くろきのシーバス釣行withくにちゃん

みなさんこんにちは!

 

 

 

 

ポイント谷山店のくろきです!

 

 

 

 

先日のアングラーズパーティーに続き

 

 

 

 

今回もシーバスブログです!

 

 

 

 

仕事は16時半上がり

 

 

 

 

 

熊本には夜勤明け帰省中のくにちゃん代行

 

 

 

 

こりゃ行くしかないでしょということで

 

 

 

行ってきました熊本シーバス!!

 

 

 

 

八代でくにちゃん代行と待ち合わせをして出発

 

 

 

 

よさげなポイントを回るも人。人。人。

 

 

 

 

やっぱり聖地って感じです(笑)

 

 

 

 

 

川沿いドライブの果てに見つけた良さげなポイントにイン

 

 

 

アイザー125Fを入れて表層ただ巻き中に

 

 

 

 

 

 

 

 

「ポコッ」とバイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一投したところで「バコンッ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強烈なエラ洗いの末上がってきたのは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンディション良好のぼっこり太った良型マルスズキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々の良型テンション上がりました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが聖地熊本か、と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し時間を空け、奥のほうにも投げたところ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ボコンッ!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!?

 

 

 

 

 

 

 

動かない。そしてさっきより重い。

 

 

 

 

水中でグングン首振りを繰り返し

 

 

 

 

 

水面に上がってきた個体は、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブリッブリの87㎝

 

 

 

 

 

仕事終わりに熊本に行った甲斐がありました!

 

 

 

 

 

くにちゃんガイドには頭が上がりません(笑)

 

 

 

 

予定が合えばまた行こうと思います!!

 

 

 

当店のインスタグラムでは

 

商品情報やイベント情報など

 

最新情報更新中👀

 

↑リンクは画像をクリック↑

 

フォロー👆といいね💖

 

お忘れなく!

釣りハマ日誌~タイラバ、SLJ編~

みなさまこんにちは!

 

新下関店のはまだです!

 

 

今回は後輩の船に乗せて頂きタイラバ、SLJに行ってきました!

私は今回SLJメインです😁

 

 

 

が・・・朝マズメ撃沈・・・

 

 

 

 

悔しいので夕マズメも出船です😅

 

夕マズメはアタリが出ます!

後輩たちにあたりが出る中私はなかなか釣りきりません😥

 

 

後輩はでかいのかけてます😂

 

ジグを聞いたらチビウロコとのこと

 

釣れてる人に倣う!

ということで私もチビウロコ投入です😂

 

 

 

 

するとすぐに結果が・・・

 

 

 

 

 

 

今日イチ釣れました😂😂

そこから時合に突入し全員バタバタと釣ります!

 

 

最終的に・・・

 

 

 

イケスいっぱいのマダイ!

大満足で納竿となりました😊

 

 

 

マダイよく釣れています!

皆様もタイラバ、SLJでぜひ狙ってみてはいかがでしょうか😊

田中なかなか釣り日和~日本海アジ情報!~

こんにちは

 

たなかです😎

 

日本海方面にアジ調査行ってきました!

 

最近はアジングに行っていましたが

 

今回はサビキ釣りで。

 

同行者2人は

 

 

エギング泳がせ

 

サビキさぐり釣り

 

イカ🦑はいませんでしたが

 

南蛮漬けサイズのアジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣れる釣れる~~~~~😮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ釣れました!!!

 

 

 

 

 

 

(腰に自動膨張ベストを着用しています)

 

 

 

入れ食い状態でした😄

 

泳がせでエソが釣れたり

 

ミノカサゴが

 

釣れたり

 

わいわい楽しい釣行でした(`・ω・´)

 

 

 

 

 

 

 

 

また行ってきまーす!

ウィン下島のボイルン日記。~シーバス特訓編~

みなさまこんにちは!

寒くなってきましたね~。おでん食べたい願望が爆発中!

どうもウィン下島で御座いますぅぅうぅぅぅうぅう!!

今回は中海シーバスへ!!

ほんとは日本海がグッドコンディションならタラジギングへと

思っていたのですが・・・・

せっかくみんなと楽しむなら、

シーバスがいいんじゃない!!!????

