とちょっと控え目な音と一緒に水面から消えるペンシル!

気持ち遅めに合わせる!
思ったより引きが強い!
テトラをかわしながら手につかんだのは

44cmのナイスバス!

そしてそれから20m進んだあたりで再びヒット!


バイトが小さい時はほんの少しアワセを遅らせるとイイ位置にフッキングします!
さっきよりモソッと静かに出たのはやっぱり痩せ気味のバスでした

でも長いっ!
ここまでで
トータル89cm!
これはもう1本獲れたらかなり大きい!絶対釣りたい!
1度流し終えたストレッチを今度はコイツでサーチ
.jpg)
OSP)02バズ
リアクションバイト狙いで、黒くてカンカンうるさいバスベイトをチョイス!
すると今度はもっとテトラの近くでバイト

しかしやはり乗らない!

やっぱりコレだと再びペンシル投入!
チョン...
チョンチョン...
チョン.
ボゴォ!
遂に来た!3発目!


43.5cm!!
今日イチのプロポーションです
これで
トータル132.5cm!
時間はまだ7時半

44アベレージの中々ヤバいスコアは50クラスを狙わないと入れ替えできない贅沢な展開!

その後は
犬鳴川の堰や

笹尾川合流点を狙いに行きますが


1度40クラスがペンシルに出たのみ
けっこうワームも投げ倒したのに、反応があったのはトップ系ばかりでした

恐るべし、トップウォーター!...
同じくフロッグばっかりやって釣ってそうな永井さんにビビりながら
結果発表へ

その表情の意味するものは...
結果は先日アップされたブログの通りでした
⇒【結果速報】決勝1日目 ノムケン、永井

⇒【結果速報】決勝2日目 後藤店長、福山代行

とにかく結果以上にトップウォーターで揃えた展開にシビれた戦いでした!
出来すぎっ!
今回使ったのは

メガバス)ジャイアントドッグX
発売されて15年は経つ名作のペンシルです

未だに釣具店でも見かける超ロングセラールアーですが、
とにかく
強すぎないスライドアクション
と
操作性の高さ
から、私もトッププラグのボックスにいつも入れてます

皆さんも見かけたらぜひ使ってみてください!
次回は月末に行われた西日本地区のポイントスタッフで開催された
ポイントバスフェス 2017 In 遠賀川
と翌日の
「ダイワフェス In遠賀川」
をお届けします!
お楽しみに!
ではまた