BIGサイズなブリGETです!!

BIGサイズなブリGETです!!

釣り人 西富様
釣行日 2017年06月10日
掲載日 2017年06月10日
釣魚 ブリ
大きさ 長さ95cm / 重さ8400g
釣り方 のませ釣り
釣り場 兵庫県 武庫川一文字

本日のお持ち込みは・・・!?!?

ブリ です\(^o^)/

サイズは 95センチ

お重さ 8.4キロ


BIGサイズのブリでございます\(゜ロ\)

武庫川一文字でのませ釣りでの釣果です ♪♪

お見事でございます(^0^)

またのお持ち込みスタッフ一同お待ちしています


タイ2匹GET

タイ2匹GET

釣り人 田中様
釣行日 2017年06月10日
掲載日 2017年06月10日
釣魚 マダイ
釣り方 鯛サビキ
釣り場 兵庫県

本日のお持ち込みは・・・!?!?

タイ です\(^o^)/

良型のタイが 2匹 釣れています ♪♪

淡路沖でタイサビキでの釣果でございます!!

お見事です!!!(^0^)!!!

またのお持ち込みスタッフ一同お待ちしています


おみごとです!チヌ・アコウ☻

おみごとです!チヌ・アコウ☻

釣り人 ぽむ様
釣行日 2017年06月10日
掲載日 2017年06月10日
釣魚 アコウ チヌ・アコウ
大きさ 長さ42cm
釣り方 ルアー「メタルジグ」
釣り場 兵庫県 広畑
暑い中、お持込みありがとうございます

広畑 にて BIGなチヌとアコウ です\(^o^)/

ヒットルアー 「メタルジグ」

メタルジグ、釣れるそうです!!

またのお持込みも期待しております


ボーズレスジグ釣れます②

ボーズレスジグ釣れます②

釣り人 スタッフ中原
釣行日 2017年06月10日
掲載日 2017年06月10日
釣魚
釣り場 京都府
同じく京都舞鶴シーホーク様に御世話になりました!!

TGジグの特性を活かし、しっかり釣る事が出来ました!!

詳しくはブログにて(^_-)-☆

釣果報告致します!!!

釣れるにはわけがある!!

ボーズレスジグ釣れます!!①

ボーズレスジグ釣れます!!①

釣り人 スタッフ宮城
釣行日 2017年06月10日
掲載日 2017年06月10日
釣魚
釣り方 船釣り(中深場)
釣り場 京都府舞鶴市
今回はシーホーク様に乗船してきました!!

太閤HIDEYOSHI250gがいい仕事してくれました!!

後程ブログにて詳しくお伝え致します(*^^)v

皆さんも中深海ジギング行かれてみては??

ボーズレス研修in舞鶴

ボーズレス研修in舞鶴

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント摩耶海岸通り店 宮地


皆さんこんにちは!!

ほっそり―な店長 スタッフ宮地です♪

前回のブログで宣言した通り、


オフショアジギング


へ行って来ましたよ。

道中、まさかの高速通行止めのトラブルもありましたが、何とか時間前に無事到着。

※期間は忘れましたが、夜間通行止めになっていました!!

そして、今回ご案内して頂くのは、、、、


「つまり、釣れる。」


でお馴染みの・・・・



「BOZLES ボーズレス」さん!!




ボーズレスさんスタッフ2名と姫路店の宮城代行・中原さん、そして灘店から私1名の参加。

TGジグを使い放題の、贅沢な研修です♪



たぁ~だ~し、宣言していた


SLJ(スーパーライトジギング)


ではなく、何故か


中深海


へレッツゴー!!



水深200mライン


で、


タラジギング


を初体験です♪♪

ライトジギングと思っていたので、当然、タックルもちょ~ライト♪

と言う事もあり、ボーズレスさんが発売されている、ロッドもお借りして いざ大海原へ!!

そして、今回お世話になったのは、

京都舞鶴西港

より出船しています


「シーホークさん」

とても優しくて気さくな船長で、船長ご自身も色々な釣りをさせており、周辺の海域を熟知された頼りになる船長です♪

海域が水深200m以上と言う事もあり、港から船を走らせること1時間半程。。。

その間、ジグのセッティング!!