ということでお世話になったのは「谷丸」さん

むりやり言って急遽便を出して頂きました。

ありがとうございます!!😁

中海ボートシーバス。

とても久しぶりなので、ワクワク。

今回は米子皆生店 大倉代行・久保さん

松江南店 川島さん

が同行してくれました!みんな釣りウマ族なので、

結果出してくれるでしょう!!

午後から風が吹く予報でしたので、

バイブ中心に早めに結果を残していくスタイル。

やっぱり火蓋を切ったのは我らがリーダー

オークラ代行!!

超低速リトリーブという必殺技を私達に教えてくれました。

マジや!!!!!😆

久保さんも!!!

そして・・・・・

オークラ大先生はご立派な83cmシーバス!!!

この後からめっちゃ饒舌になりました。

わかりやすい性格で助かります。笑

あ、川島さんはビッグベイトを投げて

あの~~~~・・・・ロマンを追いかけてました!!!😍

(我慢ならず、バイブをちょこちょこ投げてたのは黙っとこう。)

ちゃんと川島さんも沢山釣りました。😜

 

ということで満足いく釣果で一日を終えました!!!

釣行後は境港の名店喫茶「ウインズ」さんへ。

ぜひ行ってみて下さい。唐揚げバリうま。

調査報告

今回は、久々のシーバスですが皆さんが虜になるのが分かるくらい

マッスル個体の引きは楽しかったです!エラ洗いを抑え込む技とか

あるんでしょうか?今度永瀨マイスターに聞いてみます!😁

オススメルアーは安定のメガバス「オニマル20g」。

山陰シーバスアングラーのボックスにはほぼほぼ入っているん

じゃないでしょうか?(笑)

 

それでは、みなさまも是非旬の魚を釣って楽しんでください!!!!

 

軍曹の楽釣遊魚 第324回

どうも!!

呉警固屋店の軍曹です

 

 

季節は秋を通り越してもうですね⛄

お鍋が美味しい季節到来です🍲

 

 

さて、今期は少し行くのが遅くなりましたが、

10月にリフレッシュオープンした

フィッシャーリゾート庄原へ行って来ました

 

 

今回はフライのみでゆっくり楽しんできました(*’ω’*)

途中、同行した姫路店・坪内さんのタックルを

強奪貸してもらいルアーもやりつつ

難しいながらもコンスタントに

数を稼ぐことが出来ました(*^▽^*)

 

まだ水温が若干高いのか、

魚がかなり広範囲に散っていて

的が絞りにくい状況でした。

 

半面、好きな釣り方で一本一本丁寧に

釣っていく楽しさはあるので、

持ち込むルアーやタックルを

減らして経験値を稼ぐには

丁度いい難易度だと思います(*^▽^*)

 

 

まだ、路面凍結はしていないですが、

当日は小雨混じりの天候で最高気温は5~7℃

しっかりとした防寒アウターが必要な気温でした🥶

※軍曹はライトな防寒着で震えながら釣りしてました

 

恐らく晴れていても14℃前後だと思うので、

防寒着は用意していた方が無難ですよ~(‘ω’)

 

 

今はオフショア熱の高い軍曹ですが、

そろそろ冬の釣りにシフトするので

ライトゲームや冬の釣り物の情報にご期待ください(*^▽^*)

 

 

それではノシ

 

軍曹’sタックル

ロッド:天龍/ベーシックマスター703

リール:ティムコ/オラクルVLA-R

ライン:WF#3 リーダー2.0号 ティペット1.25号

ミキティーのルアー最前線~㊙釣行~

佐世保店 森下です

とあるワームのテスト釣行に行ってきました

~Tackle Date~

①シャッド

ロッド:7.0ft

リール:24ツインパワー 4000MHG

ライン:ペンタグラム 1.5-200m

リーダー:グランドマックス8号

ジグヘッド:DSヘッドディープ60~80g

ワーム:ドリームシャッド 4~5inch

②ダート

ロッド:7.9ft

リール:22ステラ 4000M

ライン:ペンタグラム 1.2-200m

リーダー:グランドマックスFX 7号

ジグヘッド:Xoox ディープヘッド40g

ワーム:DD8 4インチ

 

お世話になるのは

シーガル

濱田船長080-1545-4683

 

ファーストプロトにとあるパターンを変えて

劇的に変化したのでいざ実釣へ

 

prototype NoⅡの釣果に関しては

モノクロで掲載させていただきます👥

朝一1投目で早速HIT👍

 

