みなさんこんにちは!
熊本富合店フィッシングマイスターの
赤木です!
今回はエギングに行きました🦑
爆風とウネリで難しかったですが、
なんとか1杯釣れました😝

ボトムをじっくり攻めて
コウイカを追加して帰宅しました🚙

釣行の詳細は赤木まで!
#25フィッシングマイスター
みなさんこんにちは!
熊本富合店フィッシングマイスターの
赤木です!
今回はエギングに行きました🦑
爆風とウネリで難しかったですが、
なんとか1杯釣れました😝

ボトムをじっくり攻めて
コウイカを追加して帰宅しました🚙

釣行の詳細は赤木まで!
#25フィッシングマイスター
こんにちは!
ブログが一ヶ月空いてしまいましたが元気です!
スタッフ吉田でございます!
さて、今回は
盛り上がっていると噂の日野川で
シーバスを狙ってきました!
当店スタッフが良いサイズをバンバン
釣っていたので私も負けてられません!
まずは21日の仕事終わり!
障害物の周りで
シマノ・モニカ125F
をドリフトさせると

HIT!
こちらは60㎝程!
この日はこれ以上の当たりはなく
撤退となりました_(:3 」∠)_
そして次の日もさらにサイズを求めて
仕事終わりに日野川へ!
外灯が届いている場所から影へ
ドリフトさせると

ぶっといシーバスがHIT!
こちらは76㎝!
80には届きませんでしたが体高も良く
楽しいファイトになりました!
現在日野川では
産卵後の鮎が主食となっている為
12㎝前後の
リップレスミノーが活躍しております!
この後もボイルやバラシがあり
かなりの数が
日野川に入り込んでいると思います!
詳しい釣り方などは
当店スタッフにお聞きを!!!
以上!
ランカーサイズを釣るまで終われない
スタッフ吉田でした!

超超超!!!
良い感じにお得な
「選べる福袋」
の予約が始まってます!
在庫数に限りがありますのでお早めに!
皆様こんにちは(^^)
少し前ですが、人生で初めて
釣り大会に参加してきました!!
【アングラーズパーティin薩摩川内】
イベント初日、本エントリーを済ませ
夕方から河口域へ
まだ明るい時間帯だったので、
テールスピン系のルアーで狙って行くも
根がかりの嵐…
15cmのFミノーで
ジャーキングで狙ってみる事に
すると直ぐに魚がHIT
こんなに早く魚に出会えるとは
今回は、大会参加の為
キャッチするまで
ドキドキ
したのですが、上がってきたのは
コチラ
サゴシでした(笑)

仕切り直し、同じように狙っていくと
足元でルアーに襲い掛かって来ました
また直ぐにHIT
次はコチラ
食べたい気持ちと葛藤しながら
リリースしましたが
ぶっといマゴチ

さぁ、ここからは暗くなって来ていよいよ本番
ここから先は、また改めて😊
当店のインスタグラムでは
商品情報やイベント情報など
最新情報更新中👀
↑リンクは画像をクリック↑
フォロー👆といいね💖
お忘れなく!
どうも、助さんです
今回はタイラバ!
人気遊漁船、レッドスナッパーのまこと船長にお世話になりました

朝焼けを眺めながらタックルを組み
まずはスピニングタックル
色々試しながら
早巻きでヒット
スピニングでのやりとりを楽しみつつ

鯛ゲット!

先日、ゆうや船長がご来店時におすすめしてくれたネクタイ
マスターカーリーでゲット
ひとまず、1枚釣れたので安心
ベイトタックルに持ち替え、座ってまったり巻き巻きし
1枚追加をして終了となりました
レッドスナッパー、まこと船長
お世話になりました
とても気遣いをしてくれ
釣り中は魚探の鯛の様子や追尾をアナウンスしてくれて
釣れればすぐにタモ入れの準備、あがればフックを外してくれて
釣れた鯛は血抜き、神経締めをしてくれて

最後には温かいおしぼりまでご用意してくれてました
最高
出船場所もお店から近く、ショート便なのでふらっと釣りを楽しめて、午後の予定もたてれます
また明日も行って来ます
それではまた~
HPをご覧の皆様こんにちは😁
先日の休み
北西の風が良い感じに吹く予報
これはヤツを釣りに行くしかない🎣
満潮から下げでのエントリー
瀬も出でおらず、波も若干弱い…
1時間ほど様子を見て
サラシが広がり始めたので釣り開始
サラシが広がったタイミングでキャストするも
魚からの反応が無し
干潮になれば前の瀬まで立てるポイントで
瀬と瀬の間にビグロ―投入
数投していると
水面炸裂‼
からのエラ洗いで前の瀬に上陸
と同時にテンションが抜けてルアーが外れ
魚はそのまま海に✋
波が足りない時のトップは最強!
しかし、その後はアタリも無く
信頼と実績の
チョビーSF125
にルアーチェンジ
相変わらず波は、気持ち弱い感じ
サラシが広がるセットを待って
キャストからのテロテロ巻き
半分くらい巻いたところで

釣れてくれました!
そろそろ秋爆とかあってくれたり…
なんて淡い期待を持ちながら
タイミングが合えばまた行きたいと思います!
それではまた✋
みなさんこんにちは🐣
最近釣り欲が半端ない
うどたまごです🍳
今回挑戦してきたのは
3年程前からずっとずっと
してみたかった

大分の船カワハギです🐟
今回お世話になったのは
大分県津久見にある
遊漁船BRUSH UPさんです
ポイント大分下郡の
平山代理が孫山代行を誘っていたので
それに便乗して行ってきました🙋✨

難しいって聞いてたから
釣れるか不安でしたが、、、

無事に!!

