ザキミヤが釣ぅ~るぅ~♪ ★ 谷山近郊 ショアティップラン 編★

皆様こんにちは(^^)

最近の仕事終わりは、

風も強く水温も低下し

深場のボトムをしっかり狙いたい!!

 

発売が待ち遠しかった

コチラ購入してみました

ウロコロUTR

釣場は、水深10m以上の

潮通しが良いポイント

どんな物かと

まずはフルキャスト

糸がするする出て行きます

深い。

ラインが止まったので、

スラックを巻き取り

餌木を底から切ろうと持ち上げると

 

 

違和感

 

 

もう釣れてました😁

   

30gのティップラン用のエギの

フリーフォールで夜に反応する

高活性なアオリイカに感謝(笑)

 

こんな事あるんですね

ナイトでも早いフォールで

リアクションも有効!?

楽しさがま~た広がりました

また色々試してみます😊

※ティップランエギのキャストは自己責任です。

 

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

仮屋湾でBIGシマアジ!!

皆さんこんにちは!

八幡本店のあの江口です🤗

 

 

 

 

先日、仮屋湾遊漁センターへ行って来ました!

メンバーは八幡本店より魚見代行、古野さん、江口

ルアースタジアムより石松さん

 

 

前回、仮屋湾で撃沈した私にとってはリベンジマッチ!!🔥

 

タックルはひとつテンヤタックルを使用!

長さもちょうどいいし、なによりあたりが分かりすい!

ついて早々、青ケブでマダイがヒット!

 

 

マダイは青ケブキビナゴオキアミで無限に釣れました!

 

 

Wヒット!

 

トリプルヒットなんかも!

 

どれも型の良いものばかり!

引きも強くてやりとりが楽しかったです😊

 

魚見代行、古野さんは青物もGET!

 

ここで私は青ケブで中層付近を探り探り、、、

ジジジーッ!と強い引き。走るライン。澄み渡る青空。

 

青物か!?と思いましたが上がってきたのは

太っちょシマアジ!

53cm!

この子が人間ドッグ行ったら絶対引っかかりますね

 

脂もしっかり乗っててめちゃくちゃ美味しかったです!!

※捌いてくれたのは仲山代行

 仲山代行ありがとうございます!!!

今回は楽しすぎて一日があっというまでした!

いろんなエサを試してみましたが反応が多くあったのは

青ケブキビナゴオキアミでした!

 

ぜひ皆さんも行かれてください!

 

最後にキャプテン銀次郎を添えて。

~伊川谷店釣果情報~ 淡路島由良港 萩原丸 高級魚白甘鯛 編 

 

皆様こんにちは~~

最近釣り大スランプを脱出したと思われる

スタッフ川本ですよ~

 

 

 

寒くなってくるとお鍋食べたくなりますね

明石・淡路エリアではこの季節はタチウオかカワハギが

大人気なのではないでしょうか

 

 

 

しかし一方あまり知られていない釣りが一年通して狙えるんです

そうです白甘鯛です

 

 

 

近年、和歌山など太平洋エリアで数が増えているこちらの超が付く高級魚

なんとなく釣ってみたいな~と思われる方もいらっしゃるかと思いますが

実は淡路島ではいくつか出船しています

 

 

 

今回はその中のひとつ

由良港にある萩原丸さんにお邪魔しました

https://hagiwaramaru.com/

ホームページ

 

 

 

今回のメンバーは宮城店長 川本 松下店長 TKGこと高木(直訳)

ワタシより釣りにいきまくっている人たちばかり

 

 

 

冬間近で水温も低くなってると思うので目標は2匹と現実的なラインに設定

 

 

今回の仕掛けとエサはコチラ

 

 

 

 

 

 

 

オーソドックスな天秤仕掛けで狙います

 

 

竿はテンヤタチウオの竿で代用可能

水深も今回は30メートル程度でしたので電動でなくともOK

というわけで早速突撃

 

 

 

隣は宮城店長でしたが何やら様子が・・・

HU・NE・YO・I

なんかダメそう

 

 

とか言ってたら早速釣れてない?

船酔い宮城店長

 

 

店長船中1匹め 幸先が良すぎる

その後も店長はずっと掛けてる・・・

 

 

 

なんで?そういえばなんか高級な天秤買っていたけどもしかしてそれか??

