【予告】サマフェス2025開催予定!!

みなさん、こんにちは!

ポイント延岡店です😊

8月8日(金)より

【サマフェス2025】

開催致します🌻🍉

🔶企画第1弾🔶
8月8日(金)〜8月17日(日)まで

P‘S CLUB会員様限定‼️

残暑お見舞いクーポンプレゼント🎁

クーポンの内容は届いてからのお楽しみ😉

🔷企画第2弾🔷

8月8日(金)〜8月11日(日)まで

サマフェスプレゼント企画🎁

期間中!税込3000円以上お買い上げのお客様に

【ポイントオリジナルメジャーステッカー】

プレゼント🎁

クーラーやタックBOXに貼ると便利です!✨

※無くなり次第、終了となります。

🔶企画第3弾🔶

8月8日(金)〜8月11日(日)まで

お子様限定企画!

【お菓子釣り大会🎣】

期間中、税込3,000円以上お買い上げ頂いた

P’S CLUB会員様のお子様限定‼

【お菓子釣り】にチャレンジ頂けます!!✨

※期間中でも無くなり次第終了となります。

 

ポイントで暑い夏をおもいっきり楽しみましょう😊

GO!GO!いけちゃん釣りブログ~夕方豆アジ釣行

こんにちは

ポイント都城店の池田です💫

 

 

先日

福島港

豆アジ釣りに行ってきました🎣

 

 

 

今回は夕マヅメ狙い😎

 

 

 

使った仕掛けはコチラ

 

%P_LINK%4996774742641

%P_LINK%4996774469883

3枚組でお買い得!

 

 

エサは

手が汚れにくいチューブエサの

アミノプレミアム使用👍

 

 

福島港も豆アジ釣れました🌈

 

 

18時前後から

釣れ出して

陽が落ちると

パタッと釣れなくなりました😂

 

 

釣る人・

魚を外す人で

 

 

役割分担すると

手返しよく

短い時合でも数が釣れました✨

 

 

十分食べる量はしっかり確保🔥

 

 

調理後🍽

 

タチウオテンヤも忍ばせてたので

釣れた豆アジを付けて

何度か投げてみました(期待💕)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何もなく終了💧笑

 

 

 

サビキに慣れてきたら

釣れたアジを泳がせて

青物やイカを狙ったり

 

 

色んな釣りに挑戦してみては

いかがでしょうか?🤗

 

イワシやカゴカキダイも

釣れましたよ~🌟

 

 

釣場で出たゴミは

必ず持ち帰るようにして

こぼれてしまったエサは

バケツなどで流して

釣場はキレイにして帰りましょう✨

 

新商品情報 ~ MARUJIN)NICO 80S ~

みなさんこんにちは!!

 

 

 

ポイント宮崎住吉店です!!

 

 

 

新商品が入荷致しましのでご紹介致します!

 

 

 

今回ご紹介致します新商品

 

 

 

 

 

 

 

 

MARUJIN)NICO  80S

 

 

 

です!!!

 

 

 

シンキングミノーとシンキングペンシルの二面性を持った

 

 

 

ルアーとなっております!!

 

 

 

シーバス釣行の際に是非お試しくださいませ!!

 

 

 

皆様のご来店お待ち致しております!!

【新規取扱】レイドジャパン各種ロッド在庫あります

皆さま、こんにちは

ポイント都城店のウメッツです😃

 

 

 

 

ご要望の多かった

レイドジャパンのバスロッド

店頭に並びはじめました(*^▽^*)

 

 

 

 

マキシマム

「XIAOLI シャオリー」

 

 

 

 

 

 

アンチ

「アンダーテイカー」

 

 

 

 

 

アンチ

「スピンボーダー」

 

 

 

 

 

気になる商品ありますでしょうか?

また、店頭に並んでいない商品

お取り寄せも可能です

 

 

気になる事はポイント都城店まで(#^.^#)

 

 

 

 

【新商品】ジャッカル★ビックバッカー Eーブレード

みなさん こんにちは😀

 

ポイント日向店です😁

 

 

ジャッカルより 新商品

 

ビッグバッカー Eーブレード

 

 

 

 

入荷致しました!!

