永松のフィッシング・ハイカロリー 船メバル編!

永松のフィッシング・ハイカロリー 船メバル編!

投稿日 2017年03月29日
投稿者 ポイント行橋苅田店 永松


こんにちは、行橋店の永松です。

ようやく船釣りに行けました。

今回は毎年恒例の



えいみー



との


国東船メバル釣り


です。

利用させて頂いたのは

富来港






末広丸




さん。

前日までの予報では風が収まるはずでしたが、かなり風が残ってました。

しかも



東風



国東では


東風


吹けばメバルは釣れないと漁師さんも言うくらい・・・。

嫌な予感しかしません。

まぁ、3カ月近く船釣りが中止になって、ようやく出船出来たのでそれだけでも良しとしましょう。

さて今回はこの仕掛けを使いました。

昨年もこの仕掛けが事前情報・釣果共に良かったのでまずは使用してみました。

とりあえず魚が大きいのでハリスもこれくらいです。

5本鈎にエサの


カナギ


を数個付けて底まで落します。

底を切ったら仕掛けが上下に動かない様に船の揺れに合わせて操作します。

昨年はこれで良く釣れました。

しかし今年は上手くいきません。

やはり

東風

の仕業なのか・・・。

時折


アラカブ


がヒットするも、なかなか本命の


メバル


が来ません。



えいみー


も良型


アラカブ


を良く掛けますが、本命が来ず表情が不穏な感じに。ヤバイ

そして昼近くに漸く良型の


メバル


がヒット!



尺まで行きませんが、国東沖の太い


メバル


です。

しかしその後も


メバル


は沈黙。

一発だけ


クロソイ


らしきデカい魚を掛けてやり取りしましたが、慎重にやり過ぎて根に持って行かれてラインブレイク。

10mくらいは浮かせたんですけど油断し過ぎました。

それからも本命は1匹だけ追加。

あとは


アラカブ


ばかりで終了となりました。

やはり

東風

吹かば・・・



国東船メバル


はまだまだこれから。

良型の


アイナメ





クロソイ


がヒットするのでまたリベンジせねば。

さて




ハイカロリー




のコーナー

まずは「

メバルの握り




メバル

をサクにして軽く昆布茶を振って冷蔵庫で寝かせました。

それを薄く切って握りました。

あっさりした


メバル


ですが、軽く昆布の風味を付けると酢飯に合いますね。

パクパク行けましたよ。

次は「

カサゴのダンゴ揚げ 中華炒め


カサゴ

の身を小口切りにして塩・コショウ、小麦粉を振って一旦焼きました。

これを白玉粉のダンゴで包んでボイル。

それを薄口醤油のタレを振り掛けて少し味を付けました。

これに小麦粉を振って揚げたのがコチラ。

その揚げたダンゴと


タケノコ





ニンジン





カリフラワー





アスパラ




白キクラゲ



ヒラタケ

をゴマ油で炒め、中華ダシ、塩、こしょう、酒で味付けして完成。

ダンゴは揚げると香ばしさが増して旨みも増しますね。

しかし、ゆっくり揚げると破裂して油が吹き飛んで危険ですのでさっと揚げる程度に。

ご飯のおかずにぴったりな一品になりました。

ではまた美味しい魚を狙って行って来ます。

次はジギングかなぁ。



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

仕掛はこちら
問い合わせ先 ポイント行橋苅田店

福岡県京都郡苅田町与原1丁目1-5

0930-25-0941



ウッチ―のまったり釣行記♪~枇榔島沖磯第2回釣行編~

ウッチ―のまったり釣行記♪~枇榔島沖磯第2回釣行編~

投稿日 2017年03月29日
投稿者 ポイント都城店 内川



みなさまコンニチハ‼






ウッチーです(^^)v







先日、


ライン@


での



「店長VSウッチー 沖磯釣り対決」



の投票してくださったみなさま







ありがとうございました《*≧∀≦》








今回は結果報告をさせていただきます★








今回、二人の対決の場所となったのは








枇榔島







平瀬


というポイントです(☆o☆)








今回も夏井港から出船する






こうち丸




さんにお世話になりました






牧船長 TEL:090-3609-9394










到着後、平瀬の


潮溜まり


を見てみると











なぜか


ヒダリマキ(タカノハダイ)


がお出迎えくれました(ノ≧∀≦)ノ






それにしても…………



ナゼ、キミハ、ココニイルノ??