フロントに、ミドルサイズのアシストを取り付け、リアにショートサイズのアシストを取り付けます。

フォールでのアタリを取り、釣って行く釣りの為、リアフックも重要です。

ただ、硬いロッドでジグアクションを付け過ぎると、リアフックがリーダーに絡むいわゆる


エビ状態


になりますので、

ローレスポンスのロッドを使用し、緩い立ち上がりを演出する事が重要な要素のようです。

ようやくポイントに付き、まずは、釣り方について船長からレクチャーを受けます。

駆け上がりのポイントもあり、まずは着底後すぐに底を切る為、2・3回巻き上げます!!

その後、ラインスラッグが出る様にロッドを立て、


フリーフォール。

ラインスラッグが無くなれば、ハンドルを巻きレンジを上げながら、再度


リフト&フォール


の繰り返しです。

以上、簡単にレクチャーを受けた後の2回目で、早速のHIT!

テンションが抜けるようなアタリがあり、フォール中にジグの動きが止まるイメージで当って来ました♪♪

と同時に横で釣りをしていた姫路店の中原さんにもHIT♪♪



何と幸先の良い事に、


いきなりのダブルヒット


です♪♪

その後も船中でアタリが連発!!

宮城代行は


携帯カラー??













ジグでゲット♪

カラーローテーションをしながら・・・・

船中大賑わいの連続HITです!!!

絶好調な状況が続きますが、徐々に変化が、、、、、



そう!!






水深200m以上のポイントで魚を掛けて、巻き上げて来る為、ロッドを支える腕がパンパン(笑)





苦悶の表情を浮かべる宮城代行!!

拷問のような巻き上げを楽にする為、船長よりアドバイス♪♪

船縁に膝を立てて、その足の上に腕を固定するのに置くと、、、、

手首や腕への負担がかなり軽減されます♪♪

それでも、キツイものキツイ(笑)

そんなやりとりを繰り返しながら、その後も連発!!





午前中は、タラ釣りを完全満喫!!

無事全員安打を達成し、満足したところで、今度は水深100m程のポイントで、真鯛・根魚・青物狙いを少し試す為に、ポイント移動。

先程のポイントとは違い、上潮が激流、底潮は流れない2枚潮で、なかなかジグが着底しません。

最終的に200gのジグを使い、底を取り続けましたが、カサゴとフグのみしか釣れず終了となりました。。。





それでも全体釣果でタラが20匹以上の釣果!!










帰宅後は、頑張って捌き、暑い中、タラ鍋(笑)



鍋にから揚げとしばらくタラ料理が続きそうです♪♪

中深海のタラゲーム、興味がある方は是非、当店までお尋ね下さいませ!!

次回も色んな釣りにチャレンジして来たいと思います!!



~お知らせ~







当店の公式LINEアカウントが出来ました!!

タイムラインでは、お得な情報に、スタッフオススメ、釣行ブログ等、

色んな情報盛り沢山で配信致しておりますので

この機会に是非、ご登録の程、お願いします。

ご登録はこちらから

↓  ↓  ↓




友だち追加数


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント摩耶海岸通り店

兵庫県神戸市灘区灘浜町3-46

078-805-4781



踊る大釣果線!(6/10)

踊る大釣果線!(6/10)

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント播磨店 丸山


皆さんこんにちは!



ガンチク太郎



「よし!行くか!」





朝田



「待って、コレ飲んでから行く~!」









という事で今回もガンチク太郎と朝田が






播磨人工島




へ釣り場調査に行って来ました







今日は風も少なく釣り日和!

内側では


ガシラ





スズメダイ


が釣れてます!





調理されて写真撮れるような状態ではありませんでしたが、








良型の


アナゴ


が釣れておりましたよ!!





仕掛けは


ブッコミ仕掛け


でエサは


サンマ




かアジの切り身






いよいよ


夏シーズン


突入ですね

本日もご協力ありがとうございました!

またお願いします

次回もお楽しみに~
















ミヤッチのWhat fish diary!!

ミヤッチのWhat fish diary!!

投稿日 2017年06月10日
投稿者 ポイント姫路店 スタッフ宮城


みなさんこんにちは~~(^_-)-☆

最近体調不良に・・・陥りまして・・・。

皆さんも体調管理万全にして下さいね(*^。^*)

さて、今回は、釣研修で御座います!!

なんと今回参加、講習して頂ける方々が


【ボーズレス様】


の加藤さんと熊丸さんとなっております!


←こちらのお2人です。左:熊丸さん 右:加藤さん

TGジグの特性を活かし、どのように使い分けて、誘いをいれていくのかを勉強する研修となっております。

参加者は姫路から私と中原さん、摩耶海岸通り店からは宮地店長の三人となっております(*^_^*)

今回は色々行っていく予定でしたのですが、先に報告します!!


