釣り祭~砂浜ノ姫を虜に~

釣り祭~砂浜ノ姫を虜に~

投稿日 2017年06月18日
投稿者 ポイント摩耶海岸通り店 楢崎



ブログのタイトルが釣り祭にも関わらず




未だ祭りらしい釣果がない



楢崎です



はいどーーーーーも!!


切り替えてやっていきましょう!!!(笑)


今回は




砂浜ノ姫、サーフの女王




とも称される





シロギスちゃーーん





を狙いに


淡路島は洲本港


まで行って来ました!!


実はわたくし、シロギスちゃんが大好きなんですけど過去振られっぱなし(・へ・)


今回こそ、




砂浜のお姫様




を虜にしてみせると気合十分です!!



まあでもとりあえず先ずはお馴染み淡路SAで休憩~



この日は本当にいい天気で風もなく過ごしやすかったですね~




実は今回、もう一つ目的があります



それは





本場の生シラス丼を食べる事!!!!






解禁からずっとずっとずっと食べたかった






シラス








洲本に到着後、、、




うわ!





これは




見たらわかる







美味いやつやん!!!!!






食べたらわかる





美味いやつやん!!!!!




いやまじでハンパない美味しさでした





皆様、淡路島に行かれる際にはぜひ、生シラス丼食べてみてください







このブログ見たらわかる






美味いやつやん!!!!!




オススメです\(^o^)/



お腹いっぱいであたかも




エンディングっぽいですがこれから本題ですよ




洲本港に到着



ちょっとだいぶ遅い時間に撮っちゃったので薄暗いですが釣りしやすいいい天気でした!


先ずはちょい投げから!


すると1投目から




アタリが!!



でも乗りません、、、

根気よく粘っていると~~~~~




ヒット!!!



ちょっと強い引きで上がってきたのは


これは嬉しい!





肝入り皮ちゃん!!




手前の方でヒットしました


ただ、この後が続かないーーーーーーーーーーーー


また降られるのか、思った楢崎は

ちょい投げタックルで





本気で投げて目測70~80mくらいまで!!




すると



ブルブルッ






お!?




ココココッン



小刻みな引きであがってきたのは







大本命~~~~~




やけど小さい~~~~~~~~~




でもでもテンションは上がって来ましたよ!!!\(^o^)/




と、ええ感じに連続でヒット!!





やけどまだ早いんか、ピンギスばかり、、、





群れのサイズが小さいんかなと一か八か投げるポイントを変えてみると




グググン


さっきまでとはあきらかに違う手ごたえ!!!!!!




姫か?







姫か?





姫だああああああああ!!!!










24センチの女王様~~~




まってたよ


シロギスちゃん







砂浜ノ姫



綺麗ですね~~~~~ヽ(^o^)丿




しかし後が続かずピンギス祭りに


時間もきたので終了!!!


1匹だけ虜にすることができました




しかし、まだシーズン初期、


サイズもまだ大きくない感じ


なので数釣りには






針のサイズは小さめの方が良いですね!!




24センチのシロギスは針が二つ掛かっていたので




ビッグワン狙いには大きめの針でも良いかも



しれません。


最後に夕やけにここまで感動したのは初めてでしょう!!





明石海峡大橋とうっすら見える明石の街並み




全てを癒して今回の釣行は終了しました




淡路島、神戸港のシロギスはもう間もなく最盛期だと思われます!!



ちょい投げはアタリも多くこれから釣りを始めようっ

て思っている方には入りやすい釣りかなと思います





ちょい投げに関してご不明な点が御座いましたら当店スタッフまでお気軽にお聞きください!!




楢崎を見つけてもらったらちょっとしたコツと





あくまで自称







楢崎メソッド



も教えちゃいますヽ(^。^)ノ





皆様のご来店、心よりお待ちしております!!!





当店


LINE


とお友達になりませんか?



LINE



登録者様だけの限定クーポンの配信を始め



スぺ~~~~~シャル



なセール告知やその他お得な情報を


投げ釣りのように飛ばし攻めまくっております




登録は簡単!!


下のバナークリックして友達追加するだけ!!



是非是非、ご登録お待ちしております




友だち追加数

ポチッとお願いします!!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント摩耶海岸通り店

兵庫県神戸市灘区灘浜町3-46

078-805-4781



キー坊釣行記!!!

キー坊釣行記!!!

投稿日 2017年06月18日
投稿者 ポイント岩国店 長岡





みなさんこんにちは~

岩国店の


キー坊


です(*^。^*)

今回も


弥栄ダム


へ行ってきました!!

