40cmちょっとくらいのヤズでした

トップに出てくれるとヤズサイズでも嬉しいです

持ち帰るには小さいので丁重にリリース

 

サイズアップ目指してキャストを再開

シンペンも実績があるのでしばらく投げていましたが

モチベーションが続かず

再びラピードへチェンジしてすぐ

水面爆発🔥

 

そして全然引かない何かがヒット

 

 

 

 

 

 

寄せてきてビックリ

さっきよりそこそこ大きい68cmでした

妻が食べたがっているので血抜きをして

タイドプールへ投入

 

 

しばらく釣りをして帰る際に

タイドプール内のヤズを探すも見当たらず

 

波にさらわれたかと周辺を捜索していると

海底できらめく私のヤズを発見!

 

ギャフで引っ掛けて回収してみると

ウツボが一緒に付いてきました

 

 

 

 

 

 

ウツボが引っ張ったのか、落ちたヤズにウツボが来たのか

どちらにしても一番美味しい所をぼちぼち食べられていました…

 

またそのうち行って来ます

りっくん釣り日記<゜)))彡~フカセ釣りin竹島・浜栄丸(2025/11/25)~

 

 

 

 

こんにちは

こんばんは

最近、時化男疑惑の

八代店西田です😅

 

 

 

 

昨日、流通団地店の

石橋主任と共に

フカセ釣り

に行ってきました

 

 

 

 

今回お世話になったのは

樋島・下桶川漁港より出船の

浜栄丸様!

 

 

 

 

HPはコチラ!➡🖱

 

 

 

 

 

 

 

 

船長、とても優しくて

温かい方です🤗

 

 

 

 

午後から風が強くなる予報

だったため、今回は

竹島の磯にエントリー!

 

 

 

 

 

 

 

 

前日まで好調

だったようで期待

していましたが・・・

 

 

 

 

急な天候の変化により

まさかのシビアな展開に

 

 

 

 

石橋主任とあれこれ

試し、無言の時間が

続いたところで

石橋主任にヒット!💥

 

 

 

 

仕掛けを30mほど投げて

ウキがシモったところで

仕掛けを張り、小さなアタリ

で掛けていくという何とも

テクニカルな釣り方🤔

 

 

 

 

こういう遠投や感度が重要

な場面ではPEの道糸

軍配が上がりますね🤔

%P_LINK%4969363549938

%P_LINK%4550133027376

 

 

 

 

メジナがいたことに喜んだのも

束の間、昼頃から急な大雨

風速20mくらいありそうな

暴風により一時中断😣

 

 

 

 

天気の様子を見ながら

しばらく続けていき

帰って温かい布団に

包まりたい気持ちで

いっぱいになりながらも

粘っていきます😡

 

 

 

 

途中から左へガンガン

流れていく潮に変わったため

000号で沈めて全層探り

%P_LINK%4969363769794

するとラインに

かすかな違和感・・・

 

 

 

 

念の為合わせると

久しぶりの重量感!💥

 

 

 

 

 

 

 

 

ちがぁーーーう!😂

 

 

 

 

本命ではありません

でしたが正直、

めちゃくちゃ

嬉しかったです😆

 

 

 

 

しかしもう一匹は釣りたい!

 

 

 

 

同じ釣り方で少し遠投し

さっきよりも撒き餌を多め

ラインを張り気味にして

流していくとココン‼💥

 

 

 

 

 

 

 

 

念願の口太!😆

 

 

 

 

サイズは物足りませんが

根性で釣った

価値ある一匹👍

 

 

 

 

フカセ釣りって

楽しいですね😍

 

 

 

 

樋島~御所浦エリアは

基本的に数釣りが楽しめる

場所とのことですが

今回は例外で修行編

となりました💪

 

 

 

 

しかしこの時期の

このエリアの

口太は脂がノリノリ!

 

 

 

内臓脂肪がベタベタに

なっていたので今夜

食べるのが楽しみです😘

 

 

 

 

ただいまフカセシーズン

真っ只中!各地で釣果

上がっています🤗

 

 

 

 

また樋島~御所浦

エリアでは北風に

強いポイントもあります🙌

 

 

 

 

ぜひ浜栄丸様で

フカセ釣り

楽しまれては

いかがでしょうか!