 

 

エギングロッドでも使える

ジグになっております🎣

 

サイズもカラーも豊富と

なっておりますので

是非、お試し下さいませ😎

 

 

皆様のご来店お待ちしております🙂

赤川の釣法格闘日記(鮎研修編)

皆さんこんにちは😀

さて、先日は各店の猛者が集結し鮎釣り研修が開催されました

今回、私はサポート役

場所は日本三大急流の1つ「球磨川」です

今年の放流量や遡上量は非常多く、大きく期待が出来る河川です🔥

高木おとり鮎店様にお世話になり、先ずは目の前のポイントで実釣開始

やはり釣りに精通している研修者は飲み込みも早く、あっという間にオトリ鮎を操作させます👏

「絶対いる!」

というポイントに鮎を入れても全く反応無し

周りを見ても反応無し・・・

どうやら午後から掛かりだすポイントだったようです...

昼食には「御馳走鮎セット」が振る舞われ、全員で鋭気を養い午後戦開始!

 

午後には、場所を大きく移動して球磨川水系の川辺川へ

水も透き通っており、最高のロケーション!

平日にも関わらず、鮎師も多くいらっしゃいましたがほぼほぼ全員安打でした!

今回の全員釣果での最大サイズは26センチ!体高も高く、ポテンシャルに優れた一匹に見惚れました!

次回は、私も実釣にて訪れてみたいです☆

鮎釣りは、今から最盛期!

数も型も期待できる季節に突入しますので、是非皆様も行かれてみて下さい!!👍

【25鮎川辺】

「恒久店ブログ」HOW TO サビキ釣り

こんにちは♪
釣具のポイント宮崎恒久店です🎣

夏だ!🌻
釣りだ!🎣
豆アジだ!🐟

 

 

でも道具もない、釣り方もわからない…
そもそもどんな仕掛け?

 

 

 

ご安心を!

 

 

実は豆アジを釣るにはこのアイテムだけ持てばオッケー👌

 

 

 

 

 

 

①竿&リール
これがなければ始まりません笑
当店ではまとめてセットがあります✨

 

 

 

②サビキ仕掛け

 

元々サビキは
カゴの中に入ったアミエビ🦐を海の中に放ち

 

白スキンピンクスキンでアミエビに似せた
“擬似針”で豆アジを釣る!という釣り方です🎣

 

 

 

宮崎で圧倒的に強いのが
hayabusaさん( @sns_hayabusa )さんの
『小アジ専科』(0.5~2号がオススメ♪)

正直、これがあればOKです✨

 

 

 

 

③カゴ

 

 

このかごの中に

アミエビを入れて海に投下!

 

竿を大きく上下に振る事で

アミエビが仕掛けの周りに放出。

 

アジを寄せることが出来ます✨

 

(イメージ図)

 

④アミエビ
めちゃめちゃ小さい1センチ弱のエビです🦐
これが魚たちを狂わす“最強エサ”です✨

 

 

大きい順に
4切(8時間程度)
8切(4時間程度)
16切(2時間程度)()内は遊べる時間

 

 

 

解凍時間の目安は
夏なら2〜3時間外に放置で半解凍。
半日で全解凍
袋ごと水につければさらに早く溶けます♪

 

 

 

 

豆アジは早ければ5月からスタートして

10月を目途に外海に旅立ちます。

個人的にオススメなのは

暑さを回避して夜にサビキをする事です♪

常夜灯があれば大チャンス♪

 

 

 

皆さんも是非

豆アジ釣りいかがでしょうか?

 

 

 

ご質問、ご相談ございましたら
お近くのスタッフまでお声がけくださいませ!

 

シマノAWカタログ 入荷してます!

【🌟シマノAWカタログ入荷してます🌟】

こんにちは♪
釣具のポイント宮崎恒久店です🎣

シマノAW新製品カタログ入荷してます✨

 


ご希望のお客様はお近くのスタッフまでお声がけくださいませ♪

また新製品のご予約も承っております☆
お気軽にお声がけくださいませ♪

#釣具のポイント
#釣具のポイント宮崎恒久店
#シマノ
#新製品
#ご予約承り中

【新色】ジャクソン『ポッシュ』

 

こんにちは!

ポイント延岡店です😍

 

ジャクソン『ポッシュ』

新色が入荷しました★

 

 

 

アウトドアなアクティビティに何かと便利な、

万能シリコンケース!

ラインの切れ端などをバックや

ポケットに入れる際にうまく指から離れず、

ストレスを感じたことはありませんか?

