みなさんこんにちは😊
八幡本店のうどです✨
本日5月25日は
『5』の付く日と致しまして
『ポイントに行こうの日』を
開催致しております✨
お買い上げポイント
大幅アップの大チャンスデーです🌟
お見逃しございませんようご利用くださいませ🐥💖
皆様のご来店心よりお待ちいたしております👀💕
みなさんこんにちは😊
八幡本店のうどです✨
本日5月25日は
『5』の付く日と致しまして
『ポイントに行こうの日』を
開催致しております✨
お買い上げポイント
大幅アップの大チャンスデーです🌟
お見逃しございませんようご利用くださいませ🐥💖
皆様のご来店心よりお待ちいたしております👀💕
皆さんこんちゃ!
八幡本店のあきゴンこと
平野です😎
あ
さて、前回のブログで
ぼやいた通り今回は
ボートエギング🦑
あ
皆さんの言いたい事
分ります。
あ
あれでしょ??
「お前最近、
エギングばっかじゃん」
って思ってるでしょ?
あ
良いんです😤
あ
今回はちゃんと
視点を変えて
ボートからですから!
あ
全く別の釣りだもん・・・
あ
ってことで!!
あ
今回はボートエギングの
「知ってると釣果が上がる」
テクニックをすこ~し
お話したいと思います🧐
あ
まず、ボートエギングで
頭に入れておいて欲しいのは
船は動くということです
φ(´・ω・`)メモメモ
あ
風が少しでもある場合は
風で船が流されますし
風がほぼ無くても
船は潮で流されます・・・
あ
それにより
ショアからのエギングとは
少々、操作が異なってきます🧐
あ
1番重要だと思うのが
リールの操作です!
あ
自分の立ち位置を理解して
その場所にふさわしい
リール操作を行う。
あ
大きく分けて2通りです✌
あ
・ラインを出しながら待つ
・ラインを回収しながら待つ
あ
この2つを使い分けることで
釣果爆上がりです🔥
あ
んまぁ~
釣果爆上がりってか
アタリがかなり明確に
出るんで釣果up・・・?笑
あ
では、ちと詳しく説明💪
あ
まず、簡単にこの2つを
見分けるには 風 です。
あ
風に向かって正面から
投げるときはラインは出す!
これは船が風に押される事で
釣り人がエギから離れていくため!
あ
ここで指で押さえながら
少しずつ流れの速度に
合わせて出していくのが
ポイントです👍
あ
イカが喰って来ると
ラインがけたたましい速さで
出されるので
それがアタリです🤩
あ
風を後ろから受け
投げる時はエギに釣り人が
近づくためラインを
回収しながら待つ。
あ
この時のアタリは
ショアからと似ていて
ラインがプンっと弾かれたり
竿先までコンっと来たり
と、比較的
お馴染みのアタリ方が多いです
あ
これがなかなか
文面じゃ伝わりにくい・・・
あ
詳しく聞きたい方は
ぜひ、八幡本店で
私をとっ捕まえて下さいw
あ
今回はどちらの向きでも
イカのアタリを
捉えることができ
気持ち良いHITでした🤤
デカい奴を1発
釣っておきたいのですが
揃いも揃って1~1.5㎏まで🧐
あ
贅沢な悩みですが
もっとデカい奴を
釣りたい!
ちなみに今回の
ヒットエギはこちら!
クロノ プロスペック
#72 薩摩冨士オリーブ/レッド 3.5号
#07 ディープインパクト/ゴールド 4号
船からは水深10mくらい
ある場所もあるので
4号エギも潜ませておくと
引き出しが増えますよ🤭
あ
ではでは今回は
この辺にして
終わりたいと思いますので
・
・
・
・
・
・
・
・
・
次回のエギングでは
私に2kgアップが
釣れる事を願っててください😶
皆さんこんにちは✨
八幡本店のうどです❗
本日5月21日は
「1」の付く日と致しまして
『ポイントに行こうの日』
開催中です😊💖
お買い上げポイント
大幅アップの大チャンスデーです✨
皆様のご来店心よりお待ちいたしております💕
皆さま こんにちは!!
