【最新】🎣徳島近郊 リアル釣果情報(^O^)/🎣

みなさま、こんにちは🫠

9月というのにまだまだ暑いですね

朝晩が少し涼しくなってきたと

思わなければやっていけない寺尾です😅

 

 

小さな秋を見つけたいのですが

なかなか探せず、苦戦しております

 

 

 

しかし、美味しい物には敏感で

新米🌾、秋刀魚🐟、ブドウ🍇と秋を満喫

しておりました( *´艸`)💕

 

 

 

秋の釣り物も動き出し

今週はスタッフも川へ海へと大忙し💦

 

 

 

スタッフ大久保は近郊にタチウオ調査🎣

フィッシングマイスター秋成は川へ鮎調査🎣

 

 

 

 

 

 

タチウオサイズもUPしてきまして

指3本サイズが多くなってまいりました🎶

 

 

 

鮎も良型へと変わりつつあり

子持ちも出始め、尺も狙えます(^O^)/

 

 

 

大島磯ではイシダイ、人気のハタゲーム🎣

沖ではバチコン、青物も盛んに(≧◇≦)

今週のご釣行の参考にしてみて下さい👍

 

【お得情報📣】明日9月11日は『大漁祭&ポイントUP』のダブルでお得な日~(≧◇≦)💕

みなさま、こんばんは🤗

秋の釣り物タチウオやアオリイカの情報が

気になる所ですね🤗

 

鳴門方面ではコロッケイカの情報が👂

チラホラ聞こえ始めました

波止ではタチウオもサイズUPし

指3本サイズが多く見られる様になりましたね

これからの釣果にさらに期待大💖

秋のハイシーズンがすぐそこに感じられますね🍂

 

 

 

はい❗

『お得情報』のご案内のお時間です🕦

 

 

 

ただいま秋のBIGセール

』開催中~🚩

 

 

 

これからの秋の釣り物にすぐ役立つ

お買い得商品が盛りだくさん💕

9月23日までのロングスパンでの開催🚩

 

 

 

 

 

 

そして、そして~

明日、9月11日は『1』が付くので

ポイントUPのダブルでお得な日~ヾ(≧▽≦)ノ🚩

 

 

 

 

 

ブロンズ会員様:ポイント⇒ポイント

シルバー会員様:ポイント⇒ポイント

ゴールド会員様:ポイント⇒ポイント

 

 

 

まだ残念ながらポイントカードのご登録が

お済みでない方もすぐにご入会OK👌💳

 

 

 

 

毎月1と5と8のつく日となれば🤔

(1日・5日・8日・11日・15日・18日・21日

25日・28日・31日) と月のうち

約3分の1ほどポイントUP

なんて素敵なんでしょう(´▽`*)💕

 

 

 

 

ポイ活でざっくざっく貯めて

欲しかった商品や秋の新商品なんかを

GETしちゃうチャンスですヾ(≧▽≦)ノ🚩

もっともっとお買い物が楽しく

なっちゃいますね☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

みなさまのご来店を、お待ちしています💁‍♀️

【新色】✨浅場の攻略に人気のルアーはこれっ👍

バスディの人気ミノーに新色が登場🤗

どんなシチュエーションでも浅場が得意なミノー

🐟『ハーデス127F

 

 

 

 

 

 

飛距離はMAX70m 🐟💨💨💨

振り抜けの良さ、飛行姿勢の良さから

投げ続けることが気持ちよく楽しめるミノー

 

 

 

ゆ~っくり巻くことで

20〜50cmをナチュラルにスイム

 

 

 

 

サーフの浅場、極浅の干潟

もちろん川での使用も抜群 (≧◇≦)👌

 

 

 

 

このたび待望の新色が仲間入り

ぜひ、お試し下さい (^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

ただいま秋のBIGセール

を開催中~🤗

 

 

 

 

これからの秋の釣り物にすぐ役立つ

お買い得商品が盛りだくさん💕

9月23日までのロングスパンでの開催です👍

 

 

みなさまのご来店を

スタッフ一同、心よりお待ちしてます🙇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミヤチブログ ~香川豆アジ開幕中~

皆さんこんにちは!

