極厚パワースリーブ入荷しました

 

皆様こんにちは

 

 

オーナー様よりオーシャンバトルシリーズ

 

 

極厚パワースリーブが入荷致しました

 

 

太ハリスのルアー結束や泳がせ仕掛け作成に活躍してくれる

 

 

アイテムとなっております

 

 

また1.3mm以上は1本で3ヶ所カシメが可能となっており強力に

 

 

カシまる仕様になっております。

 

 

是非この機会にご利用くださいませ

 

 

皆様のご来店心よりお待ちしております

 

 

『オンラインダービー2025 SUMMER』開催!

釣りのポイント公式アプリ
『オンラインダービー2025 SUMMER』
を開催いたします!

 

 

開催期間

2025年7月18日(金)9月15日()まで

 

 

エントリー前の準備

エントリー写真を撮影する際はエントリーカードが必要になります。
入手方法は次の2通りです。

①店頭にて受け取り
開始前日の7月17日(木)より、ポイント全店にて期間中配布いたしますのでスタッフにお申し付けください。

②ネットでダウンロード
こちらからPDFをダウンロード! お客様で印刷してご使用ください。
エントリーカードをダウンロード ※7/17(木)公開予定
※開催期間外のエントリーは無効となります。

※今回よりエントリーサイズの大きさが持ち運びやすいように小さくなりました。

 

対象魚

シロギス×2匹(1匹あたり15cm以上)

 

 

ルール

・写真を撮る際は釣った対象魚と
①エントリーカード、②メジャー も一緒に撮影すること

目盛りの分かりやすいメジャーで計測し、一緒に撮影すること

長寸で順位を競います。
※同サイズの場合、投稿日時が若い方が上位となります。
※重量は順位に影響する事はございません。

エントリー方法

01.「釣りのポイント公式アプリ」 をダウンロード

02. アプリ内「釣りコミュニティ」に登録

03. ダービー欄からダービー2025 SUMMER【シロギス×2】にエントリー

≪エントリー方法≫
①アプリ内「釣りコミュニティ」を開く
②画面右下の魚マーク→”ダービー”を選択
③ダービー一覧の中から、”
ダービー2025 SUMMER【シロギス×2】”
→”このダービーに参加する”を選択
④エントリー完了です

04. 釣った魚・メジャー・エントリーカードを一緒に撮影。

05.ダービー2025 SUMMER【シロギス×2】を選択して釣りコミュニティに投稿

 

 

 

表彰

最終結果発表は店頭・オンラインにて9月下旬ごろを予定

【順位賞】
1位~3位→
賞状 + 景品

【抽選賞】
エントリー頂いた方を対象に抽選で景品をプレゼント!
※正確にエントリーされたもののみが抽選の対象となります。

 

期間内であれば何度でも更新が可能!

 

 

注意点

・釣行の際は、釣り禁止場所や危険な場所を避け、マナーを守って安全に。

・ エントリーには配布の「エントリーカード」が必要です。ない場合はエントリーが無効となります。

・ エントリーは該当の2匹のみ撮影してください。

・ メジャーのたるみや不正と思われるものはペナルティとして入力頂いた長寸から-2cmさせて頂きます。
メジャーを魚の上に乗せての計測も-2cmとさせて頂きます。

・ ①魚種の選択、②魚の長寸 ③参加ダービーの選択は必ず記入してください。
→ない場合はエントリーが無効となります。

・ 魚の長寸は正しく入力してください。入力された長さが実際と異なると運営側で判断した場合、修正させて頂きます。

・ 開催期間中の釣果がエントリーの対象になります。7/18(金)より前、9/15(月)より後にエントリー頂いたものは無効となります。

・ 合成やその他不正とみなされる行為について運営が不正と判断した場合、-4cm~のペナルティまたはエントリーが無効となります。

・ダービーにエントリー投稿された際は、ランキングにご自身のエントリーが表示されているかお確かめください。もし表示されていない場合、エントリー投稿に不備がある可能性がありますので、再投稿をお願いします。
※表示されるまで十数分ほどタイムラグがある場合がございます。

≪ダービーエントリーの際のよくあるミス≫
 ①記事の投稿ジャンルに『釣果』を選択していない。
 ②魚の長さが入力されていない。
 ③参加ダービーが未選択(事前エントリーが必要になります)

・ 上記以外の点につきましても、運営の判断によりエントリー無効、ペナルティとさせて頂く場合がございます。予めご了承下さい。

・ 応募写真の著作権は撮影者にありますが、使用権は主催者が有し、主催者は広報宣伝・プロモーション等の目的で、雑誌・インターネットなど各種広報物で無償使用させて頂く場合がございます。

 

 

皆さまのエントリー、お待ちしています!

