安打製造機水谷君(フィッシャーリゾート庄原で良型連発!)

こんにちは!

八木店の水谷です!

バスに行こうかなぁと思ってましたがトラウト熱が🙂

前日に当店の箱﨑さんと髙本さんと安芸坂店の勝井さんがFRS庄原に釣行しており結構厳しかったと聞いていたので少し不安でしたが行ってみました!

東広島店の金ちゃんも(遠山さん)休みだったのでのんびり2人で行ってきました!

朝一はスプーンやミノーで連発!

前日にロデオクラフトの松本幸雄さんに使い方を教えてもらったドリフトスピンで連発!

金ちゃんと2人でドリフトスピン無双タイムがありました♪

重さなんですが全部あった方がいいです(笑)

重さによって動きも違いますし全部の重さを持ってて損しないと思います。

もちろんポイント八木店は全部の重さをご用意しております!

詳しい使い方は水谷まで♪

1番うれしかった魚はやはりバス!(笑)

厳しい時間はティモンのデカブングやロデオクラフトのBFが良かったです!←こちらも八木店に沢山あります!

ミノーはダブルクラッチのシリーズを使い分ければオッケーです!←こちらもポイント八木店にあります!

50アップも釣れました♪

昼はいつも食べてる味噌ラーメンの大盛りを😲

気温がちょうどよくて眠気に襲われながら釣りしてました(笑)

最終的に42匹釣れたので少し早めに納竿して温泉に行きました😄

エリアトラウトの事ならポイント広島八木店まで!

本日11/23(日)と明日11/24(月・祝)の営業時間について

皆様、こんにちは!

ポイント呉警固屋店です!!

 

 

営業時間のお知らせです!

 

 

本日11/23(日)

~PM8時まで

 

明日11/24(月・祝)

AM4時~PM7時まで

 

となっております!

 

 

 

また、通常営業時間外は

無人営業「いつでも餌蔵」をご利用下さいませ!

 

 

※いつでも餌蔵のご利用には事前に顔認証登録が必要です。

※顔認証登録は通常営業時間に店頭にて無料でご登録ができます。

※顔認証登録時にはポイントカード又はポイントアプリと身分証明書が必要になります。

 

 

 

お間違えの無いよう、ご来店くださいませ!!🤗

 

 

💗番長ずっこけ釣行記💗瀬戸内ティップラン編!

ちわっす

 

岩国店フィッシングマイスター

 

番長山本参上っす😆

 

瀬戸内ティップラン🦑行きたいな~って事で

 

去年キロアップ釣った

 

 

ウミューズ遊漁船アイランズ号

 

 

 

この踏切わかりにくいから

 

気をつけてたけど

 

 

 

やっぱ見落とし大畠まで

 

行っちゃいました😅

 

 

無事に乗船し7時出船!

 

乗船されたお客様の

 

タックルボックスの中に

 

 

番長考案カラーエビフライはっけ~ん!!

 

%P_LINK%4996774205061

 

 

番長もエビフライを落とそうと

 

エギスタの10gのシンカーを

 

%P_LINK%4989801856121

セットしてきました!

 

が、しかし

 

31gじゃ川の流れのごとく

 

勢いよく流れるエギ💦💦

 

エビフライは次回ティップランでまた挑戦します!

 

 

この日乗船されてる外国人さんのリクエストにより

 

潮止まり30分だけシイラキャスティングを

 

することに!!

 

 

外国人さんは見事キャッチ

 

番長はチェイスはありましたが

 

フッキングに持ちこめませんでした😭💦💦

 

10分間だけやって

 

またアオリポイントへ移動

 

この日の潮は本当に難しく

 

 

 

25gのエギに25gのシンカーセット

 

着底させて

 

3回シャクッて

 

フォール中に

 

モワンっとしたアタリが

 

キターーー!!

 

って思ったけど

 

けど

 

引かない・・・

 

コウちゃん・・・

 

コウちゃんやね・・・

 

誰もが思ってたけど

 

 

 

 

 

でかコウちゃんでした

 

 

 

 

軽く2㎏超えてそうなこの子

 

墨をプシュー💨プシュー💨💨まき散らしながら

 

最後にぷりぃ💨💨って😆

 

みんなで爆笑😂😂😂墨だらけにしてスミません💦💦

 

結局アオリイカはせんちょうーが釣った1杯

 

あとコウイカ4杯

 

せんちょーもお手上げ難しい潮でした💦💦

 

またリベンジ行ってきます

 

 

 

 

トラウトルアー続々入荷中!!!

皆様こんにちは😺🐾
ポイント広島八木店です🐟

 

トラウトルアー続々入荷中です🌈

 

 

 

 

 

八木店ではトラウト大好き、スタッフ水谷

おすすめトラウトルアー多数取り扱ってます❗❗

 

是非店頭にてご覧ください💛💙

Re:やそまそくんが行く!「第26話 スペシャルゲスト登場!?一つテンヤinイエローテール」

皆様、こんにちは!!!

広島八木店、店長のヤンマンです!!!

エイエイ!!!

 

11月、船釣り5回目!!!

寝ても体力が戻りません!!!

体に鞭打って船釣り修行(笑)

 

今回は、大好きな一つテンヤに行ってきました~!!!

もちろん、一つテンヤと言えば、

いつもお世話になっている・・・遊漁船イエローテール!!

 

遊漁船イエローテール

https://www.yellow-tail.net/

 

イエローテールと言えば、「活きエビ」でしょ!!!

船で準備して頂けるので、とてもありがたい!!!

 

 

今回は、愉快なメンバーを招集!!!

八木店 :中山、箱﨑さん

安芸坂店:迫田代行

呉店  :日高さん、白石さん

5名で乗船しました!!!

