フジモンのランガンフィッシング 第壱話 イイダコ、襲来

皆様はじめまして!

時津店の藤本です。

今回、記念すべき初ブログのターゲットは・・・

今、大村湾激アツの釣り物!

イイダコです!!!

実は、私、イイダコ釣りは初めてでして・・・

調査も兼ねて長与港へ行って来ました!

使用した仕掛けはこんな感じ

スナップ、エギ、オモリをセットし準備完了!

カラーはアピール重視黄色を選択

壁際に落として海底を感じながら

トントンとゆっくり動かします。

すると・・・

少し重くなるモゾッとしたアタリが!

すかさず強めにフッキング!!!

あがってきたのは・・・

まあまあといったサイズのイイダコさん!

その後もポツポツと釣れ、1時間半で10匹!!!

 

日が昇り、暑くなってきたので終了。。。

大・満・足!!!

釣れたイイダコたちは藤本家が美味しく頂きました!

誰でも簡単に狙えるイイダコ

非常にオススメです!!!

特設コーナーも準備しています。

気になった方、是非時津店へ!

では、またお会いしましょう!

以上、藤本でした!

 

 

 

 

ミヤの奇妙な釣険 ~ガッキー初チャレンジ~

みなさま、スラマッパギ~✋

みやはらです

 

 

 

お前も石鯛釣りに行かないか?👊😊✋

 

 

 

と何百回と使われているネタを挟んだところで、

先日、友人に誘われて初の石鯛釣りに行ってきました🎣

 

 

石鯛釣りと言っても万年金欠な私が

そんな道具を揃えられるはずもないので今回は

0

ライトイシダイ

0

と呼ばれるジギングロッドで行うやり方でチャレンジしていきます👌

 

 

石鯛釣りと言えば仕掛けが大変そ~、とやる前は思っていたのですが

やってみると意外とシンプルなもので、、、

 

 

①ゴム天秤、コークスクリュー、オモリを以下のようにセッティング

(筆者はPE1.5号にフロロリーダー10号を使用)

 

 

 

 

②ウニ通しを準備

 

 

 

 

③石鯛ワイヤー仕掛けをウニ通しにセッティング

 

 

 

 

④日頃のストレスを糧にウニにぶっ刺す

※込めすぎるとウニが弱るので注意(諸説アリ)

 

 

 

⑤ウニ通しを抜いたら装着完了

 

 

 

 

⑥最後にコークスクリューに石鯛ワイヤー仕掛けを通したら完成‼

 

 

 

 

と存外簡単にできちゃいます👍

 

 

 

 

あとはウニ達に惜別の別れを告げ海に投入し

ひたすら穂先を眺めているだけ

 

 

 

なのですがマズメの時間だったという事もあり反応◎

 

 

コンコンコンとつつかれた後にグンッ

と勢いよく持っていくアタリに合わせてみると

 

 

 

 

本命!ではなかったですが、私にはうれしいイシガキダイちゃん

引きがエキサイトでとても楽しいです😊

 

 

 

 

今日は良い日だと思い次はお団子スタイルでもう一度投入してみると

 

 

 

 

 

こいつぁグレートですよォォ

 

 

 

と言わんばかりにサイズアップ⤴⤴

めちゃめちゃインタレスティングな釣りです😄

 

 

今日は100枚くらい釣れるかななんて思っていたんですが

マズメを過ぎるとそうもいかず、、、

 

 

アタリはあるがノらない時間が続きます😥

 

 

 

 

みてくださいコレ

食べるの上手くないですか?

私の食べ方よりきれいですよコレ

(じゃあお前はもっとがんばれ)

 

 

といったところで今回はノーカン

最初にしては上出来な釣行となりました🤗

 

 

10月いっぱいはまだまだ楽しめそうなので

また行ってみたいと思います

 

 

ではまた、アリーヴェデルチ🤘

 

 

お世話になった遊漁船↓

長崎県 西海市 RYUSEI

寄り道フィッシング~GLOWさんでバチコンアジング編~

こんにちは!
point佐世保店のレインマン溝川です!

 

GLOWさんでバチコンアジングに行ってきました!

佐世保エリアのバチコンは初めてでしたが
アジアダーの
ファンタジスタ
ファンキーバナナ
ストライカー
の3色ローテで時合毎にしっかり拾う事ができました!