 

※本アプリにおけるダービーは弊社が独自に行うもので、Apple社とは一切関係ございません。

クロヒデのTAKE it EASY!33【25年鮎研修】

 

みなさんこんにちは!

行橋店フィッシングマイスター、クロヒデです!

 

さて今回は鮎!

 

しかも!鮎釣り研修にお邪魔しました!

今回ワタクシ、まだ鮎を始めて丸一年しか経っていません、が!

講師役として行く事となり、不安マシマシでごわす・・・

 

 

 

という事で!今回は岩国店の福原さんとペアに!

宜しくお願いします!!

(人生初のおとり鮎を購入する福原さん)

 

何やら人生初の鮎釣りなんだとか!うん、ワタシも人に教えるのは人生初だ・・・

一緒に頑張ろう!!笑

 

 

 

まずは仕掛けの構造や鼻カンの通し方などなど、基礎をレクチャーし、

 

いざ!

 

ちなみにこの日の川の状況としては、昨日降った大雨により激濁り・・・

 

 

 

 

 

 

竿を借りてサクッと先生っぽいところも見せつつ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おとり操作に苦戦しつつも何とか!

 

 

 

人生初の鮎の引き!たまらんでしょう!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私もホッとしちゃいました・・・笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鮎って感覚的な所が大きい釣りな気がするのでなかなか言葉で伝えるのが難しい・・・

 

 

 

 

 

 

昔なつかしのおーぎーことおおぎさんが今年は無双してます!笑

 

 

 

その後も福原さんトントントン!と3連チャン!!

 

 

 

 

 

と、ここでランチタイム!

 

鮎の塩焼き

 

 

山賊焼き&鮎飯!

 

こりゃたまらんばい・・・

 

 

 

 

 

 

 

んまい!んま過ぎてこの笑顔!

 

さて!昼飯を食べた後は釣り再開!

 

午後からはちょろっと私も竿を出してみました!

仕掛けは昨年よりほぼ八割方使用している、アーマード

%P_LINK%4549018745092

 

ジャンル的にはPEですが、瀬でも使えて尚且つ高感度の万能ラインです!

 

 

ちなみに竿はシマノさんからお借りして・・・

リミプロVS使わせて頂きました!

めちゃくちゃ軽いし高感度・・・!!

 

 

シマノ社のKさんから瀬釣りの釣法の1つ、

インライン釣法を教えて頂き、練習してました!

 

んでもって2匹ほどちょろっと掛けて再び福原さんの元へ戻ります。

 

 

おとりを下らせるために竿を貸してもらって馴染ませて・・・ハイどうぞ!

 

 

のつもりが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また釣れちゃうんですよね。

 

 

 

しかしまぁ午後からは強風でかなり厳しい状況でした。

みなさん午後からからは厳しいカンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

という感じで!〆!

 

 

私も自分の釣りを見直す良い研修となりました!

 

 

さて!研修はこれで終わりですが!

 

が!

 

これで終わらない高津川の鮎釣りだったのであった・・・

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

25鮎高津

鮎釣り研修2025~高津川~

 

皆様こんにちは
今回は島根県高津川にて、今が旬!の鮎釣りを経験して来ました

シマノ様がまかつ様にご協力を頂きました

高津川は日本一の水質を誇ります🌟
大自然と織り成す清らかな水の音は正に絶景で至高の安らぎを感じました🏞

先ずはオトリ屋さんにてオトリ鮎をチョイス🎶

選び方のコツとしては背中が黒い個体が良いとのこと

 

最高のシチュエーションの中、釣りを開始‼

鮎釣りはほぼ初心者の私でしたが、がまかつスタッフ様より、

仕掛けや釣り方を詳しくレクチャーして頂きました😆

足元を注意しながら、歩を進め、

オトリ鮎を操作する繊細な『泳がせ釣り』から🐟

竿の角度や糸を張り方を注意しましたが、

なかなかオトリ鮎が動いてくれない・・・

事前に予習して実釣会に臨んだはずが、

やはり、思うようにはいかないですね😢

百聞は一見にしかずとはこのことでした😖

 

徐々に操作に慣れ、鮎の動きをしっかり捉えることが出来るようになると🌈

 

念願の一匹に、本当に感動しました😆

(先生ありがとう御座います)

その後は徐々に釣果を伸ばすことが出来ました😀

そしてで揃って昼食タイム

鮎はなんと言っても美味!!