 

 

 

 

西田は今シーズン中

石橋主任にリベンジ

マッチかまします👊

 

 

 

 

それでは次回のブログも

お楽しみに~👋

第176回おつる釣り日記~北浦ティップラン♪~

こんにちは!

釣具のポイント宮崎恒久店

おつることスタッフ大津留です!

 

 

 

久々にティップラン!

 

 

 

 

今回は北浦にて出船しております

第三勝丸さまにお世話になりまして

https://www.instagram.com/tatsushikonami_katsumaru/

 

 

 

 

いざ出航!!

 

 

船長の話によると

「大津留君、渋いよ~」

「修行になるよ~」

 

 

 

 

…と伺っていたので

 

 

 

気合を入れて

朝マズメのタイミングを狙います!

 

 

 

今回使用しましたのは

釣研のエギスタTR

%P_LINK%4989801807253

%P_LINK%4989801807239

%P_LINK%4989801807222

 

 

 

朝はローライトだったので

レッドピンクを使いました!

 

 

 

キャスティングで広範囲を探っていくと

水深10m~20mラインで

 

 

 

タンっ!!

 

 

 

!?

 

 

 

弾くようなアタリ!!

 

 

 

 

すかさず合わせて

上がってきたのは。。。

 

 

 

 

 

モンゴウイカ!!

(水鉄砲が怖いので、今回は引きで撮影)

 

 

 

惜しくも1㎏届かず…!

 

 

 

 

そして酒井さんも!!

 

 

 

スタッフ酒井さんは700g!

 

 

 

酒井さんはこれでティップラン初スクイッド

 

 

 

 

おめでとうございます♪

 

 

 

 

一緒に乗船されていた方は

アオリイカ4杯!!(キロアップも)

 

 

 

(アオリイカを釣ることに静かに燃える酒井さん)

 

 

 

船長曰く

この11月で紋甲イカが釣れるのはおかしい。

 

 

 

海の環境が変わっていってるんやね…とのこと

 

 

 

今回の釣行は厳しかったものの

キャスティングによって得られるものがあった

 

 

 

北浦ティップランになりました♪

 

 

 

船長!またよろしくお願いします♪

 

以上おつる釣り日記でした♪

ウメッツとFishing☆Parade~カワハギ~

皆さま、こんにちは

ポイント都城店のウメッツです😎

 

 

先日、重富漁港より出船の

「幸伸丸」様にお世話になり、

船カワハギに行ってきました(^^ゞ

 

 

 

 

新納船長 TEL080-2779-7668

ありがとうございます

自店にも名刺置かせて頂きました。

釣りものなどは船長までご相談くださいませ

 

 

 

さて、船カワハギ お初です。

1ヵ月前から準備をはじめてました。

YouTubeなど動画見てますが・・・

 

 

 

船カワハギは奥が深い・・・

やってみないと分かりませんでした( ;∀;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステファーノXR 180M

タイラバ用のリール を使用。

 

 

エサは、アサリ

マルキュー)カワハギゲッチュ ×2個

(ゲッチュは1個で良かったかもです)

マルキュー)ヌルとり5

ダイワ)アミノソルト激旨

 

 

 

 

気が向けば、

後日タックル、エサの付け方、その他

船カワハギの釣り方などブログを書きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セオリー通り、水管→ベロ→綿の順に通して

エサが外れないように。

しかし、カワハギはとても忙しい釣り

後半はエサ付けが適当になりますが・・・

ちゃんとつけた方が良いですね( ;∀;)

 

 

なんとファーストヒットは私でした

嬉しい一匹。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錦江湾カワハギ

とてもキュートです

 

 

 

その後も、

にっしー

GO!GO!池ちゃんも

ばんばん掛けます!!

 

 

 

 

船長:女性二人本当に初めて??