 

MAXは34cm!

 

シブい時間もありますが、
イメージがハマって再現&連発できる瞬間
がたまりませんね!!

 

ちなみにこの日はアジ以外にも
アラカブやキジハタ、エイが釣れました♪

エイとのファイトはかなりしんどかったです。。。

 

周りではイサキ、サバ、サワラの釣果も!
色々釣れたのでめちゃくちゃ盛り上がりましたよ♪

 

仕掛けは昔ながらなキャロ仕掛け!

PE0.3号

フロロ8lbを1m(この中にシモリペット入れてシンカー取付→クッション)

スイベル

フロロ6lbを50cm

ジグヘッド0.3g

 

個人的には上記の
キャロ仕掛け&オリカラ3色ローテ
が一番しっくりきてます!

是非お試しください♪

 

☆使用タックル☆
ロッド:AJINGGR60S
リール:ツインパワーC2000S
ライン:PE0.3号+フロロ8lb+フロロ6lb
【2025/9/17】

【おすすめ商品】エギングラインはこれ!VARIVAS AVANI EGING MP X8

皆様こんにちは😚

ポイント長崎女神店でございます😁

おすすめ商品のご紹介です😎😎

バリバス アバニエギングMPX8😍😍

強度の安定性に優れた「高耐破断性工法」により原糸1本1本を超緻密に編み込むことでムラの無い安定した超高強度を保持し、ライン表面はシルクのような極上のなめらかさ超低伸度を実現。さらに、特殊コーティングによりガイドとの摩擦が大幅に低減され、キャスティングの遠投性能と耐久性を向上させ、エギをシャクり続ける過酷な使用でも高いポテンシャルを発揮します。フォーリングバイトマーカーを搭載することで、イカのエギへのアタックをラインの動きで捉える繊細な釣り方にも適した仕様となっています。ラインのも見やすいです!

エギングを本格的にやりたいという方にオススメです😄

皆様是非ご利用くださいませ🤗🤗

 

 

激渋澁谷の釣行録2025in佐世保~鮎釣り編第三章~

みなさんこんにちは!

佐世保店の澁谷です!😁

今回も福岡県矢部川に鮎釣りに行ってきました!!

 

前日までイシダイのつもりで釣り場まで決めてたのですが

エサのカニ捕まえるのが面倒になり急遽矢部川に!!😎

 

矢部川の天気が前日まで雨予報が続いていたので

瀬の中のアカは飛んでるんじゃないかと踏んで

流れが緩いところとトロ場狙い!!

 

すると連発とはいきませんでしたが鮎のついてるところに

オトリが入った瞬間にヒット続出!!💥💥💥

 

 

休憩後にはナマズの襲来も!!😮

 

10分くらい格闘しました😅

多数バラシてしまったのとナマズの襲来の為

オトリがすぐ弱ってしまい数はあまり伸ばせませんでしたが

楽しめました!

自己記録29cmも出たので満足です!😊

次回が恐らく今年最後の鮎釣りになるので

そこで尺鮎獲れるように頑張ります!🔥

【おすすめ商品】EZQ マグパタTG3.0号入荷!

皆様こんにちは😊

ポイント長崎女神店でございます😙

おすすめ商品のご紹介です😋😋

EZQ マグパタTG3.0号😍😍😍

マグパタTGの新サイズです!タングステン球+超強力マグネットを使用したマグネット重心移動システム搭載によりパタパタ史上最大飛距離を記録。3.0号は最大飛距離50mオーバーを記録しております😶😶

これからのエギングシーズンにいかがでしょうか😊

皆様のご来店心よりお待ちしております🤗🤗🤗

 

ボウズ逃れ釣行記~今期初!有明タチウオ!編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!!

 

今回は久しぶりの

有明タチウオ!

 

熊本から南島原まで

迎えに来てくれる

アリスブルーさんに乗船して

伊地知母も一緒に行ってきました!

アリスブルーさんHP

https://www.aliceblue2023.com/

藤木船長インスタ

https://www.instagram.com/alice.blue2023/?hl=ja

 

最近は日ムラがあるようですが

釣れる日はクーラー満タンで

2~3時間早上がりになることも!

 

テンヤとジグどちらも用意して

有明タチウオに挑みます!