『SLJ(スーパーライトジギング)』

出来る潮、波、風ではなかったので、

中深海ジギングに変更になりました(@_@;)

こちらをしっかり釣果を上げていきます

それでは参りましょう(*^。^*)


ミヤッチ  『今日は姫路に泊まって3時頃に向かおうか。』


しょうとく  『はい。釣るやつですね。』


店長  『行きたかったな~~!』


ミヤッチ  『小寺店長も行きたがってましたよね~(*^^)v』

しっかり新商品のぐでたまTシャツ買って気合入れました。


ミヤッチ  『それじゃー行こうか』


しょうとく  『はい。釣りましょ!

オネガイシマッッス!!』



ミヤッチ  『ここから2時間ぐらいで着くみたいやから、行ってみよう。初の道のりやけん』




しょうとく  『でもこっちで合ってるんすかね?店長が神戸にガーッ行った方が早い言ってましたよ。』




ミヤッチ  『まぁ播但道で大丈夫でしょ!』

福知山付近まで着た所で・・・


ミヤッチ  『ねぇなんか通行止め書いとるけど・・・』


しょうとく  『いやいや代行何の冗談ですか~(^v^)』

ん・・・・・・


しょうとく  『うっわマジっすやん!!下道フォエバーですやん』


ミヤッチ  『ナビ変更せないかん!!・・・何度やってもUターンしてるやん!!のぞむところ!!』




しょうとく



『圧倒的策略!』



ミヤッチ  『こんまままっすぐでいいんやない??』


しょうとく  『あっナビ出ましたわ!!てか予定時間ぎりぎりですやん!!』




ミヤッチ  『急ぐ!!宮地店長にライン送ってみよう』


宮地店長  『私もやられましたよ。もう近くのコンビニにいますよ』


ミヤッチ  『中原さんもうついとるみたいよ!!』




しょうとく  『急ぎましょう』

6;30・・・無事着きました。

この頃には曇りに変わっていました。

駐車場に停め、ボーズレス様が到着されました。


ミヤッチ  『一発でわかる車ですね』

このあと買ったTシャツが宮地店長と被るという奇跡。


宮地店長  『多分買ってくるんじゃないかと思ってたよ』

段取りしていきます。

今回使用していくジグです。


←太閤HIDEYOSHI


←NOBUNAGA


←HIDEYOSHI

で御座います(*^^)v

今回お世話になりました『シーホーク様』で御座います。

船長はとてもお優しい方でして、誘い方も丁寧、そして後ろで見守ってくれるとてもいい船です!

それでは各々荷物を載せていきます。


しょうとく

『うおぅおうーーーーーー!!』





←気合入れだそうです。

釣り場までは一時間ぐらいかかる為、船で段取りします。

ここで熊丸さんの商品説明と誘い方のレクチャーです。


熊丸さん  『始めに中深海ジギングをしますので太閤HIDEYOSHI250g以上を使用します。そこにフックを掛けるんですが、フロントにミディアムフックを付け、リアにショートを付けて下さい。そして、誘うときはゆっくりシャクリ、フォールさせるのが肝心です。早くシャくるとエビになりやすいので気をつけて下さい。』

こんな感じです。

なかなかスプリットリングにジグを通せない中原さん。


ミヤッチ  『貸してん。やったるけん。』


しょうとく

『あっざまっす!!!』


加藤さんも段取りします。


加藤さん  『あれ?宮城さんこのジグと宮城さんの携帯カバー一緒ですね』


ミヤッチ  『あっそういわれてみれば・・・でもそれ熊丸さんが使うんでしょ恐らく』




加藤さん  『いやいいですよ!そっちの方がおもしろいですし』


ミヤッチ  『ならそうしましょうかね』

現場に着きそれぞれ配置につきます。

水深は200m越え、根も荒いそうですので、底取りをしっかり行います。

またラインもPE2号-300~400mは必要です。

さっそく掛ったのは、

なんと私です。。。\(◎o◎)/!


ミヤッチ  『めっちゃ重たいですね。』

船長  『そのままのテンションで巻き続けて下さい。途中軽くなったりするけど、浮き袋のせいやから緩ませず巻いて!』


ミヤッチ  『はい!!!』

のこり20m付近で


ミヤッチ  『・・・・・??あっ軽くなりました・・



あっばれましたわ!!(・。・;』


と初めに釣ったのは、

なんとダブルHITしていました!

釣るのはこの


『鱈』


で御座います!!


