イサキジギングのはずが・・・

イサキジギングのはずが・・・

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント時津店 はまむら



こんにちは!

時津店のはまむらです

昨日、イサキジギングに行って来ました!

お世話になった船は


『第八文丸』


さん

ひさしぶりのオフショアです

前日からわくわく

そして早朝5時

ハイテンションの中山代行と出発

朝6時出船です

今回、この日の為にタックルを新調しました!(笑)

結構ガチめに本気モードです

リールはシマノ



『オシアカルカッタ300HG』



ドラグがなるのが楽しみです

ロッドはゼニスの新商品


『零式 ライトスペック』

です

はやくこの竿が使いたくて使いたくて。。。

この日を迎えました

出船してもこのハイテンション。

中山代行が使ったタックルは後ほどご紹介

わたしもノリに乗ってテンションMAX!

さて、ポイントに着くとまずはジギングから

中山代行HIT!

イサキ?イサキ???

ではなく、アラカブちゃん

タックルを覗いて見ると・・・

ロッドはエギングGR

リールはセルテート

使ったジグは

『オーシャンフラッシュ75g』

ゼブラグローですね


そしてわたしにも!!

またもやアラカブちゃん

使ったジグはもちろん




『小刀85g』


グローを使ってみました!

ジグノカラーと重さを替えて

もう1匹!




『小刀65g』



シルバーグローエッジでGET!

この後タングステンジグに替えた所

カルカッタがドラグを鳴らし、ロッドが

綺麗な曲線を描く程走る

魚がかかったのですが・・・・

マイクロジグ用の針だった為

アシストフックを切られるという

悲しい出来事がおこりました

最近、プツンとなることが多く

ショックが大きいです

当たりがなくなり・・・

なかなかイサキが食ってこず。。。苦戦

サビキでベイト調査をしてみることに!!

中山代行が先陣を切ります!

サビキについてきたのは10cmほどの豆アジと豆サバ。

そのまま底まで落としてみる!

すると・・・良型

オオモンハタ

HIT!!!

でかいっ!

そしてもういっちょ!

良型

キジハタ

わたしにはやっぱり

アラカブ

(^^)

その後仕掛を落とすと一気に反応が!!

あげてみると・・・

おお!!本命の

イサキ

!!

わたしにも!!!

6本バリのサビキ全てに

イサキ

がついてました






中山代行と2人・・・「イサキの群れを感じましたね(笑)」



その後、またイサキを追加しましたがサイズは伸びず。。

ジグにも食ってこず。。。




イサキはまだ早かったのかもしれません

でもでも、最後に見て見ると

大漁に

根魚

が釣れてました!

本命のイサキはジグで釣れませんでしたが

久しぶりのオフショアを楽しむ事ができました

わたしのジギング物語がいよいよ

始まります(笑)

次回は再来週また行ってきます(^皿^)


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント時津店

長崎県西彼杵郡時津町野田郷42-1

095-882-9401



踊る大釣果線!(6/10)

踊る大釣果線!(6/10)

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント播磨店 丸山


皆さんこんにちは!



ガンチク太郎



「よし!行くか!」





朝田



「待って、コレ飲んでから行く~!」









という事で今回もガンチク太郎と朝田が






播磨人工島




へ釣り場調査に行って来ました







今日は風も少なく釣り日和!

内側では


ガシラ





スズメダイ


が釣れてます!





調理されて写真撮れるような状態ではありませんでしたが、








良型の


アナゴ


が釣れておりましたよ!!





仕掛けは


ブッコミ仕掛け


でエサは


サンマ




かアジの切り身






いよいよ


夏シーズン


突入ですね

本日もご協力ありがとうございました!

またお願いします

次回もお楽しみに~
















びっくり!イカメタル

びっくり!イカメタル

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント大野城店 たけうち



今回あの有名な

「イカ先生」こと富所 潤さんと一緒に

デイゲームのイカメタルに行ってきました!

出港前に

今回使用したスッテの特徴や

動き方の特徴(これがビックリ!)

実際に水中での

スッテの動きにビックリ!

新製品のセフィアXチューン

メタルスッテのロッドも準備万端

激時化で船上は

大揺れでしたが

今回使用した

シマノのスッテにはそれぞれ

驚愕の特徴がある

釣れるスッテだったのです!

詳しくは大野城店の

LINEで公開中です!

お友達登録して見て下さい!

ポチッとお願いします

⇓⇓⇓⇓




本日よりSPECIAL SALE開催!!

本日よりSPECIAL SALE開催!!

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント徳島藍住店 長野


こんにちは!!徳島藍住店 長野です!!