大自然と人に感謝をしながら、

いただきます👏

鮎の塩焼きに鮎飯と素晴らしい味わいを堪能させて頂きました😂😂

 

昼食後はシマノ様、がまかつ様より、鮎釣りの魅力や釣り方、

道具の選び方等を勉強させて頂きました💯

午後は場所を変えて実釣再開🐟

流れが速い浅瀬を攻めの釣り方『引き釣り』で鮎を狙う🎣

糸を少し張りながら、竿を寝かし、竿先でアタリを感じる攻めの釣りといった感じでした😆

竿先にダイレクトにアタリを感じ、

非常にスリリングでダイナミックな釣り方でした😆😆

良型の鮎👍👍

竿先をダイレクトに突っ込むアタリは最っ高‼

スリリングで繊細な釣りを堪能させて頂きました🌈

暑い真夏に清流のせせらぎ、虫たちの声、大自然を感じながら、

涼を愉しむ🎐🎐

正真正銘の癒しと競技感の高い釣りでした😁

皆様もどうか経験して頂きたいです🌈

当店では鮎釣り用品を充実品揃えしております👍

是非ご来店をお待ちしております😁😁

Kuwaの夏釣り★タチウオ★

こんにちは!(^^)!

 

夏😎

 

今回は博多湾タチウオへ釣行してきました!

お世話になったのは

博多恵喜丸★藤松船長

アイランドシティーから

5時30分出船

能古島周辺へ

 

水深20~30M

最初はジグで狙います!

すぐに釣れたのは小型タチウオ

可愛いサイズなので即リリース

 

次はテンヤでサイズ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

タチウオの引き味😍最高です♥

楽しいですよねっニコニコkuwaです♪

周りの同行者たちも

 

船の後方には魚探が付いてるので

タチウオがどこで群れているか

確認ができます。

 

なので・・・

後方は一番釣れちゃいます😁

日が昇ると暑いです!

水分補給はしっかりと行って下さい。

代行からステキなサプライズ♥

キンキンに冷えたラムネ♥

とにかく暑いです😎熱中症には気を付けましょう。

水分補給後はテンヤでスタート!

サクッとナベちゃん

 

その後・・・隣のアーリーさん!

ドラグがジージー鳴り

ドラゴンのアタリ!!!

上がってきたのは5.5本の太刀魚!お見事でした😊

10時納竿藤松船長♪

楽しい時間をありがとうございまいた。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

その後のお楽しみ(⋈◍>◡<◍)。✧♡・・・

次も博多湾タチウオ予定してます(*’▽’)!楽しみ~♥

 

 

 

光田のKeep Casting! GAME140 ~山口県阿武川ダム~

こんにちは🌻

ルアースタジアム 光田です😎

 

今回もサマーパターンの阿武川ダム攻略です👑

 

サーモクラインとボデイウォーターを軸に本湖のミドルレンジを攻略した前回

中層のリアクションがキーでフラッシング系のハードベイトを使ったリアクションが優勢でした💎

 

そんな前回釣行から数日・・・

相変わらず暑い日が続いていますが、毎日のように局地的にかなり強い夕立ちが降っていたようで水温は変わらず29℃

ただ水質は一気に改善し、本湖はかなりクリアアップし増水

明確に形成されていたサーモクラインもまばらになり、ボディウォーターとそれ以外のエリアの水質の差があまり無いフィールドコンディションに👀

また増水にベイトフィッシュのレンジはついてきておらず岸際のゴリやエビは見えず、オイカワもほぼ浮いていない状況💦

前回好調だった本湖のミドルレンジの中層リアクションゲームを軸に釣りを昼まで粘ってみますが、40cm未満の狙っていないサイズがポツポツとアタックしてくるだけ🐥

数日間続いた夕立ちの影響で本湖は水温や水質の変化によってどこもある程度快適になってしまい、縦にも横にも絞れない難しい状況🐾

こうなるとシェードバンクのバンクビーター(岸際をダダ流し)か、水通しの良いディープフラットのヘビキャロでの回遊待ちなどが本湖で可能性のありそうなプランですが、ハメた感が足りないのでやらない事に

考えて探して辿り着いて狙ってビッグフィッシュを釣って一匹の価値を高めたいタイプの釣り人なので、”数釣ってる中にそこそこデカいのが混ざるかもしれない”という釣りをやらないのは、ただの私のワガママです(笑)

という事で、思い切って本湖に見切りをつけて前日に最も強い雨雲が入っていた本流筋上流方面

鮎が絡む小規模な流入河川にエントリー

夏から秋にかけての上流のベイトと言えば、鮎🌟

人間が食べて美味しい魚はバスにとっても美味しい魚🍴

加えて雨が降れば、なおさら鮎への執着が増します🍰

 

