リョウガブログ~リザーバー落鮎最盛期!バス釣り~

こんにちは!福岡花畑本店フィッシングマイスターの小野です!!

 

今回は、落ち鮎シーズンど真ん中のリザーバーへ遠征釣行に行って来ました!!

という事で落ち鮎にリンクするまでは、秋の気難しいリザーバー本湖で魚探しすることに!!

 

定番チックな崩落や、段々のディープフラットを触るも、

デカミドストの早巻きについてきた30クラスを足元吊るしで食わせただけで

やっぱり難しい感じ、、、、

 

秋場所触っても何とも言えない微妙感漂うので、

通りすがりに立ち寄った橋脚を一応チェックすることに!!

 

ジャバロンSR110スーパーフィッシュローラー5

%P_LINK%4571180292029

%P_LINK%4570049121814

5gジグヘッドのミドスト落し(※巻き取らずにシェイクを続けて下に落し込んでいく)で

%P_LINK%4560262573057

広いレンジをチェックしてると、、、

連発!!!

貴重な本湖産45アップまで!!

 

魚の目は、秋よりで良くて動きも早いのに好んでるエリアが夏より?

な変な感じ、、、

 

その後は、おんなじ様な縦ストをメインにミドスト落しするもイマイチ😅

そんなこんなしてると落ち鮎タイムが迫ってきたので上流へ、、、

あいさつ代わりにウッドチップへ投じた旧コイケPFで30半ば!!

 

そして待ち構えてるであろう魚に対して、ジョインテッドクロー178

%P_LINK%4570067161434

S字ただ巻きでウッドチップに投じると、、、、

51cmの落ち鮎大好きBASSがジョイクロ頬張って登場⚡⚡⚡

ビッグベイトをマル飲むほど本気食いなんてなかなかないですが、

これがジョイクロが落ち鮎の動きや水押を再現出来てるからだと思います!!!

 

と長くなりそうなので今回はここまで!!

続編は、長さウェイト共に自己記録がどうちゃらなのでお楽しみに🔥

 

詳しくはスタッフ小野まで!!

【25フィッシングマイスター】

 

 

リョウガブログ~山口リザーバーバス釣りオカッパリ~

こんにちは!!福岡花畑本店フィッシングマイスターの小野です!!

 

今回も山口リザーバー遠征DAY2の模様です!!

弥栄湖にほぼ敗北な前日釣行だったので昼まで

リザーバーバックウォーターアタックです!!

 

スタートのタイミングは、降りれる唯一の足場の前は、

ウッドチップだらけなので、パワーフィネスアプローチで攻めることに!!

%P_LINK%4582497692129

MCハンガージグ4g+風神スパイダー1/2を吊るすと、、、

即バイト!!

45アップをキャッチ🔥

 

そこからゴミの位置が降り日が差し出したタイミングから

魚の様子が変わり、、、

 

水面に飛び込んだカマキリにバス含めた全魚種が執着する、

秋晴れの入水自〇ハリガネムシパターンにガッツリなり、、、

 

1年間温めていた、三原虫40カマキリカラーにフロートネイル挿入の

%P_LINK%4580175230892

カマキリリグをバスの進行方向の先に放り浮かせてシェイクで気付かせ、

放置で50~55クラスまで水面爆発×3発!!!!!!!

 

でしたが、タックルバランスの問題で悉くすっぽ抜けとバラシ😅

 

ミスするごとに調節を繰り返して、準備してた三原虫が全部無くなり

代打の風神スパイダーをカットしたモデルで、、、、

ドゥプンッと出たBASSは、筋肉ムキムキの53cm/2200g⚡⚡⚡

 

水面に落ちてる物体をカマキリなのかすごく吟味して捕食するので、

カラーやラバーの脚感はすごく大事です!!!

 

一番反応が良かったのは、三原虫40カマキリカラー

遠投先になる事が多いので水面にキープできる、

ハヤブサのフロートネイル(おそらく廃番です、、見つけたらお試しを😥)

のコンビにフックは触ったとこで掛けられる、セオライズFC-L#6がオススメです!!

%P_LINK%4549018540017

 

後はカマキリ固執してない40クラスまでは、

サイコロラバーなどで数釣りして終了デシタ♪

 

詳しくはスタッフ小野まで!!!

