店長の今ならこれを釣る!「大分太刀魚テンヤ」

こんにちは!

今旬の魚、太刀魚を狙いに行って参りました。

かれこれ20年以上通う豊後水道の代表的釣魚「太刀魚」大型の太刀魚が釣れます。大分のポテンシャルは相変わらずです。

いつもお世話になっている「照陽」さんで行って参りました。

 

 

メンバーは北九州エリアの店長・代行・主任の豪華メンバー!!

皆さん経験値も高いです!!これは大漁かな!!

 

 

 

 

私はテンヤをやり始めた当初から、Wフックのテンヤを使っており、ダイワのテンヤに今年発売されたWフックに交換しております。SSの60号にWフック装着。

色は鉄板の紫ゼブラと、夜光の2択。まぁ間違いないです。あれこれ迷うよりこれでしょう!!伊志原店長に写真撮ってもらいました。😁

 

 

現在、照陽さんでは、60号テンヤを使われています。50号をお持ちの方は10号の中通しオモリか、ダイワさんであれば、プラスシンカーが発売されておりますので60号に合わせればOKです。

追加鉛で60号にすればOKです。

今回使ったバッテリーはビーストマスターBT!!

これ欲しい!!

 

シマノさんにお借りしました!

リチウムバッテリの安定のパワーは、使えば分かります!ドラゴン級の太刀魚も一撃ですね。ただ、お高い高価なバッテリーいつか買いたいところです😁

釣り開始!!

早々からアタリが多く、良く当たります!!

中々かからないわずらわしアタリ。ようやくHIT!!

ダイワシーボーグ300Jで掛け合わせからの、巻き上げ!ジョグレバーが最高ですね。2号600M巻いております。

今年はフグいません!!

単色ラインでなくてもOKです。棚ボケもなく、フグさえいなければ、マーカー付きがオススメですね!!棚をラインで取れます。やはりこれが一番ですね。どうしてもカウンターは正確に合いません。私のリールも20Mの誤差ありです。

ズレを計算して棚を合わせました。

 

 

 

エサはサバの切り身と、イワシを使いました。

断然イワシは鉄板ですが、サバの切り身も効果絶大!!

夜焚きイカで釣れた、サバを切り身して塩締めしております。

このついてるエサだけで交換なしで、8匹くらい釣りました。

 

コチラはイワシ!!

アタリは良く出ますね😀

 

 

 

 

今年は、誘い方で個人差が出ている年になります。色々試してパーターンを早く見つける事が釣果のコツです。アタリが連発するが掛からない時に効果を発揮してくれるのが、Wフック。掛かる確率はアップします。大分では昔から使われてきた鉄板アイテム!!全国的な流れでシングルが大分でも自然に使う方が増えましたが、あくまでも時代の流れ!!このWフックは大分では欠かせないアイテムであることを知る方は、愛用されています。おかげでHIT率もUPです。

おまつりした時が、解きにくいのが弱点ですが、掛けるのが上手くいかない方には是非オススメの1品です。

 

 

 

最終的に、良型をシッカリ揃える事が出来ました。

※型揃えるコツもあり😍

実は・・・・と言うまだまだコツもありますので、気になる方は是非店頭でお尋ねください。積み重ねた経験と釣り方でアドバイスできることが沢山ありますよ😀大分のタチウオテンヤの始まりから精通してきましたので、そのノウハウは多数御座います。船長にも沢山教えて頂いております!!新たなリーダーシステムも今回試したのですが、問題なさそうでした😀また行った際にでも再度テストしてご案内致します。書ききれないネタが多いので、是非お店でお問い合わせください。

 

 

余り綺麗ではないですが、刺身に!!もみじおろしに、ポン酢!!これが好きです!!

 

 

太刀魚梅肉大葉巻き!!このまま食べる事も可能だったかも😀😀

バターと塩コショウで焼きました。

梅肉が最高😀ちょっと中に入れすぎましたが、梅肉好きなので、最高でした!!

まだまだこれからが本番!!とにかく釣れてます!!

行くなら今がチャンスです!!

是非挑戦されてみはいかがでしょうか。

またもう一度私も行きたいと思ってます!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です