その後も続けざまに

 

 

 

 

秋らしくアオリイカを捕食している個体にも

prototype NoⅡは効きます

 

開始1時間持たずに手持ちのプロトが無くなりました笑

 

魚からの反応はファーストプロトよりも格段に良くなり

そのままGO!!!と言いたい所ですが

より釣れるカラーに!という事で

改良していきます😊

 

prototype NoⅡの完成度で

これだけの反応・・・

 

 

ということでいつもの組み合わせにすると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前半は

ドリームシャッド5インチ

DSヘッドディープ60g

 

 

後半は

ドリームシャッド5インチ

DSヘッドディープ80g

時折

DD8 4インチ

ディープヘッド40g

上記を使いわけて

魚からの反応を得てました😊

 

 

リリース含めこんな感じでした😊

秋らしく魚からの反応も多く、いい時期になってきました!

ロックフィッシュも最盛期を迎えます👍

今年は是非、皆様もチャレンジしてみて下さい😊

 

prototype NoⅢの作成も進めていきます!

 

濱田船長

遅い時間まで、ありがとうございました😊

 

 

★ノムケンサンバ★ 癒しの大分タチウオ釣行

前回のアジングブログから早1か月...

 

今年の秋はさっさと進んで寒いし風も強い日が多いけど、相も変わらずスキを見つけてはロッド振ってます🙂

 

 

 

 

たぶん世の中の奥様方からすれば👹「オイ、遊びすぎだろ」と余裕で言われるレベルですが、この場を借りて釈明したいと思います。

 

 

(この日は誰も釣り人がいない爆風の日でして...きっと普段中々口使ってくれないデカアジが釣れるだろうという日でして...28㎝まででしたが、やっぱり良いサイズばかり釣れたよねっていう展開でして...行ってよかったよね、ていう日でした。)

 

 

アジは仕事終わりですから。帰ってもあとはご飯食べて寝るだけ...

 

 

ならいいスかね⁉

 

(この日はあんまり釣る気は無かったのに、とりあえず竿振ったらちょっと難しいアジが多くてですね...人間様の方が強いぞ?って理解させるために熱血指導が必要だったりして...気付いたら深夜3時だったりしたんですが、人類の尊厳のために...)

 

 

 

釣ってはひたすらアジの漬け作っては茶漬けやらアジフライやらで皆様に振舞ってますからね。

 

 

 

アジばっかりやってると飽きるので、たまにはバス釣りも行かせてもろて。

 

 

ついでに出先では美味しいもの食べて、

 

 

温泉も近くにあったんで立ち寄ってもろて。

 

ついでですからね。人間食べないと元気出ないし、体は洗わないとだし。

 

 

 

ね?問題ないですよね。

 

 

 

 

で、

今回は何ですかってね。

 

 

 

「大分タチウオテンヤ」

 

ですよ?普段船釣りは敬遠してますからね。たまにはね。

 

 

 

 

 

というわけで夜中にワクワクしながらゴソゴソと道具を準備してたら睡眠30分になっちゃったけど、ちょっくら行ってきます。

 

 

やってきたのは大分は別府よりちょっと先の「照陽」さん🚤

 

以前にも指8クラスのタチウオを釣らせてもらったり、昨年は天秤ズボ釣りでとんでもなくイサキが爆釣したりと、相性が良すぎるんです。

 

 

とりあえずこの船では船長が😑「〇〇メーターくらいかな~」とボソッとアナウンスしてくれることをしっかり聞いておけば釣らせてくれますから。

指示棚が的確すぎてビックリしますよ!!

 

 

 

ポイントは豊後水道のど真ん中!わかりづらいですが、ざっと30隻以上の大船団が出来てました😳

 

 

 

今回用意したのはジャッカルさんのアンチョビドラゴンテンヤ60号

と餌は出来るだけ大きめのイワシ

 

 

 

 

期待を裏切らず、ひと流し目からアタリが!

 

 

 

やっぱりこの釣り、楽しすぎます!!

 

 

シングルフックで奇跡の2本掛けも!