ポッシュはそんな釣行時のストレスを一気に

解消できるアイテムです。

 

使用後は水洗いできるので、お手入れも簡単。

環境や人の体に優しいシリコン素材のため、

ゴミ入れだけでなくスナック類や

散歩時のペットのおやつ入れなど

様々な用途で使用できます。

 

 

4色入荷しています!

ご来店お待ちしておりますm(__)m

延岡鮎釣りブログ★球磨川鮎釣り研修へ

こんにちは!河村です!

今回は球磨川鮎釣り研修

に参加して来ました!

シマノ様・がまかつ様・髙木おとり鮎店様のご協力の元

九州全体からポイントスタッフが大集結。

超有名ポイント「トヨタ前」にお店を構える

髙木おとり鮎店を拠点に釣りスタート!

はじめましての福岡花畑本店の

林さんの先生役としてまずは2時間みっちりと

石色は微妙でしたが

所々にハミ跡が確認できました。

水温は高水温まではないけど

若干高めで要注意。

おとり店から徒歩でそのまま

トヨタ前にエントリー!

水害がある前に入った事がありますが

あまりの浅さに驚きました。

昔は肩まで浸かって釣りするポイントでした(笑)

仕掛けの取付・竿の伸ばし方

掛け鈎の取付等一通りレクチャーして釣り開始!

ハナカンの取付に少し苦戦しましたが

林さんは経験者じゃないのか疑惑が出るレベルで

テンション管理がお上手!

初心者がよくなるエビはたったの2回のみ!

私も2時間位釣りしたら2回はエビりますよ(笑)

間違いなく過去一優等生でした!

基本的な釣り方で

①下流から少しづつ引き上げる

②違和感があったら止める

③オトリが頑張れば上流に泳がす

を繰り返し、少しずつ流心へ近づきます。

一度だけ③の時に画像右上のヨレで

オトリが引っ張られましたが

ハリ掛せずケラレ。。。

そしてこれが最初で最後のチャンスでした。。。

とても丁寧に丁寧に

いれば掛かる泳ぎが出来ていたので

本当に縄張り鮎がいなかったはずです。

最後の20分は竿を借りて

鉛を打って一番釣れそうな流心の瀬肩に

入れ込みましたが無。。。

これは皆さん釣れないのも納得でした。

お昼休憩でオトリ屋さんへ戻ります。

いい香りが漂っておりました。

球磨川の天然鮎の塩焼き

流石に球磨川の鮎はデカイです!

他にも特製の鮎飯に

日田の有名店の餃子!

どれも美味で大満足!

他のスタッフの話を伺うと

やはり川辺川に入ったスタッフは釣っていました!

後半戦は釣れている川辺川へ移動です!

赤川店長チームと一緒に

都城店の棈松店長に教えて頂いた

秘密のポイントへ25分程掛けて移動。

流石に釣れている川辺川!

どこも人だらけでした!

しかし!我々の目的地は貸し切り!

大チャーンス!

しかしここで大事件発生!

私鮎釣り人生で最大の失敗を

やってしまいました。。。

ブクブクのホース外れ

当然オトリ缶には酸素が供給されず。。。

でも唯一の希望は

一匹だけ瀕死の状態ですが生きている!

そして追加で盛大にやらかす私。。。

動揺して引船に入れる時に

瀕死の一匹を逃がす(笑)

もうこれは地獄です。

大自然の中ですが悪い空気が流れておりました。。。

みんなの顔見られませんでした。。。

本当にすみませんでしたm(__)m

せっかくここまで来たのに全員釣りできず

約1時間ロス!

赤川店長がオトリ鮎を買いに走って頂いた間

必死に死に鮎をオトリに狙いましたが当然無。。。

赤川店長が戻ってきた頃には

残りタイム30分!

私は元気なオトリ鮎を確保すべく釣りに集中。

怪しいポイントを攻めて

ガガガガ

口掛かりで水中バレ。。。

ガガガガ

ため過ぎて身切れ。。。

そうこうしていると

上流で釣りをしていた林さんに

待望の鮎が!

肩の荷がおりた気がしました。

そこから私は2連発してオトリの運搬へ。

良型鮎の引き最高でした!

その後はアタリが無くタイムアップ。

超短時間でしたが川辺川の

ポテンシャルを感じる事が出来ました。

尺鮎の時期にまたリベンジに来ようと思います!

【25鮎川辺】