佐世保店から10分で着く遊漁船で行く! イカメタルでイカを釣る!

皆さん、こんにちは!

point 佐世保店のかんばらデス😎

暑い日が続いていますね😣

佐世保店

夜も元気な5人衆で

店舗が閉店してから

佐世保店から

10分ほどで着く

遊漁船 GLOW様にお世話になって

イカメタルに行ってきました🛳

遊漁船「GLOW」

HP🖱コチラ

船長が優しく、気さくで

釣りのサポートをして下さいますので

オススメな遊漁船様です😃

メンバーは

溝川店長、森下さん

澁谷さん、堀越さん、私の5名!

皆さんの釣果はそれぞれのブログを見てみて下さいね!

こんな感じで、楽しめました♪

使用した仕掛けはコチラ

%P_LINK%4562178610130

%P_LINK%4510001627374

%P_LINK%4996774372114

%P_LINK%4996774232890

%P_LINK%4996774471336

%P_LINK%4996774471251

大満足で、めっちゃ楽しかったです♪

船イカシーズン、ラストスパート!

是非皆さんも楽しんで下さいね!

船長、同船した釣り師の皆様

お世話になりました!

ありがとう御座いました😃

イカ繋がり!

9/6(土)佐世保店にて

エギングのイベントを開催致します!

是非お越しくださいませ☆彡

がま磯2025カタログ入荷してます!

 

 

皆さんこんにちは!

 

ポイント時津店です!

 

がま磯2025カタログ入荷してます!

 

入口付近より無料でお配りしてます!

 

早い者勝ちです!

是非、お早目のご来店を!

 

えとうの釣りへ行こう~豆アジ攻略~

みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

今回も豆アジング!
前回ブログの次の日です!
やっぱり釣れる時に行かないと!!

 

 

この日は潮位のタイミングが良く
群れもぼちぼちいそうな感じ

表層から探り、始めは10カウント
少しずつバイトレンジが下がっていったので
15から20を誘います

表層にはセイゴがいたので
少しレンジは下のほうがアタリました
パターンを掴み余裕のツヌケ🔥
アジは全てリリースです!

 

 

豆アジを釣るコツは

1,リーダーを細くする
2,出来るだけ軽いジグヘッド
3,かけても張り過ぎず魚に追従する
と個人的には思います

 

 

1,リーダーを細くする
魚が小さいほどここはシビアに!
0.8号以上では極端に
見極められやすくなります!

オススメは0.4~0.6くらい
(江藤は0.5を使用)

 

2,出来るだけ軽いジグヘッド
遊泳力のあるアジと言っても
サイズは10cmいかないくらい
風などの状況にもよりますが1g以上を使うと
バイトレンジをすぐに抜けてしまい
うまく喰わせることができないです
次の3にも繋がりますが
しっかりかけることができる分、
バラシも減ります

 

3,かけても張り過ぎず魚に追従する
口が切れやすいアジ+サイズが小さい
ということは

さらに口切れをしやすくなります
フッキングも軽く
アジの泳ぎに合わせて竿を追従させることで
口切れ防止、バラしにくくなります

 

 

繊細だからこそ奥が深い
豆アジングめちゃめちゃに面白いです
釣るなら今です!✨
ぜひみなさんもチャレンジしてみては!

 

使用タックル
リール:シマノ ヴァンフォードC2000S
ロッド:アピア グランデージライト55
ライン:サンライン 鯵の糸ワンモア0.25号

 

#25フィッシングマイスター

むっちゃんの水辺探検記 烏賊釣後勘八

こんにちは!!

釣具のポイント諫早長野店

𠮷川です!!

今回は樺島から出船されている、はつみ丸さんに乗船させていただきイカリレーに行ってきました!

同行者は佐世保 SEASONALの船長 森下さんです!

まずはイカ釣り!!

後にアラやカンパチのエサとなるイカを釣っていきます。

オモリグに分がある感じはありましたが、イカメタルでも問題なく釣れていました。

朝一 竿を曲げたのは森下さん、私と同行していた別の友人が両隣でエサ取りにイカをつつかれているタイミングでのヒットでした。

4.5kgのクエ!

後に続いて私にもヒット‼

根に向かっていくのを叫びながら止めて、あがって来たのは17.3kgの環八でした。

途中サメと勘違いしたのが功を奏し余裕をもってやり取りできました。

その後もワクワクしながらイカを落としていると九絵がヒット!!

4.4kgでした!!

目標にしていた魚二種を釣り上げることができてラッキーな一日でした。

当店にはイカリレー用品豊富に揃っています!

是非ポイント諫早長野店にご来店ください!

【お持ち込み釣果】BIGなイシダイ頂きました!