釣れました!!!

そしてカワハギが
でかい!!
使った仕掛けはコチラ👇

%P_LINK%4550133393211
%P_LINK%4550133215926
%P_LINK%4550133542756
%P_LINK%4550133610462
一回かかると鈎が伸びたりして
かかりが悪くなるので
替え鈎は持って行った方が釣果UPになります✨
エサは平山代理が仕込んでくれた
アサリを使いました✨
この日は全体的に渋い日
だったらしく、
カワハギが10枚
ウマズラが2枚
の釣果でしたが

色んな模様のカワハギが釣れたり

まごやんとダブルヒットや

どでかいウマズラが釣れたりと

ハチャメチャに楽しい時間になりました✨
そして船長もとても優しかったです🙌

本当にお世話になりました✊
ほんとに何回も言いますが、
船カワハギ楽し過ぎたので
また絶対に今期もう一度行きます🚢
釣ったカワハギは
頑張って捌いてみました✌

そして帰り道にせっかく
大分に行ったので
美味しいたまごを食べて帰りました🐣

幸せ感じました🍀
皆さまこんにちは!
福岡花畑本店のTERU坊こと照﨑です🤗
今回は東区のサーフになんでも釣れればOKの釣行に!
昼過ぎからサーフを転々としてきました😂
先ずは奥まで続いているサーフから!

手前からしっかり探っていきますがアタリなく
メゴチやフグが食ってくる状態…
キャスト練習だと思ってめちゃくちゃ投げてきました!!
さすがに魚が見たいと夕マズメは別の場所へ移動💨

最初の所より水深があったので
ここは飛距離抜群のコイツしかない!!
DUO ビーチウォーカー
フリッパー40g #UVブルピンゴールド
足元にはベイトが湧いていたのでラストチャンス
奥のブレイクめがけてただ巻きすると強烈なバイト😁
貧弱なラインセッティングなので
慎重にやり取りして上がってきたのは!!

ドーン!!
丸まるしたシーバス!

68㎝、2.55㎏!

DUO フリッパーがやってくれました!
近郊のサーフは遠浅な所が多く
飛距離が欲しい方も多いはず!!
そんな方に是非オススメしたいルアーです😊😊
竿は20ネッサエクスチューン108M+
ティップは柔らかく、バットは強いので
不意の大物でも対応できるいいロッドです😁
いよいよ明日24日は
サーフからの釣りでお馴染み!
堀田光也氏をお招きしたイベントが御座います!

貴重なお話が伺えるチャンスとなっておりますので
皆さまのご来店お待ちしております😄
皆さんこんにちは!
八代店です!
本日は
遊漁船『遊人』様の最新釣果情報をご案内!
船長より許可を頂いております。
遊人といえばの。。。
タチウオ‼

風、潮、群れ有無と不安要素はあるものの
指2.5本から4.5本ほどが100本以上の釣果!
さすがの釣果です!

ティップランエギング
こちらも今年は当たり年
遊人が流すラインは少し難しいですが
しっかり船長がサポートして下さいます。
キロアップ、好釣果も期待大です!
是非ご挑戦下さい!
ご釣行前は是非当店にお立ち寄りください。
.
こんにちは、
ポイント荒尾店の伊藤です。
天気も安定して釣り日和です。
近くの川へルアーシーバス釣りに行ってきました。
マジトビで良く釣れていましたが、

今回はファルケンRハーフソリッドバイブ21gを投げてみました。
丁度満潮時間からはじめましたがなかなかバイトがありませんでした。
時間がたって下げ潮が進んで水位が下がって来ました。

キャストして一度目のバイトがありましたが乗り切れない。
すぐにアクションを入れたら2度目のバイトでヒットしました。

詳しくはポイント荒尾店までお気軽にお尋ねください。
皆様こんにちは
ポイント伊川谷店の川本です
またまたまた行って参りました
今年の神戸はブレードジギングが熱い
正直サワラサイズは少ないのですが
カタクチイワシを追い回したお腹ぶりんぶりんな
肥満なサゴシが大量に居ついています
今回も前回と同じく神戸の
松兵衛さん
にお邪魔しました。今回は初めての午後便で出船大人気で午前便は満船でした泣
カタクチがベイトなので小さめのサイズのジグがオススメ
ワタシは今回ポイントオリジナルの

CALUCK トレイルジグ

2種類しか使用しませんでした
お昼一発目まずはコレ

変わった色ですがどうかな?ん?着底した瞬間から重くね?
あ・・釣れてる!!

釣ったそばからカタクチ大放出

その後

を底で当たらないので落とし直しした後巻き上げると

サワラとサゴシの間 サゴラくらいですが
よー肥えとるでぇ・・と唸る一匹
その後は前回と同じくポイントオリジナルジグの
パープルピンクグローに大当たり



このジグ買ってから2回使いましたが既にもうボロボロ
立派な歴戦個体ですね
少し厳しい状況でしたが結果12本で大満足でした

その日のうちにお寿司屋さんからシャリ玉のみを購入し
炙りで握り寿司をつくりました

トロサゴシで非常に美味!!!!!うますぎる!!
今回はここまで
着底後一気にトップスピードで巻くとアタリが多いように感じます
トレイルジグは非常に扱いやすくまた形状的に飛びやすいので
40gでも楽々飛んでいきます
ランダムウォークαもコスパが良く非常にお勧めです
ではまた