三春Live 1/29 【携帯クーポン情報】
|
|
||||||
|
1/29( 日 ) 天気:晴れ 風:北東3m⇒北北東1m⇒南2m やや北風が吹いていますが、波は無く絶好の釣り日和!! 徐々に風も南風になり気温も上がる予報です |
|||||||
|
|
||||||
|
1/29( 日 ) 天気:晴れ 風:北東3m⇒北北東1m⇒南2m やや北風が吹いていますが、波は無く絶好の釣り日和!! 徐々に風も南風になり気温も上がる予報です |
|||||||
|
|
||||||
|
まだ寒さが続いています。 天気が回復すると釣りに出かけたくなります いつも釣果情報をいただいております松島の瀬渡し船、海の都勢力丸さんから 2017年の海の都 釣り大会スケジュールを頂きました。 こちらは店内に掲示しています。 やはりこの時期に一番気になるのがチヌ釣りでございます。 40㎝オーバーを頭に数もたくさん釣れています。 まだ50㎝オーバーは釣れていないようですが、 いよいよこれからが本番です。 大型チヌを夢見てチャレンジしたいですね ぜひ松島の沖磯にチャレンジされてみてはいかがでしょうか 私もいても立ってもいられず、チヌ釣りに行って参りました 結果はどうだったのでしょうか? また次回ブログアップ出来ればと思います 松島は景色もとても美しいです。 これから大型のチヌに出会えるシーズンです。 私もチヌ釣りに積極的にチャレンジしていきます。
|
|||||||
|
|
||||||
|
ども~!
能美島方面に釣りに行って来ました
という事で 足元付近を中心に探りながら波止を歩き回りますが・・・ ちょいと遠投してみると~ っとした魚の反応が!
この日は、このサイズのメバルは爆 釣でした・・・ ![]() 魚の反応はあるのに なかなかフッキング出来ないアタリが頻発! 何度もエサだけを取られる状況でしたが 釣れたのは、やはりこの子でした
その後、仕掛け餌共に無くなり この日は納竿となりました。
当店の根魚コーナーをご利用下さいませ~
新鮮な釣り情報やオススメ情報なども掲載しておりますので コチラの登録もぜひ!宜しくお願いしま~す!! |
|||||||
| 多魚種狙いに! |
|
| 問い合わせ先 |
ポイント呉警固屋店 広島県呉市警固屋4丁目9-25 0823-20-2911 |
|---|
|
|
||||||
|
みなさん、こんにちは!いずみんこと和泉です(^0^) 今回はカワハギにドハマリしている
初釣りとあってとってもたのしみです! 料金は
しかも
この日のポイントは 活性もなかなか高くて、以前のカワハギ釣りでよく釣れていた外道も見られず ポイントによって違うんだな~と感じました!
途中で覚醒した
この日は デカカワハギを釣るテクニックが知りたいです。。。
ポイント制での勝負も勝利をおさめましたし。。。(。・ ω<)ゞ (くわしくは田村さんのブログを見て下さい★)
釣行の際には、タイムラインでのスタッフの釣りバトルも開催しております!! いずみんでしたっ! |
|||||||
| 問い合わせ先 |
ポイント千葉ニュータウン店 千葉県白井市桜台1-1-5 047-497-6151 |
|---|
|
|
||||||||||||||||
|
お得意様より 鹿児島 素晴らしい~ 次回の釣果も期待しております ♪ |
|
|
||||||
|
みなさん! こんにちは!! 前回の ティップランブログ からの続きです!! ティップランではナイスなアオリイカをゲットし 波に乗っています!! あとはモンスターアジを釣るだけ!!! 引き続き ロッシーさん にお世話になります
仕掛はこんな感じ↓ 早速釣り開始!! 魚探には反応が出てます!! 明かりの効果が効き始めると
20cm前後が乱舞 ![]() そんな中ドラグをバチバチならすモンスターアジが船長にヒット!! しかし!! 痛恨のバラシ おるやん!! モンスター!! そして私にもヒット!! しかし! 狙うは この後ワーム変えたり カラー変えたり ジグヘッド変えたりしましたが・・・ 釣れず・・・ 釣れるのは20cm~25cmまで 数も無限に釣れましたし 十分な大きさですが 尺欲しかったです!! 腕が足りんって事ですね ちなみに私のオススメワームはこちら↓↓ まさにファンタジスタ!! このワームが一番釣れる気がします また行きます!! みなさんも是非!! 行かれてみては!! ここでお知らせ!! 近隣のインター店、富合店は |
|||||||
| 問い合わせ先 |
ポイント熊本流通団地店 熊本県熊本市中央区平成3-22-23 096-334-5751 |
|---|
|
|
||||||
|
皆様こんにちわ!小野Dです!! 今回は阿多田島の
冬でも比較的お手軽に大物が狙えるとあって、 なんと、
1月からは ということで、 これは行くしかない!ということで、 気になるこの時期の海上釣堀の釣況調査に行ってきました!! 今回はサーモンやクロソイは何が有効かも手さぐりなので、 色々な餌を持って行きました。
準備万端!さっそく釣り開始です!! って、
なんなく 朝一は真鯛の時合かガンガン当たります!! 立て続けに4枚とって、 あたりが止まりました・・・。 今日は凄い事になりそう!!
