いがわっすの今日はどこ行く?船タコ編

みなさんこんにちは!point摩耶海岸通り店いがわです

今回は船タコ

松本水産様を利用させて頂き釣りに行ってきました!

超巨大な遊漁船

約30人ぐらい釣行可能なピンクの船に乗船させて頂きました!

 

今回参加したメンバーより

何としても数を取りたかったので

1投目から秘密兵器の投入!!

 

 

噂の背脂マント

エサ屋さんにお願いして

背脂を適度な薄さ&切れ目を入れてもらう事で

タコエギやオンブに付けやすく

流れに合わせてゆらゆら漂う最強の背脂マント

(エサ屋の担当さんに無理言って絶妙なカットしてもらってます)

 

その効果は絶大で

 

 

釣れる!

 

 

釣れる!

 

 

まだまだ釣れる!

 

 

周りが釣れてなくても釣れる!

 

 

どんどん釣れる!

 

 

 

明石たこつぼ募金した直後に

 

良型のタコゲット♪

 

タコ釣り楽し過ぎです♪

 

今回は曇天だったので今年の蛸墨族ポイントオリカラ中心に

グリーン系のカラーに反応が良かったです

 

渋い状況でしたが

最大1.8kgを頭に

11杯の釣果となりました!!

 

前半の潮が比較的ゆっくりなタイミングは釣りやすいのですが

転流してからの流れが速いタイミングは

釣るのにちょっとしたコツが必要みたいです

 

帰りにお土産の海苔も頂きました♪

 

今回お世話になりました松本水産さん

船長さんもすごく優しい方で

楽しい時間を過ごさせて頂きました♪

只今シーズンの明石タコ

 

是非行かれてみては!

 

 

いがわっすの今日はどこ行く?ジギング編

みなさんこんにちは!point摩耶海岸通り店いがわです!

 

さて今回は当店のすぐ近くから出船されてます

 

RISE(チャーターボートになります)

大野船長にお世話になりジギングに行ってきました♪

 

今回のタックルは

ロッド:ゼナックフォキートイカリFS63-1.5

リール:モアザン3012H

ライン:PE1号 リーダー16LBフロロ

ジグ80g前後

 

ロッド:天龍ホライゾンLJ

リール:オシアコンクエスト301HG

ライン:PE2号 リーダー30LB

ジグ150g前後

 

当店の目の前から出船して頂き

明石海峡大橋が見えるエリアまで約30分で移動(めっちゃ早い)

到着後実釣開始♪

 

前日までの雨で潮が飛び気味の状況でしたので

緩むまではちょっと重めの150g~200gをメインに釣りますが

魚からのバイトは無く

何か所か釣れるポイントを回ってもらいましたが

潮の流れが早いタイミングではちょっと厳しいみたいで。。。

 

潮が緩むタイミングになり

最近釣れている大型のアジのポイントに向かいを狙っていると

サビキで釣ってる私には釣れず

SLJで釣っていた梶野さんにアジHIT♪

 

私もお土産のアジ狙いましたがHITならず。。。

 

それから時は過ぎ

青物にいい感じの潮周りになったタイミングで

タイラー80gアカキンを投入すると

1投目で

 

何かキターー!!

 

 

イカリがいい感じに曲がってくれます♪

細身ブランクスですが芯があるロッドで

PE1号のタックルでも安心してファイト出来るのは

さすがゼナックと思えるクオリティー!

ハマチ大かな?と思いながらやり取りしていると

 

ちらっ

 

姿が見えた瞬間

 

 

「ハマチちゃう!!!」

 

船長も小型のタモからちょっと大きめのタモに変更(笑)

 

船を見ると暴れられましたが

イカリブランクスでいなしながら上がってきたのは

 

SAWARA!!

 

つやっつやの良型サワラ頂きました!!

細めのタックルでリーダーやられそうでしたが

いい所にフックアップしてくれていたので

キープすることが出来ました♪

 

 

その後潮がガンガンに効き始め

釣りにくくなったタイミングでアジリベンジ

 

あれやこれややっていると

 

良型アジGet♪

 

ちょっと小さく見えますが

計測すると

40cmOVER

アジで尺超えるとよく引きますね~♪

 

その後追加を狙ってみましたが

タイムアップとなりました

 

潮の早いタイミングが多い状況ですが

魚も豊富で楽しませてもらえる明石の海に感謝♪

 

 

また行ってみたいと思います♪

釣り方やタックルなどお気軽にご相談下さいませ(^^)

 

 

 

