こんにちは!
今回オススメする商品はコチラ

松岡スペシャル120mm・185mmです!!
こちらはスタッフ田中の愛用品で
先日のタイラバでも活躍した商品です!!

アピールが大きく
カラーラインナップも豊富です!
色んな海域で通用するので
是非使ってみてください!!
【削除禁止】
こんにちは!
今回オススメする商品はコチラ

松岡スペシャル120mm・185mmです!!
こちらはスタッフ田中の愛用品で
先日のタイラバでも活躍した商品です!!

アピールが大きく
カラーラインナップも豊富です!
色んな海域で通用するので
是非使ってみてください!!
こんにちは!
白石です!!
今回は
近年、話題沸騰中の
🦑🦑瀬戸内イカメタル🦑🦑
メンバーは
東広島店から
高田店長、北田さん、村上さん、岡島さん
福山蔵王店から
田中さん(男)、佐藤さん
西広島バイパス店から
安田さん
呉警固屋店から
日髙さん、私の
全9人の大所帯!
安芸津港から出船の
遊漁船晴光丸にお世話になりました~

HPはコチラから~
船内は広く、水洗トイレも完備!!
氷も無料提供して下さるので
めちゃくちゃ助かります!!
そして晴光丸は爆速!!


みんなでワイワイ雑談をしていると
陽が落ちるちょっと前にポイントに到着!
ポイントに到着すると
めちゃくちゃ速く準備して頂けます!!

この青色のケースの中にスッテを入れておくと
スッテ交換が素早く行えます!!
スタッフたちもそれぞれ準備開始!



私が今回使った仕掛けはコチラ!

XOOX「イカメタルリーダー ショート 2段式」
全長が1mと短いので
初心者の方や、
潮の流れが速い時にオススメです!!
そして、いざ実釣!!
釣り開始してあまり時間が経たない内に
少し浅めのタナで釣れだしている様子。
初イカメタルの私は船長の声や
他のスタッフが釣れたというタナに合わせて
誘っていると
手に伝わるほど明確なアタリが!!

いいサイズのケンサキイカ!!
その後は少しずつタナが上がってきて
前半は4~15m程の超浅タナで連発!!



良型サイズもしっかりキャッチ!!
後半はタナが少し下がり
10~25m程で釣れました~
この日はスタートから終了まで船中
赤緑・赤黄・赤白
の3色がよく釣れてる印象でした!
結果は32杯と少し少なめでしたが
イカメタルの難しい部分や
イカの繊細なアタリが獲れた時の満足感等を感じる事ができ、
かなり楽しい釣行になりました!!
私以外の皆さんも沢山釣られてました!!

詳しい釣行の様子はそれぞれのブログをチェック♪
シーズン始まったばかりの
瀬戸内イカメタル!!
皆様も是非、行かれてみてはいかがでしょうか!!
瀬戸内イカメタルの事なら
ポイント呉警固屋店の
白石まで!!
みなさんこんにちは!
大ニュースですよ~~!
「サカナの笑油だれ」
9/5販売開始!!

こちらの商品は魚の漬けだれとなります。
和えるだけでも美味しいですし、
約4~5時間漬け込んで頂くと味わいが更に深まります。
お好みに合わせて漬けの時間は調整してください。
漬け時間が長くなると味も濃くなります。
「すりごま」や「ワサビ」を乗せたお茶漬けもまた非常に美味しいです。
これから釣りコミュニティでもレシピをアップしますので
ぜひ皆様もご賞味いただけますと幸いです。
こんにちは!
福山蔵王店のたなかです!🕴
今回は晴光丸さんで瀬戸内イカメタルをしてきました😉
メンバーは広島の店舗の皆さんです!!
瀬戸内イカメタルは15~25号までの
メタルスッテを用意し、スッテとドロッパーは
赤白、赤緑、赤黄がオススメという事で
そちらを持っていきました🦑
晴光丸さんは東広島市安芸津町にある
安芸津港から出船し、
佐多岬の方面まで走り釣りをします!
ある程度船に乗り、釣り場に到着後用意を!
いつもの汎用ロッドである
リーディングスリルゲームに
ティエラを準備!
このタックルの汎用性高すぎます!