八幡本店 吉松です🐶
関門・神生丸さんにて噂の
『SST』スーパーシャローテンヤに行って参りました!
当日は天候もよく波の無く絶好の釣り日和!!
今回の目標はタイトル通り
「ボウズ逃れ」
ボウズだけは逃れたい一心で
甲斐店長に秘密兵器を借りてきました!
シマノ 炎月リミテッド一つテンヤマダイ235MH+
この魔法の竿で私は
ウィンガ~ディアムレヴィオーサができるはず!
固定テンヤ6号に丁寧にエビを取り付けて・・
いざ!!
おともだちぃぃぃ!うれしいけどおぉぉ!
つぎつぎィ!!
関門夏の風物詩マゴチ!
本命の赤いヤツにレヴィオーサしたい・・
ウィン
ガーディアム
レヴィおさー。
まだ呪文の練習が足りてなかったようです!
しかし嬉しいアコウをGET!
アタリがゴンゴン分かります!
炎月リミテッド恐るべし・・
本命真鯛さん、吉松の竿には掛かりませんでしたが
船中では70cmUPが2枚釣れておりました👏
八幡本店では関門SSTコーナー強化中ですので
是非当店へお越しくださいませ!!
お待ちしております😍
(釣った魚は吉松が美味しくいただきました。)
次こそは・・・・!
皆さんこんにちは✨
八幡本店のうどです🐟
サンラインより
『バッカンプレスボード』
入荷しました💖
36cm用・40cm用
それぞれ入荷しております👀💥
バッカンのカベで撒き餌を押してまとめるのに
便利なポリカーボネート製のボートです😋💕
気になる方はぜひ当店にて
お買い求め下さいませ👀
皆様のご来店心よりお待ちいたしております😎
皆さんこんにちは😳
八幡本店のうどです💖
イベント開催のお知らせです🌊
6/11(日)は八幡本店にて
『磯釣り レベルアップセミナー』
開催致します‼
イベント当日に
キザクラ・マルキューの製品を
税込2,000円以上毎にノベルティが当たる
くじ引きもございます👀💖
また、キザクラの大知昭さん
マルキューの百合野崇さんも
ご来店予定です‼
滅多にない機会となっております‼
お見逃しございませんようご利用くださいませ☀
皆様のご来店心よりお待ちいたしております🚗
皆さんこんにちは✨
八幡本店のうどです😉💕
いよいよ鮎釣りが解禁されます🐟
それに合わせまして‼
■鮎釣りを始めてみたい方
■鮎釣りをされる方必見の👀✨
『鮎解禁セール』
開催中です💖
鮎竿から鮎ベスト・ウェダー・タビなど
鮎用品をお買得にご購入頂ける大チャンスです✨
このセールは6/25(日)まで
開催致します💕
お見逃しございませんよう
ご利用くださいませ😳
皆様のご来店心よりお待ちいたしております☀
ども!
皆さんこんちゃ!
八幡本店のあきゴンこと
平野です😎
今まではフカセ釣りを
メインにテンヤなど・・・
エサ釣りをメインに
ブログを投稿して参りました🧐
が!!
しかし!!
割と同じくらいの回数で
ルアー釣りも釣行してる
タイプのエサ釣り師😜
そう、ただの釣りバカ🤪
今年はなるべく
オールジャンルで
投稿出来るよう
頑張ります🔥
最近口癖のように言います
「1年が足りない。」
んんもうぅ😇
釣り物増やしすぎましたね
シーズンの釣りを
追いかけていると
そのシーズンが一瞬で
過ぎていきます😱
1年中フカセやって
今月はエギング
来月は鮎が解禁して
関門の一つテンヤも・・・
あ、SLJも行きたい
おっと、夜のお祭り
イカメタルも上向き・・・
そうこうしてたら雷魚も
もう釣れてるみたい・・・
ほら!?
1年が足りないでしょ!?
