皆さんこんにちは
摩耶海岸通り店スタッフ小林です😊
当店におきましては
本日より
【2026メーカー福袋】の
ご予約を承っております!😎😎

各メーカー今年もお得な福袋
たくさん出ています!👌
まだまだ増える予定なので
要チェックです💫💫
ご予約は当店まで✊
皆様のご来店お待ちしております🚘🚘
【削除禁止】
皆さんこんにちは
摩耶海岸通り店スタッフ小林です😊
当店におきましては
本日より
【2026メーカー福袋】の
ご予約を承っております!😎😎

各メーカー今年もお得な福袋
たくさん出ています!👌
まだまだ増える予定なので
要チェックです💫💫
ご予約は当店まで✊
皆様のご来店お待ちしております🚘🚘
皆様こんにちは😎
5週連続船釣り生活現在3週目の髙木です
1週目のタイラバ釣果はフーテンの森さんブログ
https://www.point-i.jp/blogs/3097460?author_id=94
2週間は岡田先輩のブログでご確認ください
https://www.point-i.jp/blogs/3104379?author_id=120
ということで3週目の今回は淡路島の由良にあります
萩原丸様にて白甘鯛釣りに行って参りました!
甘鯛釣りの良いところは年中釣ることができ
尚且つ超高級魚であるところです
メンバーは伊川谷店から宮城店長と川本さん播磨店松下店長といった餌釣りのプロ達です
使用した餌はホタルイカと青虫
仕掛けはオーナー針の夜行甘鯛で至ってシンプルな天秤仕掛けです

早速私も落とすと顔色の悪い宮城店長が前でバシバシ釣り上げていきます

数匹釣り上げると右舷に消えて行かれました…
その後については伊川谷店で聞いてください…
お隣の松下店長も釣り上げてご覧のドヤ顔

店長達との腕の差を見せつけられます
川本さんも釣り上げましたが

私はなかなか釣れないので船長からレクチャーを受けて再び投入

レクチャーの効果で白甘鯛GET

無事全員安打達成です
餌釣りが苦手な私でもなんとか釣ることができて一安心
その後にも追加して満足いく釣行となりました
なんと宮城店長に至ってはツ抜け達成😐
釣りにはセンスだけでなく気合も大事なのでしょう🙄
帰ってからはもちろん松笠揚げの準備
赤甘鯛と比べると鱗の付き方が更に密集してるように感じます
こちらは昨年釣った赤甘鯛

今回の白甘鯛

このように比較すると頭の色が全然違いますね🤔
料理に関してはもう少し綺麗に鱗を逆立てたかったですが
味は抜群に良かったです

こちらの高級魚は年中狙うことができます
タチウオテンヤロッドで代用可能なので
是非萩原丸様行ってみてはいかがでしょうか
甘鯛仕掛けご用意しておりますのでご準備は当店まで
それでは高砂明姫店でお会いしましょう🖐

2025年9月9日(火)~11月3日(月・祝) まで開催しておりました、
『オンラインダービー
シマノ セフィアクリンチフラッシュブーストカップ』に
ご参加頂きありがとうございました!
最終結果の発表です!
↓ ↓ 最終結果はこちら! ↓ ↓
※結果に関して、ご意見・修正依頼等は一切お受けいたしませんので、予めご了承ください。











上位賞及び各賞を手配させて頂きますので、下記連絡フォームに必要事項を記入し、送信してください。
※折り返しご連絡をさせて頂きますので、@takamiya.co.jpのドメイン解除をお願い致します。
※賞品の受け取りは釣具のポイントの店舗となります。お近くに店舗が無い場合は当社からご連絡させて頂きます。
【注意】
期間中に景品の引き取りが無いものは無効となりますのでご注意下さい。
期間:~12/30(火)まで

受賞された皆様、おめでとうございます!
次回もぜひご参加ください!
皆様こんにちは~~
最近釣り大スランプを脱出したと思われる
スタッフ川本ですよ~
寒くなってくるとお鍋食べたくなりますね
明石・淡路エリアではこの季節はタチウオかカワハギが
大人気なのではないでしょうか
しかし一方あまり知られていない釣りが一年通して狙えるんです
そうです白甘鯛です
近年、和歌山など太平洋エリアで数が増えているこちらの超が付く高級魚
なんとなく釣ってみたいな~と思われる方もいらっしゃるかと思いますが
実は淡路島ではいくつか出船しています
今回はその中のひとつ
由良港にある萩原丸さんにお邪魔しました
ホームページ
今回のメンバーは宮城店長 川本 松下店長 TKGこと高木(直訳)

