ナイスサイズ!!
![]() |
|
いつもお持ち込みありがとうございます!! 本日お持ち込み頂きましたのは・・・ アイナメ ! メバル ! エサはシラサエビでさぐり釣り☆ 朝10時頃の釣果だったそうです(^o^) またのお持ち込みもお待ちしております♪ |
![]() |
|
いつもお持ち込みありがとうございます!! 本日お持ち込み頂きましたのは・・・ アイナメ ! メバル ! エサはシラサエビでさぐり釣り☆ 朝10時頃の釣果だったそうです(^o^) またのお持ち込みもお待ちしております♪ |
![]() |
|
||||||
SFD(スタッフフィッシングダービー)冬の陣 盛り上がっていますが、 岩国店は。。。 小野Dも船や海上釣堀にいっててメバリングが・・・ ということで、 今日は久しぶりにメバリングに柳井方面に行ってきました! 常夜灯回りには小型のメバルがちらほら でもやっぱり大型が釣りたい! で、 沖目のボトム狙いで色々やってみましたが、 釣りに行くからにはエントリーはしたい! ということで、 常夜灯付近のメバル狙いに切り替えてみるもこれもなかなか喰わない どうも完全にアミパターンに入っているような様子 こんなときクリア系のプラグがあれば一発なんですが、 今日はプラグボックスを持って来なかったので、 スローシンキングのフロートリグに極小のジグヘッドで表層をゆっくり巻くと。。。
やっと釣れました! まさかこんなに苦戦するとは・・・ この後は金魚サイズが連発するようになったので、 納竿になりました。
お知らせです! 只今LINEのお友だちを募集中! タイムラインだけでの釣果情報や お買い得な割引クーポン、 セール情報の配信など色々やってます!
|
問い合わせ先 |
ポイント岩国店 山口県岩国市新港町2-6-43 0827-22-4871 |
---|
![]() |
|
||||||
はい皆さんこんにちは
今回はブログやLINEでも告知していた ボートメバリング対決
対決の場は前回ティップランでもお世話になった
メンバーは 出船は23:00 寒波明けで極寒が予想された為防寒対策もばっちり
(ベルトタイプのライフジャケット着用) 最初のポイントまで30分 まずは一匹が早く欲しいと思っていると
相変わらず空気を読まないカナイマンがファーストフィッシュを捕獲
![]() (ベルトタイプのライフジャケット着用) 連発を期待していましたが前半はビックリするほど渋い状況 何か所か回ってようやくまともなサイズ捕獲 三か所目ぐらいから魚の反応もしっかり出てきて良い流れに ボトムでの反応が薄かったので表層をスローに巻くと
そこからは連発
(ベルトタイプのライフジャケット着用) サバに 最後のポイントでは
水深があったのでメタルジグで手返し重視 前半どうなるかと思いましたが満足の釣果に 船長ありがとうございました
そして、気になる対決の結果は タイムライン にて公開中です ↓↓↓ 【17山陽ルアー】
|
問い合わせ先 |
ポイント安芸坂店 広島県安芸郡坂町北新地2-2-18 082-885-9071 |
---|
![]() |
|
||||||
どうも(^^)/ 若松響灘店のローリーこと石川です。 今回は、若松の脇田漁港発「天力丸」にて青物落とし込み釣りに行ってきました! メンバーは ・今永代行 ・大河内さん ・私 の若松響灘店メンバー3人です。 船は早朝4時半に出船。 船長にお願いしてヒラメ狙いの泳がせができるように アジ釣りを先にさせて頂きましたが・・・ 一時間勝負の末 やはり時期が悪くアジの反応が良くなかったみたいです。^^; 残念ながらヒラメ泳がせができないので青物落とし込みに的を絞ります。 青物落とし込み ロッド:伝衛門丸)旭舷ライブベイトゲーム-GR 240MH リール:伝衛門丸)伝衛門丸QD500 ライン:PE5号 ![]() 仕掛けはこちら↓ オモリは100号です。 Sサイズを使った理由は「ベイトになるイワシが小針でないとなかなか掛からない」という藤野船長から指示があったためです。 なのでハリスも可能な限り細くしてます。 そして!