まさかの喰い渋りです で、 ハリスを落とすとまたアタリはじめました! 通常は3号くらいですが、 この時期は喰い渋りもあると思い2.5号を持ってきていたんですが、 やはりハリスの太さには敏感なようです! で、 リアルメソッドのKALOSを持ってきていた小野Dに死角なし! このKALOSですが、 実はスプールをベアリングで支える形状のドラグを採用しており、 ドラグ性能においては有名メーカーの高級機種と比較しても負けない性能を持っています。 実は小野Dもこのリールのドラグには使用当初から驚いており、 テンションの波が少ない、滑り出しの早さが気に入って発売以来愛用中です。 PEライン仕様で気になるライントラブルについても、 このリールに関してはかなり少なく、 小野Dはこのリールをライトショアジギングでも使っていますが、 ほぼノートラブルで使えています。 これから釣りを始めて海上釣堀も含め色々使えるリールを探している方は勿論、 海上釣堀用にちょっといいリールを・・・と検討中のお客様にもおすすめですよ! ということで、 これからシマアジタイム突入!? と思いきや更なる喰い渋りに突入! で、マダイを追加して納竿でした! トータルでは、 シマアジ1枚の釣果でした! まずはやっぱり 魚の活性で棚が変わるのはシーズン変わらずですが、 冬は時間帯や気候、水温、潮などの影響を受けやすいようで かなり極端に棚が変わります。 実際に今回もかなりタナがかわり、 朝は4~6m位の方が喰ってきた時間も有ったり、 底べたでないと釣れなかったりもあります。 正確な底ベタを獲る為には、 波止の様に普通の鉛だとネットをすり抜けて海底まで落ちるので、 海上釣堀用のタナ取り重りは必ず持って行きましょう!!
そして、 釣り座が決まっていて釣る範囲も限定される海上釣堀では 釣れない時間帯にできる工夫が大まかには、タナ、仕掛け、付けエサに限定されます ということで、釣れない時につけ餌ローテーションを行い、 その日、その時間のアタリ餌をみつけながら釣ることが非常に効果的です! また、 活性の高い時間帯用の色々狙える万能餌、 釣れない時間帯だからこその一発大物狙い用の餌や、 クロソイやサーモン、シマアジ等に有効な餌、 などを用意し、 エサで魚種を釣り分けていくことも面白いと思います。 因みに今回小野Dもかなり色々な餌を用意しましたが、 まだ岩国店のLINEをお友だちに入れていない方は是非 ↓ より登録をお願いします!
釣果情報や お買い得な割引クーポン、 セール情報の配信など色々やってます! |
|||||||
| 問い合わせ先 |
ポイント岩国店 山口県岩国市新港町2-6-43 0827-22-4871 |
|---|
|
|
||||||
|
こんにちは!
博多諸岡店の
当店の
東浜から出船の ちょっと遅めの8時出港!
ジギング初挑戦の トッキー ! ぎこちない動きのトッキーに赤間船長がシャクリ方を丁寧に教えてくれています!
すると、いきなりの
一流し目で本命を釣ってしまうなんて、さすが 持ってますね~!!
しばらくすると、 船長にツーショット撮ってもらいました!!
やったね!!
相当久しぶりのジギング! 肩や背中が張ってきたところに今日一番の引きが!! やったね!!
ガタガタでリズム感の無かった 見る見るうちにメキメキと上達!! リズミカルにワンピッチジャークでジグを操っていました!
さすが生粋のルアーマン!
↓↓↓↓↓↓↓↓
トッキーの気まぐれ釣行記『ジギング編』
遅めの出船であったため、日没まで釣らせていただきました!
船内全体の釣果はコチラです!!
キャストで釣られていた方が何と
最後に 赤間船長 、 トッキー 、 マツシタ の3人で記念撮影! 赤間船長、一日ありがとうございました! 親切丁寧に教えていただける船長です!
詳しい状況や釣り方、クルーズについてはスタッフ 次回は使用したタックルを紹介いたします!
↑
お友達登録お願い致します!
↓
|
|||||||
| 問い合わせ先 |
ポイント博多諸岡店 福岡市博多区諸岡3丁目1-35 HAKATA Mist内 092-589-3551 |
|---|
| 問い合わせ先 |
ポイント徳島中洲店 徳島県徳島市中洲町3-11 088-654-9471 |
|---|
|
|
||||||
|
皆様、こんにちわ(*^_^*) いのっちデス
さて、今回は他店のメンバーと関門アラカブ釣りに行って来ました☺ 参加メンバーは、
今回お世話になったのは、 なーんて不安もありましたが、楽しみワクワク☺
今回使用した仕掛けはコチラ♪ エサは あとはスーパーで買った冷凍ロールイカを、おうちで仕込んで持って行きました(^o^)/
第一投目から、 底とれたと思ったのにィ~(/_;) 事前に、某A坂海岸店のK店長に ワタクシ、仕掛を 気を取り直して仕掛け投入! ぷるぷるっと嬉しい感触・・・(*^_^*)❤ ファースト 船の後方で竿を出していた と完全に船酔いダウン(ToT)/~~~ それにしてもめちゃくちゃ寒い しかし寒さに負けじとみんなで頑張りました! 坂元代行の良型
わたしにもデカブちゃんきましたよ~
持松店長にもデカブくん 船長もこまめにいいポイントに案内してくださいます(*^_^*)
ポイントの移動中
なかなか喰いが渋いですが、、
昼過ぎに納竿。
全体釣果はこんな感じデス 低水温でも安定すれば、釣果も安定するそうです(*^_^*)
我が家では煮つけとお刺身にしておいしく頂きました♡
次は山陰ヤリイカ |
|||||||
|
| 問い合わせ先 |
ポイント新下関店 山口県下関市一の宮町5丁目9-3 083-256-9831 |
|---|