ただここでトラブルが、、、、、
レベルワインダーが壊れ、ベイトリールが使えなくなった。。。
念のため持ってきていたスピニングタックルを急遽用意!!
周りが釣り始める中、ドタバタで用意を。
何とか急いで仕掛けを付け終わり落す!
なかなかアタリが出ない中。のんびりしゃくっていると、

なんとか一杯目をGET!!
その後はポツポツと釣れ

ポイントオリジナル商品
XOXO GROOVY 12 薄墨桜

がまかつ ラグゼ レッドヘッド/赤エビゼブラ

ヤマシタ スクイッシュ 赤白
デュエル ブルー夜光レッドヘッド
色んなカラーを試した結果、この日は赤白がよくアタリました!
瀬戸内イカメタルは夜焚きをするとレンジが
かなり上がるので手返しがよく
やりやすくなっております!!
私は最終的に釣果が約20杯となりました!
この日一番多く釣り上げた方は52杯でした!
イカメタル・オモリグのタックルは
代用できるものが多く、
ケンサキイカ自体もすごく美味しいので
皆様も是非行ってみてください!
※また、何かトラブルがあると
いけないので念のためタックルは
2つ持って行くことをおすすめします
皆様こんにちは!
今回もキスです✨
久しぶりに「東栄地区港湾緑地」へ行ってきました!
妻と釣りデートです✨
今回は朝早かったので、いつでも餌蔵24時でエサを購入!

この時間はエサが安いのでおすすめです✨
※いつでも餌蔵をご利用するには事前に登録が必要です。
楽しい気持ちで釣りしようと
久しぶりに行った港湾緑地を見て愕然。。
ゴミが多い😢
タバコの吸い殻やペットボトルもありますが、
釣り関係のゴミが一番多い!

このままいくと
釣り禁止になりかねない
です。
ゴミを捨てるのは本当にやめて頂きたい。
せめて自分が出したごみは持って帰ってください。
どうかご協力お願いします。
そんなわけでゴミを拾ってから

釣行スタート!
良い事したからか、いきなり釣れたのは
キスのいいサイズ!

そのあとも妻と一緒にたくさん釣って


1時間程度でしたが、
二人で10匹前後釣って帰りました!
実は只今、キスダービーを開催しております!
皆様是非ご参加ください!
詳しくはここ👆をクリック!
今回は良いサイズが釣れたのでお刺身!

僕は色々な魚の美味しいお刺身を食べてますが、
キスのお刺身が一番好きです✨
夫婦でうまいうまいと言いながら、
ペロリと食べてしまいました!
また何か釣りに行ってきます🐟
どーも
安田です😎
今回は
「瀬戸内イカメタル」
広島エリアの店舗スタッフの方々と行ってきました
事前情報ではよく釣れてるとの事😆
昨年は初手にバックラッシュして出鼻を挫かれましたので…😅
メカニカルブレーキの調整はバッチリ(笑)
今回お世話になった遊漁船は
安芸津港より出船の『晴光丸』さん
昨年度の「瀬戸内イカメタル」釣行でもお世話になりました😊
2時間半程でポイントに到着
当日は風が強くうねりがあって💨
ライトが効いてくるまではポツリポツリでしたが
夜が深まり、ライトが効き出してくると
あちらこちらで竿をべし曲げお祭り騒ぎ🎶





なぜかスッテでトラフグを釣っている方も…(笑)

もちろんイカも釣ってます‼


私も釣ってますよ~😎

アタリが少ない時間もありましたが、
タナ変え、スッテ変え➰
ちょっとずつ釣果を伸ばしてきます
反応が良かったカラーは
イカメタルでは
ド定番の赤緑!