 

朝5時半出船!

まずはジグから落としてみますが

1回アタリがあったのみで

反応うすい、、、

 

船長からテンヤの方がいいかもとの

アドバイスを頂いて

テンヤに切り替え!

 

するとすぐに!

穂先に小さなアタリが!!

久しぶりのタチウオきました!

 

同じように誘っていくと

ちょこちょこアタリが

出るようになりました!

 

穂先が浮く

突き上げるようなアタリで!

テンヤの釣りは

誘って

アタリを取って

掛けていくのが

釣った感が強くて楽しい!

 

テンヤで使っている竿は

伝衛門丸

舷天LIGHT2タチウオテンヤ91-180

%P_LINK%4996774275217

以前作成した動画です

https://point.mil.movie/GzdC0G/?rfirst=VKiXPS&ref_sub=JbVoVC

伊地知母にも

ちょこちょこアタリがあり

数回目のアタリでやっと!

有明タチウオ釣れました!

 

なかなかアタリが増えないので

思い切って場所移動!

 

移動途中でナブラに遭遇!

事前にナブラがあるかもと

聞いていたので

ライトキャスティングタックルで

ナブラ打ち

 

使うのはモンスターショット!

 

10秒沈めて

誘っていくと、、、

ヤズが入れ食い

ベイトをたらふく喰って

脂乗ってました!

 

伊地知母はSLJで

3本ゲット!

 

10本以上釣ったところで

9時過ぎ頃に

雷雲が発生して強制終了、、、

 

超短時間釣行でしたが

タチウオもヤズも釣れたので

めちゃくちゃ楽しめました

 

タチウオ

これから数釣りのハイシーズン

 

有明タチウオは

この時期から始めるのがオススメ!

 

道具選びや船の予約など

わからないことがございましたら

お気軽にポイントスタッフへ

お尋ねください!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ちしております!!

 

#25フィッシングマイスター

時津近郊釣果情報!

皆様こんにちは!
ポイント時津店です♪

 

時津近郊釣果情報です!

今週は八工区でイイダコが良く釣れております!
また、畝刈方面ではサビキ、アジングでアジの釣果も
でております🎣

 

釣り物も増えてきましたので是非皆様も釣りに

出かけられてみてはいかがでしょうか?

ぽちゃ1ブログ ~大村湾のチヌ釣り編~

ぽっちゃり~ず1号の やまもとです。

早朝営業明けに短時間フカセ釣行に行って来ました。

釣り場はお店から10分程の八工区。

マキエはオキアミクラッシャー2.5㌔+強力まき餌チヌ白+ヌカ

ツケエはエビちゃんとよく喰うオキアミダンゴ。

タックルは磯竿1.2号-500にレバーリール2500番、

道糸はナイロン2号にハリスは1.5号を2ヒロ。

はじめはシマノ)ゼロピットTYPE-D 0 Lでスタートしましたが、

風の影響で仕掛けが入らず、同型の3B LにチェンジするとメイタHIT‼

ゼロピットシリーズは道糸を切らずにウキの号数を

変えられるので、最近ハマっているウキです。

同じサイズのメイタを2枚追加して、遠矢ウキにチェンジ。

遠矢グレZF150 大は感度・飛距離が良く、

好きな棒ウキの1つです。

しばらく流していると ‟シュッッ” とウキが入って、

‟バシッ”と合わせが決まって30弱のメイタをGET‼

同型を1枚追加してゴールデンタイム突入‼

またしてもウキが入るも浮いてきて再突入。

合わせるとこれまでとは比べ物にならない引き‼

大型のチヌは沖に走らせておけば、

ほとんどキャッチ出来ていたので糸を出しながら応戦。

しかし、一向に弱る気配も無く50m程糸を出され、

太刀打ちできないと判断し糸を出さずにカット・・・

チモト切れでウキは無事帰還しました!!

やり取りを見ていた常連さんは、スナメリかサメかもな~

とおっしゃってました。

心が折れましたので、常連さんのカワハギ釣りを見学していると、

小型のカワハギ・セイゴ等をポツポツ上げておられました。

10月になると大型のカワハギが釣れるそうです。

そして、今年はイイダコが好調のようですね!!

秋のチヌ釣りコーナーを立ち上げましたので、

ぜひ見に来て下さい!!