 

 

 

と厳しい中やっと私にもヒット

 

 

 

 

 

小さめだけど大事な一匹め

 

 

その後皆さんポツポツ釣れ続けてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイスサイズ43㎝

 

 

どうやら青イソメの方にヒットしている模様・・

うわぁ・・・ホタルイカでやり切るしかない

 

 

 

というわけで気合でキャッチしていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

苦しい展開ですがここから巻き返すことは出来るのか!?

 

 

 

我らが宮城店長は船酔いから復帰しボコボコに釣っております

このテンビンか!?このテンビンがそこまで釣れるんか!?

 

 

サニー商事 ハイブリッド天秤

 1.4-0.7-400

https://sany32.com/ec-cube/products/detail/74

製品ページ

 

 

このテンビン仕掛け側が柔かいので独特な誘いがあるのか???

 

 

この季節に宮城店長はなんとツ抜け達成

 

 

おめでとうございます💀

 

 

 

奥の松下店長もツ抜け間近まで釣ってました

 

 

未経験者でもこれだけ釣れるポテンシャルがあるんですね!!

ワタシ?? 4匹ダヨ・・

 

 

 

というわけで釣り終了

 

 

 

最後に全体でパシャリ

 

 

 

すごくいい写真が撮れました

 

 

 

今回お世話になった由良の萩原丸さん

船長が若くてお優しい

しかも氷サービスや締め・血抜きもしてくれます

 

 

 

今はタチウオ・カワハギ・サンバソウメインですが

アマダイは一年中狙えるみたいですので是非挑戦してみてほしいです

 

 

 

船キスに近い雰囲気を感じて非常に楽しい釣りですよ

タックルも船タチウオテンヤのタックルがあれば参加できます!!

 

 

 

当店では仕掛けなど完備しておりますので是非お立ち寄りくださいませ

当店の宮城店長がバッチリ色々教えてくれますよ!!

 

 

 

 

ではまた

 

 

 

おまけ

 

いつ撮ったねん☺

EXTRAな1尾を求めて Vol.5

みなさまこんにちは!

ポイント荒尾店の野中です。

先日、HIROHATA代行とEXTRAフィッシュを求めて

バス釣りにでかけました。

朝7:00 釣り開始 清々しい朝です。

今回使用したのはスティーズサイレントシャッド60SP MRの

ポイントオリジナルカラー「ホライゾントリック」です。

ポイント荒尾店では 11/29(土)より先行発売 となります!!

今回はポイントオリジナルの新色「ホライゾントリック」で

EXTRAフィッシュを狙います。

今回もわたくし野中はカメラ係。

なんと新色「ホライゾントリック」をデザインしたのは

HIROHATA代行でございます!

今回はHIROHATA代行にEXTRAフィッシュを釣っていただきます!

今回の撮影には柳川徳益店のESAKIさん(※写真 右)

もサポート役として同行。

EXTRAフィッシングのパイオニア「EXTRA ESAKI氏」と

ホライゾントリック監修の「HEAVENLY HIROHATA氏」の

最強の布陣で臨みます。

ロケ日は11/11。1が連なるスペシャルワンデーとなるでしょうか!

HIROHATA代行「少し沖側にキャストして手前の縦ストラクチャーで喰わせるイメージですね。」

イメージ通りの釣り方でさっそく1匹目がヒット!

この日最初のEXTRAフィッシュをキャッチ!

水平線側にキャストして岸際で欺く。まさにホライゾントリック!

場所移動後も縦護岸の岸際ヒット!

間違いなくEXTRAフィッシュです!

慎重にネットイン。

ルアーが合っているのでしょう!フロントフックに綺麗に掛かっております!

寒さも吹き飛ぶ見事なEXTRAフィッシュでございました!

またさらなるEXTRAフィッシュを求めて頑張ってまいります。

今回使用したオリジナルカラー「ホライゾントリック」の

先行発売会を11/29(土)にポイント荒尾店にて開催いたします。

ダイワの梅田京介プロにもご来店頂きますのでお待ちしております!

 

さがみ釣り倶楽部-石鯛五目-

皆様こんにちは

ポイント相模原店の安河内(やすこうち)です。

 

今回は初挑戦の釣り物です。

【磯の王者】石鯛を船から狙ってみたいと思います。

 

仕掛けは胴突き仕掛に貝とかウニとかを・・・・。

コマセ釣りです!!

ずっと気になってたんですが

神奈川上陸はや2年、やっといけました。

 

場所は間口港 一郎丸さん!

ギリギリ冬シーズンに入ってたので7:00に出船

ポイント到着 

#時化てます#やばいです#やばいです#酔いました#1時間程で回復しました

 

 

後半に差し掛かるくらいでしょうか?