...(きっと普段はこんな顔してない笑)

 

 

 

 

あぁ、なんて愉しいんだろう。。

 

 

寝不足でちょっぴり酔いかけてたけど、酔いは完全に吹っ飛び、むしろ癒されました😇

 

 

大分タチウオと言えばな天敵”フグ”も全くいないのでノンストレスです👍

 

 

 

 

 

しばらく釣り続けていると分かってくるのが、より多く大きなタチウオを釣り上げるためのコツ👆

 

「大小入り乱れる群れからいかにして大きな魚を狙って抜いてくるか」

 

 

これが個人的に楽しいポイントです😚

 

 

 

アンチョビドラゴンテンヤはヘッド着脱式で即カラーチェンジできるのがイイんですが、赤金はアタリが一番早く、黒はもう明らかに釣れるサイズが良かったです💥

エサの付け方もアレコレ試しましたが、やはり大分は出来るだけ大きめのイワシが強し!

上の画像に少し写ってますが、これに釣れたタチウオのしっぽを足すと格段にサイズが良くなりました👏

 

↓帰って捌いたタチウオの胃袋から指3くらいのタチウオが!!

他のタチウオからも小さなタチウオが出てきました。そういうことね。

 

 

👇「太刀イワシ」

若松響灘店ではなんと!他のイワシより一回り大きいイワシ入れてます😄(モロ宣伝です笑)

 

 

 

あとは、しっかり喰わせて良いアタリを出す為の誘い方や棚にもコツがありました👆

ここではうまく伝えきれないのでお気軽に話しかけてみてください。

動画も少し撮ったので後日インスタでお見せできるかも?

 

 

 

 

さて、いよいよクーラーが満タンになってきたころに事件は起きる。

 

 

 

船長指示ダナの水深160mよりも深い165mからの誘いでフッキングに成功し、やり取りしているとなんだかドラグが出る。ような。。

 

実釣後半は喰いがやや渋くなってきて皮一枚な掛かり方が増えてきてるのもあって、掛けた後はドラグは緩めにしていたので(締め忘れたかな?)なんて思いながら船べりまで寄せたら...

 

 

 

見えた魚体にはさすがにビビりました。。

 

 

指8クラスの神龍降臨!!

実寸147cm!!長すぎる!!

 

 

 

指6くらいでも釣れすぎでとっくに満足してたんですが、

やっぱり照陽さんは釣らせてくれました。

 

ドラゴン含め30本オーバーの大爆釣💣

 

三角船長、有難う御座いました!

 

今年は良く釣れるし、フグも全くいないので超オススメです♪

迷ってる方は是非とも行くべき!!

 

 

 

 

ふぅ、我ながら子供のように楽しんでしまったぜ。

 

 

クーラー満タンだからきっと赦してくれるだろう。

 

 

その帰り道、ちゃんとサービスエリアでお土産買って帰りましたとさ。

 

 

 

また懲りずに行ってきます!!

 

 

 

 

~今回のタックル~

ロッド:サーベルマスター エクスチューン 82MH

リール:フォースマスター600

ライン:PE1.5号を300m、リーダー8号と14号を使用

 

【釣果情報】近郊遊漁船『NANA』様釣果情報!!

🌞皆様、こんにちは🌞

ポイント八代店です😊

 

近郊遊漁船

遊漁船『NANA』様の

釣果情報をお届け致します!!

HP→https://nana-fishingboat.com/

※遊漁船様に許可を頂いております!!

 

落し込み釣行

 

 

 

 

ブリ・ネリゴ・カンパチ等の釣果あり🎣

皆様、お見事です👏😊

 

 

 

皆様も遊漁船『NANA』様で

ご釣行されてみてはいかがでしょうか😊

ご釣行の際は、

ポイント八代店まで😙

 

 

 

 

【お知らせ】

開催

——————–

【日時】2025年11月22日(土)11:00~18:00
【日時】2025年11月23日(日)11:00~18:00

【店舗】釣具のポイント 八代外港店

 

メガネ店様がご来店!

メガネ店様がご来店し、その場で視力測定やレンズの調子などを確かめられます!

①メガネ店ならではの視力測定

②釣種やスタイルに合わせたカラー提案

③顔にピッタリのフレームをアドバイス

 

今お持ちの偏光レンズをグレードアップ!

今お持ちの偏光レンズをワンランク上の偏光レンズに交換しませんか?