と疑問を持ちつつ大海原へとリリース










さて、釣り開始‼









エサを混ぜ、仕掛けを投入してみると






1投目からウキに反応がo(^o^)o






巻いてくると…………

















枇榔島名物(;-ω-)ノ








30cmを超える


良型


のベラですが・・・・・

その後も











コッパ(15㎝ぐらい)を6枚











ベラ







カサゴ



ブダイ





サンノジ




と外道を多数釣り上げる中………













そんな中でウッチーにようやく良いアタリがきました‼







なかなか釣れない本命に

溜まっていたモヤモヤを






発散するかのように強烈にアワセをいれると











38cmの本命でした( ≧∀≦)ノ






その直後、店長にも魚がヒット‼











竿がよく曲がっています











店長も本命ゲット★






39cmでした









ここで店長に1cm負けてしまったので






ウッチー負けじと本気でエサを流します







ポイントを変え、仕掛けを変え、







いろいろ考えながら魚を探していくと












どうにかもう1匹追加‼

















お腹パンパンの38cmです















今回のメジナの結果としては













店長         39cm×1匹






ウッチー  38cm×2匹









+それぞれ外道を多数・・・・・




という結果になりました‼







この勝負、サイズで決めるか数で決めるか難しいところですが






まだまだシーズンは終わっていませんので






再度店長と勝負をしてみたいと思います‼








また行ってきますね♪










ライン@の登録をお願いしますね




↓ ↓





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント都城店

宮崎県都城市中原町24-1

0986-46-3851



トミリューが行く!!南薩エギング!!

トミリューが行く!!南薩エギング!!

投稿日 2017年03月29日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 富村


こんにちは!!

先日、谷山店佐古代行と共に

南薩激熱イカ情報をもとに

エギングへと行って参りました!!

そして

釣行前に谷山店にて

近隣にはない、谷山店にしか入荷していない㊙アイテムを購入

いざ南薩へシュッパツ!!

あっ!!と忘れた

トミリューは与次郎店なので

与次郎店にあるのか!!という声には

お答えし兼ねますので

冒頭にてお伝えしておきます!!

さて、釣行はというと

天候も最高の天気、釣れる気MAXで

南薩へ向かうまでのドライブも南薩エギングの

楽しみの一つ!!!

途中の山の景色や海の景色は絶景ですよ!!

そうこうしているうちに

釣り場到着~~~!!!

そそくさに準備を済ませ

釣り開始~~~!!!

と行きたいところですが・・

リーダーをまだ組んでおらず

現地にてリーダー組からの

トミリュー。。。

佐古代行は

その間に釣り座へ、

テクテクテク

私はまだリーダー組ですよ~~。。

よーし、トミリューもリーダー準備OK!!!

釣るぞ~~~~!!!

どれどれ、代行はどうかなぁ~~

私「代行~~~~」

代行「うわぁ、うわぁ、うわぁ~~~~~~!!!!」

私「なんやねん!!!!」

代行「一投目で来たぁ~~~~~~!!!」

私「ウソでしょ!!!」

手元に持ってるじゃあ~~~~りませんかっ!!!

まじかっ!!!のグッドサイズのイカじゃないですか!!

それから

トミリューはというと・・・・・・・・・。

聞かないでください。。。。。。。

。。。。。終了。

あと!!!



㊙アイテムは谷山店オススメをチェックして

見て下さいね!!



もう、ご存知の方は申し訳ございませ~~~ん。。。






お友達大募集中で~~す!!



お願いしまーす!!



や~よしLIVE☆エギング釣行

や~よしLIVE☆エギング釣行

投稿日 2017年03月29日
投稿者 ポイント荒尾店 池田

皆様こんにちは

荒尾店  や~よしです

先日2連休を頂きましたので

長崎県平戸にエギングしに行って来ましたー!!!

とは言っても、何処で釣れいるのか

全く分かりませんが


最初に向かったのは

平戸市田助町。

堤防には無数のイカスミ

少しやってみましたが

全く反応なし。

少し地磯を歩いて行くと、

足場の高い堤防があり少しやってみる事に。

藻が点在しいかにもと言う感じ

数投していると

・・・・・

・・・・・

フォール中にアタリが、

しっかりとアワセを入れ。

上がってきたのは






※ウエストタイプフローティングベスト着用





アオリイカ


測ってはいませんが、


キロあるんじゃないかと思えるサイズ!!!

その後、当たりの無く

さらに雨が降ってきましたので移動。

向かった先は

生月大橋から見えた

舘浦漁港。

何という事でしょう!?