急に時合が!次々と石鯛が顔を見せる!

釣れた同行者に棚をすぐに聞く安河内

そしてすぐ釣る安河内・・・。

 

なんとか、形になった初の石鯛五目でした。

 

 

⇓⇓⇓⇓⇓以下、ギャラリーです⇓⇓⇓⇓⇓

 

【今日は船酔いするだろうなぁ】

出船前に船の上で準備してる時間が好きです。

 

 

【船酔いからの回復直後】

釣因:棚をすぐに聞く勇気

 

 

【成長を感じた2枚目】

2枚目の釣因:オキアミを信じる心

 

 

【一口目は七味をかけず】

当日は今季1の冷え込みだったようです。

おかげで沁みました。

JAFデーはじめての釣り教室イベントin福岡市海釣り公園

皆さんこんにちは!!!

11月16日(日)に開催した

「JAFデー はじめての釣り教室イベント」

にサポートスタッフとして参加させて頂きました✨

会場は「福岡市海釣り公園」

日曜日でしたので、イベントに参加された方だけでなく

一般のお客様もたくさん釣りに来られており

とっても賑わってました😊

今期は温暖化の影響なのか

バリの子が湧いております!

トゲは鋭く毒もありますので

触る際は必ずフィッシュグリップを使いましょう👍

↓↓↓釣果写真↓↓↓

アジは型が良く20cm超えが釣れています😋

サビキは5・6号がおすすめです✨

釣りが初めての方でもおすすめの釣場ですので

ぜひ行ってみてはいかがでしょうか!!

✨施設紹介✨

(一部だけ😁)

氷の売場、カップ麺の自販機が

施設内にある為、買い忘れても安心🤗

手洗い場、トイレは各所に設置されてます!

また、アミや仕掛け、エサを販売している売店とは別に

つりぼりショップもございます!!

お子様も喜ぶこと間違いなし👍

※真鯛の釣り堀を利用しなくても

つりぼりショップは利用可能です。

こういったイベントを機会に

釣りを好きになってくれたら

幸いでございます😉✨

 

 

 

波多水産サビキ釣り!

楢原です!(*’ω’*)

 

今回は波多水産にお邪魔しまして

筏サビキ釣りに行って参りました!🐟

本日の気温ですが、

気温6℃12℃

 

最高気温12℃!?

(゚д゚)!

 

そうです、

もう気温が1ケタ台まで低下してきました🥶

 

皆様も釣りへ行かれる際は、

防寒対策をしっかりと行いましょう!👔🔥

 

しかし、

寒さなどに負けていられません!

 

今回は宮武店長、的場さんの3人で

金アジを狙います!!

 

波多水産名物!

金アジ食べる為に・・・!

 

タックルを準備して、

いざ実釣開始!

 

最近のアジ情報ですと

現在海中の濁りが薄い為、

澄み潮が続いているとの事でした。

なので

アジのアタリは日が昇ると低下する為

朝の1時間が勝負!

とのことです(; ・`д・´)

 

 

波多船長が仰っていた通りでした!🐟

朝一は金アジラッシュ!!😄

 

周りの釣り人皆様も、

懸命に釣り続けます!

 

ご飯🍙はおろか、

水分を補給する暇もなく、

アジが釣れ続けております!!🔥

 

どのアジ達も、20cmオーバー!

良型アジが立て続けに釣れております♪🎣✨

 

さて肝心の楢原は?

 

珍しく釣れてます!(ボウズ多い人間です💦

 

堤防で釣れているアジと比べても

一回りも二回りも

大きなアジ!

 

 

そして大きなアジが何匹も釣れると、

サビキ針も勿論劣化していきます。

 

針先の刺さり方が落ちたり、

針が変形してしまったり。

(針先が曲げられています・・・!)

 

また、アジを釣るためのサビキ仕掛けは、

ハリスも1~1.5号と、

決して糸の太さは、そこまで太くはありません。

 

糸がたとえ切れていなくても、

強度限界でビヨ~ンと伸びてしまい

仕掛けが絡む原因となってしまいます!