スタッフ宮地です♪♪

 

 

少し前の釣行になりますが、近郊で密かに始まっていたアジングにスタッフ中條さんガイドの下、行って来ました♪

 

東かがわ方面で密かに楽しんでいたようで、本日も・・・

豆アジですが、連発!

 

豆アジだけにショートバイトが連発、、、、、

 

そんな中でも

クリアブルーのサイコロヘッドTGとアジールの組み合わせで、豆アジゲット。

丸のみ上あごフッキング♪♪

しばらく入れ食いモードを楽しみ、本日は終了。

 

終始あたりも有り、釣れ続けましたが、食いが渋い時間帯もありますので、こまめなカラーローテーションをオススメします。

 

しばらくこの状況が続きそうなので、皆様も是非、仕事終わりにでも行かれてみては如何でしょうか。

 

~お知らせ~

イベントの開催のお知らせです♪

🐟Clear Blue 展示即売会🐟

期間/9月14日(日)

時間/13時から17時

クリアブルーの本岡様もご来店致しますよ🤩🤩

イベント限定企画も盛りだくさん🥳🥳

🔥新作ロッドの即売

🔥シャッディー2.0(ポイント限定販売!)

🔥セクシービー2.0(イベント限定カラー)

🔥ナミィ2.0,クノジー1.2(新色),サイコロヘッドFineTGの新商品販売

🔥新商品の展示もあります💪

🔥イベント期間中にクリアブルー商品を
  購入して頂くと購入特典もあります🥳🥳

是非この貴重の機会お見逃しのないよう
ご利用下さいませませ😆😆

【新商品】🌈月下美人 MXアジングがついにモデルチェンジ💖

 

グローブライドの人気アジングロッド

月下美人MXが4年ぶりにモデルチェンジ🎣

 

 

 

 

 

上位機種のノウハウを取り入れ

高感度かつ細身のブランクを実現✨

 

 

 

 

高感度かつ細身なブランクは

テンションが抜けるような繊細なアタリや

流れの変化も感じ取り

思い通りのアクションを演出✨

 

 

 

 

グリップには月下美人シリーズ初搭載となる

カーボンモノコックリアグリップを採用❗

 

 

 

 

ボディも前作から大きくリニューアル

高級感溢れるデザインへ変更に🤗

新生『25月下美人MX』いかがでしょうか❓

 

 

 

 

 

 

 

 

ただいま秋のBIGセール

を開催中~🤗

 

 

 

 

これからの秋の釣り物にすぐ役立つ

お買い得商品が盛りだくさん💕

9月23日までのロングスパンでの開催です👍

 

 

みなさまのご来店を

スタッフ一同、心よりお待ちしてます🙇

 

松原のシーバス修行

みなさんこんにちは!

シーバス釣って来ました!最近河川が少しずつですが調子を上げてきたように感じます!とはいえ、ハイシーズンまではもう少しな感じ。そんな中でも、流れの効くエリアにはシーバスはいます!今回は流れの効くエリアを見つけ、ミノーとシンペンのドリフトでヒットまで持ち込みました!中でも、写真3枚目のシンペン。こちらはLONGINレビン20gなんですが、なんと限定カラーの山陰サッパになります!こちらのカラー松山平田店でも絶賛販売中です!前はナチュラル+フラッシング。お尻部分にチャート。どんな状況にも対応するカラーとなっています!取扱店は数店舗しかありませんので、気になる方は是非当店にお買い求めください!😄

ファミリー釣り教室のご案内

皆さまこんにちは🌱

ポイント松山平田店です🐟

 

9月28日(日)堀江港にて

✨ファミリー釣り教室✨

開催致します🤩

 

 

 

 