【25フィッシングマイスター】

田中ブログ「明石で強いぞフラッシュブースト編」

 

 

 

こんにちわ!

 

 

ポイント高砂明姫店フィッシングマイスターの田中です!🤓

 

 

ただいま明石ではアオリイカが爆釣中!?ということでいつもの休みに林崎までエギングに🦑

 

まず投げていくのは

 

 

「シマノ クリンチ フラッシュブースト3.5号」

 

 

なぜ3.5号なのか…それは

 

 

今年のイカは成長が早くて個体も多い!!

 

 

さらに明石といえば濁っている。濁り=グリーン

 

 

ということで使っていくカラーはアボカドケイムラ!

 

 

グリーン+ケイムラ+フラッシングでアピール力は抜群!!

 

 

もう釣れる気しかしませんね😍

 

 

ということで3.5号を沖にキャストして…

 

 

グン!!!

 

 

え!?まさかのフォール中…しゃくるまでもなくイカが抱いてきます😂

 

 

そのままピックアップして…

 

 

 

 

ええサイズのイカ!やっぱり3.5号を使うといいサイズでます!!

 

 

 

 

自撮りでブレブレですがきちんとフラッシュブースト3.5号です!

 

 

 

 

その後も、沖にぶん投げてカウントを取って沈めると…

 

 

連発!連発!!

 

 

3投連続で釣れちゃうことも!!

 

 

 

 

この日は最後に軍艦グリーンとの比較もしましたがやはりフラッシュブースト3.5号のアボカドケイムラの反応が素晴らしかったですね…

 

 

この日は上げの潮が21時までで潮止まりだったのでそのまま帰宅!

 

 

最終釣果は18時~21時までで12杯と好釣果に!!

 

 

さらにただいまポイントではオンラインダービー

 

 

シマノセフィアクリンチ フラッシュブーストカップ

 

 

を開催中!!

 

 

ぜひ、明石でケイムラアボカド3.5号でデカアオリを狙ってダービーに参加してみて下さいね😉

 

 

以上! 田中ブログ「明石で強いぞフラッシュブースト編」でした!😆

田中ブログ 【久々の船タチウオ編】

 

 

 

こんにちわ!

 

 

ポイント高砂明姫店 フィッシングマイスターの田中です🤓

 

 

本日は、久々の船タチウオテンヤに行って参りました!

 

 

お世話になりましたのは明石でも老舗の遊漁船【鍵庄さん】です!

 

 

暗がりの中、用意をしながら…

 

 

 

 

朝マズメは活性が高いので、ストップ&ゴーの早い展開で釣ることに

 

 

2巻きして止める…コツコツとアタリがあれば1巻き

 

 

そのまま待つと…

 

 

グン!!

 

 

電動リールでウィーンと巻いてくると…

 

 

 

 

お久しぶりの船でのタチウオ!!

 

 

その後は潮がぶっ飛びアタリが遠のき…

 

 

 

 

この顔です

 

 

11時くらいから潮が緩みだしアタリが多くなってきました!

 

 

しかし強い誘いではアタリが無いので、手巻きでのシェイク巻きで釣っていきます!

 

 

この間がチャンスタイムと思い一心不乱に釣って…

 

 

 

 

釣果は17匹!サイズはほぼ指3本でした!

 

 

今回のタチウオテンヤで思ったのは

 

 

①アタリが小さいので追わせるよりも即掛けの方が良い

②サイズが小さいのでフックサイズを1段階下げる

③アワセの後、掛からなかった時は糸ふけを回収して次のアタリを待つ

④ヘッドのカラーはフルグローかパープルゼブラが強い

 

 

でした!😎

 

 

船タチウオテンヤはめっちゃゲーム性が強く、ルアーマンにもオススメの釣りです!

 

 

特に掛けの釣りが大好きな方には超オススメ😍

 

 

皆さまもこの秋はぜひ!船タチウオテンヤ楽しんでくださいね!😘

 

 

以上!高砂明姫店 田中でした!

エリトラ道場 【2回目の醒井名人戦編】

 

 

 

こんにちわ!