今日のメインは





ミドスト

!!

バスが見えそうなエリアを

ミドストで流しながらチェックしていると




見えバス発見!!!









すかさず戦闘モード!(^^)!




岸に一度ルアーを乗せ

そのままゆっくりバンク沿いに

ゆっくりとカーブフォールさせながら誘って行くと




開始5分であっさり

40アップGET!!

メジャーを当ててみると

意外と長くて


46㎝!!









幸先のいいスタート(*^。^*)

その後も魚を見ながら


虫系ルアー



ジグヘッドのミドスト

で釣って行くも


ミス連発(;一_一)

ここで気分転換にダウンショットへ

リグを変えてみると










まさかのゴイニー\(゜ロ\)(/ロ゜)/



それも2連発!!

そうこうしていると日も完全に昇り

シャローに見えていたバスたちの気配が無くなり

サイトが厳しい状況に(;一_一)

バスがステイして良そうなスポットを


ロングワーム



ダウンショット

で狙って行くと









30㎝~40㎝くらいのバスが連発!!



ロングワームもバスが食べやすいスポットにキャストし

後は放置!!!








すると連発!!



この放置がキモです!!

しかし狙っているサイズがなかなか釣れず

まさかのタイムアップ\(◎o◎)/!






弥栄ダム名物の噴水を見ながら

片付けをし終了!!


数もサイズも釣れ

楽しい釣行となりました!!





今!弥栄ダムは良く釣れています!!


弥栄ダム一押しルアー



釣法

など

気になる方は岩国店の長岡まで~

以上、

今回の

キー坊

釣行記でした(^^♪


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871



サカティーのおでかけ釣り日記

サカティーのおでかけ釣り日記

投稿日 2017年06月18日
投稿者 ポイント米子皆生店 坂田

みなさんこんにちは



ただいまシーバスが好調の宍道湖、大橋川!!



最近はいろんな方からの釣果を聞き行きたくてウズウズしておりました

そんな噂が県外まで広まってるようで、、

ポイント福山蔵王店 伊藤さん、河村さん

福山のシーバスマンがやってきました☆

釣行の前日連絡を受け夕マズメの宍道湖を調査

まずは宍道湖定番の


リアルスティール18


で広く探っていくと、、

このサイズが連続ヒット!

手前にかなり溜まっているようです、、

そこで手前のセイゴを避け、沖の潮目を狙うと50~60cmのシーバスがヒット!!

しかし同サイズが何度かヒットするもののバラシの連発、、

そこでしっかり食わせる為に


スネコン90S


に変えると







ようやくまともなサイズをゲット☆

しっかりと咥えております!

ここで調査は終了

そして当日仕事終わりに福山メンバーと合流

宍道湖、大橋川の実績ポイントを巡り、、

好調の福山メンバー!!

しかしその流れについていけずバラシの連続、、

不完全燃焼のまま次の日の仕事に備え納竿となりました

またまたリベンジが必要なようです

それではまた行ってきます!!



手長エビも釣れてますよ!








【おしらせ】




当店は平日も早朝5時より開店しております!


週末はオールナイトもしております!


豊富な品ぞろえとサービスで皆様のご来店お待ちしております!


ぜひ、釣りのご準備は釣具のポイントで!!




お買い得商品まだまだご用意しております!


ご家族・ご友人お誘いあわせの上ご来店くださいませ!




当店は、LINEのお友達募集中♪


ぜひ、クリッククリック♪












フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



スタッフ林のヒラノート~ハマってしまったオクトパッシング~

スタッフ林のヒラノート~ハマってしまったオクトパッシング~

投稿日 2017年06月18日
投稿者 ポイント横須賀佐原店 スタッフ林

みなさんこんにちは!!




オクトパッシング(タコ釣り)



にハマってしまった



スタッフ林



です

前回,2杯釣ってから


タコ釣り


にドハマりしまして...

また行ってきてしまいました

向かったのは今回も


城ケ島岸壁!!



タコ釣り


の魅力の一つは,



『獲物がいれば話がはやい事』


ポイントに着いて数投


トントントントッ


ズムン!!








おっ!!


!きたか???

かつてない手応え!!

しかし竿から伝わるリーダーが


何か硬いモノ


に擦れる感触...

(あーこれはゴミを釣ってしまったかなー...)

と,思いながらもグイグイ巻き上げると










が上がってきました

(やっぱりゴミかー...あれ!!?????)