告知させて頂きます!!

なんと!!




緊急開催!!

徳島限定(藍住店&中洲店)








BIG SALE







本日より

開催致します!!!★


有名メーカー



ダイワ・シマノの

竿・リール・クーラー・Fベスト・レインウェア・ブーツetc・・・






日頃お安くならない商品を超特価でご奉仕中です!!




その驚きの価格は

ご来店頂きまして

お確かめくださいませ。

沢山のお客様のご来店お待ちしております!!

また、当店


6月18日(日)


には



ダイワバスタックル試投会イベント


も開催致します!!



こちらのイベントもあわせまして、是非ともご来店くださいませ♪











友だち追加数




父の日のプレゼントは何にしますか(^○^)?

父の日のプレゼントは何にしますか(^○^)?

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント大野城店

皆様こんにちは!

本日もいい天気ですね

さてさて、

6月18日(日)




『父の日』



です(^_-)-☆

お父さんに日頃の感謝を伝える大事な日に

キャップや偏光グラス、サンダルをプレゼント

されてはいかがでしょうか



これからの季節に大活躍のアイテムは

喜ばれること間違いなし!!



プレゼント包装も無料で承りますのでお気軽に

お声かけください


選びきれない

という方には


商品




がオススメです♪

父の日のプレゼントはポイントで決まりっ





タムさん釣行記!亀山湖ボート&霞ヶ浦ランガン編!

タムさん釣行記!亀山湖ボート&霞ヶ浦ランガン編!

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント千葉蘇我店 田村


皆さんこんにちは!




タム



さんこと



田村



です

今回は7日に亀山湖ボート、9日に霞ヶ浦水系ランガンに行って参りました



(`・ω・´)



!!

今の所



5連続



釣行で全て40アップを捕れているのでこの調子で釣りたいと気合充分



(・ω・´メ)!

亀山湖ボートはトキタボートさんからの出船です!

朝一は押切沢へ行きましたがあまりバスっ気もなく不発…

早々に見切りをつけ、トキタボート前のワンドへ!

するとワンド入口にあったゴミ溜まりにスキッピングで入れると早くもファーストフィッシュ!!





38センチ



の元気なバスちゃんでした




(*´∀`)



ヒットルアーはドランクレイジーの



『バ


ーガー4インチ』



です!

この調子でサイズアップを狙いに行くもバイトしてくるのは

どれも30あるかないかのバスばかり…

いろんな所へ移動しましたがどこも同じサイズ




(´-ω-`)





やっと釣れても



32センチ



とサイズダウン




(´;Д;`)





ちなみにこの子はブルフラット3.8インチで釣りました

この後もバイトしてくるのは30前後のみで終了時刻1時間前に…

しかし最後にこの日見た見えバスでは最大の45はあろうかという良型発見!!

キャストせづ1度離れて、遠くからバーガー4インチをキャスト!

ものすごい反応で突進するもキスバイトしただけ




(;´༎ຶД༎ຶ`)

そこでブルフラ4.8インチに変更し、木の枝に引っ掛けチョウチン戦法!!

またも良い反応!!

がしかし、バイトせづ終了時間に




(´っω・`。)





40アップ連続は5連続で終わってしまいました




(ノД`。)



そして2日後の9日は霞ヶ浦水系釣行です!!

朝一は前川へやって参りました

シャッドを巻き巻きして2バイトありましたが乗せれず…

怪しい所にはダウンショットを打ちこみました!

パイプが斜めに入っている所に静かに落としていくと…

一気にラインが走りました!!

フッキング!!!!

がしかし、そのパイプに巻かれてラインブレイク

やらかしました…

その後前回行った北浦方面のポイントへ移動!!

早くも見えバス発見!!

しかも3匹いて40近いの2匹と50近いの1匹と良いサイズ!!

そこへジャッカルの



『チビタレル』



をキャスト!!

すると着水と同時に強烈バイト!!!

1番デカそうなやつより先にこの子が食ってきました





39センチ



と惜しくも40に届かず…












写真を撮ってもう1度投げてみると…

次は1番デカいのが強烈バイト!!!!!!

しかし乗らず…(ToT)

もう1度キャスト!

また強烈バイト!!!!

乗らず…(;_;)笑

全部で5バイトもしたのに乗せられずに終了…

申し訳ないです

自分のヘタさに萎えポヨな2日間でした

次回は良いバスをお見せできるよう頑張って参ります!!