 

 

ポイント高砂明姫店 フィッシングマイスターの田中です🤓

 

 

本日は、人生2度目の名人戦に出場して参りましたのでそちらのレポートをしていきたいと思います!

 

 

 

 

総勢90名の大会…自分は大会自体が3回目なので緊張しながらも目標は予選突破!!

 

 

本戦に出場してみたいですね😄

 

 

まずは朝イチ受付を終えて、くじ引きタイム! ここで自分のグループや釣り座が決まります…

 

 

 

 

自分の番号は80番! 5の倍数は第一回戦に参加できないので放流戦に参加できません😭

 

 

とりあえず自分の番、2回戦目からの参加になります。

 

 

予選は全部で4回あり、そこでの勝ち点をグループ内5人で競う形になります。

 

 

2回戦初戦は魚の動きが遅いですが放流がまだ効いてそうなのでデイジー3.3g、デイジー2.8gの14ノブカラーで行くことに!

 

 

 

 

試合開始!!

 

 

カウントを5秒ほどいれてゆっくり巻いてきます…

 

 

アタリはあるけどショートバイトだったりバレてしまったりが頻発…

 

 

途中でオレ金の表層から3秒のところと気づき、修正するも気付くのが遅く…

 

 

 

 

18匹対24匹 で負け…😥

 

 

2回戦!!

 

 

前半10分は何のルアーがハマるかわからず、しかし後半10分で手前のミノーが効果的とわかり、そこから3匹差の状況を捲ります!!

 

 

 

 

 

ミノーがわかれば連発!!連発!!途中からバイトが浅くなり2連続くらいのバラシ…

 

 

対戦相手の方も負けじとミノーで数を詰められます…!!

 

 

試合は残り数秒…終了!!とアナウンスが鳴ったところで対戦相手の方が1匹釣りブザービートで引き分けとなりました…😂

 

 

 

 

この試合はめっちゃくちゃ楽しかった!!ミノーで連発し始めるとギャラリーもざわついて最高の時間でした!!

 

 

ただ欲を言うと勝ちたかった!!😂

 

 

 

 

 

その後の第3、4試合はいいところがなく…負け…😅

 

 

 

 

 

そしてお昼ご飯でこの顔です…😅

 

 

3回目の大会で勝てるほど醒井は甘くありませんね…

 

 

 

 

完敗のカキ氷です!! 次回は絶対勝ちたい!!

 

 

ちなみにこの日の優勝者はベルベットアーツの伊藤雄大先生でした!

 

 

自分も名だたるマイスター達に負けないように精進したいと思います!!

 

 

以上! エリトラ道場 【2回目の醒井名人戦編】 でした!🤓

 

 

 

 

 

エリトラ道場 【お初のフィッシングサンクチュアリ編】

 

こんにちわ!

 

 

ポイント高砂明姫店フィッシングマイスターの田中です🤓

 

 

今回のエリトラ道場は夏でもめちゃくちゃ釣れると話題の

 

 

三重県にある【フィッシングサンクチュアリ】さんに遊びに行ってきました😊

 

 

お初のエリアでなにもわからないですが前情報ではとりあえずめちゃくちゃ楽しい!!とお話を伺っていたのでめちゃ楽しみです😉

 

 

当日、仕事終わりの10時頃から休憩や仮眠をはさみながら到着したのは午前3時

もうすでに2台車が停まっていました😨

 

 

サンクチュアリの第3ポンドは39名の定員があります!

 

 

朝5時に開門→受付前にネットを置く→7時半になったら受付

 

の流れですね~

 

 

 

 

さっそく7時半になり受付終了!そのまま車で5分ほど離れた第3ポンドに向かいます。

 

 

釣場に到着! 池を覗いてみると…

 

 

 

 

ものすごい魚影!! これは期待できますね😍

 

 

 

 

しかし思いのほか小難しく、放流が入る前はキッド0.6gやBF0.5gなどのマイクロスプーンなどで拾い釣りをしていくような感じでした。

 

 

9時の放流前でカウントは22匹、スプーン縛りでめっちゃ釣れます!!

 

 

この日使ったスプーンはノアJr1.2g、キッドダディ0.95g、キッド0.6gなどのマイクロを主体に釣っていきましたよ!

