こんにちは😊
店休日のご案内です
3月10日(日)まで
冬季営業期間と致しまして毎週火曜日が
店休日となっております🙇♀️

ご迷惑をお掛け致しますが
ご理解の程よろしくお願いいたします😢
また冬期営業期間は開店時間が一部変更しております💦
恐れ入りますがお間違えのございませんようご来店下さいませ🙏

ご不明な点などございましたら
お気軽にスタッフまでお申し付けくださいませ❤
【削除禁止】
こんにちは😊
店休日のご案内です
3月10日(日)まで
冬季営業期間と致しまして毎週火曜日が
店休日となっております🙇♀️

ご迷惑をお掛け致しますが
ご理解の程よろしくお願いいたします😢
また冬期営業期間は開店時間が一部変更しております💦
恐れ入りますがお間違えのございませんようご来店下さいませ🙏

ご不明な点などございましたら
お気軽にスタッフまでお申し付けくださいませ❤
こんにちは😊
XOOXより新商品
「パイオン」
入荷致しました!🙌✨

圧倒的な飛距離で未開の領域を開拓できる
シンキングペンシルです💕
ぜひお試しくださいませ😆
ポイント岡山西バイパス店公式インスタグラムも
更新中です!✨
入荷情報、役立つ情報を配信しております💕
ぜひフォローをお願いいたします
↓↓↓クリック🌿

そしてポイントカードがアプリになりました!
旧ポイントカードは使えなくなっております🙇
まだカードの連携がお済でない方はぜひ早めにご登録下さいませ👏
ご不明な点などございましたらお気軽にお声がけ下さいませ
まだカードを持たれてない方もご自身で簡単に登録できますよ♪
アプリのご登録は簡単!
詳しくはコチラ!↓
超絶便利なポイントアプリ!
ぜひ、ご利用くださいませ!
みなさん、こんにちわ!
トラウト旅日記担当の原田です😁
第46回目はエリアトラウト!!ということで広島県庄原の「フィッシャーリゾート庄原」さんにお邪魔してきました!
九頭竜川でサクラマスを釣って以来トラウト熱が上がっておりまして…
今回はスタッフ久米を連れての釣行
この日は気温が滅茶苦茶高く朝の到着時で13℃…
これはまずい予感がしますがとりあえず準備してスタート
1日で水温が2度上がったとのことで多分口を使わないんだろうなという予感と共にいつものヴァルケインのハイバースト1.8gを投げて上を探ってみますが…
と横で久米がヒット!

魚が浮いているタイミングなので口を使ってくれたのかな?

新しく入荷したディスプラウトのピコチャタクラDRSSではないですか!!!
小ぶりなクランクですがしっかりとアピールしてくれるので庄原は勿論、高島の泉にもオススメな一品😎
是非皆さんも使ってみてください!
そしてまた暫くして…

今度は着水後巻いて即バイト!という瞬間見てました(笑)

アルビノな上に釣ったルアーがまたまた入荷したばかりのディスプラウトのイーグルプレーヤーDRではないですか…
流石久米…ちゃっかりと新入荷商品で釣ってます🤪
宣伝番長流石です🕺
しかしそこから魚が沈んで反応が消えました…
ただ反応するカラーは発見出来たので魚が居る場所へ移動😂
シャローエリアに入ってみると魚の雰囲気が違うのでこれはいける!と判断😎
水が動いている場所は魚が回っているのでそのコースを2人とも引いていく事に
そして事前に見つけていたダークトーン系というわけでロデオクラフトのジキルJr0.9gのフィニッシュグリーンを選択
するとしっかりとティップが入るアタリが😆

しかも中々いいサイズ!

その後久米も…

水が動いているエリアを重点的に探った結果ですね👍
そして反応が薄くなったのでザクトクラフトのセニョールトルネードに変更
お助けルアーとして認知されていますが実際問題お助け!というよりスプーンに反応しない!というタイミングで非常に強いのですがスプーンで釣れるタイミングだと殆どバイトが出ないので個人的には指針ルアーとして使っています
そしてトルネードをキャストして回していくと…
カツン!というバイトが出ましたがノらず…
そしてまたバイトが出たのにノらない…😱
これはフックが怪しいと思い触って見ると鈍っている…😢
これはやらかしたとすぐ研ぎ直しキャスト💦💦💦
するとまたまたティップが入るバイト🎣🎣🎣

自分がセッティングしているイプリミタックルは向こうアワセよりの掛け調子という微妙なセッティング😤
魚がしっかりと持っていくときは勝手にノってくれて微妙なバイトは巻きアワセで掛けることが出来るセッティングなのでバイトが2度も出るのにノらないのはフックのせいなんですよね…😭

そしてやっぱりフックが悪かったようでまたまたバイトが出ましたが今度もキャッチ🎣
その後もポロポロとキャッチしつつエサマキタイムが来て納竿🌟
今回は急激な気温と水温の上昇の影響で魚がかなりナーバスになっていてバイトを出すのが大変な状況でしたがそれでもしっかりとアジャストさせればバイトを引き出せるので2人とも渋いなりにボチボチな釣果となりました☺
ヒットルアーやオススメルアーは岡山西バイパス店スタッフ原田まで!!!
岡山西バイパス店はトラウトコーナー移動&拡大して皆様をお待ちしております!!!
スタッフ原田 今回使用タックル
------------------------
ROD:シマノ ワールドシャウラTE 66UL-2
REEL:シマノ ソアレBB2000SSHG
LINE:デュエル アーマードコアTheONE 0.4号
READER:VARIAVS スーパートラウトエリア マスターリミテッド ショックリーダー 1号
ROD:ダイワ イプリミ 56XXUL-S
REEL:シマノ 18ステラ2000SHG
LINE:デュエル アーマードコアTheONE 0.3号
READER:VARIAVS スーパートラウトエリア マスターリミテッド ショックリーダー 0.8号
------------------------
皆様こんにちは!
少し前の釣果になりますが冬のディープ一つテンヤへ行って参りました!
お世話になったのは
釣船TENRYUさんです🎣
12号・15号のテンヤメインです!
底どりがしっかりできるタングステンタイプがオススメです⭐
真鯛の一瞬の当たりをとり、、、

良型マダイ!!
続けて!!