見えイカが沢山。。。

しかも良型

サイトで楽しんでいると

見えていた中でも小さいサイズが

先に抱いてきました


それからというもの

うんともすんとも。。。

帰りに呼子方面に行き

加部島、呼子港周辺を

やって来ましたが残念ながら・・・

今回、数は沢山釣れませんでしたが

なかなかのサイズが出て満足でした(笑)

近いうちまた行って来ます


それではまた



ポイント荒尾店のLINEも要チェック!



















お得な情報を配信中♪










↓↓クリック↓↓





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント荒尾店

熊本県荒尾市原万田八反田630-1 イオンタウン荒尾内

0968-64-0741



『4/2(日)ボートエギング教室』定員まであと一名様です!

『4/2(日)ボートエギング教室』定員まであと一名様です!

投稿日 2017年03月29日
投稿者 ポイント鳥栖商工団地店 スタッフ島&豊福


こんにちはPOINT鳥栖店です。

4月2日(



)『

ボートエギング教室

』を開催させて頂きます。

当日は伊万里の人気遊漁船『

E-FRIENDS

』様に御協力頂き

春の大型アオリイカを狙いに行きます!

只今募集人数6名様に対して5名様のご応募を頂いております!



残り1名様です☆

ボートエギング未経験者でも安心です!船長とポイントスタッフが同行

致しますのでご安心してご参加下さい!

参加希望のお客様は、



POINT



鳥栖店 0942-82-8261

までお気軽にお問い合わせ下さい!

3/29(水)にお問い合わせ頂くお客様は『

スタッフ島もしくは豊福

』まで

3/30(木)にお問い合わせ頂くお客様は『

スタッフ熊本

』まで

お電話頂いた際に定員に達している場合が御座いますので、予め

ご了承下さいませ☆



☆まっちゃんブログ☆初 渓流釣り編

☆まっちゃんブログ☆初 渓流釣り編

投稿日 2017年03月29日
投稿者 ポイント熊本インター店 松村



HPをご覧の皆様、こんにちは






インター店 まっちゃんです



昨日、久しぶりの釣り


初の



渓流釣り








木郷滝











立岡さんと横溝さんで


行って参りました


初めてで何も分からなかった私に

立岡さんが優しく

やり方を教えてくれました


最初はエサが食べられるだけで


肝心な魚を釣る事ができませんでした



しかし!!


三時間もするとコツがわかってきますね(笑)


お目当てのお魚・・・やっと・・


ニジマス






山女魚






が釣れました


コツがわかってからは


まっちゃんとゆりまろの戦い(笑)

両者譲らず(笑)(笑)


ところで・・・エサは


何を使ったのかと言うと・・??



ブドウ虫







つれ鱒








王様ミミズ







オキアミ





四種類です


ゆりまろがブドウ虫で釣ってる中、、


私はまだエサだけ食べられる、、、、、


『エサ変えよう!

いくら(つれ鱒)にしてみよう!』




と、切り替えていくらに変えると


今まで釣れなかったのが


嘘みたいに大漁に釣れて






まっちゃん大喜び



結果は2人合わせて

なんと!!!





37匹!!!!!





個人的にはいくらが

一番釣れたと思います


※いくらを針に2個付けると

より効果的です


(ニジマスの60㎝くらいの

大物も釣れてましたよ)

ぜひ、皆様も試してみて下さい

釣りが終わるとお腹が

すいてきて・・・

釣った山女魚とニジマスを

自分達でさばいて



塩焼きにして頂きました


管理人の方が焼いてくれて



釣ってその場で食べられる


ので

とっても便利です


しかもおいしい!!!!!

自分で釣ってるから余計

美味しい!!!!!


初めての渓流釣りでしたが

沢山釣れて

食べれて嬉しかったです


また絶対行きます!!!

楽しかった~~










最後まで見て頂き

ありがとうございました





-------------------








熊本インター店の


LINE









おともだち追加お願いします













入荷速報


や、


釣果速報


などなど




その他


LINE


だけの




特別な情報満載!?










↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




-------------------




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本インター店

熊本県熊本市東区御領2丁目444

096-292-8911



ミヤッチのWhat fish diary!!

ミヤッチのWhat fish diary!!

投稿日 2017年03月29日
投稿者 ポイント姫路店 スタッフ宮城




みなさんこんにちは〜







久々のブログ更新(*´Д`*)








今回のターゲットは


『真鯛』


です!







同行するスタッフは私、中原さん、嶋坂さんの3人です。







船から狙います(๑•̀ㅂ•́)و✧







利用させていただきます船。

こうゆう丸様

です☆














釣り知識豊富な船長ですのでオススメです!