ってなわけで行ける時に
行くスタイルで
今回もエギング💥
今回の釣行で
改めて思いました。
やぱヤマシタの
エギ王K強いっすわ。
毎回、一軍エギを
決めれずにBOXパンパン
こんだけ持って行ってるのに
・
・
・
・
・
えっと大体100本前後🤪
しかし、今回釣れたのは
しっかりエギ王だけでした😂
みんなが大好き
ムラムラチェリー
&
オラオラマンゴー
エギ王Kのケイムラシリーズ
なんか別格なイカを
摺り寄せるパワーが
あるんでしょう🧐
ヒットしたタイミングは
下げ潮が始まり沖に
潮が走り出したタイミング。
目視できる潮目があったので
重点的にキャストしてました。
潮目の中でラインを張りつつ
テンションフォール
からのラインがピィーーン!
の、気持ちよいヒットでした🤤
にしても、八幡のメンバー
かなりの人が2kgアップ
釣ってるのに私は
全くサイズアップしない・・・
次回はボートから
デカイカ狙ってみようかな・・・
チートなんて言わせない。
釣ったもん勝ちじゃい😏
暑くなってきたから
昼ご飯は
冷やし中華が美味しいよね・・・
皆様こんにちは!
今回は宗像地島へ
エギングをば!
自己ベストの1.6kgを更新すべく
奮闘🔥して参りました!
結果はコチラ👇
600g
800g
1000g
1400g(なんと一投目!!!)
1400g
納竿間際に
400gを一杯追加して
合計6杯でこの日は終了!
釣れたエギは全て
ケイムラカラーでした!
記録更新ならず…
次回へ続く…
最後に・・・
今回ご紹介した宗像大島に限らず、どこの釣り場でもそうですが、
地元の方や漁師さんの仕事場を釣り場として利用させてもらっています。
釣りをする時は、駐車スペースも含めて地元の方や漁師さんを優先し、
作業の邪魔をしたり、漁具にハリや糸を引っかけたりと
危険を与えるような行為をしないようにしましょう。
何よりゴミは必ず持ち帰る。
そして来た時よりも美しくの精神で釣りを楽しみましょう。
釣り場の環境を守るために釣り場のゴミを積極的に拾ったり、
釣りを楽しめるように地域の方と連携して
釣り場をキレイに保つ活動されている方々もいらっしゃいます。
釣りを長く楽しむためにも釣り人である皆様にご協力お願い致します。
皆さんこんちゃ!
八幡本店のあきゴンこと
平野です😎
さて、今が旬のエギング🔥
今回はサクッと釣果報告🎣
釣行は宗像方面。
今回はあれです・・・
あの~~
釣りたいエギで釣る!!
そんなスタイルの為
使ったエギなどは
全く参考になりません🤣
とりあえず、先に
今回アオリを連れてきてくれた
MBP達をご覧に
・
・
・
・
・
どちらもメーカー
カラー名等分かった方は
もうエギングマニアすね👍
エギングも大好き
しかし、エギを
集めるの好きなんです🤣
お部屋にはレアな子達が
ずらりと・・・(笑)
脱線はここまでにして
本題に戻って
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
※咥えているのはイカのゲソですw
千切れてエギに付いてきたのでパクリとw
今回は1.5kgのメスイカと
1kgのオスイカをGET🦑
いや、メスで1.5kgって
これに付くオスは
何kgなんだよ・・・💦
このままでは
ブログがいつもより
早く終わってまう・・・
な、なんか商品の紹介でも・・・
あ!そうだ!
タックルBOXでも紹介しよう・・・
こちらが私の
エギング専用タックルBOX✨
今回は皆さんに
横に付いてるでっかい
箱についてご紹介👍
何を付けているかというと
・
・
・
・
・
明邦化学さんのこちら!!
サイドポケット BM-120
どーやって使うかって??
こう使うんです!!
こちらのサイドポケットの
仕切りには3本のスリットが
入っているのです🧐
ここにエギのカンナが
ジャストフィット😍
私は使ったエギを
そのままBOXに入れるのは
カンナがサビそうで嫌・・・
このサイドポケットを
使えば自宅で仕分けしる
必要も無く
簡単に洗える訳です✨
八幡本店で取り扱いのある
商品ですので
皆さんも是非お試しあれ!!
ですw
っよし、尺が稼げた・・・(*`艸´)ウシシシ