

【削除禁止】




皆様、こんにちは★
今回ご紹介する商品は・・・
ジャッカルより「TGビンビンスイッチキャンディー」が
入荷致しております🙌

人気商品となっております
是非このタイラバシーズンにお一ついかがでしょうか★
是非お買い求め下さいませ(*^-^*)
そしてポイントカードがアプリになりました!
旧ポイントカードは使えなくなっております🙇
まだカードの連携がお済でない方はぜひ早めにご登録下さいませ👏
ご不明な点などございましたらお気軽にお声がけ下さいませ
まだカードを持たれてない方もご自身で簡単に登録できますよ♪
アプリのご登録は簡単!
詳しくはコチラ!↓
超絶便利なポイントアプリ!
ぜひ、ご利用くださいませ!
こんにちは😎
雷魚ファンの皆様へ💖
ラッティーツイスター
フロッグ各種入荷してます♪

そ
し
て
!
いよいよ今週の土曜日はラッティーツイスターの
🌈イベント開催です🔥

🌈RATTYWISTER🌈
🐸フロッグ🐸チューニング&商品説明会
是非!是非!!
小嶺インター店🐸ご来店下さいませ(^_-)-☆



皆様、こんにちは★
今回ご紹介する商品は・・・
ハリミツより「墨族ツツイカSPカラー」が
入荷致しております🙌
墨族ツツイカSPの激熱カラーとなっておりますので
是非このシロイカシーズンにお一ついかがでしょうか★

是非お買い求め下さいませ(*^-^*)
そしてポイントカードがアプリになりました!
旧ポイントカードは使えなくなっております🙇
まだカードの連携がお済でない方はぜひ早めにご登録下さいませ👏
ご不明な点などございましたらお気軽にお声がけ下さいませ
まだカードを持たれてない方もご自身で簡単に登録できますよ♪
アプリのご登録は簡単!
詳しくはコチラ!↓
超絶便利なポイントアプリ!
ぜひ、ご利用くださいませ!
みなさん、こんにちわ!
トラウト旅日記担当の原田です😁
今回はブラックバス編第9回目ということでスタート!
今回も野池ということで知り合いの初バスフィッシングをガイドしていくことに😎
着いた野池には先行者がいたので別サイドへ歩きながらキャス連込みで流していきます
そしてワンドに入ってキャストをしていきますがウィードだらけ…😟
前回に引き続きウィードエッジを引いていきますが反応無し😅
ウィード奥のカバーを撃ってみますが子バスと小ギルの反応のみ
時間帯的にもディープにいると予想して桟橋があるディープエリアへ😂
沖のディープエリアの上をエバーグリーンのジャックハンマーで引いて様子見しますが無反応😅
ここでボトムを探ってみるためにケイテックのモデルⅡにフレックスチャンクを着けてボトムのウィードエリアを探していきます😆
すると一部ウィードが生えている場所が判明しそのウィードエッジ辺りを探らせていきます…
そして手前のウィードエッジ付近にストンとジグを落とした瞬間ググっとロッドがしなる🎣
桟橋で取り込みに苦戦しましたがどうにかキャッチ!

もう少しでバレるところでしたがいいサイズのバスをゲット😂

初バスが45cmとはなかなかいい滑り出し😳
そして別のワンドに風が当たりだしたのでそのワンドのウィードエリアを探索していくと…
ウィードの真ん中でヒット!
潜られる前に引っ張り出して!と声を掛けようとした瞬間にバラシ…😅
フッキングが甘かったのか無念のフックアウト
しかしバスがウィード周りにいるのは確定したので大型が着きそうな場所にアタリを付けて自分もモデルⅡをウィードエッジギリギリにキャスト
コンッという着底を感じたと同時にラインが揺れてウィード側に走ったのが見えたのでフルフッキングを入れて潜られる前にゴリ巻きで引っ張りだしてウィードごとキャッチ!

出てきたのは完全回復しているマッチョバス!