 

 

20cmオーバーが、

波多水産では多く釣れますので

なるべく仕掛けも、

こまめに新品へ交換しましょう👍✨

 

つまり、

【仕掛けの状態を保つ】

ことができれば・・・

 

 

沢山のアジを釣り上げることもできますし・・・

 

スペシャルゲストも

釣れてしまいます!!(*^^*)

なんと黒鯛!🐟

 

写真外となりますが、的場さんも真鯛を釣り上げ、

さらに追加で黒鯛も釣られてます✨

 

生簀のカゴ2個ともに、

大漁釣果となりました♪

 

釣りが終わった後は、

氷締め!⛄

 

美味しく食べるなら、

締めることが大切!👍

脂が乗った11月現在の金アジは血抜きではなく、

氷締めのみでOK(^^♪

マルアジは変わらず血合いが多いので

しっかりと血抜きをしましょう!

マルアジも脂たっぷりなので

焼いて食べたらすっごく美味しいですよ♪

 

雨が降りそうな天候にも見えましたが、

今日は風が強い1日となりました。

 

 

筏の上は堤防釣りと比べても、直に強風が当たります。

厚着で挑みましたが、それでも寒かったです🥶💦

最低気温が1ケタ台の日には、防寒対策をお願いします!

 

 

そして結果!!大漁でした♪(*^^*)

 

仕掛けは全て『サビキ仕掛け』!

サビキ仕掛けで鯛が釣れてしまう( ゚Д゚)

アジ狙いの時も、

多魚種が釣れるチャンスがあります♪

 

更に当日はサワラも回遊しており、

大きなサワラが釣れておりました・・・!

 

ルアーフィッシングもチャンスですよ!🎣

 

自宅に帰って捌いてみましたが、

やはり1匹1匹が大きい💦

 

金アジはお刺身🐟で食べるのがオススメ!

その他、焼いたり南蛮漬けにしたり、

アジは色々な方法で調理ができます♪

 

ぜひ、皆様も波多水産で

アジを釣ってみましょう!(*^^*)

 

それではまた、次回のブログか

お店でお会いしましょう!

いいだの休日~TBJ・油谷湾タイラバ編~

みなさんこんにちは!

 

宇部小野田店のいいだです!

 

今回はNAO FISH様に乗せて頂き、角島・ブレード・ジギング 通称TBJに行ってきました!

 

が、時化の為本命ポイントにたどり着けず。

 

湾内でブレードジギングをしつつ、タイラバでマダイを狙います。

 

タイラバ、SLJはずっと絶好調!

 

みんなで釣りまくります!

 

 

 

 

ブレードジグはぽつぽつと青物を拾いながら、こちらもマダイが爆釣😂

 

マキマキを巻いたら、マダイが喰う。

 

真鯛の活性が高すぎます笑

 

ジャックアイマキマキ!

なぜか激カワサイズしか写真とっていないという…笑

 

最後にちょっとライトジギングです。

 

 

 

 

 

ぺブルライト!いいだの左腕です笑

 

結果、大爆釣。

 

 

時化ても楽しめる油谷湾、最高です。

皆さんも是非行ってみて下さい!

 

いいだでした!

ヤン♪ヤン♪ブログ★サーフ編

こんにちは😄

 

スタッフのギーヤンです😎

 

久しぶりにサーフへの釣行へ

 

何故か分かりませんが魚を釣りたい衝動に・・・

 

久しぶりにルアーを思う存分投げ込んできましたが

 

ルアーをぶん投げるだけで気持ちがスカッとします(笑)

 

今回の使用ルアーのご紹介

 

%P_LINK%4513964325165

 

正直狙っていた魚(ヒラメ、ニベ)は釣ることは出来ませんでしたが

 

釣れた魚は、グチ、スレ掛かりでボラでした

 

 

熱が冷めないうちに頑張って通おうと思ってますので

 

次回のヤン♪ヤン♪ブログ★もお楽しみに

 

最新釣果情報!『御立岬公園 海釣りランド』様!2025年11月中旬

皆様、こんにちは!

ポイント八代店です!😉

 

田浦にある海釣り施設

御立岬公園

海釣りランド 様

🎣最新釣果情報🎣

をお伝え致します😊

 

 

 

エギングでアオリイカ!!🦑

コウイカも混じります!😍

%P_LINK%4996774392815

%P_LINK%4996774129985

%P_LINK%4510001594690

 

 

ウキ釣りでチヌが好調!

クロ&真鯛も釣れてます!🤗

 

他にも

ルアー&エサで色々な魚が

狙えますよ!😍

 

最新釣果はHP&

インスタをチェック!😊

HPはコチラ⇒🖱

インスタはコチラ⇒🖱

 

 

『御立岬公園 海釣りランド』様

行かれる際には

ぜひともポイント八代店まで!!🙇

 

 

次回もお楽しみに!!😊✨