山陰‼GIN‼GIN‼物語2025:第34話~出雲サーフ始まり??~

皆様こんにちは!!

松江南店フィッシングマイスターの永瀨です!!

 

今回は、当店イチの奇人「ありた」さん

と出雲のサーフへ行って来ました!

噂によると昼ごはんは白米だけとか、、

ペヤング大盛りをよく食べているので好きなの?と聞くと

嫌いですけど安くて腹に貯まるので!とか、、

回転寿司に行ったときは、

肉肉肉肉⇒イカイカイカイカのエンドレス

しかもめちゃ喰う、、

そんな彼のことが私は大好きです、

 

 

毎年この時期から大型のヒラメや荒れた日はシーバス

またベイトの回遊によってはマダイやヒラマサ、ブリなど

夢のあるフィールドです!

 

 

この日はベタ凪でしたので

デカいヒラメ釣りたいという気持ちで夕マズメを目掛けて行って来ました!

 

 

有田さんが早速

とてつもないトルクの引きの魚を掛けて

青物来たーと思っていましたが、寄せてみると

60UPのブリブリのボラ(笑)

 

 

ボラがマイクロベイト【主にアミ】を食っているらしく

ボラの活性がやばい(笑)

 

そんな感じで有田さんがボラに当てながらフラットフラッターを巻いてくると

出雲サーフドリーム鰤来たー!(笑)

ブリってこんなに可愛かったっけ、、、、

 

ひとまず釣れて安心です。(笑)

 

永瀨は、たくさん歩いてたくさん投げて

60cmくらいのシーバスをキャッチ!

 

因みにヒットルアーは、

アピア「パンチライン130」

パンチラインシリーズの飛距離はサーフで武器になりますね!

あと、他のシンペンよりも抵抗が大きく流れの変化が分かりやすいのと

水を受けやすいので浮き上がりやすく

激浅のサーフでも引きやすい!

 

オヌヌメです。

 

近くの釣り人はランカークラスも釣っていましたよ!

 

 

またリベンジしてきます!

それではまた!

大分初のタチウオテンヤ

どうも!

店長の富松です。

今回は今絶好調のタチウオテンヤ。

お世話になった船宿さんは「みくに丸」

気さくなお手伝いさんもいて非常に好印象の船です。

久しぶりの船釣りに気分が浮かれていたのか船に乗る前からアクシデント続出。

港について船に道具を運ぶときにまさかの

タックルバックのヒモが切れるアクシデント!①

念のため酔い止めを飲もうとしたらバックに入っていないアクシデント!②

バットジョイントのロッドがバッドに入らないアクシデント!③

前日のラーメンでお腹を壊すアクシデント!④

釣りする前から4つのアクシデントに遭遇(笑)

こんなことありますか?

まあ自己責任な所はばかりですが・・・。

移動まで約1時間。

さぁ体調を整えて。

水深は120m~140m

1ッ投目・・・。

当たる!当たる!

サイズは小さいですがタチウオいます!

大分豊後水道のポテンシャルやばすぎます!

結局夢中になりすぎて写真撮るの忘れるくらい夢中になっていました(笑)

何とか写真が撮れるサイズをGET!

   

食べるだけ持ち帰って残りは全てリリース!

全部で数は25~30本!

上出来すぎです。

みなさんがハマる理由が分かります。

ここまでアタリが多く釣れればハマらない理由がない。

今回は反省することが多かった一日でしたがしっかりと楽しめました。

また行ってきます。

次は何釣りに行こうかな?

 

八代釣りチャンネル☆ナイト調査

皆さんこんにちは!

 

 

ポイント八代店です!

 

 

八代外港のナイト調査に行ってきました!

 

 

 

 

釣りしている方は少なかったものの

 

 

海面をのぞくと

 

 

コノシロの群れ!

 

 

写真は分かりづらいですが。。。

 

 

 

 

そして、コノシロにつくシーバス

 

 

30くらいから60くらいのシーバスは確認出来ました!

 

 

釣りをされていた方が

 

 

虫ヘッドに青虫でコノシロについていたセイゴを釣ってました!

 

ルアーにもシーバスのチェイスがあったりと

 

 

調査で見てるだけでも楽しかったです!

 

 

秋の夜長に手軽にシーバスなんていかがでしょうか。

 

 

是非釣行前は当店にお立ち寄りください!

 

 

 

最新釣果情報は

 

インスタグラムでも

 

アップしておりますよ!😊👍

こちらをクリック

でもOK!⇒🐟🐟🐟

小西の魚食記 シーバスを求めて旭川へ

皆さんこんにちは!スタッフ小西です!