参加費•••お一人様500円
※釣具とエサは各自ご準備をお願い致します
(釣具のご相談はスタッフまでお気軽にどうぞ♩)

 

※P’sクラブ会員様限定(当日入会もOKです)

 

※お一人でもご参加いただけます。
高校生以下は保護者の方の同伴が必要です。

 

※定員8名とさせていただき、定員に達し次第
締め切らせていただきます。

 

初めての方も大歓迎です🎶

 

お申し込みなど詳しくはスタッフまで
お気軽にお声掛けくださいませ🌈

 

ご参加お待ちしております💗

【新商品】MRDシステム搭載で一新、スーパーシャロー特化型ミノー✨

アイマ『アイボーン』にMRDシステム搭載✨

スーパーシャロー特化型ミノー

アイボーン 98F』入荷しました✨

シャロー攻略特化のために生み出されたiBORNシリーズ🌟

そのオリジナルモデルが

MRDシステムを搭載しリニューアル🎶

優れたシャロー性能とキャスタビリティはそのままに、

対応速度域はスローからファーストと幅を広げ、

立ち上がりも抜群に👍

皆様、是非 ご利用ください✨

🌟店舗受取サービスも承り中🤗

 

 

 

 

💻ご注文の流れ

 

①【公式】オンラインストアでご注文

 

 

 

② 送料無料で指定店舗へお届け🚙

 

 

 

③ 営業時間内でお客様の

ご都合の良いタイミングで受け取り

 

 

 

 

☆オンラインの圧倒的な商品の中から

 店舗にない商品もご注文OK👌

 

☆注文商品が送料無料にてお受け取り

 

☆小さな仕掛けや針、大型商品まで

すべて送料無料❗

 

 1個からのご注文も大歓迎🎉

是非、ご利用下さいませ🙇

インスタグラムのフォロワーさん募集中📱

 

 

 

 

レア商品や新製品の『📣入荷のご案内

スタッフの『📣オススメ商品

今の釣れもの🎣『📣特設コーナー』のご紹介✨

お得な情報を発信しております🎶

お探しの商品が見つかるかも(≧◇≦)💕

フォローの程宜しくお願い致します🙇

 

 

てらじブログ「アカメチャレンジ2025」

みなさまこんばんは!!

四国でやりたかっかこと!

それは、久々のフカセ釣りであったり、

2025年1月からハマりにハマったビッグベイトシーバス!!

香川県のシーバス界のボス!

濱本国彦さんとの奇跡の釣行でキャッチ出来たシーバス!

なんだか夢のような・・・

そして、次なる試練の前兆を感じた時でした。

時は2010年

初の四国に1番近い県、岡山県に転勤

2011年夏、九州出身の私にとって四国は未開の地

一生に一回行くかどうか・・・そんなことを考えながら車を走らせる。

結果は何起きなかった。四国に行った嬉しさでそんなことはどうでも良かった。

数年が経過し、ターゲットに「アカメ」という言葉が出てきた。

当時は浦戸湾でボートで釣れるという情報しかなく、

四万十川、仁淀川のほうがメジャーだった。

そして数年後、年に1回の楽しみで高知観光が始まる。

魚釣りはついで!と言いながらも波介川でバスを釣ったり、

海岸に行く旅行。

でも、例の目が光る魚は見えなかった。

今考えればそのはず!観光はいつも1月だった。

2025年4月

ついに、何気なく寄った橋で見慣れない魚影が見える。

あれがもしかしたら・・・

 

次の行動は釣り人なら当然

 

釣りたい。

そして5月

再び高知県に向かい、魚影を確認

 

圧倒的存在感。

 

水族館で見た魚が目の前にいる。

しかし現実は無情・・・

でも、ちょっとずつ!ちょっとずつ!魚に近づいている気がする。

 

2025年6月某日

再び連休に向かった高知県

ふと情報を頂いたエリアに向かうと、

下流から1匹の黒い魚体が泳いでくる。

間違いない。

急いでタックルを準備し、

メガバスのメガドック220をキャストしていく

たしか見失ったのはこの辺りか?と思っていると、

破裂音と共にジャンプする魚体!!