他にも赤白でもよく釣れておりました⭕
オモリグでは
グルービー10「スイカパープル」

%P_LINK%4996774204910
良く釣れました😊
こちらが竿頭の方々✨

トップは52杯釣れたそうです。
私は30杯弱…去年よりは体感釣れたので
( ^ω^)…まあええでしょうw
船中ではトータル300杯近く釣れました
瀬戸内イカメタル
好調に釣れております😆
是非皆様も行かれてみてはいかがでしょうか😊
PS.
帰りに3度イノシシに遭遇しました。
うち2回は道路の真ん中に佇んでおられました…
夜の山道はお気を付けを…😅
こんにちは!!
東広島店です😘
!
イカメタル用人気商品
再入荷しましたのでお知らせ
致します😆👍👍
!
XOOX
【イカメタルリーダー】

3段式、2段式共に入荷しております💞
!
2セット入ってとってもお得な
ポイントオリジナルブランド
XOOX商品となっております🤗
!
お求めの方はぜひ東広島店へ🏃🏃
お待ちしております💪👀💪
こんにちは!
八木店の水谷です!
今回は久しぶりに弥栄ダムへ♪
ポテンシャルが高くレンタルボートもあるので是非、利用してみてください!
サイトフィッシングする気満々で朝一は小瀬川上流に行ってみましたが見えバスはあまりおらず。
バズベイトで1級ポイントを狙うと49センチがヒット!

気持ちいバイトでした😋😀

たまに見えるバスを狙うと反応したりバイトはあるものの針まで掛かってないバイトが多くバスの数も少ないと感じたのでそのまま下流方面に下る事に。
のんきーサイズは無限に釣れます(笑)

30クラスはポロポロ釣れる感じでした。(10匹くらい)

SVSBビッグのフリーリグは安定してバイトがありました!

結局美和方面以外を周って感じたのは上流付近でサイトフィッシングか地形変化を狙った方がよさそうでした。
意外と美和方面もいいかもしれないです!
また行ってきます!
皆さんこんにちは、たなかです( ◠‿◠ )
大人気のイカの笑油だれシリーズより、サカナの笑油だれが新登場します🤗

和えるだけでも、海鮮丼にかけても◎
一晩漬けこんでお茶漬けにもぴったりです🙆🏻♂️
ワサビやすりごまと一緒でさらに美味しく召し上がれます😋💖
漬け時間は4~5時間程度がオススメですが、お好みに合わせて調整してみてください⏰
🐟サカナの笑油だれ🐟
9/5(金)より販売開始です!!
ただいまご予約受付中😸🌈
スタッフまでお申し付けください🗣✨
皆様こんにちは!
魚料理をもっと美味しく、もっと手軽に。
このたび、「サカナの笑油(しょうゆ)だれ」が新登場!
かけるだけ、漬けるだけで、いつもの魚料理が専門店の味に早変わり!
もしよろしければご覧いただき、ぜひ一度お試しください。食卓に新しい美味しさが加わるはずです!

%P_LINK%4562178610529
・魚にそのまま和えるだけで、旨みがしっかり絡みひと口で満足感のある味わいに。
・30分〜1、2時間漬け込めば、素材の中までしみ込み、奥深いコクが楽しめます。
※お好みに合わせて漬け込み時間を調整してください。
・漬け時間は自由にアレンジ可能。短時間ならサッと手軽に、長めに漬ければ濃厚で贅沢な仕上がりに。料理のシーンやお好みに合わせて幅広く活躍します。
・あつあつごはんにのせれば、「簡単漬け丼」に。
・「すりごま」や「ワサビ」を添えるだけで、さらさらっと楽しめる「贅沢お茶漬け」に。
・お酒のおつまみや、もう一品欲しい時の副菜にもぴったり。
毎日の食卓から晩酌のお供まで、幅広いシーンで大活躍。
ポイントアプリ内の釣りコミュニティで
宇佐美本店公式アカウント(笑油だれ)より
バリエーション豊かなアレンジレシピをご紹介いただいております。
もしよろしければ、ご活用ください!