 

今回は以前のボートシーバスで爆釣だったからおかっぱりでも行けるだろう!という

いつもの浅はかな考えのもと、旭川河口へ秋爆シーバスを討ちに行って参りました!

 

自宅からチャリを一時間半こぎ続けポイントに到着するも…

 

ベイトっ気が全くない…!

 

とりあえず立ち位置を変えながら投げ倒せ!と投げていると

 

モゾっ…

 

やっぱおるねえと思い合わせるとエラ洗いの音と同時にシーバスの魚影を確認

 

まあまあなサイズやなとか思ってファイトするも、

 

なんか引かん割に重い…笑

 

そしてランディングネットで回収してから気付きました

 

でっか…!自分が岡山で釣ったシーバスで一番でかいぞ…

 

サイズ測ったろうって思いメジャーを探したその時、

 

釣りあるある発動!

メジャー忘れた時に限ってデカい魚が釣れる!

 

釣り人なら誰しもが経験した事のあるあるがここで発動…

結論から言うと70cmでした。(ネットの持ち手が70cmでそれと同寸だった)

ファイト時の感覚は40クラスでしたが…ココココ

 

ヒットルアーはダイワの

モアザンガルバ・レーザーインパクト!

 

表層にベイトいないのなら底の方かなとか思ってコアマンの

IJ-16を投げると

旭川お馴染みの欲張りチーバス君!!

 

可愛すぎる…!!!

 

ですが表層にベイトっ気は相変わらずなし

 

レンジ、立ち位置をコロコロ変えながらやってると

 

モゾッ…バシャバシャっ

 

また引かん割に重いな

よーし重さのわりに引かへんシーバスがまた来たぞー

とか思ってたら、やけに魚体が平たいな…

 

ええそうです

ヒラリヒラリと舞い遊ぶように姿見せたのは

瀬戸内ターポンこと、ヒラでした

個人的に岡山で釣りたかったと思ってた魚ここで登場!

 

いいですねえ~!!!

 

ヒットルアーは

サイレントアサシン99F・フラッシュブースト!

 

ヒラを釣ったあたりからやーっと遠くの表層にベイトっ気が出てきたので

先程のガルバを投げるもアタリが無くボイルの音的に

サヨリ食いか?という事で選んだのはダイワの

モアザンスイッチヒッタースリムDH!

このルアーで表層トゥイッチをすると

 

グイグイ…

 

来ましたよお!

サヨリパターンで大事なのは

針をしっかり魚体に絡め刺すという事!

飛距離を制して得る良型シーバスはやっぱ

おおっ!いいですねえ~!!!

足場を変えて再度モアザンガルバ・レーザーインパクトを投げ、

表層をスローリトリーブすると

はい、いいですねえ~!!!

モアザンガルバ・レーザーインパクトはエサ確定です

 

次はドッグウォークを織り交ぜると…

小ぶりですが釣れたらまあ

関係無いですよね!!!

 

表層のベイトっ気が無くなったところで今回は納竿

秋爆シーバス満喫できてよかった!

 

最後に釣り場に合った靴を履いて釣りに行きましょう。

本当に痛い目を見ます。何があったかはご想像にお任せします。

 

いつかまた逢いましょうその日までサヨナラ

 

 

💪腕パンパンのブレードジギング💪😂

こんにちは!!
東広島店
スタッフ村上です😎✌

遊漁船 SAMURAIさん
にてブレードジギング
行って参りました🎣💕

今回ご一緒しましたのが
東広島店から、高田店長・北田さん
福山蔵王店から、佐藤さん・有馬さん
呉警固屋店から、島津さん
以上の6名での釣行です🚢🏃🏃🏃🏃🏃🏃

いざ!出船~~~~~~🚢💨💨

船長いわく、朝一勝負で8時からは
魔の時間👿になる事が多いそうで….
落としては巻き、巻き巻き巻き
船内所々で『きた~~~』
ドラグ音
東広島店で1番乗り
北田さん😍

北田さん釣果はブログ上がるので
要チェック👀


ここで村上にも!!!!