ワタシより釣りにいきまくっている人たちばかり
冬間近で水温も低くなってると思うので目標は2匹と現実的なラインに設定
今回の仕掛けとエサはコチラ


オーソドックスな天秤仕掛けで狙います
竿はテンヤタチウオの竿で代用可能
水深も今回は30メートル程度でしたので電動でなくともOK
というわけで早速突撃
隣は宮城店長でしたが何やら様子が・・・
HU・NE・YO・I
なんかダメそう
とか言ってたら早速釣れてない?

船酔い宮城店長
店長船中1匹め 幸先が良すぎる
その後も店長はずっと掛けてる・・・
なんで?そういえばなんか高級な天秤買っていたけどもしかしてそれか??
と厳しい中やっと私にもヒット

小さめだけど大事な一匹め
その後皆さんポツポツ釣れ続けてます



ナイスサイズ43㎝
どうやら青イソメの方にヒットしている模様・・
うわぁ・・・ホタルイカでやり切るしかない
というわけで気合でキャッチしていきます



苦しい展開ですがここから巻き返すことは出来るのか!?
我らが宮城店長は船酔いから復帰しボコボコに釣っております
このテンビンか!?このテンビンがそこまで釣れるんか!?
サニー商事 ハイブリッド天秤弓
1.4-0.7-400

https://sany32.com/ec-cube/products/detail/74
製品ページ
このテンビン仕掛け側が柔かいので独特な誘いがあるのか???
この季節に宮城店長はなんとツ抜け達成
おめでとうございます💀
奥の松下店長もツ抜け間近まで釣ってました
未経験者でもこれだけ釣れるポテンシャルがあるんですね!!
ワタシ?? 4匹ダヨ・・
というわけで釣り終了
最後に全体でパシャリ

すごくいい写真が撮れました
今回お世話になった由良の萩原丸さん

船長が若くてお優しい
しかも氷サービスや締め・血抜きもしてくれます
今はタチウオ・カワハギ・サンバソウメインですが
アマダイは一年中狙えるみたいですので是非挑戦してみてほしいです
船キスに近い雰囲気を感じて非常に楽しい釣りですよ
タックルも船タチウオテンヤのタックルがあれば参加できます!!
当店では仕掛けなど完備しておりますので是非お立ち寄りくださいませ
当店の宮城店長がバッチリ色々教えてくれますよ!!
ではまた
おまけ

いつ撮ったねん☺
皆さん こんにちは!
播磨店 おおくぼです😊
本日は、とっっても!
お🉐な企画のご案内です💁🏻♀️🌟

明日11月21日(金)〜24日(祝・月)まで!
【ブラックフライデー】としまして
ポイントアプリ内にて、クーポンをプレゼント🫣🎁
気になるクーポンの内容は
アプリ内のクーポン欄をご確認くださいませ!
4日間限定で使えるクーポンですのでお見逃しなく🤔❤️🔥
ご来店お待ちしております!!
はい皆さんこんにちは
まつへーで御座います
NFLももうすでに中盤が過ぎこれからはプレイオフ争いが更に激化
個人的にはコルツ、シーホークスの躍進に期待
S・ダーノルドとD・ジョーンズのQB二人の活躍は感慨深いものがあります
そんなこんなで今回は久しぶりにタイラバ以外のオフショア釣行
タイトルで分かると思いますが幻の高級魚『白アマダイ』釣りに行ってきました
向かったのは淡路島
由良から出船する萩原丸さんにお世話なりました

伊川谷、高砂から精鋭を集めていざ出撃


40分程走ってポイントへ到着
移動中寒さとウネリで若干やられましたがなんとか持ちこたえ釣りスタート
とりあえず初めての釣りなんで船長から釣り方をご教示頂き

見よう見まねでやってみます
3~5回底を叩いて緩く持ち上げてステイ
これの繰り返し
ステイの時間は日によって反応が違うらしいので色々と試してみます
アタリがあっても即アワセはせずにそこから15cm程聞き合わせをしてしっかり竿先が入ったら鬼アワセ
エサはメインはホタルイカで青虫とエビのむき身もスタンバイ