 

 

というのも分かります。

めちゃ釣りが上手くなってます(゚Д゚;)

経験値の上がり方が凄いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数が釣れて面白い釣りです

ただ、することが多い

ハリの交換、エサ付け、活かすor締めるのか

常になにか考えて行うので

あっという間に楽しい時間が流れました(^^♪

 

 

 

 

 

最終6枚

ベテランの釣る方で27枚の釣果( ゚Д゚)

もう少し釣りたかったな・・・

 

 

 

 

カワハギ

今、アツいです!!!!

 

 

 

 

 

 

呼子で短時間エギング♪

ポイント久留米店の日髙です!

いよいよ12月1日より

WINTER SALE開催します!

有名メーカー商品も大特価になりますよ♪

ただいま、選べる福袋も大好評ご予約受付中!

エギングセットもありますよ~😊

メーカー福袋もいよいよ🦑エギング福袋🦑の内容が発表になりました♪

こちらは限定数量の為早めのご予約をオススメします!

ぜひご利用くださいませ!!

 

さてさて

11月25日午前中、呼子にデイエギングに行ってきました!

釣り場に到着した途端に大雨爆風😨

雨雲レーダーを確認すると20分後におさまる模様・・・

駐車場で時が来るのを待ちます

雨が止んだタイミングで釣り場に突撃!

釣り人ゼロの貸し切り状態!

大チャ~ンス!!

 

普段は必ずと言っていいほど先行者がいて

なかなか入れない堤防の先端で釣り開始!

 

ベイト大量、潮の流れも沖に向かっていい流れ~

 

クジラの船が横を通過するタイミングとほぼ同時くらいに1投目

3段シャクリ後のフォール中にラインがピン!

初冬アオリイカ、ゲットだぜ!

300g程の食べたらメチャ美味しいサイズが来てくれました~

ヒットエギは曇天の澄み潮だったのでケイムラボディを選択

 

ヤマシタ エギ王K3.5号 モエモエグリーン

%P_LINK%4510001612028

 

その後数投していたらまた天気が急変し、遠くで雷が鳴り始めたので

後ろ髪ひかれながら撤収・・・

移動時間片道90分

釣行時間15分の

超短時間釣行になりました😅

でも、ドライブ大好きなので楽しかったです♪

 

 

最後にもう一度お知らせします!

いよいよ12月1日より

WINTER SALE開催します!

ただいま、選べる福袋も大好評ご予約受付中!

エギングセットもありますよ~😊

メーカー福袋もいよいよ🦑エギング福袋🦑の内容が発表になりました♪

こちらは限定数量の為早めのご予約をオススメします!

ぜひご利用くださいませ!!

 

 

大好きなエギング、また行ってきます!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

 

※各漁港において、お仕事の邪魔にならないような駐車スペースの確保、騒音、ごみ問題に配慮しながら楽しみましょう!

おかっちのトラウティストブログ in 庄原

みなさんこんにちは!

 

エリアトラウティストのおかっちこと岡田です😎

 

 

冬の釣りものといえば管理釣り場での「エリアトラウト」がありますが、

本日はシーズンちょい早でのトラウト釣行に行ってきたご様子をお伝え致します😉

 

 

 

 

 

今日は、西広島バイパス店野村代行山本さんとご一緒させて頂きました!

およそ一年ぶりのトラウト!血が騒ぎますゾ!!!

 

 

 

 

 

 

さっそく釣りを開始しますが、

走りの時期という事もあり、

チェイスはあるものの、なかなか口を使ってくれません🙄🙄🙄

 

 

 

桟橋エリアは捨てて「シャローエリア」で釣りをするものの、

こちらも中々に渋く、むしろ未だにバスが回遊している状況…

【いや釣れるんかい😂流石です😂😂😂】

 

 

 

 

 

 

様々な試行錯誤の末、

本日のトラウトは中層・クランク・浮上アクション

「リアクションバイト」を誘うのが効果的と判明!!!

 

 

一早くパターンに気が付いたのは山本さん

さっそく良い型のレインボーをキャッチ😃

 

 

 

 

去年の反省を活かすべく山本さんのルアーをパクリまくった私も、

同ルアー・同バターンでヒット😆😆😅😅😅

 

 

 

 

一方野村代行、手前での見えジャガーをキャッチ!

(見える魚って釣れるの!?!?)