脂ノリノリのマダイ!
強烈な引きも楽しめます♪
是非チャレンジされてみてはいかがでしょうか!
みなさん、こんにちわ!
トラウト旅日記担当の原田です😁
今回は岡山県 宇野沖でメバリング&タイラバをやってまいりました!

本日は自前のボートにて近場でメバリングをしつつ反応を見ながらタイラバに移行するというプラン🤩

というわけでスタート🛥
出航して10分程度でポイントに到着
釣り開始しますが潮の状態が合わないのか反応無し😭
魚探にも反応が無いので15分程流してみてタイラバに移行することに💪💪💪
そこから大移動をして宇野沖まで出てきましたが魚探にはしっかりと鯛の反応…🐣
タイラバの準備をして落として様子見🤩
どうやら活性は低くチェイスも見えないので深場のほうがいいのかな?と思いつつ35mラインへ移動して流して行きますが…
渋い…
ん?
巻いている手に違和感を感じて巻き速度を落とした瞬間にティップが入るバイト🎣🎣🎣

15mラインに入って流し直すか話していたタイミングでのヒット!

これは行けるのでは!?という思いと共に流し直していくと…
だんだん慣れてきてチェイスされている感覚が分かるようになってきたので目をつぶって手元に集中しているとまた違和感を感じて巻き速度を変化させると…

そしてここでキャッチする直前にアミを吐いていたのでメインベイトがアミであり普段は海苔を食っていることが吐しゃ物から判明😎
その後アミの群れがいるゾーンを流していると…

この時期にタイラバにしっかりと反応してくれるのは嬉しいですね!
しかしここで潮の流れが変わり反応が消えてしまいました…😭

そして流すコースを何度か変えてみますが鯛の反応は映るもののノーバイト😂
ここで出航場所に戻るついでに色々流して回りますが無反応

そして戻る直前のシャローにて

タイラバにガッツリ👏
そしてこのまま納竿
今年は水温も気温も高いので中々普段のパターンが使えませんが試行錯誤して釣った魚は嬉しいですよね😆
皆さんも色々な釣りやってみてくださいね!!
ちなみにこの鯛はアクアパッツァになりました😆

スタッフ原田 今回使用タックル
------------------------
ライトゲームタックル
ROD:シマノ ワールドシャウラTE 66UL-F
REEL:22ソアレBB C2000SSHG
LINE:デュエル TheOne 0.4号
READER:シーガー グランドマックスFX 1号
タイラバタックル
ROD:シマノ ワールドシャウラ2701FF
REEL:アブガルシア カーディナルⅡ 2000
LINE:シマノ ピットブルG5 0.6号 100M
READER:シーガー シーガーエース 2.5号
------------------------
皆様こんにちは
私昨日の休日、日本海へ行って来ました!
狙いはアマダイ!!釣れたらいいな★
ということで、赤碕港より「海誠丸」さんにお世話になりました!
シロイカ釣りですごく有名な遊漁船さんですね!
まず最初はボウズがこわいのでタイラバで根魚類を狙います!
最初の一匹目は

あんたか、レンコダイ!

次は根魚大王「カサゴっち」
タイラバの反応が落ち着いたため次はジグで狙います✨

ダイワのFKジグにてどでカサゴっち
ジグをシマノのシックスサイドの100gに変えてすぐ、

お次はアオハタさん
あれ、なかなかアマダイ来ねえじゃんと思いつつ
次はイグレイのマダラに変えてすぐ!

良型アコウがヒット!

その後もすぐにもう一匹アコウ追加!
そしてそして

突然のハマチ祭り!
なかなか着底しないと思ったらフォールでバイトしてたり、
着底早いなと思ったらもう釣れてたり、
ジグを落としてもボトムまで着底してくれない程の数が回ってたみたいです。
3、40分ほどで一人20本以上釣れたんじゃないかと…
えぐいてぇ!
サイズは小さいけれど青物なのでよく引いてくれて楽しかったです😊
そんなこんなで本命の「アマダイ」は釣れずとも
とっても楽しい釣行となりました!
アマダイはリベンジします。ううぅ…
最後までご覧いただきありがとうございました!
みなさんこんにちは
ながいです😎
今回はおなじみの瀬戸内フィッシングツアーズさんで
絶対釣れる!!
カサゴ釣りに行って来ました~~🐟
なんと2月はキャンペーン中で乗船料は半日便で5500円🤩🤩
さらに釣れた数に応じて割引などもあり、初心者さんにもオススメです👍
エサは活モロコ、オモリは25号で釣り開始!!!
できるだけオモリを底から離さないことがポイントです
開始早々コココココンっといい当たり✨
早速釣れました💪

しっかりまる飲んでます🤤
絶対釣れるというだけあっていい感じに釣れてくれます
一緒に行った久米さんも無事成し遂げ

そんなこんなであっという間に時間が過ぎ
1人で16匹の釣果となりました😤
みなさんも是非行ってみて下さい
楽しいよ👌🏼