しかし、一瞬でフッキングしていないことが分かる軽さ。

やってしまった。

強烈にアドレナリンが放出されると共にやって来る悔しさ。

なんで掛からない。

その日はあきらめ翌日へ

用事を済ませ、夕刻前やっぱり諦めることが出来ず釣り場へ

メガドックでサーチする。

 

 

ショアラインでベイトが1匹跳ねる

 

キャストすると、昨日とは全く違う破裂音!!!

水面に石を投げ入れたようなドッバーーーンという音

これは間違いなくヤツか!!

しかし、ルアーが見えている。

喰ってない!!!

しかしこの時は昨日と違い冷静でした。

これがアカメ・・・そう自分に言い聞かせる。

チャンスがあっても手にすることは難しい。

そのまま数分が経過し、

辺りが夕刻に包まれていく。

もう終わりなのか・・・

 

 

水面にいきなり3匹ほどの追われる、イナッコ!!!

チャンス到来か!!!

周辺にメガドックをキャストし、

ドックウォーク&ステイの繰り返し。

すると、

ドッパーンという破裂音と共に、ロッドに伝わる重量感!!!

フックアップした!!

3回連続ジャンプで5mほど跳ねただろうか

とにかくトルクフル!!

サイズ感はそこまでデカくないと分かったものの引きが凄い!!

そして待望のキャッチ!!

無我夢中であまり覚えていない。

ついに念願のアカメ!!

蘇生し、サイズ計測。

目が光る!!

即写真が撮影出来たので、しっかり蘇生してリリース。

名残惜しくも泳いでいく姿に感動しました。

まだまだ、高知旅は続きそうです。

最後にご熟読下さいませ。

高知県では、

アカメはもちろんキャッチ&リリース。

蘇生を行い、計測時はブルーシートなどで魚体を保護し、外傷に気を付ける。

大型は持ち上げての計測、写真撮影は内臓への負荷が大きいため水中で行う。

ストリンガー必須で蘇生する。

ラインブレイクするようなタックルでは挑まない。

釣り場では駐車禁止場所には駐車しない。

立ち入り禁止、釣り禁止を守る。

地元のアングラーに配慮する。

釣り場の公開を避ける。

など、年々増加するアングラーによってトラブルも増えていることも事実です。

アカメを守り、未来に繋げて行きたいです。

てらじブログ「高知県泳がせ釣りにチャレンジ」

みなさまこんばんは!

高松国分寺店店長の寺司です。

香川県に転勤してから、

なかなかブログを更新出来ていませんでしたが、

暇を見つけて書いていきます。

四国と言ったら・・・

そう!!!

大物釣り!!!

なんだか夢みたいな釣りでしたが、

高知県宿毛 恋丸様にお世話になりました。

この日はコアジを釣って沖で泳がせます。

沖ノ島、武者泊、初めて見る景色が気分を高揚させます。

釣り開始。

水深50~70m

よくわからないまま、アタリがあり待っているとロッドが海中に突き刺さる。

何かわからないドキドキ感がたまらない!!

正体はチカメキントキ!!

それからいろいろな魚が釣れ・・・

本命が欲しいと思っていた時・・・

目を離していると、海中にロッドが刺さっている!!!!!!!!!

おおお!!

これは青物でしょ!!!

慎重に!でもパワーが強いタックルなのですんなりと・・・

カンパチでした!!!

それから、

今回一番かもしれない大物が喰ったのですが、

私の経験値不足で、

思いっきり引っ張ってしまい、

自作したリーダー14号、ヒラマサ針15号の仕掛けは綺麗に切れていました。

なんだかんだ、イサキ釣りもさせて頂き魚種豊富!!

クーラー満タン!!!

良い夏の想い出になりました。