サゴシサイズですが初めて釣ったので
嬉しさ100倍です😍
その後アタリがあったりなかったり….
後が続かず😥
ここで珍客立派なチヌ』🐟

その後移動中にぴょんぴょん
サワラジャンプ🐟💨
突然始まるサワラミノー😆
残念ながらすぐに落ち着き
サワラ上がりませんでしたが
皆のやる気が更にUP👆👆


ここでこの日絶好調高田店長
ハマチヒット😁

※店長もブログ上げるはずなのでこうご期待🌟

負けてられんと気合込めて巻き巻き
来た~~~~~🤗
ジジ~~

ハマチキター🐟🎣✨

船内では釣れると『何色~?』
情報共有👂🔥

北田さんにドラマ魅せて下さいよ~
なんて言われてるとここで
ジジジジジーー

これ絶対デカいやつ😦

巻いては出され巻いては倍出され
優しい船長に助けて貰いながら
5分以上格闘👹


き、き、来たーーーーーー🌟

もう手がプルプルでした✋✋

この後も店長がどんどん数を延ばし
東広島店3人でデッカイクーラー
いっぱいです🐟🐠🐟✨

他の店舗の方々もクーラーに
モリモリの釣果でした
福山・警固屋のブログも
要チェック👀

持ち帰ったサワラ・ハマチは
1日寝かせてお刺身でいただきました
お腹パンパンにイワシが詰まって
脂も良くのってめちゃくちゃ
美味しかったです🤤

次の日肩がパンパンで腕が
上がらなくなりました💪💦

シーズン真っ只中の釣って楽しい
食べて美味しいブレードジギング

皆様ぜひ行かれてみて下さい🎣💥

おすすめのジグが気になる方は
ぜひスタッフ村上まで😎👍
お待ちしております!!

次回釣行も大漁祈願💪👀💪

ノムコーの向こうへ!!~くらチャンネルカップ!!~

こんにちは!!

ノムコーこと野村です!!

 

 

ちょっと前ですが毎年秋に開催される大会

【くらチャンネルカップ】に参加してきました!!

私は1DAY部門に参加!!

 

 

結果から言いますと、、

なんと2位でした!!(o^―^o)ニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日の計画では美和筋でミドストで数釣り、

10時くらいから小瀬川筋で、

巻いてデカいのを混ぜる計画でしたが甘くなく。。。

 

 

 

 

美和筋でミドストし、数はポロポロ。

ただ曇天で小瀬川筋のスピナべパターンは機能せず💦

ただ下の写真の場所でミドストで1600gのキッカーが混ざり、

何とか形になりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキでウエイン、、

大体3本で、1600,700強,700弱ぐらい。

トータル1600gぐらいでした!!

 

 

 

 

 

何とか普段から通ってる意地を見せれて安心!!(笑)

大会に参加された皆さんお疲れ様でした!!

また来年も楽しみましょう!!

 

いいだの休日~タイラバ・SLJ勝負編~

みなさんこんにちは!

 

宇部小野田店いいだです!

 

今回は当店スタッフの岡田さんと、タイラバSLJ勝負の決着をつけてきました!

 

 

いつも通り、岡田さんはタイラバいいだはSLJです。

 

 

岡田さんは朝一から当たりまくり。

 

でもなかなか掛かりません😇

 

SLJはあまり当たりませんが、当たればだいたいかかるので

釣果的には何とかついていけます😂

 

 

あまりサイズが出ないので、ここで一旦場所移動

 

ベイトがついている掛け下がりを攻めていきます。

 

 

ベタ底の反応をゆっくり攻めていると、、、

 

HIT!

 

ファーストランからかなり走ります!

 

この日は本気でタイしか釣る気が無かったため、2000番に0.6号。

 

完全にミスってます笑

 

あまり無理は出来ないのでゆっくり上げてきます。

 

 

デカいタイか?ヒラメか?と上げてくると、

上がってきたのはヤズ😂

 

 

そりゃあ走るわけです笑

 

 

この流しでキジハタも追加、見切りをつけて沖に出ます。

 

沖は潮が全く動いておらず、アカハタ、ヤガラ、フエダイのみ。

 

 

 

 

最初のポイントに戻ります。

 

 

ここから岡田無双が始まります。

 

いいだのSLJとは当たりが段違いに多い!

 

そしてかけまくる!

 

もはや朝とは比べ物になりません😂

 

いいだもちょこちょこ追加しますが、もはや勝てる気がしません笑

 

 

最終的に岡田さんの圧勝!

 

 

みなさん、タイはタイラバで釣りましょう笑

 

 

魚種こそ違いますが、秋のハイシーズン、タイラバ、SLJ共に良く釣れます!

 

タイラバは岡田さんまで、SLJはいいだまで!

 

 

ではまた次の休日で!

 

いいだでした!

 

 

ためもん釣り行くもん♪~ライト泳がせ釣行~

皆さんこんにちは

ポイント与次郎店 為元 です

前回のナイトティプランの後

 

 

少しだけライト泳がせをさせていただきました!!

 

 

 

狙う獲物は

 

 

オオモンハタ

 

 

タックルはボートロック使用している物を代用

 

 

リールは私はハイギアを使用しましたが

 

 

パワーギアの方がおすすめです!!

 

 

 

仕掛けを船長の指示棚まで落とし待っていると

 

 

ドン!!