・ゴマサバの刺身
⭐︎サカナの笑油だれ 大さじ1
⭐︎みりん 大さじ1
⭐︎料理酒 大さじ2
⭐︎すりごま 小さじ1
⭐︎小ネギ 適量
⭐︎みょうが 適量
1 ⭐︎印の調味料を混ぜ合わせゴマサバの刺身に漬け込み、冷蔵庫で30分~置く。


竜田揚げもサカナの笑油だれで、簡単に味が決まります!
・ゴマサバ(食べやすい大きさに切る)
・片栗粉 適量
⭐︎サカナの笑油だれ
1. ビニール袋(または容器)にゴマサバとサカナの笑油だれを少量入れ、
1. 下味をつけます。
2. ビニール袋(または容器)に片栗粉をいれまぶします。
3. 再度、片栗粉を入れて、もう一度まぶして揚げます。
3. (片栗粉を2回に分けてまぶすと、衣がしっかりとつきます)

・タチウオ
・塩
・料理酒
・小麦粉
・野菜(お好みで / 画像は、舞茸・人参・ピーマンを使用)
⭐︎サカナの笑油だれ 大さじ2
⭐︎酢 大さじ4
⭐︎水 大さじ4
⭐︎砂糖 大さじ1
⭐︎唐辛子 適量
⭐︎塩 ひとつまみ
1. 耐熱容器に⭐︎印の材料を混ぜ合わせ、電子レンジで2分(600W)加熱し
1. 南蛮酢を作る。
2. タチウオに塩・料理酒をふり10分置く。出てきた水分を拭き取り、
2. 小麦粉をまぶす。
3. フライパンに油を引き、野菜を焼いて取り出し、タチウオを焼く。
4. 焼いたタチウオと野菜を(1)の南蛮酢に漬け込み、冷蔵庫で30分ほど冷やし、
4. 味が馴染んだら完成です。

・メバル(下処理をする)
・ごぼう(ささがき)
<付け合わせは、たけのこ・厚揚げ・長ネギ・きのこ類でも>
⭐︎しょうが(うす切り) 適量
⭐︎サカナの笑油だれ 大さじ3
⭐︎料理酒 50ml
⭐︎みりん 大さじ2
⭐︎砂糖 大さじ2
⭐︎水 200ml
1. 鍋に⭐︎印を入れ煮立たせる。
2. メバルを頭が左側になるように加え、落とし蓋をして、中火で6分ほど煮る。
3. ごぼうを加え、さらに6分煮る。煮汁が少なくなってきたら
3. スプーンで全体にかけながら煮る。

・メバル(下処理をする)
・野菜(細切りにする)
<野菜はお好みで。画像は、玉ねぎ・人参・ピーマンを使用>
・片栗粉 適量
・塩こしょう 適量
⭐︎サカナの笑油だれ 小さじ4
⭐︎酢 小さじ4
⭐︎水 100ml
⭐︎片栗粉 小さじ1
1. メバルに塩こしょうをふり、片栗粉をまぶして唐揚げにし、器に盛る。
2. 野菜を炒め、塩こしょうと⭐︎の調味料を加えて煮立たせ、甘酢あんを作る。
3. メバルの唐揚げの上に、甘酢あんをかける。
かけるだけ・漬けるだけで、魚料理が専門店の味に。
どんなレシピにも万能に使えて、アレンジも自由自在です。
・家族みんなで楽しめる、食卓のおかずに
・釣った魚をすぐ美味しく、プロの味に
・旬の魚を手軽に調理して、贅沢な一皿に
「サカナの笑油だれ」さえあれば、忙しい日でも手軽にプロの味
ぜひ食卓で、その違いを実感してみて下さい。
ご家庭の定番調味料として、きっと手放せなくなる一本です。
お近くの釣具のポイント各店
または、ポイントのオンラインショップにて販売中です!
%P_LINK%4562178610529