 

久々の一つテンヤ!!!

鯛は釣れるのか???

 

それでは早速行ってみよう!!エイエイ!!!

 

 

最初の画像がコチラ

「まさかのスペシャルゲスト登場」

 

真ん中に映っている、プロペラ頭のひよこが気になりますね(笑)

船長、狙って撮影ましたね???

 

否!!真ん中ですよ!!!

 

ダイワの船フィールドテスターの「畑口将大」さんですよ!!!

 

一つテンヤと言えば、畑口さん!!!

瀬戸内の船釣りと言えば、畑口さん!!!

 

畑口さんとは、今年の頭にオオアジの吹き流しでご一緒して以来、

約半年ぶりに同船させていただけました!!!

 

移動中、一つテンヤのQ&Aに快く対応して下さいました!!

やっぱりフィールドテスターって、考えていることが違いますね・・・。。。

きくりんの時もそうでしたが、話せば話すほど、雲の上の存在だと感じます!!

 

そんな畑口さんと釣りが出来て、最高の一日でした!!!

 

今日僕は教わりました!

次回は頑張ります~!!!

では、ドロン♪

 

 

 

締めの文章となりましたが、違います。失礼しました。

 

 

 

 

続いての画像がコチラ

「各自の釣果はダイジェストで!!!

箱てぃ~、ナイス~~!!!

ダイワの一つテンヤ、カラーは「ロックチャート」でGET!!!

 

迫てぃ~は、ダイワの一つテンヤ、カラーは「グローキャンディ」でGET!!

 

ひだっきーは、キビレやチヌ、マゴチに戯れております(笑)

※ちゃんとマダイも釣ってましたよ!!!

 

ダイワの一つテンヤ(カブラ)、カラーは「ロックチャート」でGET!!!

 

白石さんもしっかりとキャッチ!!!多分一番釣っていたような・・・!!!

2回目の一つテンヤで大漁!!!センスが良いのか???

 

と、いう事で、しっかりと全員キャッチしています!!!

 

 

最後の画像がコチラ

「本日の釣果!!!」

畑口さんとダブルヒット!!!

先生の教えが良く、いつも以上に釣れます!!!

 

あれ、この講師は誰だったっけ???

ダイワのフィールドテスター「畑口さん」!!???

いい講師だね~~!!!

 

快く写真撮影も行っていただきました!!!

本当に有難う御座います!!!

 

そして、私の今日一は・・・・・

紅牙エアーAGSが綺麗に曲がっています!!!

 

結構突っ込みます!!!マダイだったら良型!??

筏に潜られそうでしたが、何とか耐え・・・

 

 

良型を無事にキャッチ!!!

 

あれ、ここどこだったっけ???

遊漁船「イエローテール」!!???

いい船だね~~!!!

 

 

今日は、イワシベイトがとても多く、苦戦しました・・・。。。

 

底に落として、ステイ(止め)していると、

すぐにチヌ、キビレ、マゴチがヒットします・・・。。。

 

今日は、誘い続ける事がカギでした!!!

ボトムに着いたらすぐにアクションを入れて、

テンションフォール、カーブフォール、

着底後すぐにアクションを繰り返す。

 

とにかくアクションを止めないことが、

マダイへの近道でした!!!

 

ベイト付きのパターンは、試行錯誤が大切ですね!!!

 

最後に、宮島の鳥居と私(笑)

※カメラマン箱﨑

 

 

今日僕は釣りました~~!

次回も頑張ります~!!!

では、ドロン♪

さとぅーが行く【シマノブレードジギング研修】

皆さんこんにちは!福山蔵王店のさとうです!

 

先日、シマノのフィールドテスターの

 

角井 良隆プロに特別講師として参加して頂き、

 

ブレードジギングに行ってきました!

 

 

この度は、廿日市港から出船の

遊漁船「魚籠」にお邪魔しました!

 

 

 

 

今回お借りしたタックルは、

 

グラップラーtype Blade S68-1

 

(投げやすい、巻き合わせでしっかりフッキングする

 パワーもしっかりある使いやすいロッドでした)

 

ストラディックSW4000XGです!!

 

ルアーはフォールショットを使用しました!

 

角井プロのレクチャーのおかげもあり

 

 

 

 

船中大盛り上がりでした!!

 

 

 

 

魚籠の甲斐出船長も気さくな方で大盛り上がりの

 

本当に楽しいブレードジギング研修となりました。

 

 

 

 

 

初めての方にもおすすめです!!

 

また行ってきます!

ロデオクラフト実釣研修会 inフィッシングレイクたかみや

 

こんにちは(^^)/

東広島店 遠山です( ̄▽ ̄)

 

多方面にご協力頂き、ロデオクラフト実釣研修会に参加してきました!

講師は、な・な・なんと松本幸雄様🔥

 

999.999とロデオクラフトのほとんどの竿が・・・!

 

ロッドのコンセプトなど解説して頂きました(^^♪

 

その後、実釣へ

回遊待ちお祈りで厳しいのはわかっていましたので、その時間私はノーヒット・・・😢

 

松本さんはにゃんぷっぷでヒット!

 

個人的に一番疑問に思っていた「ドリフトスピン」についてもお聞きしました(^^♪

↑このお話はまたインスタの方で(^_-)-☆

 

貴重なお時間はあっという間でした( ̄▽ ̄)

 

松本さんもあまり釣果が伸びず悔しそうでした(;^ω^)

また、リベンジに来られてください(^^)/

 

 

 

 

一応・・・

夕方にハウス前の堰堤が空いたのでそこで

ノア1.8、ジキル1.8、ジキルJr1.1、フォルテ1.8

つ抜けには届かなったけれど釣れてくれました( ̄▽ ̄)