 

 

巻き下げでの反応がとてもよかったです!

 

 

そんなこんなでお昼になり受付のレストハウスに戻ることに…

 

 

サンクチュアリはカフェも経営していますのでお昼ご飯はここに決まり!!

 

 

今回注文したのはマスアボDON! アボカドとサーモンとクリームチーズの丼ぶりです!

 

 

 

 

めっっっちゃ美味しかったです😍😍😍

 

 

これを食べに行く為だけでも行く価値ありますよ!!

 

 

お昼休憩も終わって…

 

 

放流でいいサイズを釣ったり

 

 

 

 

ボトムで数を伸ばしていったり…

 

 

 

 

サンクチュアリを思う存分楽しんできました!!😆

 

 

最終的に釣果は61匹、最大サイズは40cmあるなし?くらいでした!

 

 

初めてのフィッシングサンクチュアリめちゃくちゃ楽しかったです!!😍

 

 

9月28日まで第3ポンドは開いておりますのでみなさまもぜひ行ってみてくださいね😉

 

 

以上! ポイント高砂明姫店 田中でした!🤓

 

 

 

 

田中ブログ 【明石エギング好調です!】

 

 

 

こんにちわ!

 

 

ポイント高砂明姫店フィッシングマイスターの田中です🤓

 

 

本日は、ただいま好調の秋イカエギングに行って参りましたよ!

 

 

今の時期は初心者の方でもカンタンにアオリイカを狙えるので大変オススメです!

 

 

僕は家が明石付近にあるので家から10分ほどの場所でいつもエギングをしています😚

 

 

必殺の軍艦グリーンを投げてシャクってフリーフォールすると…

 

 

…グン!!とアタリが!!

 

 

ゆっくり巻いてくると…

 

 

 

 

コロッケサイズ1!!

 

 

 

 

コロッケサイズ2!!

 

 

 

 

コロッケサイズ3!!

 

 

 

 

とんかつサイズ!!

 

 

こんな感じに釣れてくれますよ~🤗

 

 

ちょっとした湾内で潮がガンガン効かない所、フリーフォール、を意識すると釣れてくれましたよ!😆

 

 

秋イカいい感じに釣れておりますので皆様も挑戦されてみてはいかがでしょうか!😉

 

 

以上! 田中ブログでした!🤓

たっつんダイアリー#102~最後の砦!木更津沖堤防~

皆さんこんにちは~

ポイント横浜港南台店 たっつんです!

 

今回の釣行は!?

今となっては数少ない沖堤防

【 木更津沖堤防 】行ってきました!🚗🚗

 

お世話になったのは【 栄宝丸 】さんより出船

⇧⇧HPはコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

当店からも1時間ほどでつける

東京湾では最後の沖堤防!😆😆

 

 

 

 

 

 

 

A・B・C・D堤防の4つからなっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

6時出船(5時始発)🛥🛥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の釣り場は【 B堤防 】

 

 

今期あのターゲットは!?

・クロダイ(へチ釣り)

・シロギス(投げ釣り)

 

 

朝一はへチ釣りからスタート!

足元は水深3~5m

足元から離れると砂地がメインのポイント

 

 

端から端まで探るも

朝一のクロダイの機嫌は斜めの様子…😂😂

 

 

 

早々に見切りを付け

投げ釣りに変更!🐟

 

 

 

 

 

 

 

 

早速キスキャッチ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⇧⇧ポイントはコチラ!

 

外面:150m・100mラインにて駆け上がりがあり

広範囲にキスが散っている様子。

 

内面100mラインにて固まっており駆け上がりで集中してヒット!

 

 

数分置き竿にしておくとすぐにヒトデパラダイスになってしまうので

常に引き釣りがメインとなりました。

 

 

 

 

 

2連チャンや3連チャンも!🐟🐟🐟

 

 

 

 

 

 

ヒトデも沢山…😅😅

 

最終的には約30匹釣果!😁😁

一日投げ釣りなら50釣果も!?

 

これからの時期もシロキスは期待大!

是非、気軽に行ける沖堤防は如何でしょうか!?

【25春釣り研修】

#25フィッシングマイスター