狙い通りインレットの流量は増えて薄濁りも入っており、時折流れの中を跳ねる鮎の姿も🌈

まずは手前の浮きゴミからチェック

浮きゴミの流れの当たる側ギリギリにNEWハイサイダー172(deps)をキャストし早巻き🌀

真っ黒い影が高速でチェイスし出したので、浮きゴミの中にある大きい木を使ってエイトトラップで一本🔥

リップレスモードにして、顎下にウェイトを足して高速巻き仕様😙

ただ釣った時にテールが吹っ飛びました。。。😥

 

続いて本命のインレット周辺へ

ベイトの種類、カレントの流れ方、サンドバーの位置見て、このインレットで一番バスが捕食しやすいコースを見定めます🙄

・夏時期の鮎なのでメインの強い流れの中かつボトム

・強い流れの中で鮎を追うのは疲れるため、バスはサンドバーで待機して鮎が強い流れから外れた瞬間を狙いたいはず

という事で、サンドバーのブレイクかつメインの流れのヨレを通るコース、そしてボトムに大きめのルアー😁

 

とくれば、十八番のマグナムクランク展開

SHOT STORMY MAGNUM TDM(NORIES)を狙い通りのアプローチで入れた一投目🔥

鮎フィーディングのグッドコンディション⭐

その後もマグナムクランクで丸見えバイトがあったり、タイニークラッシュ(DRT)のクランキングでも反応があったり・・・

そして最後の締めにTAC JIG1/2oz × お化けフラッグツイン(NORIES)のボトストでダメ押しの一本で帰着時間を考えて納竿❗

本湖のサーモクライン×ボディウォーターパターンが瓦解し、そこからしっかり夏×流れのサマーパターンに展開を変えてハメれたので、満足度の高い釣行でした🌞

釣行後は、阿武川ダムから車で5分の阿武川温泉で汗を流してスッキリ帰宅しました🌈

皆さんも是非夏のバスフィッシングを阿武川ダムで楽しんでください❗

明日7/15(火)は「ポイントに行こーやの日」開催!

みなさま、こんにちは!若松響灘店です!

明日 7/15(火)

「ポイントに行こーやの日」開催いたします!

毎月、1と5と8のつく日はお買い上げポイント

ポイント大幅アップ大チャンス!

(特別イベント開催時は除く)

おまとめ買いのチャンスですよ~!

みなさまのご来店お待ちしております!

【若松響灘店 営業時間】

【若松響灘店 インスタグラム】

毎週木曜日には釣果情報更新中!

新商品・限定品の入荷情報はコチラで最初に更新します!

👇

【インスタグラム最新情報更新中!】

↓↓↓

Instagramで『point_wakamatsuhibikinada』で検索!

\フォロー&いいねよろしくお願いします!/

【「いつでもえさルア」好評営業中】

\24時間いつでも使える無人店舗/

※「いつでもえさルア」のご利用には顔認証登録が必要です。

登録に必要なものは点!

①デジタルカードorバーコード付きのポイントカード

②顔写真入りの身分証明書

皆様のご利用・ご登録をお待ちしております!

銀次郎の激闘釣行 ~高津川鮎釣り研修~

こんにちは!

ポイント八幡本店の魚見です😆

今回は島根県高津川の

鮎釣り研修に参加してきました!

今回の鮎釣りで4回目!

鮎釣り1年生の私は・・・

この日のために個人的な課題を用意して

今回の研修に参加してきました😏

今回の研修ではシマノ様・がまかつ様にご協力頂き

様々な鮎用品をご準備して頂きました😁

ちなみに私が今回使用したタックルは・・・

シマノのリミテッドプロVS!!

シマノの鮎竿の中でも一級品の竿になります😁

今回私の先生役をして頂いたのは

出雲店の秋本代行!

準備を済ませ午前中までにツ抜け達成の

目標を立てていましたが・・・

いつも以上に大苦戦・・・

やはり鮎釣り4回目の私には・・・

まだまだトロ場は難しかったようで・・・

各研修生が釣果を上げている中

私のみ・・・

釣果ゼロ・・・。

美味しい昼食を頂き!

気持ちを入れ替え!!

後半戦開始!!!

今度は私のリクエストで

上流側の瀬のポイントへエントリー

開始直後にようやく掛かり!

ホッとしたのも束の間・・・

ここで貴重な1匹をバラしてしまい。

1人で更に上流のポイントへ入り

ようやく良いサイズの鮎をキャッチすることに成功!

その後も1匹追加し・・・

ここで終了となりました。

今回の釣果は2匹と・・・

超厳しい結果となりましたが

釣果以上に貴重な経験ができ

ますます鮎釣りに沼ってしまいました😆

次回は何を釣りに行こうか・・・

乞うご期待!!

【2025高津川鮎釣り研修】