それでは次回のタムさん釣行記をお楽しみにー








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント千葉蘇我店

千葉県千葉市中央区川崎町1-34 GLOBO(グローボ)内

043-209-5811



今朝の須崎埠頭 6/10 ☆博多湾SAGURI隊☆

今朝の須崎埠頭 6/10 ☆博多湾SAGURI隊☆

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント博多築港店



築港店より



今朝の


須崎埠頭


情報をお届けいたします。



本日は、右半分は作業が行われていました。

サビキ釣りのお客様で賑わっていましたョ





!!!只今!!!






サビキ釣り・フカセ釣り・投げ釣り・ヘチ釣り

が楽しめます♪♪








豆アジ・グチ・チヌ・セイゴ・キス・ハゼ等が






皆様を待っています♪♪















当店自慢の解凍アミ&活き餌を用意して







皆様のご来店をお待ち致しております♪♪










これからドンドン須崎埠頭盛り上がってまいります!!



ぜひこの機会に楽しまれてはいかがでしょうか











気になった方は





ポイント築港店






におこしください!










それでは、次回の須崎埠頭情報をお楽しみに♪♪













ココで本日の天気予報です!!






天気:晴れ




風向き: 西




潮回り:大潮




満潮: 9:43 22:55




干潮: 3:43 16:21




波高(外海) 1.5m









プチ情報










ここで嬉しいお知らせ♪♪














ご存知の方もいらっしゃると思いますが




ポイント築港店







LINE@友達登録を始めました♪♪








LINE@限定の








お得なクーポン





情報の配信


を予定しております!








ぜひ!お友達になってください!






お願いしますっっ  (●^o^●)







投げ屋さんが行く 最終回

投げ屋さんが行く 最終回

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント行橋苅田店 池田


あららら…最終回ブログネタ釣行がこんなに荒れてちゃダメでしょ。

前日の嵐で海は濁り、風は向かい風。 うまくいかないもんですよ。

シンカーもタングステンで風を斬って飛んでらっしゃい!

150mで毎度おなじみのアタリ。大きくない。

もっと梅雨本番って感じになると産卵期の大型が釣れ出すのにまだ早いかな…。

針もいろいろと試しながらアタリの数だけ釣ることができる最適な針を最適な位置にセットするまでかなりの時間がかかってしまった。

大潮 満潮から下げ潮時にバタバタと掛かりだす。 サイズはレギュラーサイズばかりで大型はいない。

満潮と干潮だって星と星の話ですし、天気だってこの星のサイクルであって、その中で魚が釣れる。

これは実にすごい事だと思いませんか?? 考えだしたらきりがないのでやめときます。

ほら考え事してたから大型のアタリだったのに掛けそこなった。

行橋店の投げ屋こと池田です。今回が投げ屋さんが行く 最終回です。

釣り場でいつも見てます!とお声掛け頂いたり、お電話を下さったりと皆様の反応が励みでございました。

私が一番好きな釣り キスの投げ釣り いつまで投げられるでしょう。

投げられなくなった時が私の死ぬ時なのかもしれません。

もはや釣りができない人生なんて考えられません。

大げさなことでもなんでもなく私の人生の半分は釣りでできています。

きっとそんなお客様もいらっしゃるでしょう。

私はそんな皆様のお役に立てたでしょうか。

皆様の釣果を楽しみにしていました。皆様のお話を楽しみにしていました。

私はこれからも投げ続けます。 いつもフルスイングで、まっすぐでありつづけたいと思っています。

これからも皆様が大漁でありますように祈念しております。

長年にわたりご愛顧頂きました皆様、本当にありがとうございました!

…。…。 え?釣果ですか?

釣れないわけがないじゃないですかっ!!ふふん♪



次回はもうありませんが、別の方がなんちゃって投げ屋で登場すると思います。 それではさようなら!










三春Live 6/10 【携帯クーポン情報】

三春Live 6/10 【携帯クーポン情報】

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント横須賀大津店


6/10




(土)






天気:晴れ








風向き:南南西5m→南南西8m→西南西2m






本日は晴れ、南風が強く吹きます。

三春町周辺では追い風となるため

比較的海は荒れませんが、

ご釣行の際はご注意ください












毎週土日祝は



早朝5時




オープン!!








新鮮な活き餌、冷凍餌、集魚剤をご用意いたしております!!




ご釣行の際には是非、当店の活き餌コーナーをご利用ください!






















近隣釣果情報












イワシ、アジ、サバの回遊再開!?




イワシ、アジは足元まで回遊する時もあるので、







寄せ餌で群れをおびき寄せて爆釣のチャンス!!












今朝は釣り公園でイワシが釣れました!!