とりあえずひたすら底トントンしてアタリを待ちます
しかし、一流し、二流ししてもアタリは皆無……
外道すら当たらない…
ウネリと風も納まらず若干げんなりしていると
我らがオシャレ番長伊川谷の宮城店長が待望の一枚目

朝食べたカレーパンを撒き餌にしながら熟練のテクニークで見事に釣り上げてました
その後も叩いては持ち上げてを辛抱強く繰り返していると私の竿にもようやく魚信が
焦らず聞き合わせをしてからフッキング
すると隣で高砂のTKGもフルフッキング
そして私の手ごたえは軽い
お祭りしている状態でどちらの魚か分からず上げてみると
私のでした


念願の白アマダイに頬が緩みまくり
その後も続けて狙っていくと
40cmアップの良型を追加

周りのメンバーも続々と釣り上げて全員安打達成



私も終始コンスタントにアタリを拾えて最終釣果はまさかの9本
正直ボウズも覚悟していたんで予想外の結果に大満足
船中でも4人で25枚、宮城店長に関してはつねけの10枚と流石の釣果
この釣果でもはや幻の高級魚と言えるのかと思える程の好釣果でしたが
船長いわくこの時期はキロ単価が1万円前後にもなり、大きければ大きい程
高額で取引され、ほぼほぼ市場に出回ることがないとのこと
魚が初めて現ナマに見えました
今回正直食味ありきの釣りで、釣りとしての楽しさというところをあんまり求めてはなかったんですが結果からいうと
バチボコ楽しかったです
色々とお伝えしたいことはありますが何よりもロッドは8:2調子のものがオススメ
小さな前アタリを逃さずとれるかが釣果に大きく繋がります
専用ロッドでなくてもタチウオテンヤの竿等で代用可
水深も30m前後なので手巻きのリールでも全然苦になりませんでした

今回お世話になった萩原丸は船長さんの対応が非常に丁寧で
釣行中も都度アドバイスをして頂き、楽しい釣行となりました。
最後は全員でパシャリ

キープした魚はしっかり寝かせて美味しくいただこうと思います
白アマダイは一年通して狙えるターゲットとのことなので
気になる方は是非萩原丸さんに問い合わせてみてください
私は早々に来年も行くことを心に決めました
ではまた
皆様こんにちは!
ポイント姫路網干店 大寺です😁
今回は船タチウオを狙い
姫路店の松下さん、坪内さんと
明石から出船されている
海蓮丸様に行ってきました😆
前日の釣果では1m超えの
ビックサイズが釣れており
数もかなり釣れていると聞きやる気は満々🔥
明石から洲本沖まで船に乗り
到着すると船長のアナウンスで
底から5M〜20Mの間で魚探に反応ありますよ!
底まで落とし、しゃくったり、シェイクしたり
微速巻きあげしてみたり
気が付けば開始1時間当たり無😰
開始1時間誰も釣れない中、
沈黙を破った船中一本目は
坪内さん😄

あの手この手と色々試して
底から30M上で
微速巻き中の違和感を捉え、
見事釣られていました❗
それに続いて周りでも釣れだし
遂に私にもアタリが
微速巻きで強いアタリがあり
フルフッキング❗

良いサイズでした!
この日最大サイズの
太刀魚を釣り上げたのは
松下さん❗

指4本サイズのナイスサイズでした!
全体的にこの日は
微速巻きあげで少しでも
違和感があれば掛けていくスタイルが
この日のキーポイントでした‼
掛けていく釣りが好きな方は
9:1調子❗オススメです❗
是非皆様も後半戦の船タチウオ
大型サイズを求めて
行かれてみてはいかがでしょうか❗
使用タックル
竿:サーベルマスターXTUNE 91H164
リール:フォースマスター300DH
ライン:PE2号
リーダー:フロロリーダー8号
皆様こんにちは
ポイント姫路網干店 大寺です。
今回は近郊河川に
ナイトシーバスを狙って来ました!
日が落ち切った時間
明暗についているシーバスを狙いいざ開始💥
開始初めから風は強く、
少し上げ潮で潮は若干動いていました。
左側からの流れで右側の明暗へ流して行ける流れだったので
アップからダウンへ流しながらゆっくり巻いて来ると
ドン❗