壺の中にでっかい吸盤が!!!





中にタコが入っていました(驚)




竿をシャクリ,


タコ


を怒らせて壺から這い出させるも

4本の足で壺をがっちりホールド

壺を離させようと格闘すること


10分

やっとこさ壺から剥がし,釣り上げた


タコさん


がこちら!!




ででーん!!





ヒットルアーは今回も

こちら

!!





タコエギボンバー


カラー:


イエロー


このタコエギほんとに


よく釣れます


もちろん今回も



ハヤシスペシャルチューン



でございます



おうちに帰ってワタを取って重量を測ってみると...


なんと


2.6kg


!!!

サイズアップできました!!!

そしてなんと,スタッフ林...

ついに雑誌デビューを果たしちゃいました






磯・投げ釣り情報2017年 7月号




です!!

これからタコ釣りを始めたいという方に是非手に取っていただきたい一冊となっております

また,タコ関連の



新商品



も続々と入荷中です!!

特に気になっているのがこちら




『メガバス タコーレ』


このフォルムといいボリューム感といい...

そそられますね


様々なカスタムパーツもあるので自分好みに簡単にチューニングできるのもいいですね




タコ特設コーナーに多数ご用意しております!!





是非是非,タコ釣りに行かれる際は

佐原店





をご利用ください!!


スタッフ林



知り得たタコ釣りの知識

をフル活用して皆様の釣行を

全力で応援させていただきます

ではでは!お店でお待ちしております!!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

タコエギボンバー イエロー
問い合わせ先 ポイント横須賀佐原店

神奈川県横須賀市佐原1丁目8-1

046-835-9681



えいみーの釣れ釣れなるままに!Ver.サビキ釣り

えいみーの釣れ釣れなるままに!Ver.サビキ釣り

投稿日 2017年06月18日
投稿者 ポイント小倉湯川店 柴崎


皆様こんにちは!!

先日、



持松店長







喜族オオタ氏



と共に




赤坂海岸







豆アジ調査



に行って参りました~\(^o^)/★

実は前日、



「明日豆アジ釣りに参加する人この指とまれ!!」

的なメッセージが来ており、




「参加します

!」


とか、




「今回はやめておきます…




とか、はっきりとした文面が並ぶ中




「頑張って起きます…




という何とも釈然としない

予防線張りまくりな発言をした人物が。




誰やっ!!


って、他でもない




私です(`・ω´・)+☆


まさに



次の日の出来事



を物語っている発言だったな。

なんて

と、言う事は、

何が起こったかについてはわざわざ書く必要もないかもしれませんが。




目標起床時間5時




に対し…




覚醒したのが6時17分



でした(`・∀・´)b

えっと、確か



集合時間は7時



だったような

えいみー宅から赤坂海岸までは、



1時間強



かかるので

あーこれ




遅刻確定\(^o^)/いえーい










(※ちゃんと謝りました!)

てなわけで、約1時間遅れで現地に到着したところ

すでに



店長









オオタ氏






















しておりました。笑

使ったサビキは



1号



!!!

仕掛け&エサはコチラです☆↓

最初は、3号のサビキで様子を見たそうなのですが

やはり喰いが悪かったとか。

1号で



5連







6連



を連発でご満悦です

!!!!

ずるい!!!!

私も私も!!!!

さっそく

サビッサビのちょい釣りタックルを取り出して用意をしていると

鶴の一声が。




「えいみー、この私の竿そのまま使っていいよ~」


何っ

!!!!!!!




店長が天使

に見えた



瞬間でした。笑



しかもそれだけに留まらず、店長に


餌を入れてもらい


釣れたら


アジを外してもらい


…。笑




完全にお姫様気分釣行!!!



サビキ釣り、何て楽しいんでしょうか!!←

しかーし私が到着してからというもの

先程までうじゃうじゃいたアジの群れが



どこかへ行ってしまった



らしく

全然釣れなくなってしまいました(゜_゜)。チーン

仕方ないので、

1匹でパシャリ。

ちなみに私がこの時使用していたのはこちらのエサ!!




常温で保存



でき、




予備エサとしても







突然思い立っての釣行にも





大変便利なアイテム



です!!!!

が!!!!!!!

さすがに



4年も放置



していたらイケナイですね

熟成されて

何だか


アブナイ香り


がしておりました。笑

そうこうしていると、

アジも徐々に私たちの足元に戻って来て…




3連HIT!