大サバ、アジも回遊次第で釣果出ていますよ





















船ではマルイカ・ムギイカの釣果も上々!!





アジは好調!!タチウオも徐々にスタートしています!!












営業時間














シーズン営業時間を再開いたしました!!






下記営業時間で営業しております。





土日祝日は早朝5時より営業致しております。


























今週のお得なクーポン
















































LINE@アカウントにてお得なお届けします!!




LINE限定の釣果情報・入荷情報などのマルトク情報をGETしましょう!!








お友だち登録お願いします!!



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓









友だち追加数



ミヤッチのWhat fish diary!!

ミヤッチのWhat fish diary!!

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント姫路店 スタッフ宮城


みなさんこんにちは~~(^_-)-☆

最近体調不良に・・・陥りまして・・・。

皆さんも体調管理万全にして下さいね(*^。^*)

さて、今回は、釣研修で御座います!!

なんと今回参加、講習して頂ける方々が


【ボーズレス様】


の加藤さんと熊丸さんとなっております!


←こちらのお2人です。左:熊丸さん 右:加藤さん

TGジグの特性を活かし、どのように使い分けて、誘いをいれていくのかを勉強する研修となっております。

参加者は姫路から私と中原さん、摩耶海岸通り店からは宮地店長の三人となっております(*^_^*)

今回は色々行っていく予定でしたのですが、先に報告します!!


『SLJ(スーパーライトジギング)』

出来る潮、波、風ではなかったので、

中深海ジギングに変更になりました(@_@;)

こちらをしっかり釣果を上げていきます

それでは参りましょう(*^。^*)


ミヤッチ  『今日は姫路に泊まって3時頃に向かおうか。』


しょうとく  『はい。釣るやつですね。』


店長  『行きたかったな~~!』


ミヤッチ  『小寺店長も行きたがってましたよね~(*^^)v』

しっかり新商品のぐでたまTシャツ買って気合入れました。


ミヤッチ  『それじゃー行こうか』


しょうとく  『はい。釣りましょ!

オネガイシマッッス!!』



ミヤッチ  『ここから2時間ぐらいで着くみたいやから、行ってみよう。初の道のりやけん』




しょうとく  『でもこっちで合ってるんすかね?店長が神戸にガーッ行った方が早い言ってましたよ。』




ミヤッチ  『まぁ播但道で大丈夫でしょ!』

福知山付近まで着た所で・・・


ミヤッチ  『ねぇなんか通行止め書いとるけど・・・』


しょうとく  『いやいや代行何の冗談ですか~(^v^)』

ん・・・・・・


しょうとく  『うっわマジっすやん!!下道フォエバーですやん』


ミヤッチ  『ナビ変更せないかん!!・・・何度やってもUターンしてるやん!!のぞむところ!!』




しょうとく



『圧倒的策略!』



ミヤッチ  『こんまままっすぐでいいんやない??』


しょうとく  『あっナビ出ましたわ!!てか予定時間ぎりぎりですやん!!』




ミヤッチ  『急ぐ!!宮地店長にライン送ってみよう』


宮地店長  『私もやられましたよ。もう近くのコンビニにいますよ』


ミヤッチ  『中原さんもうついとるみたいよ!!』




しょうとく  『急ぎましょう』

6;30・・・無事着きました。

この頃には曇りに変わっていました。

駐車場に停め、ボーズレス様が到着されました。


ミヤッチ  『一発でわかる車ですね』

このあと買ったTシャツが宮地店長と被るという奇跡。


宮地店長  『多分買ってくるんじゃないかと思ってたよ』

段取りしていきます。

今回使用していくジグです。


←太閤HIDEYOSHI


←NOBUNAGA


←HIDEYOSHI

で御座います(*^^)v

今回お世話になりました『シーホーク様』で御座います。

船長はとてもお優しい方でして、誘い方も丁寧、そして後ろで見守ってくれるとてもいい船です!

それでは各々荷物を載せていきます。


しょうとく

『うおぅおうーーーーーー!!』





←気合入れだそうです。

釣り場までは一時間ぐらいかかる為、船で段取りします。

ここで熊丸さんの商品説明と誘い方のレクチャーです。


熊丸さん  『始めに中深海ジギングをしますので太閤HIDEYOSHI250g以上を使用します。そこにフックを掛けるんですが、フロントにミディアムフックを付け、リアにショートを付けて下さい。そして、誘うときはゆっくりシャクリ、フォールさせるのが肝心です。早くシャくるとエビになりやすいので気をつけて下さい。』