 

ヒロシの秘密基地

みなさんこんにちは⚽

 

かき氷は断然練乳ドバドバ派のヒロシです🐸

 

練乳が好きすぎて

 

一度練乳を水に溶かして飲んでみたのですが

 

めっちゃマズイので

 

絶対に真似しないでください

 

さて、今回は

 

鳴門タイラバ&ジギングに行って参りました

 

今回お世話になったのは

 

釣船「はらまる」様です

 

まずは朝一タイラバ

 

なかなかアタリが少ない中

 

何とかマダイをキャッチ🐟

 

 

 

その後はマダイの反応が少なくなり

 

青物ジギングにチェンジ

 

時合は短かったのですが

 

青物の活性は高く

 

時合中は落とす度ヒット

 

 

サイズも丁度美味しいサイズですね😋

 

青物のラッシュが終わると

 

再びタイラバタイム

 

早朝と比べアタリの数は増え

 

活性は上がっているのですが

 

なかなか針に掛からない

 

と言うわけで

 

小さなアタリでも

 

ガッツリかけてやろうと

 

ジグに変更

 

すると早速ヒット

 

 

手札を変えて

 

すぐに結果が出ると

 

してやった感があって

 

気持ちいいですよね

 

そんな感じで一日通して

 

テンポよく魚が釣れたので

 

大満足の釣行となりました

 

以上

 

ヒロシの秘密基地でした🤗

 

それではまた🙌🙌

 

🍉🌻LINEのお友だちも大募集中です🌻🍉

お得な情報をじゃんじゃん配信してまいります🎣

お探しのルアーが見つかるかも💖

LINEだけのお得なクーポンの配信も😍

ぜひ、ご登録お願いいたします🤗

     ポチッと🌟

友だち追加

 

✨ポイント徳島小松島店インスタ始めました~✨

新商品情報や、売り場紹介など様々な情報を

皆様にお届けいたしま~す(*^^)v

登録は簡単 ポチッと🌟

オススメ!圧倒的飛距離【ジャッカル】【ビックバッカージグ】

こんにちは❗

呉警固屋店です😊

オススメ商品のご案内です

ジャッカル】【ビックバッカージグ

後方重心に設計されたボディにより、

圧倒的な飛距離を獲得💯

フォールでは鋭い動きで魚を誘い

巻き上げ時にはエッジの利いたフロント部分

キレのある動きと輝きを生み出します😆

あらゆるターゲットに有効ビックバッカージグ

是非一度お試しください🎶

【新商品】リアルメソッド「インバイトクロー」

みなさんこんにちは🔆❗

ポイント松山平田店です😍

本日は新商品🔥

リアルメソッドから「インバイトクロー」の紹介です🌟❗

2本の爪でターゲットを誘うハードロックフィッシュ専用クローワームです‼

水をかき回し、ゆっくりとフォールしながら誘うフラットクロー❣

フッキングが良く、喰いこみの良いスリムボディー&多段リブ形状🐟

✨各

是非お一ついかがでしょうか❓❓😆

 

皆様のご来店よりお待ちしております❤

【新商品】釣研マキエプレスボード入荷!!

皆さまこんにちは!!

小松島店エサ担当スタッフ田中です🚙🚙🚙

今回は、『釣研』より新商品入荷のご案内です😎

その名もマキエプレスボード!!

透明になって赤のTSURIKENのマークが

映え、よりかっこよくなって帰ってきました‼🎊

自分も前作の黒を愛用していますが

これでマキエを圧縮する事によって

狙った場所にマキエを飛ばしたり、

より遠投できるようになりました👍

バッカンに取り付けたままフタが開閉でき、

で邪魔にもならないのでプラス要素だらけです‼‼

36㎝バッカン用40㎝バッカン用とあります

ぜひご来店ください🐟🐟🐟

 

『pointオンラインダービー2021 SUMMER』開催!

2021 / 06 / 09  Takamiya

「釣りのポイント」アプリにて、
『pointオンラインダービー 2021 SUMMER』 を開催いたします!

※店頭での受付は行っておりません。何卒ご了承ください。
※参加にはエントリーカードが必要になります。

 

◎開催期間
2021年6月12日(土)~8月15日(日)

 

◎対象魚

①シロギス→ 【長寸15cm以上】
アオギス・トラギスは対象外となります。

 

②マダイ 【長寸30cm以上】
マダイ以外(キダイ・チダイ[ハナダイ]等)は対象外となります。

 

③スズキ 【長寸40cm以上】
ヒラスズキ・タイリクスズキも含みます。

 

エントリーの方法、ダービーの詳細については↓コチラのページ↓を必ずご確認下さい。

 

ご自慢の釣果があった際にはぜひ釣りコミュニティへ投稿してください。
皆様のエントリーをお待ちしております!