 

度なし・・・¥12,100~ + 工賃無料サービス

度あり・・・¥33,000~ + 工賃無料サービス

 

今お持ちのフレームに偏光レンズを取り付けます。

必ずフレームをご持参ください。

※フレームの形状により、交換ができない場合はあります。

 

フレームを数多く準備しております!

フレームも数多く取り揃えております。

この機会に自分だけのオリジナル偏光グラスを作りませんか?

ご来店お待ちしております。

 

 

 

さらに!

 

11月21(金)〜24日(祝・月)
【ブラックフライデー】開催!!

 

 

そ!し!て!!!
ポイントアプリ内にて、

超!お🉐なクーポンをプレゼント🎁✨

 

 

アプリでの配信になりますので
P’sクラブ会員様限定となります。

 

 

まだ、会員になられていない皆さん!
朗報です!!!!!

 

11月19日(水)までに、アプリをダウンロードして
会員登録をすれば、

クーポン配信の対象となりますので
ぜひ!この機会に会員登録してみてください😊

 

 

ブラックフライデー期間も
ご来店お待ちしております!💨

 

久々のティップラン釣行

こんにちは、くわはらです。
ようやく船に乗れました。
先日、まだまだイケるティップランに。
利用したのは、橘港「清和丸」さん

朝陽を見ながら釣り開始。

 

 

水深50mのディープポイント
まずはいつもの
ティップランナーでスタート。

 

 

 

最初は感覚がつかめませんでしたが
徐々にエギの動きをイメージしてシャクっていると
キマシタ〜

 

 

 

小ぶりですが、なんとかボウズは回避。
が、その後はアタリがなく😕
周りの方が次々釣る中、私には・・・
シャクり方?色?重さ?タナ?
アタリはありませんが、アオリイカの気持ちになり
この考える時間も釣りの楽しみです。
で、しばらくしてようやく

 

 

 

潮がいい感じに動き
やや長めにステイしていたら
「ギュンッ」と持っていってくれました。
その後同じパターンで

 

 

 

楽しぃ〜〜!😁
中には、シャクった後のステイ後
ゆっくり巻き上げると乗ってくるアタリもあり
バーチカルティップランはなかなかムズい😅
その後、1杯追加しましたが

 

 

 

またまた沈黙の時間
アタリがない時間帯
アタリがあっても乗せきれず
時間だけが経過し
納竿が近づいた最後の一流し
ゆっくり巻き上げていると
「グッ」と重くなり
合わせましたが・・・
リーダーを飛ばされました😫

デカかった・・・と思っても、あとの祭り
結局その後は追加できず、終了。

 

 

 

多い方は10杯くらい釣られていました。
なかなかつかみきれないバーチカルティップラン。
まだまだイケそうなので、また修行に行ってきます。

清和丸さんはデイはもちろん
ナイトでもティップラン出船をされています。
これからはディープでテクニカルな釣りとなりますが
釣れればサイズは良型です。
この日もキロアップが数杯釣れてました。
ぜひ、行かれてみては?

 

 

 

やっぱり、釣りって楽しいね!

ドゥーの釣るまで帰りません!!砂ヒラゲーム

どうも!!ポイント都城店のドゥーです😊

 

 

 

 

 

 

 

今回もヒラゲーム

 

 

 

 

 

最近好調なので

 

休みの日はいってしまいます笑

 

 

 

 

 

ヒラ凪の日より

 

少し荒れ気味の日の方が狙い目

 

 

 

波🌊が崩れるタイミングで

 

よくバイトしてくるので

 

が高い日チャンス多いです🔥

 

 

 

 

 

狙いどころは離岸流払い出し

 

河口小規模流入河川

 

 

 

 

ゴロタ浜混じるサーフ

 

テトラや岩があるところは

 

マジでアツです

 

 

 

もつきやすく

 

やる気のある個体が多いです

 

ご参考までに🙇

 

 

 

 

 

そんなこんなで

 

釣っていきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンペンが使いやすいので

 

XOOX パイオン75をメインで使いました😁

 

 

%P_LINK%4996774236003

 

 

%P_LINK%4996774232609

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミノーでもGET

 

シマノ モニカ125F

 

%P_LINK%4969363124432

 

%P_LINK%4969363124418

 

 

 

 

まだまだシーバスハイシーズン

 

みなさんもぜひチャレンジください😎