みなさま こんにちは🌞
ポイント久留米店のあさかわです🍑
本日紹介する商品コチラ👇👇
ジャッカル
DOWS VIDO 90SP
逃げ惑うベイトフィッシュの『必死感』を演出!
実績沢山のこのルアー👍
是非使ってみて下さい✌
みなさま こんにちは🌞
ポイント久留米店のあさかわです🍑
本日紹介する商品コチラ👇👇
ジャッカル
DOWS VIDO 90SP
逃げ惑うベイトフィッシュの『必死感』を演出!
実績沢山のこのルアー👍
是非使ってみて下さい✌
みなさんこんにちは‼
福岡花畑本店・鬼塚デス⭐
今回は、糸島方面へエギングに行って来ました🎣
シーズンを迎えているエギングですが、
今年は近年稀にみる不作みたいで、、、
情報もあまりなく手探りでやっていきました⭐
昼過ぎからの釣行のため、
金テープのエギを使用しました🦑
ポイントに着いてすぐ、持って行かれるようなアタリがあり、
合わせたのですが乗らず・・・
キャストの角度を変え、次の一投で、
コンっ、ぬぅううううううう
バシンっ!!ジジっーーーーーーー
(擬音多い)
※写真撮影のときのみマスク外しております
700~800gくらいの良いサイズGET くコ:彡
久々のイカのアタリにフルフッキング🔥🔥
これだからエギングは辞められんっっ
ちなみに、この後外海でも釣れていました😉
渋いながらも一杯釣れてくれたのでよかったです🌞
みなさんもぜひ行ってみてください😆
【Tackle Date】
ROD:Calista TZ NANO 82ML【YAMAGA Blanks】
REEL:14 EME MX2508PE-DH【DAIWA】
LINE:PE-EGI ULT HS4【SUNLINE】
HPをご覧の皆様、コンニチハ🙂
ポイント荒尾店です♪
以前から人気のプ二ラバ、
一時期欠品しておりましたが
再入荷しております👌
烏賊パターンでの真鯛狙いはもちろん、
高級魚のアコウやハタ類も大好き!!
是非タイラバのお供にご利用下さいませ!!
みなさんこんにちは
ポイント大野城店です☺☺
🌟新商品入荷🌟
HBコンセプト
フォーセップ
5インチ/6インチ/8インチ
入荷しております😍
5インチと6インチは
バス・トラウト・ライトソルトルアーなどの釣種におすすめ😻
8インチは、シーバス・ソルトルアー・ロックフィッシュ
などの釣種におすすめです😁‼️
また8インチはフック外しだけでなく
イカ墨袋の除去にも役立つんです🌟🌟
ぜひゲットしてみてくださいね😻❤️
みなさん、こんにちは😎
ポイント柳川徳益店 姉ロンです🔥
本日のオススメ商品は
今、柳川徳益店で
熱ぃ釣果が出ております!
10FTU
「パドロッター」
驚異の
実釣報告が出ております!!
使い方も至ってシンプル!!!
フリーリグで誘うだけ!!!
10FTUの特設コーナーも
ご用意してます!!
これから益々バス釣りシーズン
盛り上がってきますが
ぜひとも使ってみて下さい!!✨✨
ポイント鳥栖店の日髙です!
私の2022年の釣りのメインテーマは
行ったことのない遊漁船や釣り場、やったことのない
釣りがまだまだあるよ!どんどんチャレンジしよう!
今回は釣り歴40年で初体験の有明海船タコ釣りに行ってきました!
遊漁船は前回2月に 有明海太刀魚(←ブログ)でお世話になった
三池港出船の「シーラインⅢ」さん。
6時に出船し、7時前に釣り開始。
当日の潮は中潮。
船長の話ではタコ釣りは小潮や若潮が潮の流れがゆるくて
釣りやすい時間帯が長く続くそうで、中潮は厳しいかもしれない
との事でした。
しかし先に結果をお知らせしますと、ポイントメンバー同船者全員
数釣りを楽しむことができました。
☆使用タックル
ロッド:リアルメソッド ジギングGRⅡ SLOW C68 #1
リール:リアルメソッド グレオーラダイバ
ライン:PEライン2号 リーダー8号2M
ハリミツ 船タコツインスイベル L
鉛を付けるスイベルに六角鉛50号を装着し、
残り2個のスイベルにタコエギを2個装着します。
下の画像のタコエギは
H.Bコンセプト「タコエギバンバン」
☆釣り方
根がかり防止のため、タコエギを引きずらないように気を付けながら、
底に鉛をつけた状態でロッドをトントン動かしてタコエギを揺らすイメージで
アタリを待ちます。
タコがエギに覆いかぶさってきて張り付かれないように、重みを感じたら
即アワセを入れます。
使用ロッドのリアルメソッド「ジギングGRⅡSLOW#1」
ルアーウエイトMAX150gですが、鉛50号(約187g)をトントン動かすだけならじゅうぶん使えました。
早速ヒット!
合わせを入れたら、一気に巻き上げます。
小さいですが、有明海タコに出会うことができました♪
ハリミツの蛸墨族でもヒット!
周りでは、タコエギバンバンでBIGタコがバンバン上がりました。
柳川店 姉川さん
佐賀店 山口さん
私も二人のヒットカラーを真似して狙っていると・・・
根がかり?
即アワセ!!
今までとは違うズシリと重たい物体が
持ち上がってくる~!!
大きく曲がったロッドがポンと軽くなり、痛恨のバラシ・・・
回収したタコエギをチェックすると、根がかりを強制的に
外しながら狙っていたため、伸びている針と針先がつぶれている
針がありました。
これじゃバレますね・・・ くやしいぃぃ!
当たり前ですが、どんな釣りでも針先のチェックは重要ですね。
その後、針先を入念にチェックしながら、プライヤーで針の向きを
調整したり、シャープナーで針先を研ぎながらBIGタコを狙いますが
小型タコ数匹追加で納竿となりました。
大型をバラシ、反省の残る釣りとなりましたが、
数釣りは楽しむことができました。
帰宅後、タコを塩もみしてぬめりをとり、ボイル。
美味しそうに茹であがりました。
後日、スーパーに行った時、今までタコ足の価格を
しっかり見た事なかったのですが、
中型でも1本400円前後!
タコ1匹、足8本で3,000円!!
高級品だったんですね😳
そんな高級品のタコ足を
定番のお刺身
大好きなゆずドレッシングできゅうりと一緒に
カルパッチョ風タコサラダ。
家族みんなでタコ焼きパーティー。
大粒のタコが入ったタコ焼きはなかなか食べられません。
子供達も大興奮。
全部、最高に美味しかったです!
これから8月くらいまで狙える有明海船タコ釣り。
初体験でしたが面白い釣りでした。
ぜひ皆さんもチャレンジしてください。
やっぱり釣りって楽しいな♪
みなさまこんにちは!!
ポイント粕屋店のわき衛門
投げてシャクってギュンギュンギュイン!!
とアオリイカを釣りたくて楽しみたくて
エギングへ行ってきました♬(^^♪
当日は曇り微風と絶好の釣り日和!!
数多あるエギの中より吟味しエギをセット。
藻場付近をシャクっていると・・・・・
シャクシャクシャクッ!テンションフォール!シャクシャクシャクッ
テンションフォール・・・クッククッグッグッグーと
独特な引きがたまりません!!!
最高の瞬間と共に、上がってきたのは
綺麗なアオリイカ~♬
十分楽しめる釣行となりました♬
やりました、巡り巡って、捕獲です!!!
まだまだ楽しめるエギング!
ぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか!!
それでは次回のわき衛門釣行記をお楽しみに♬