ミヤッチ  『うわぁぁーーー悔しい!!トリプルHITしたかった』

すぐさま落とし、誘い、おとすとすぐに乗ってきました。

今度は慎重に巻き上げ、何とかボウズ回避!!

このあとバンバン釣れ出します!!

太閤HIDEYOSHI本当に良い仕事してくれます!!

もちろん・・・。

加藤さんもしっかり釣っています!!


宮地店長  『もう手が痛いね~でも釣ります。』


←彼はデカいのしか釣れていません。


しょうとく  『めっちゃ面白いっすわ!!』


ミヤッチ  『よっしゃダブルHIT!!』


しょうとく  『めっちゃ手首やられますね』



船長  『船に足上げてその上に腕置いたら楽になりますよ』

こんな感じです。

こんな感じです。

凄く釣れます。

このあとは、ジギングに行ってみます。水深は100~150m

イグロークーラーはこんな感じに。

このあと、私の中の暴れる暴君が・・・。

要するに酔いました。ジギングの記憶がほとんどありません。

丹後ジャークしていたのは覚えていますが。。。

中原さんはずっとシャクってたらしいです。

ジギングは不発に終わっていたようで・・・。

最後にドテラ流しで鯛と青物を狙うやり方でした。

このときに、私、海へ帽子も落とすし、リバースもするし。


ミヤッチ  『ようやく楽になりました』


熊丸さん  『あっ大丈夫ですか?海に撒き餌されたんですね』


加藤さん  『これで釣れるはずですよ』


ミヤッチ  『集魚効果抜群です』←

そんなわけないですからね。

こんな感じで、200m以上流していく釣り方だそうです。

縦の釣りには反応があまりなく、横の釣りで京都は釣っていくそうです。

地域が違うと誘い方も変わりますね。

ただこの流しながらする釣り方が難しかったです。

200gのジグが普通に流される釣り方ですから。

このまま時間は過ぎ・・・終了となりました。

無事港に着き、最後は全員でパシャリ!!

帰港は17:00頃でした。

この後はクーラーにそれぞれ入れていきましたが、

船長のいう通り、30Lのクーラーでは入りきれないのが分かりました。

もしいかれる方は40L以上必要かもしれません。

無事にボーズレス釣研修が終了しました(^_-)-☆

やはり、底にすぐ着くTGジグは勝負が早いです。

次回は軽いジグでライトタックルでする釣りに挑戦したいと思います。

そして帰り道・・・。


ミヤッチ  『今度は通行止めやないから、早いでしょ~』




しょうとく  『もう小腹がすいたッス。今日は鱈鍋です。池田さん家で』




ミヤッチ  『ナビでは店に9時前に着くかな???』

道中西紀で休憩・・・・。

私の前でカレーを食す中原氏

この顔・・・。


ミヤッチ  『ええねん。。。帰ったらカレーが待ってるんやから、月1の』

無事姫路に付き、私は長谷川さん、嶋坂さん、谷本さんに配り終えた後に帰路に。。。。

さすがに疲れました・・・。

とりあえず鱈を捌きまして、翌日に調理しました。


それぞれ味を変えて、左はオリーブオイルで、右は味噌マヨホイル包みです。

長々と熟読して頂き誠に有り難う御座いました!

次回もミヤッチブログこうご期待!!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姫路店

兵庫県姫路市網干区北新在家4

079-271-3681



カレイGET!!!

カレイGET!!!

釣り人 中山和士様
釣行日 2017年06月10日
掲載日 2017年06月11日
釣魚 カレイ
大きさ 長さ26.5cm
釣り方 投げ釣り
釣り場 兵庫県神戸市中央区 北公園
お持込みありがとうございます

北公園にて投げ釣りで カレイ を釣られました

重かった の言葉通りずっしり身のしまった良質のカレイです ♪♪

刺身、煮付け、骨せんべいなどにしてもおいしいですね。

またのお持ち込みスタッフ一同お待ちしております

タコ釣れてます♪

タコ釣れてます♪

釣り人 岡本様
釣行日 2017年06月10日
掲載日 2017年06月10日
釣魚 マダコ
大きさ 重さ1950g
釣り方 タコジグ
釣り場 兵庫県 神戸港
本日お持ち込み頂いたのは・・・

良型のタコ!!!!

仕事終わりにタコジグで、ナイスサイズのタコゲット!!

サイズは何と、1.95kg♪

お見事な釣果、流石のひと言です♪

お疲れの所、お持ち込み頂き有難うございました♪

またのお持ち込み、お待ち致しております。