(良く見たら全てスレ掛かり

)

アジがどこかに行ってしまわないように、

元々店長たちが使っていた




波止の鬼



を混ぜた



アミエビ



を撒いてもらったりしつつ、

私も



MAX掛けに成功



\(^o^)/☆

やはり



波止の鬼



入り撒き餌は



スゴイ



です!!!!

さすがにこれ以上は手におえない

という量になってきたところで納竿にしましたっ

!!

7時から9時までの



2時間



で、



200匹弱



釣れていました☆

このくらいの豆アジだと、指で簡単に頭と内臓が取れるので

調理も簡単で




ファミリー






の方にも

大変

オススメ












です(*^_^*)


今週も湯川スタッフで豆アジ調査に行く予定です♪

少しだけ大きくなっているんじゃないかな~と期待しております!!!






さーて次に寝坊するのは誰かな~













↓  ↓  ↓





ポイント湯川店のLINEアカウント★






お得な情報やクーポンの配信も


行っております!!


ぜひ友達追加をお願い致しまーーす(^_-)-☆






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント小倉湯川店

福岡県北九州市小倉南区湯川1-1-10

093-922-3181



むらさきブログ船タコエギ使用解説編

むらさきブログ船タコエギ使用解説編

投稿日 2017年06月18日
投稿者 ポイント熊本富合店 むらさき

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

ハリミツの大人気のタコエギ蛸墨族のpointオリジナルカラーが近日発売となります。

パープルむらさきとグローむらさきでございます。

このタコ墨族は堤防からのタコ釣りでも船からのタコ釣りでもよく釣れます。

そこで今回は船からタコを狙う際にこのタコ墨族をどう使用するのか?

私のおすすめ使用例をご紹介いたします

船からはタコエギを2本使用する仕掛がおすすめです。

タコエギを2本使用することができる便利なサルカンがあります。

ハリミツの船タコツインスイベルでございます。

写真はMサイズですが、私はLサイズを使用いたしました。

このサルカンを使用すればタコエギを2個とオモリを取り付けることが可能となります。

実際に取り付けてみると、

写真は上も下も35グラムですが、上は25グラムを使用するのがおすすめです。

タコ墨族は重さが25グラムと35グラムの2種類あります。

上に25グラム、下に35グラムを取り付けて小刻みに動かしてシャクリます。

上と下の重量が違うのでよく踊ります。

そして激しくタコにアピールしてくれます。

イメージとしては美味しそうなエビが2匹、上と下で泳いでいるイメージです

タコ墨族は中にラトルが入っています。

このラトル音がアピールしてくれます。

また、針の下にブレードが取り付けてあり、これがくるくる回ってタコに激しくアピールします。

上にはアピールが強い色を使用して、下はグローやクリアタイプがおすすめです。

上にはアピールが強いパープルむらさきがおすすめでございます。

下にはグローむらさきがおすすめでございます。

船からのタコ釣りでも使用していただけるようにと

ハリミツのタコ墨族pointオリジナルカラーを2色、

重さは25グラムと35グラム 合計4アイテムを近日発売いたします。

さらにアピールしたいときはこちらもおすすめです。

ハヤブサの集寄カニラバを使用いたします。

こちらを上記のタコエギに設定すると

写真のようになります。

さらに2個設定すると

写真のようになります。

タコへのアピールは抜群でございます。

水深が深い所もグローむらさきカラーで狙う事ができます。

pointオリジナルカラーのタコ墨族は近日発売でございます。

ぜひお試しくださいませ



☆シロイカ釣行☆

☆シロイカ釣行☆

投稿日 2017年06月18日
投稿者 ポイント出雲店 ますもと


みなさんこんにちは!!

シーズン開幕のシロイカ

私も釣行へ行って来ました!!

今回は

イカメタル

初挑戦の

石川さん

と一緒に錦丸さんにお世話になりました。

明かり時間帯ではアタリは無く明かりを焚いてからようやく当たり始めます。

石川さんは

カンジインターナショナル)カレントスッテ

でHIT連発!!

私も負けじと頑張ります







ダブルでもきますよ



イカはコンスタントに釣れますがサイズが伸びなかったので


アジ

に狙いを切り替えるとさっそくHIT


ボーズレス)イエヤス30g


ジャッカル)ラスパティーン

などのタングステンのジグで良く釣れました!!












タングステンジグはサイズが小さくなるのでアタリは多くかったです。

もう一度イカに切り替えるとすぐにまた釣れだしました。

この日はイカの居るタナがが頻繁に変わり絞り難かったですが、勉強になりました。

2人でこのくらいの釣果でした

これからシロイカ

も盛り上がって来ますのでまた行ってみたいと思います。

みなさまもぜひ釣行に行ってみてはいかがでしょうか!!