バンク82Sヘビーでヒット!
小さいですがアタリは強烈❗
エラ洗いも多く楽しいシーズンですね🔥
その後も

圧倒的な飛距離を出せて
水面から少しレンジを入れて
引いて来れるシンペン
バンク82Sヘビーで60upキャッチ😐
秋爆シーズンは一本釣っても
まだまだ釣れると思い
トップチニングで良く使われる
フェイキードッグDSを明暗の明るい方へ


やっぱり居ましたね😄
当店近郊ではシーバスが好調ですので
是非皆様も行かれてみてはいかがでしょうか😁
使用タックル
竿:風神RSヴィヴォーグ88ML
リール:エアリティLT3000H
ラインンシェラ―シェラ―8 0.8号
リーダー:ファメルショックフロロリーダー4号
皆様こんにちは!
なでしこ岡田です
前回のカワハギ釣行が楽しかったので、またまた行ってきました!
今回は、髙木さん、大西さん、岡田の3人で、
淡路島から出港している
義丸さんにお世話になりました!

淡路島塩田漁港から出船されています!
電話番号09091650638
5時30分に集合し
6時頃出船!
義丸さんは、カワハギの他にも
白甘鯛やタチウオ釣りなどなど出船されています!
/
/
/
出港前に、
とっても美味しい白甘鯛の釣り方についてお話しをお伺いしました!
天秤35センチ、
餌はホタルイカや青虫が船長のオススメとのことでした!
/
/
また、前日のカワハギの様子は、
針大きめで、アタリがあっても
即アワセせず、
できる限りむこうアワセのカタチで良く釣れていたとのことでした!
釣りをする前から色んな話しを聞きワクワク
/
/
なんとポイントは、
漁港から出船後約10分程!
とっても近い!!!
/
/
まずは、前回同様のエサの準備を始めます!
今回もマルキューのヌルとり&バクバクソルトを使用!
幹糸は、ダイワ 快適カワハギ幹糸Ⅱ スタンダード敏感 3号
針は、がまかつAT4号をセッティング😁
・
・
仕掛けを落とすと、、!
早速当たりが!
・

いつもと違う当たりが😂
フグでした…
何度も餌取りが攻撃してきます
・
・
・
針の種類や大きさを変更したり、
餌取りの攻撃が多いので、
幹糸の上下を変え、エサを取られにくくできるよう
オモリからの距離を7㎝から15㎝の長い方に変更したり、、、
試行錯誤を繰り返していると、、、
後ろから来た!
・

¥
¥
すると横から来た!
・

・
なんと大西さん髙木さんが続けてヒット!!!
この時合を逃すまいと仕掛けを即投入
5分後にようやく私にもカツカツという当たりが!
向こうが引き込むまで待ち
ゆっくりとロッドを上げる様に合わせを入れ
GET!
・
・

・
・
・
ここからカワハギのカツカツするアタリが
たくさんくるように!!!
・

・

・

・
・
途中大西さんから、
とってとって〜
との声が

・
いやその撮ってじゃない
髙木さんに二人でツッコミ😂
ハプニングがありながらも、、、
・
・

初のウマヅラハギもGETしたり
・


・

なんと良型のメバルがヒットしたり!!!
姿が見えた瞬間とっても興奮しました😆
・
・
・
・

・

・エサのアサリをできるだけ小さく丸くなるように
・オモリを底まで着底させてから、
3段階上にシャクってロングステイ
・アタリがきても、即アワセせず
しっかり喰わせてからロッドをきき合わせする
この3つのことを意識しながら釣りをしていました
・
・
・
また今回ロッドは、
シマノのステファーノ攻 H 177SP
リールは、
スティーレを使用!
Hなのに、穂先にはしなやかさもあり
感度抜群!
・

・
スティーレは、とっても軽く1日通して、
釣りをしても腕が全く疲れず楽しく釣りができました
・
・

・
是非皆様も旬のカワハギ釣りに行かれてみてはいかがでしょうか⁉
肝も甘くとっても美味しいですよ😋
・

・
・
カワハギの天ぷらも最高です!
是非試してみて下さい!!!
以上なでしこ岡田のカワハギ編でした😊
追伸
只今大好評ご予約承り中の選べる福袋では
船カワハギフルセットもご用意できます
とってもお得ですのでこれから始めてみたい方は
お気軽にご相談くださいませ