 

 

 

1発目から

良型のオオモンハタ!!

その後も

良型サイズが連発でしたが

 

 

 

何度も仕掛け切られ私の心が折れ納竿(笑)

 

短時間でしたがめちゃくちゃ楽しい釣行になりました!!

 

 

魚の反応がすぐにある

ライト泳がせやってみたい方は

是非、船長にお尋ねください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣果情報🎣🌟

【日付】  2025/11/16
【釣人】  かいたん様
【釣魚】  アジ
【サイズ】  30cm前後
【釣場】  
【釣り方】  サビキ釣り

 

 大型アジの釣果いただきました😎

30cm前後のアジが無限に釣れたそうです👍💖

いつもありがとうございます💫

次回もお待ちしております🌈

#お持ち込み釣果

  

それでもわしは釣りに行く~高速巻きとの出会い~

 

 

 

 

ブログをご覧の皆様、こんにちは

 

 

 

スーパー連休を頂いていたので

 

 

ヒラマサキャスティング山口遠征

 

に行ってきました

 

 

初日はヒラマサ好きなスタッフをかき集め

 

 

フィッシングガイド”ELLE”宮前船長

 

のもとへ

 

 

と言いたいとこなのですが、、、

 

時化中止

 

 

民宿もありますので遠方から行かれる方は船長にご相談してみて下さい😁

 

 

となるとサワラが食べたい!と思い

 

 

瀬戸内海でショアジギング

 

 

2時間ぐらいブレードジグとかミノーを投げるも異常無し

 

ま、とりあえずこの日は一旦なかった事にして

 

 

2日後!

 

この日は長門市小島漁港から出船の

 

遊漁船”たかくら”富田船長

 

のもとへ

 

 

話によると

 

最近のベイトは

 

ペンペン、ヨコワ、ダツ!

 

 

正に秋のビッグベイト祭り!

 

 

 

ですが良かったのは3日前ほどまで

 

 

ここ2.3日は不調中とのこと

 

 

 

はい、はらだ”お得意”のパターンです🙂

 

 

 

はい、とりあえず釣り開始です

 

 

そんな最中

 

 

 

 

一番この日を楽しみにしてたであろう同行者が人生初の船酔いを発症

ここにきて人生初が起こるなんて今日は何か起こるぞと思いつつ船酔いしてる人見たら船酔いしてしまいそうになるから極力無視しつつ途中まで頑張って投げてたけど案の定限界きてキャビンに消えていく後ろ姿を見て掛ける言葉も無くただひたすら投げまくる

 

 

この日は小潮

 

 

潮も緩く風も潮とは反対方向

いわゆる”潮風ケンカ”状態

 

すなわち船が動かない

厳しい時間が続きます

 

 

船長が一言

”潮が緩い時は高速巻きしたらいいよ”と実演開始

 

 

船長の使用ルアーはレガート190Fのシンカーチューン(フロントのアイにシンカー付けてます)

すると2.3投目で

 

 

出た!

 

 

嘘やろ😅

 

 

サイズはそこまでなかったものの

 

ルアー丸呑みの本気喰い

 

 

すげーと思いつつ普段通り誘い出しのジャークで誘うも反応なし

 

 

 

出た!

 

 

嘘やろ😇

 

 

 

また船長にヒット

 

 

とりあえず持ってた近いサイズ感の

 

リベルタンゴエモシオン180Fに変更

 

 

そして極力水中に入る様にフロントのフックだけひとまわり大きくしてみる

 

 

 

そしてティップを下にややジャークしながら高速巻き

出た!

 

 

嘘やろ😂

 

 

サイズはそこまでですが待望のHIT

 

 

 

 

完全にパターンです

 

 

 

潮無し風無し等船が全く動かない状況など、ぜひお試しください

 

 

 

そして時間が過ぎ何も起こらぬまま14時頃

 

 

 

 

 

風も弱まり静けさがより一層増した時でした

 

 

 

水面爆発の特大バイト

 

 

出た!

 

 

 

と同時に止まらないドラグ、鳴り響くドラグ音

 

 

 

これはデカいと確信した瞬間でした

 

 

 

ファイト時間約4秒

 

 

 

まさかのフックアウト、、、

 

 

 

膝から崩れ落ち、放心状態😫

 

 

 

やはりこの釣りはワンチャンスをモノにできないとダメです

 

※ちなみにパターンはDUOのファンブル230Fのジャークしながらの高速巻きでした😂

 

 

その後は案の定何もなし、、、

 

 

 

年内、予定しているキャスティングはあと2回

 

 

僕にリべンジチャンスを下さい

 

 

 

30㎏オーバーが釣れる未来を信じて

 

また行ってきます