ちょっと前に

カゴ釣り

では

マダイ








イサキ

も釣れました。


宍道湖

では

シーバス


もポロポロ釣れ出しました!!

これから何を狙うか悩ましいです・・・




LINE@





の登録もぜひお願いします!!






友だち追加数







【山陰シロイカ】



魁!柴田塾。 ファミリーフィッシング編

魁!柴田塾。 ファミリーフィッシング編

投稿日 2017年06月18日
投稿者 ポイント山口小郡店 しばしん


みなさんこんにちは

ポイント山口店 しばたです

今回は、なんとなんと私が



ファミリーフィッシング


編!?

休みは釣りしかしていないイメージ!?

があったり、なかったりな私ですが


今回は、パパしますよ!!

先日の長門の仙崎の清掃イベントに

参加をして貰った中村代行より

人工島で

豆アジ爆釣


の知らせを聞き

ぜひ、息子に

初めての魚

を釣って欲しいと思い

休みの前日に急遽

ファミリーフィッシング決定

急遽の釣行という事で、何も準備していませんでしたが



今は、便利ですね~。


こんな時にピッタリな商品がたくさんあります

前日に用意した仕掛けはコチラ

この仕掛け、針にカエシが付いていないので

万が一刺さった時などにもちょっと安心

全長も短く扱いやすい!

そして、ファミリーカーを買ったお父さん!

ファミリーフィッシングは良いけど、

新しい車に餌のニオイは気になりますよね

!?

そんな時はコチラ

マルキューより発売の


アミ姫

チューブタイプですので

手が汚れませんし、ニオイ漏れなし!

なんなら逆にフローラルな香りつきです

釣りデビューは





極寒の豊田湖


ワカサギ釣りで釣果無しだった息子…。

やる気があるかどうかが心配でしたが

心配ご無用で、出発前にはしゃいで

興奮しすぎて鼻血が出るくらい

そんなこんなで現場に到着

足元には、事前情報通り豆アジ、豆サバがたくさん

代行ありがとうございます!

早速、仕掛を投入すると

1投目から豆アジHIT

た、楽しい

息子も無事、人生初FISH、GET!!

その後も一人で

そいや~

次々にアジを釣り上げます

ここでもう一つ、

ファミリーフィッシングにオススメグッズのご紹介




透明ハトバケツ~


!!

息子も


水族館みたい



と大喜びでした

1時間程の釣りでしたが、

50匹程釣れ、楽しい釣行となりました


最新ファミリー釣りグッズのお陰で

パパの面目躍如です

ファミリーフィッシングを計画中のお客様

当店、オススメの商品をご用意しております

釣行のご準備は、是非ポイント山口店で






フッジーの宇久島釣行!

フッジーの宇久島釣行!

投稿日 2017年06月18日
投稿者 ポイント佐世保店 藤原


みなさん、こんにちは!!

佐世保店の藤原です

この度は連休を頂きまして

実家、

上五島の宇久島に

帰省しておりました。



宇久島と言えば、

釣りのメッカ!

磯釣りと一緒に成長したと

言っても過言ではありません。

事前に宇久島の知人に連絡すると、

「夕マズメからイサキや夜クロが良いよ」との

情報でした。

とりあえず、

エギング、ライトジギング、HRF、夜フカセの

準備をして出発しました。

(欲張りすぎ??)

佐世保港から出船します


高速船シークイーン

往復券で7200円(人のみ)でした。

(予約していた方が良いそうです。)

島に着いたら、

平港をとりあえず

チェック!





40cmオーバーのチヌ、

30cm前後のクロが

うようよ泳いでます

流石、


離島のポテンシャルです


カニ、青虫の落とし込み釣り、フカセ釣り、

チニングなど面白そうです。

とりあえず、夕マズメまでは

防波堤でルアーフィッシングを楽しみました。


エギングでおなじみの重見さん



取材で行っていた、

神浦港(こうのうら)や古里漁港に

行きました。



イカスミの跡や

ベイトがかなり入っていました。



ベイトが魚に追われていました



シーバスではないかという話、、。

地元の人に聞くと、

エギングよりも

ヤエンが良いとのことでした。

のーやえん

夕方からは対馬瀬灯台付近の地磯で

ルアーとフカセを行いました。





タイミング次第ですが、

思った以上にサラシがでており、

まずはルアーを投げてみました。



来い、ヒラスズキ!!





