スタッフ中原です。
今回は、ちょっと遠征して
蒲刈島方面へ
アジ・メバル狙い
に行ってきました!

私自身、そんなに蒲刈島は詳しくないので
地図を見ながら探索します。
狙い目は、
オレンジ外灯の明暗がはっきり出る場所!
白外灯でもいいのですが、よりハッキリと明暗部分が出るのは
オレンジ外灯の方かなと思います!
ハッキリと明暗が出てくれば狙い所も分かりやすいので
その場所で粘るor移動を判断しやすいです。
また、潮の淀みや境目が発見できれば
さらに釣りやすい状況になりますので
ぜひ参考にしてみてください!

とりあえず、ある程度の目星を付けてランガンスタイルを決行。
スイスイスイムジグヘッド1g+アミアミ2.3in.
で表層を探ります。
流れに乗せるならば、0.4~0.8gでもいいんですが
ある程度の飛距離が欲しかったのと、
風が強くて軽量ジグヘッドでは太刀打ちできなかったので・・・。(風速5~7mくらい?)
ちょうど明るいところから暗い部分へ指しかかったタイミングで
.jpg)
やっぱりいました!
1匹を境に水面がパチャパチャし始めたので
すかさずプラグへチェンジ!
一緒に行っていた交久瀬さんも
プロバー35F
をキャスト!

ちょっとサイズアップ!

良い出方をしましたがそれでも16cm・・・。
20の壁が厚すぎますわ。。
その後は風が当たらないポイントを探しながら移動を繰り返し

交久瀬さんが最後にセイゴをGET!
ドラグが鳴ってて楽しそうでした(笑)
この後はもう寒くて釣りにならなかったので納竿としました!
数は釣れるのですが、なかなかサイズが上がらなかったです!残念!
【今回の獲得ポイント 1】【累計ポイント 2】
まだまだこれからです!
ではでは!