それでは参りましょう‹‹\(´ω` )/›› ‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››


\(゜ロ\)今回用意するもの(/ロ゜)/

竿:真鯛専用ロッド(鯛ラバロッドでも可)、メバルロッド300m

リール:小型両軸リール PE0.8~1.2号+リーダー3~5号

仕掛:真鯛サビキ 10m前後、メバル仕掛2.4~3.5m前後 イカナゴ・キビナゴ 錘30号使用





朝6時出船!



しょうとく  『おはえも~~~ん!!』




ミヤッチ  『それはオススメの長い仕掛をまとめるケースですな』






仕掛けの段取りをします。

オモリは30号、仕掛けは鯛サビキ9〜









10mを使用







底に着いたら巻いたり、誘いを入れたりします。








ミヤッチ  『酔い止め飲んでも酔いますわ』











しまらーさん  『私はまだ酔いませんよ〜ははー』








中原さんは船の後ろなので会話が‥ほとんどなし。。。







9時まで続けたのですが、当たりなし、風が強まり、









メバル狙いに変更し、風が弱まればもう一度狙うそうです。







メバル仕掛けの1番下にキビナゴをその上にイカナゴをつけて狙い









ます。







底に着いて、放置もしくは動かします。







ミヤッチ  『あざます!』








連チャンで釣れます。








しまらーさん  『釣れましタァ〜(^_-)-☆たぶん釣れました?』










どんどん釣れます。






ガシラが‥









しょうとく  『やっと釣れましたわー』










このあと釣れるのですが、ガシラ以外は釣れませんでした_:(´









ཀ`」 ∠):






最後30分だけ鯛狙いにかえたのですが、









結局ボウズに終わりました.°(ಗдಗ。)°.








帰りの船でクーラーの上に座ってまして、私が横に傾いてこけて、









嶋坂さんを巻き添えに!







船長



『クーラーの上に座ったら危ないが!』









すみません_| ̄|○

無事陸地にもどり、全員お腹が空いたので最近オープンした【片岡屋】に行って、

彼は嬉しそうに頬張ってました(*^。^*)

以上ミヤッチブログでした。次回もお楽しみにヽ(^。^)ノ




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姫路店

兵庫県姫路市網干区北新在家4

079-271-3681



ヒラッチのこっちに行ってきました!の巻   其の6

ヒラッチのこっちに行ってきました!の巻   其の6

投稿日 2017年03月29日
投稿者 ポイント博多築港店 スタッフ平川


皆様! こんにちは!!!

焼肉が食べたいヒラッチです!!!

先日のブログでタイラバかマテ貝掘りに行ってきます!と宣言し、4日が過ぎました。。。

果たして・・・?

ヒラッチ達はどこに行ったのか???

ここです。

残念ながら、時化の為出船中止。。。


で!

行橋の


長井浜海水浴場





マテ貝掘り


に行ってきました!!!

店長との親睦を深める為の釣行です!!!

先ずは結果から!

店長はお子さんを連れてきていたので、一緒に楽しんでました!!!

ヒラッチの釣果はこんな感じ!

詳しくはまた次回のブログでご案内します!!!

気になる方はお気軽に築港店スタッフまで!!!

以上、ヒラッチでした!



【1703オススメ釣り】



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多築港店

福岡県福岡市博多区築港本町8-7ポートハイツ築港本町1F

092-271-5781



★南薩エギング最新情報@タイムライン★

★南薩エギング最新情報@タイムライン★

投稿日 2017年03月29日
投稿者 ポイント鹿児島谷山店 佐古

こんにちは!

昨日は


南薩方面へエギング調査


に行ってきました!

南薩方面で




4キロオーバー含む爆釣劇




があったとの情報をGETした事もあり



気合十分で挑みましたが・・・・





先行して


タイムライン


で情報配信中です(笑)





※ちゃんと釣れましたよ!





友だち追加数









↑チェックをお願いします!





釣果は出たものの


アクシデント


があって

かなりの短時間釣行となってしまいました。。。




今後も継続してエギング調査へ行ってきますよ!!!






最新エギング情報&エギングアイテム






なら


ポイント谷山店

にお任せください!!!








※詳細釣果ブログは後日UPいたします★






シマノ新商品ルアー入荷しました~

シマノ新商品ルアー入荷しました~

投稿日 2017年03月29日
投稿者 ポイント鹿児島谷山店
みなさんこんにちは!

速報です!






シマノの新商品ルアーが本日入荷致しました~





こちら!




ロックドリフト








そして




ゴリアテハイ!








お馴染みの




x AR-Cシステム搭載!


それ以外の新商品も続々入荷しておりますので

ぜひともお見逃しなきよう!!!