良い顔の魚です😘

 

 

 

 

そこから渋い時間が続きましたが、

とあるルアーをまだ使っていない事に気づき、投げてみる事に…

 

 

中層で低活性???

「使うならココだ、間違いない😎」

 

 

 

トラウト業界で一世を風靡した「セニョールトルネード」

が見事にハマり、ナイスなレインボーをキャッチ!!!

 

ひらめきを実行に移し、釣果に繋げられるのもエリアトラウトの魅力の一つだと思います!

 

ルアーは多いに越した事は無い!

 

ガチのエリアアングラーが大量のスプーンやらクランクやらを持っているのも納得ですよ..

釣り場で万策尽きた時の絶望といったらもう……

 

 

 

どんなルアーでも釣れる代わりに、

その日トラウトが最も刺激されるサイズやカラー、波動、水押し、アクション等を適切に提示する必要のある深すぎるゲーム😶😶😶

 

 

 

 

今回のパターンを経験できたことで、究極のトラウティストに一歩近づけた気がしています😎

 

 

その後も色モノやデカすぎるレインボー、アルビノなどを釣り、

久々のエリアトラウトを堪能させて頂きました。

【ブリブリのレインボー!トップで釣れててヤバイ😇😇😇😇😇】

 

 

 

 

 

 

そしてなんと😮!

人生初の毛ばりにも挑戦してきました😁

 

糸の重みを利用して、遠心力でキャストするそうで、

けっこうコツがいります🙄🙄🙄🙄

 

 

 

しかし、ルアーとは異なり、

毛ばりはほぼエサみたいなものなので、

渋い時間帯でもひたすらに「待ち」の釣りをすることが出来ます。

 

 

 

 

ラインメンディングをしてインジケーターを眺める姿はフカセ師のそれに似て、

エサ釣り感覚でトラウトを狙う楽しみも覚える事が出来ました😘

 

 

そんなこんなで、

渋いように思われたエリアシーズン序盤でも、

ぼちぼちの釣果で終了することが出来ました🤗🤗🤗

 

 

 

 

水温の下がりきるシーズン本番では、さらにサイズも釣果も出てくるはず!

トラウティスト岡田の戦いは続きます😎

 

以上、おかっちでした!

スタッフ塚原の房総釣行日記~イシダイ五目~

 

皆様こんにちは!

ポイント千葉ニュータウン店の塚原です!

先日、神奈川県の松輪間口港・一郎丸にてイシダイ五目釣行に行って参りました!

イシダイと聞くと皆様磯から長い竿と大きいリール、

仕掛けもワイヤー使用のかなり強度のある仕掛けをイメージされると思います。

しかし!船からだとライトな仕掛けで高級魚のイシダイを狙えちゃうのです!

そんなわけで今回使用した仕掛けはコチラ!

基本はハリス4号以上のウィリー仕掛け、長さは3m以上の物を使用します。

水深は約40mで仕掛けを底まで落とすと根掛かりするので上からの棚で取ります。

最初のポイントではフグのアタリのみでポイントを大きく移動し1投目・・・

今まで経験した事ない強烈な突っ込みがあり・・・

船長もタモを持って「本命だ!」の一声。

上がってきたのは本命で良型のイシダイ!

しかしその後が続かず・・・

秘密兵器で持ってきたハリス2.5号仕掛けでいざ!!

これが見事に当たり・・・

その後3枚追加で終了となりました。

同行者も本命のイシダイや良型のカワハギを釣ってました!

イシダイに加え様々な美味ゲストが釣れるのも魅力です!

イシダイ五目釣りですが基本的な釣り方はライトアジなどと同じような釣り方です。

しかし注意点はコマセを撒き過ぎるとフグやカサゴなどのゲストが先に反応してしますのでその日の状況に合わせた振り方が必要になります。

また根掛かりも多くなる釣りなので仕掛けは多めに!

又、今回利用した一郎丸さんは仕立て専門船です。

事前にお問い合わせください。

難しいイメージのあるイシダイですがこの釣りだと

お手軽に狙えるのが魅力です!!

チャレンジしてみたいという方は是非塚原までお問い合わせください!