狙い通りに出てきたバスは最高です🤩

フロッギングロッドなのでジグ操作もしやすく掛けるのもバッチリ💪
自分はキャスティングの精度とロッドに対してのルアーウェイトを軽めに設定していることが多いのでアブガルシアのレボウルトラキャストBF8にオルトロス16LBを25m程巻いて対応しています😳
超低弾道にキャストでき、スキッピングをしなくてもオーバーハングなどに放り込みやすく今回のようにタイトに攻めるときにもしっかりと着水音を消すことも楽に出来るのでオススメです🤫
ベイトフィネスの本来の使い方ではありませんがシャロースプールのベイトリールと同じ効果が得られるので個人的にはかなり愛用しています😆
そして元気なうちにリリースして知り合いも満足したようなので納竿
スポーンを終えアフターに移行して回復しきっている個体が多いようなのでそういうときはスピードがある釣りのほうが騙しやすいので試してみて下さいね👌
ブラックバスを狙って捕る!という釣りを体験してみたい!どうやったら狙って釣れるの?という方は是非岡山西バイパス店スタッフ原田まで🤗
そして只今RAID JAPAN CUPということで豪華景品が当たるオンラインダービーレイドジャパンカップ 2023 ROUND-1を行っております!!!!
県下最大級の品揃えのブラックバスルアーと共にバススタッフ今時期オススメコーナーを準備してお待ちしております🕺
スタッフ原田 今回使用タックル
------------------------
クランキングタックル
ROD:シマノ ゾディアス 170M-G/2
REEL:ZPI アルカンセ XS
LINE:TORAY ソラローム ポリアミドプラス 16LB
撃ちものタックル
ROD:ダイワ ブラックレーベル FR 701MHFB
REEL:アブガルシア レボウルトラキャストBF8
LINE:ヨツアミYGK オルトロスFC 16LB
------------------------
みなさんこんにちは🌼
しらすてぃっくこと白數でございます🤗
今回は調査がてら、岡山でキス釣りに行ってきましたっっ‼
キス釣り自体は小さい頃に父と一緒に行ったことはあったのですが、1人で行くのは初でドキドキ💚
脳内で釣れた時のシュミレーションしてもうカンペキですd( ̄  ̄)
⚔今回の装備品🛡
・そこら辺にあるシーバスロッド
・スタッフから受け継いだ3000番のリール
・6号のSHORT投げ
・5号のL字天秤
・砂虫不在の為青虫
・ただの自動膨張
後は、魚掴みや水汲みバケツ等があれば便利そう🤔

それでは…安全運転でしゅっぱ〜つ🚗💨
サーフに到着し、そそくさとタックルを組んでちょい投げどころか思いっきし投げます(笑)
仕掛けを引きずるイメージで竿を横にぐいーっと、そんでリールを巻いてを繰り返してみますがナニモナシ…
藻にすごく引っかかるので、次は竿を立てながらただ巻きしてみますがこれも無反応( ˙-˙ )
かれこれ2時間経過し、何を思ったのか藻がいっぱいある手前を狙い斜めに投げて、竿立てて巻いて止めてを繰り返すと…ぶるぶるっとやっと当たりがキタキタァァア‼‼

ちいちゃいキスちゃん来てくれました👏
もう分かればこっちのもんやあああ😤
当たる当たるすごく楽しい(*゚▽゚*)あひゃっ

しかもでけえベラもゲッチュ💕
シーバスロッドでも引きが楽しゅうございました(^ω^)

当たるけど喰わせるまでが難しくて、結局釣れたのはキス7匹とデカベラ1匹でした😅
初めてにしては良くやったと自分を甘やかしながら、またリベンジしようと思います🥊💥
それでは皆さん、またお会いしましょう(*・ω・)ノサラバッ
皆さん、こんにちは🌞
木村です😆
さぁ~、今回は6月14日、下津井でタイラバを巻き巻きして来ましたよぉ🐟
今回お世話になった船宿さんは、下津井より出船中の「三裕丸」さんです。