いよいよ夜明けと共に実釣スタート! ちなみに「 皆さんは誰に投票しておりましたでしょうか^^ 3人の中で口火を切ったのは! ひぃ~!ひぃ~!悲鳴をあげながらめっちゃ竿が曲がってます!! 楽しそう!ヾ(≧▽≦)ノ この後無事に取り込むことに成功。 大型ヒラマサ釣ってました^^;{すげぇ~。 詳しくはこちら⇒ 今永代行もそれに続き
・・・・・ ・・・・ ・・・ ・・ 案の定だんだん余裕もなくなっていき 針にベイトを付けるのがうまくできず大苦戦し無情にも時間だけが過ぎていく・・・( ゚Д゚) 何度かベイトが付くものの
あ、これヤバイパターンやん。
ベイトをつける為のサミング動作がぎこちなく ・・・・・・・・焦るローリー(´・ω・`) ・・・・・悩むローリー(‘ω’) ・・・考えるローリー(-_-) ・・
サミングがダメなら緩めればいい・・ 100号のオモリ掛けてるからいけるやろう。 ドラグを緩めてゆっくり仕掛けが落ちるように調整して送っていくと
簡単にベイト付け成功! いけるやん! その後のドラグ緩めぱなしにしないように忘れず調整。 底につけてからが勝負!
いつも小物ばっかり釣ってたから大物とのやり取りは久方ぶりです! 巻いては糸を出される緊張感のある感じはたまらないですね。 上がってきたのは! 最後の最後でなんとかボウズ脱出できました! 船中の青物釣果がこちら↓ 大型サイズが中心になりました。 私と大河内さんの青物の釣果がこちら↓
すいません。負けちまいやした^^; 運もウデも実力。 大河内さんのほうが良い感性を持っていたと思います。
今回 若松の脇田漁港から出船してます。 優しく丁寧にアドバイスをくれる藤野船長です。 お問い合わせはこちら 携帯⇒090-5736-2563 HP⇒ 是非利用してくださいね。 |
今回使用の落とし込みタックル |
|
問い合わせ先 |
ポイント若松響灘店 福岡県北九州市若松区安瀬64-73 093-752-5711 |
---|
![]() |
|
フジカリ様よりお持ち込み頂きました(^_^)v
いつも有難う御座いますヽ(^。^)ノ
今回は山陰方面にてヤリイカのお持ち込みです
流石で御座います☆
次回も楽しみに待っております!!!
|
![]() |
|
||||||
みなさんコンニチハ 怖がりなのにホラー映画見るの止められません ごなおです
先日の 私だけ小メバルちゃんしか釣れず エントリー出来なかったのが非常に悔しかったので 仕事終わりにまたまた
今回向かったのは いそいそと準備をしてると・・・
サイズを測ると 私もキー坊アドバイスでちょっと暗いところに投げて
2投目くらいで サイズも SFDエントリー可能サイズ
その後なんとかサイズアップしようと投げ続けたのですが・・・
私に釣れるのは15~16cmと兄弟メバルばかり ![]() まぁーキー坊が最後に釣ったのは
そんなわけで今回の SFD上位入賞目指して 【 17山陽ルアー 】 【17山陽SFD】 |
問い合わせ先 |
ポイント福山蔵王店 広島県福山市南蔵王町4丁目14-15 084-973-5911 |
---|
![]() |
|
花志音様 よりお持ち込み頂きました(^_^)v
いつも有難う御座いますヽ(^。^)ノ
今回は若松運河にて カレイ のお持ち込みです。
流石で御座います☆
次回も楽しみに待っております!!!
|
![]() |
|
水温の上昇と共に アオリイカの釣果も絶好調 です!!
北浦方面の港を ランガンで攻めて7~8杯 は釣られていました!! 一番大きなサイズは浦城の地磯で釣られ、 EZQキャストのピンクゴールド系 のカラーとの事です |
![]() |
|
皆様こんにちわ!小野Dです!!
メバリングの合間にキャロを潮目狙いに投入してみると・・・ 良型のアジもいました! メバリングはボトムやストラクチャー狙いをする事が多くなりますが、 沖目の潮を流すとまだまだアジも行けます! ちなみに今日のヒットパターンはキャロシンカーの1号にジグヘッドを0.5gで 遠投し、中層のリフト&リトリーブフォールです! 詳しくは小野Dまで!! |
![]() |
|
皆様こんにちわ!小野Dです! 今日はメバリングです!! 激流エリアで、根と藻場が絡む場所で表層をスローに巻きたい! ということで、 固定式のスプリットシンカー2gにジグヘッド0.5gのリグで攻略! でかメバルらしき魚はばらしてしまいましたが、 なんとかコンディションのいい個体が出ました!
|