【オススメ商品】H.Bコンセプト ゲルクッション

みなさんこんにちは🔆松山平田です❗

今回はPOINTオリジナル商品のご紹介です❣

H.Bコンセプトより

「ゲルクッション」

ハニカム構造で抜群のクッション性

濡れても乾きやすく

通気性に優れたゲルクッション

船釣りから堤防釣り、室内&屋外イベントまで

幅広く大活躍👍

専用の取っ手付きカバーも付いていて

持ち運びも楽々です

是非お一ついかがでしょうか?😊💕

大砂の釣行毎一尾への道(夜焚イカ オモリグ編)

今回は最近調子の良い、夜焚きイカ釣行時の状況をお知らせ致します。

ちょっと前の釣果ですが・・・

まずは、脇田漁港より出船の「天力丸」様のご案内で行った時の状況です。

前日より底周辺で型の良いヤリイカが釣れているとの事でしたので、エサ巻きスッテで釣る事に。

イカメタルの仕掛けだと、上段にエサ巻きスッテを装着するので、せっかくだから初オモリグにチャレンジです。

オモリグの仕掛けを簡単にご説明すると、胴突き仕掛けに慣れている方は、オモリと一番下のエダスが長い仕掛けとなり、そこにエギやスッテを装着します。

ルアーに慣れている方には、ダウンショットとお伝えすれば分かりやすいと思います。

要は、オモリから落下させ、止めた時点で下のエダスがゆっくりと伸び、エギやスッテが落下していくので、活性の低いイカや良型のイカが釣り易くなるのです。

一番肝心なのは、船が流されている事です。

船が流されていると、仕掛けが絡み難く、エダスも真っ直ぐに伸びやすいので、着底後すぐにアオリがあったりします。

また、ベタ底より数メートル上を狙うのが良いです。

アクションは、ノーアクションで(笑)

アタリがあっても合わせず、竿にずっしりと重みを感じてから、グイグイ引っ張るまで待ってもOKでした。

もう一段上にもスッテが装着できるダブル仕掛けを使う場合は、グイグイ引っ張っられても、そのままステイ。

巻き上げずに止めていたり、少し巻き上げて、エギやスッテが逃げる演出をすると、2杯目を乗せれてました。

だいたいの釣り方が分かったので、2回目の釣行で柏原漁港より出船の「海龍丸」様でも試して見ました。

圧倒的に良型はボトムで釣れます。

明るい内から結果がでるので、めちゃめちゃ楽しいです。

途中で、キープサイズを上げて、胴のサイズを25cmくらいにして、小さなサイズはお帰り頂きました。

古西さんもパラソルサイズをガンガン釣ってました。

今年の夜焚きイカ釣りは、アタリ年ですね。

数人のお客様にも試して頂きましたが、結果同じ以上の釣果あげられてました。

秘訣は、エギの替わりにエサ巻きスッテを付けると釣果倍増です。

ぜひ、試してみてください。

 

【オススメ】フィッシングメジャー

みなさんこんにちは☀

ポイント松山平田店です😆

今回はフィッシングメジャーのご紹介です🎣

最大測定値125㎝

測定しやすく、とても見やすくなっているメジャーです😎

丸洗い可能でコンパクトに収納できます👍

 

スタッフ石橋も愛用中です😊

是非お一ついかがでしょうか⁉

また、、、

「釣りのポイント」アプリにて、
『pointオンラインダービー 2021 SUMMER』 を開催いたします!

※店頭での受付は行っておりません。何卒ご了承ください。
※参加にはエントリーカードが必要になります。

 

◎開催期間
2021年6月12日(土)~8月15日(日)

 

◎対象魚

①シロギス→ 【長寸15cm以上】
アオギス・トラギスは対象外となります。

 

②マダイ 【長寸30cm以上】
マダイ以外(キダイ・チダイ[ハナダイ]等)は対象外となります。

 

③スズキ 【長寸40cm以上】
ヒラスズキ・タイリクスズキも含みます。

 

エントリーの方法、ダービーの詳細については↓コチラのページ↓を必ずご確認下さい。

 

ご自慢の釣果があった際にはぜひ釣りコミュニティへ投稿してください。
皆様のエントリーをお待ちしております!