 

【日付】  2025/08/21
【釣人】  山﨑様
【釣魚】  イシダイ
【サイズ】  58cm 3240g
【釣場】 畝刈港
【釣り方】  イシダイ仕掛け

 

永峯様よりBIGイシダイの釣果頂きました!

良型58㎝3240g!ありましたよ!

イシダイ仕掛けでの釣果みたいですよ!

お疲れの中お持ち込み頂きありがとうございました!

またのお持ち込みをお待ちしております!

 

えとうの釣りへ行こう~メキメキとアジアジ~

みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

 

今回はなにやら釣れ出しているという
豆アジ調査に行ってきました!

使うジグヘッドは
マグバイト
小悪魔ジグヘッド
0.6g
%P_LINK%4945826302388

豆アジシーズンには
このジグヘッドが欠かせません!

 

一ヶ所目のポイントに着くと
沢山のライズがあり
ライズがあった所にキャストすると
ほぼ落ちパク!💥

あがってきたのは
メッキ!!

多分始めて釣りました🤔
ジグ単タックルだったので
とても楽しめました!🌟

ライズも落ち着いたタイミングで
場所移動すると外灯下にアジ!!

表層付近を誘うと

豆アジ!!

バイトレンジを見つけると
連発!!🔥
時合は短かったですが
その中でも数釣る事が出来ました!

 

大きいサイズを釣るのも楽しいですが
豆アジの繊細な釣りも面白いです!
ぜひこのシーズンしかできない
繊細な釣りをしてみてはいかがでしょうか!

 

使用タックル
リール:シマノ ヴァンフォードC2000S
ロッド:アピア グランデージライト55
ライン:サンライン 鯵の糸ワンモア0.25号

#25フィッシングマイスター

山もっこすの魚釣り日記~はつみ丸イカリレー編~

皆さんこんにちわ!

 

3度の飯より釣りが好き!

 

どうも、山もっこすです!

先日またまた樺島の遊漁船「はつみ丸」様にお世話になり

イカリレーに行ってきました!

まずは餌となるケンサキイカをイカメタルで狙います!

 

今回メインで使用しましたスッテは下記写真の3種類です!

%P_LINK%4996774204927

%P_LINK%4940764514701

今回も、大活躍してもらいましょう!!

前半はポツポツでしたが、やはり今回も黒のグルービ―が◎

ライトが効き始め、イカもテンポよく釣れるかと思いきや

群れが小さいのか、単発でしか当たらない(笑)(-_-メ)

私の仕掛けに関しては、当たっても可愛いサイズばかりで餌にならない!

お持ち帰りのイカだけが増えていきました(笑)

途中で船長がイカを捌いて下さり

醤油が無いので味付けは無し!イカ本来の味を楽しみました♪

 

その後、何とか餌分確保して、泳がせスタート!

 

という事で今回も

気合い十分!殺気MAX!

で釣り開始!

 

1流し目からエサ取りのアタリから

 

ゆっくり持って行くアタリが!

 

一応本命と思って、ショートポンピング&ゴリ巻き!

 

途中で違う気がしたので、船長にここってヤズ居ます?と聞くと

 

居るよ!と言われ、確信しました。重いけどあまり引かない(笑)

 

上がってくると、イワシのような長いヤズさんでした(笑)

朝マズメの良いウォーミングアップにはなったので良かったです🎵

 

その後、2流し目に今度はいきなり突っ込むアタリ!

 

こちらもちゃんとフッキング成功しゴリ巻き!

 

写真は無いですが先程のヤズよりも少し小さいヤズを追加。

 

心の中で、

ウォーミングアップにはもう十分なんだけどなーと思ってました(笑)(-_-メ)

 

その後も、集中力MAXで挑みますが

 

 

私の竿には本命らしきアタリは無くなり納竿!

 

大物釣り甘くないです(笑)

 

全体釣果としてはこんな感じでした🎵

ラインブレイクも船内で数発ありまだまだ行けそうでした!😢

 

もう一回ぐらい行きたい!!ですがどうなるのか。。。次回は頑張ります!

はつみ丸小川船長今回も大変お世話になりました!

タックルデータ 

イカメタル

ロッド:IKAMETAL-GR2 C68L KAKE

リール:バルケッタBB151DHHG

泳がせ

ロッド:ジグザム ドラッグフォースJDF591B-G7/8

リール:カバラ12L

 

 

時津近郊釣果情報!

皆様こんにちは!
ポイント時津店です😁

 

今週の時津近郊釣果情報です🎣

今週もまだまだ七工区、八工区にてキスが釣れております!
また、高島ではアオリイカやネリゴの釣果も出ております🐟

 

 

まだまだ気温が高いので熱中症に気をつけて釣りに出かけられてみてはいかがでしょうか?