今回はアコラバ➤タイラバのリレー船にお邪魔しました。
朝6時前出船でした。初の瀬戸内タイラバでワクワク😁ソワソワ😆
ポイントまでは港から約20分!
いや~、瀬戸内海は穏やかですねー、ついつい太平洋のうねりが恋しくなっちゃいます🌊🌊
そんなこと思っているうちにポイント到着👍
最初にセットしたタイラバの組み合わせは~
ヘッド:2step TG JOY 蛍光オレンジ60g (START)
ネクタイ:紅牙シリコンネクタイ中井 カーリー 紅牙オレンジ (ダイワ)
FREESLIDE ストレートスリム 漆黒ちりめんゴールド (ハヤブサ)
の朝一ド定番のオレンジメインで挑戦です!!
朝一はアコラバから、水深は40m~55m。
朝一発目から35センチほどのアコウGET🐟
ただ、その後が続きません、、、、。触っては来るのですが、、、。
周りの同船頂いたお客様もショートバイトに苦戦、耐えかねたのか皆さん赤やクリアや緑などオレンジ以外のカラーに変えられてました。ですが、、、
アタリがパタリ、、、どうやらオレンジのチョイスは間違っていないようです。何かもう1スパイスが足りないようです。
一般的に、ヘッドの色は釣果をあまり左右させないと言われています。つまり、この日の爆釣の秘訣は、オレンジ+もう一色 or ネクタイの形状のどちらか、、、
ここで木村一つひらめきました!!それは、、、
多分、誰も使ったことないカラーでやってみよう作戦 確信これだ!!
ヘッド:BOMBER HEAD TG+ グリーンゴールド60g (ACTIVE)
ネクタイ:FREESLIDE スパイラルカーリースリム トリプルチャートゼブラ (ハヤブサ)
FREESLID ストレートスリム ブライトオレンジ (ハヤブサ)

実は、このカラーは私が学生時代いた静岡で爆発的な釣果を叩き出した組み合わせで、、、
結果は~~~(ドキドキ、、、、)
3連続ヒットもあり、効果絶大🤩🤩🤩🤩
約3時間のアコラバタイムで6匹のアコウをGET!!
9時前に潮が流れ出し、根掛かりが増えだしたタイミングでタイラバへシフト💪
タイラバのパーツの組み合わせはそのままです。
「はい、どうぞ水深10メートル」
え!?思わず耳を疑いましたね。いつも水深100mでタイラバを巻き巻きしていた釣り人のリアクションですね😅💦
2投目で35㎝ほどの塩焼きサイズマダイをゲット👍🎣
3投目にまたまた同サイズのマダイをゲット
ここまでは良かったのですが、、、
またまたショートバイト、、多発、、、
ただ、強く抑え込む当たりばかりで、ちょっかいを出しているのではなく、確実に食ってきてるーー、タイラバの組み合わせはあっているみたい、つまり、リーリングスピードが合えば釣れそう🤞🤞
よく見ると、水面に大量の水クラゲが、、、これは海の中では、上昇流が起きている目印です。上昇流が起きている時は とにかく遅巻き!! 上昇流にタイラバを乗せ漂わせるイメージです。紅牙ICのスピード表示「1」より遅いくらいです。
はい、釣れた~~~この日MAXの44㎝のマダイGET!!
更にさらに、続けて40㎝も~
最後に、瀬戸大橋下で型狙いのアコウを少しだけ、
タイラバの組み合わせはそのままに、最後の最後に
42㎝の良型アコウを釣って納竿となりました。
今回のパターンのまとめ ①ネクタイはスリム系のド派手チャート+オレンジ! ②漂流物が無くクラゲだけが大量に浮いている時は、遅巻きすべし! (黄色とピンクの条件の両方が成立した時だけ) ③殺気を消すべしw
ん、皆さん気付かれましたか?魚の写真が少ないことに。
実は、三裕丸さんでは釣ったお魚は全てすぐ船長さんがマーキングをして生簀に移してくれます。帰港後、全て脳天締め・血抜きをしてクーラーに入れてくれます。なので、釣行時間めい一杯釣りに集中出来ちゃいます。うれしいサービスですよね😆😆初心者様もお優しい船長さんが的確にアドバイスくださいますよ!


こんにちは😄
イカメタル大好きなアングラーの皆さん‼
待望のロッドが入荷しました🤗

604-50MAX
605-40MAX
以上2機種‼‼‼‼‼‼

んーーーーー見やすいティップ💕

どうぞ、ご利用くださいませ🙇🙇