・・・・

・・・

・・・

・・・

足元付近で小さなアタリ!

鬼合わせしたところ、

推定60オーバーのマダイでした!

尾っぽまで見えていたのですが、

フックアウツ!!

ヒットルアーは

お求めやすい価格で

動きが良い



ポイントオリジナルルアー!





ファルケンR

WHIZ BULLET 80



UVコットンキャンディ




噛み後はばっちり

ルアーもそこそこに中止し、

久しぶりのフカセ釣り!

~フカセタックル~

竿:ダイワ DXRメタルチューン1.85号-52

リール:シマノ デスピナC3000XG

仕掛:道糸3号 ハリス3号 グレ針9号 ウキ2号

佐世保近辺で行うフカセとは違います。

尾長:口太=8:2

くらいで釣れました。

尾長クロ、

暴力的に引きます

手のひらサイズから43cmまで

楽しめました。







写真は良型のキープ分です。



五島列島最北端の島

宇久島




田舎ですが、ものすごく良い所なので

ぜひぜひ行ってみて下さい!

シーズンによっては、

クロ、イサキ、マダイ、ヒラマサ、アラ、アオリイカ、

カマス、アジ等釣れます

今からはカマスのシーズンですので

カマスは勿論の事、

そのカマスをベイトとして

大型青物がやってくるそうです。

釣行のお手伝いをさせて頂きますので

宇久島に行かれる際には

ポイント佐世保店にお立ち寄りくださいませ。

最後に夏は海水浴がオススメです。



海水の透明度は長崎一番です。

観光でもどうぞ!

お仕事の際には釣具をお忘れなく!








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



ポイント二輪部釣行記 vol.13

ポイント二輪部釣行記 vol.13

投稿日 2017年06月18日
投稿者 ポイント香椎店 鳴海
こんにちは!



鳴海



です!!

先日、オフショア釣行してきました!

お世話になったのは芥屋漁港から出船の




玄海丸さん!



大きい船で非常にゆったりと釣りができます!!

一緒に乗船したのは

女性4名!左から

諸岡店のオフショア大好き



神代さん


大野城店の新入社員



浜さん


那珂川店の「KING」



柴田さん


粕屋店のもうだいぶベテラン



八尋さん


そのうち神代さん、柴田さん、八尋さんはスロージギング

浜さんと鳴海はタイラバで挑みます!!

出港して30分ちょいでポイントへ到着!

私のタックルは



もちろんタイラバ



困ったときの強い味方!

マイクロジギングも準備です!!


船長の開始の合図でタイラバ投入!

と!1投目から



レンコちゃんゲットォ~~







『マイクロフリップ』



も投入!!

やっぱり釣れます!

こんなベラちゃんも掛かるんです!

これは反則級です

スロージギング組は




船長さん直々の講習会中!


これがまたすごい!!

玄海丸の中村船長は様々なジグの動きを熟知していて

それぞれに的確なアドバイスをしてくれます!

次から次に



ナイスサイズの魚を掛けていきます!!


これはすごい!!

着々と魚を釣り上げる!!!

そんなスロー組を後ろに私と浜さんはタイラバで頑張る!

なかなかHITしない



浜さん







『マイクロフリップ』



を渡して

釣り方を教えてみると~~



すぐにHIT!!





綺麗なアラカブ!


その後も







良型のアコウも!





途中で釣ったアコウが大量のカタクチを咥えて上がってきたので



浜さんのタイラバカラーチェンジ

ベイトっぽいカラーに



これがなかなか良かったようで腹パンのイサキもゲットォ~~


スロー組は青物も何度かHIT!!




KING柴田さん頑張ります!






が・・・惜しくもフックアウト




八尋さんにも青物HIT!!!




激闘の末、ヒラマサキャッチです!!

私もマイクロフリップからタイラバに戻して



黒い『潮切鯛玉』でアコウGET!




最後はグリーンに戻してタカバ!!!


終始、誰かが魚を掛けているような楽しい釣行でした!



最終的には八尋さんがヒラマサ2本!!



神代さんがヤズ1本!!







満足です!!!





今回お世話になった玄海丸さん

初心者の方もしっかり釣らせてくれます!

スロージギングおすすめです!!



詳しいことは


香椎店


へお問合せください!

以上!



鳴海



でした!!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント香椎店

福岡市東区香椎団地1-20 香椎フェスティバルガーデン内

092-682-4381