こんな感じです。

なかなかスプリットリングにジグを通せない中原さん。


ミヤッチ  『貸してん。やったるけん。』


しょうとく

『あっざまっす!!!』


加藤さんも段取りします。


加藤さん  『あれ?宮城さんこのジグと宮城さんの携帯カバー一緒ですね』


ミヤッチ  『あっそういわれてみれば・・・でもそれ熊丸さんが使うんでしょ恐らく』




加藤さん  『いやいいですよ!そっちの方がおもしろいですし』


ミヤッチ  『ならそうしましょうかね』

現場に着きそれぞれ配置につきます。

水深は200m越え、根も荒いそうですので、底取りをしっかり行います。

またラインもPE2号-300~400mは必要です。

さっそく掛ったのは、

なんと私です。。。\(◎o◎)/!


ミヤッチ  『めっちゃ重たいですね。』

船長  『そのままのテンションで巻き続けて下さい。途中軽くなったりするけど、浮き袋のせいやから緩ませず巻いて!』


ミヤッチ  『はい!!!』

のこり20m付近で


ミヤッチ  『・・・・・??あっ軽くなりました・・



あっばれましたわ!!(・。・;』


と初めに釣ったのは、

なんとダブルHITしていました!

釣るのはこの


『鱈』


で御座います!!


ミヤッチ  『うわぁぁーーー悔しい!!トリプルHITしたかった』

すぐさま落とし、誘い、おとすとすぐに乗ってきました。

今度は慎重に巻き上げ、何とかボウズ回避!!

このあとバンバン釣れ出します!!

太閤HIDEYOSHI本当に良い仕事してくれます!!

もちろん・・・。

加藤さんもしっかり釣っています!!


宮地店長  『もう手が痛いね~でも釣ります。』


←彼はデカいのしか釣れていません。


しょうとく  『めっちゃ面白いっすわ!!』


ミヤッチ  『よっしゃダブルHIT!!』


しょうとく  『めっちゃ手首やられますね』



船長  『船に足上げてその上に腕置いたら楽になりますよ』

こんな感じです。

こんな感じです。

凄く釣れます。

このあとは、ジギングに行ってみます。水深は100~150m

イグロークーラーはこんな感じに。

このあと、私の中の暴れる暴君が・・・。

要するに酔いました。ジギングの記憶がほとんどありません。

丹後ジャークしていたのは覚えていますが。。。

中原さんはずっとシャクってたらしいです。

ジギングは不発に終わっていたようで・・・。

最後にドテラ流しで鯛と青物を狙うやり方でした。

このときに、私、海へ帽子も落とすし、リバースもするし。


ミヤッチ  『ようやく楽になりました』


熊丸さん  『あっ大丈夫ですか?海に撒き餌されたんですね』


加藤さん  『これで釣れるはずですよ』


ミヤッチ  『集魚効果抜群です』←

そんなわけないですからね。

こんな感じで、200m以上流していく釣り方だそうです。

縦の釣りには反応があまりなく、横の釣りで京都は釣っていくそうです。

地域が違うと誘い方も変わりますね。

ただこの流しながらする釣り方が難しかったです。

200gのジグが普通に流される釣り方ですから。

このまま時間は過ぎ・・・終了となりました。

無事港に着き、最後は全員でパシャリ!!

帰港は17:00頃でした。

この後はクーラーにそれぞれ入れていきましたが、

船長のいう通り、30Lのクーラーでは入りきれないのが分かりました。

もしいかれる方は40L以上必要かもしれません。

無事にボーズレス釣研修が終了しました(^_-)-☆

やはり、底にすぐ着くTGジグは勝負が早いです。

次回は軽いジグでライトタックルでする釣りに挑戦したいと思います。

そして帰り道・・・。


ミヤッチ  『今度は通行止めやないから、早いでしょ~』




しょうとく  『もう小腹がすいたッス。今日は鱈鍋です。池田さん家で』




ミヤッチ  『ナビでは店に9時前に着くかな???』

道中西紀で休憩・・・・。

私の前でカレーを食す中原氏

この顔・・・。


ミヤッチ  『ええねん。。。帰ったらカレーが待ってるんやから、月1の』

無事姫路に付き、私は長谷川さん、嶋坂さん、谷本さんに配り終えた後に帰路に。。。。

さすがに疲れました・・・。

とりあえず鱈を捌きまして、翌日に調理しました。


それぞれ味を変えて、左はオリーブオイルで、右は味噌マヨホイル包みです。

長々と熟読して頂き誠に有り難う御座いました!

次回もミヤッチブログこうご期待!!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姫路店

兵庫県姫路市網干区北新在家4

079-271-3681