こばやしさんがいく!

こばやしさんがいく!

投稿日 2017年03月31日
投稿者 ポイント藤沢長後店 こばやし

みなさんこんにちは!

今回は西伊豆へボート釣りへ行って参りました!!

西伊豆は大物が釣れるというイメージがあったので

とりあえずアジを買って持って行ってみました!!!

が、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

釣場に到着するとバッカンの中でアジが6匹中5匹死んでしまっていました、、、

なぜ、、、、、、、、、、、、、、

生き残った1匹に針を刺し、投入です!!!!

すると!!!!!!!!

前回のオニカサゴに引き続き1投目からアタリが!!!

海面に勢いよく竿が突き刺さります!!!!!

店長からお譲り頂いた竿最高です!!!!!!

合わせを入れ慎重に巻き、上がって来たのは・・・・・・

どーーーーーーーーん!!!!!!



3.2キロのヒラメ先輩でした~~~~~!


私もびっくり!!!!!!!

幸先良く今日は大漁だあ!!!とか思いましたが、、、、、、、、、、、、、、、、、

アジがない、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

しょうがないのでコマセ釣りをやることに

が、今回はなかなか反応がありません、、、、、、、、、

あまりにも反応がなかったのでアマダイ仕掛けをつけ

コマセアマダイをすることに!!!

するとすぐに強烈な当たりが!!!!!

上がって来たのは・・・・・・・・・・・・・・



43㎝のホウボウでした!!!!!



にしても釣れてくる魚がみんなデかい!!!!!


やっぱり釣りは楽しいですね~!!!最高です!!

その後風が強くなり港の中で釣りをすることに!!!!

そこでは23㎝のカサゴを1匹追加し、13時半に早上がりしました!!!

港に到着し、地元の方に釣った魚を捌いて頂きました!!!!!!

次はまたオニカサゴに行って参ります!!!!




2017沖釣り


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント藤沢長後店

神奈川県藤沢市長後1066-1

0466-43-6491



三春Live 3/31 【携帯クーポン情報】

三春Live 3/31 【携帯クーポン情報】

投稿日 2017年03月31日
投稿者 ポイント横須賀大津店















3/31


(金






















天気:曇りのち雨






風向き:北東4m→北2m




本日は午後から雨の予報となります





ご釣行の際はレインウェアなどの防寒、雨対策を!!







































釣果情報


















近郊釣り場ではカレイが好調に釣れています!!




エサはやはりイワイソメがベストです!!






当店では本日も新鮮なイワイソメ




その他活き餌ご準備致しております♪




ご釣行の際には当店エサコーナーをご利用くださいませ!












営業時間










シーズン営業時間を再開いたしました!!






下記営業時間で営業しております。





土日祝日は早朝5時より営業致しております。





















クーポン








今週もお得なクーポン配信中!!




スマートフォンではアプリGETでクーポンご利用いただけます!!














































LINE@アカウントにてお得なお届けします!!




LINE限定の釣果情報・入荷情報などのマルトク情報をGETしましょう!!








お友だち登録お願いします!!



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓









友だち追加数



☆因幡の釣り情報☆

☆因幡の釣り情報☆

投稿日 2017年03月31日
投稿者 ポイント鳥取店 ゴリエ




皆様、こんにちは!!






今年も早いもので、もう4月に入りますね!




海も徐々に春の海になってきています。

さて今週の釣果情報です。











コウイカ



















サイズ:



胴長20cm前後







数:



~5杯





場所:



賀露一文字、鳥取港、網代港



など






釣り方:



エギング















コメント:

シーズン本番です!!

まだ釣られていない方、釣ってみたい方は

コウイカの人(西山店長)までお気軽に♪




オススメ釣り物 No.1☆
















チヌ

















サイズ:



~54cm







数:



~3匹





場所:



各磯、鳥取港、千代川河口



など






釣り方:



ふかせ、ぶっこみ






















コメント:

のっこみ真っ最中です。














歳無も上がっていますよ♪




只今、ゴリエ出撃準備中♪
















アジ

















サイズ:



30cm前後







数:



~10匹





場所:



賀露一文字



など






釣り方:



サビキ、ふかせ






















コメント:

良型回遊中です。

磯周りも狙い目ですね♪


















にこにこ渡船















さんにて


情報提供有難うございます!!
















カレイ

















サイズ:



45cm前後







数:



~2匹





場所:



賀露一文字



など






釣り方:



投げ釣り






















コメント:

良型石カレイが釣れております。

狙うなら今ですよ~!!


















花見カレイシーズン到来



にこにこ渡船

さんにて
















シーバス

















サイズ:



~75cm







数:



~2匹





場所:



鳥取港、千代川河口



など






釣り方:



ルアー






















コメント:

各地で良型が上がってます。
















連日

好釣果

のポイントもあリます♪
















メバル

















サイズ:



~30cm







数:



~10匹





場所:



鳥取港、網代港、田後港



など






釣り方:



ルアー、ウキ釣り






















コメント:

良型が上がってます。















写真なくてスミマセン!!


コチラもゴリエ出撃予定

















青物















(ヒラマサ・ブリ)
































サイズ:


~104cm







数:



~3匹





場所:



鳥取沖



















釣り方:



ジギング






















コメント:

釣果にムラがあります。

良型が回遊中です!!



















メーターオーバーヒラマサも上がってます!!



気温も暖かくなり、釣りがしやすくなってます。

朝夕はまだ寒いので風邪をひかないように


楽しい釣りを満喫しましょう♪



















てらじブログ 琵琶湖トリップ2017!

てらじブログ 琵琶湖トリップ2017!

投稿日 2017年03月31日
投稿者 ポイント倉敷水島店 寺司

みなさまこんにちは!!

いよいよ春になって来たような?と感じる気温ですね!!

この時期になるといろいろな魚が一気に動き始めるシーズンです!!

3月28日は、

今年初となる滋賀県



「琵琶湖遠征」



に行って来ました!!

毎年春に1回は行っているのですが、

今回も大潮周りに絞っての釣行!!

スポーニングは実際大潮でなくても起こりますが、

月の引力で水が大きく動く事、また大規模エリアであればあるほど、

その傾向が強いように感じます。

なのでこのタイミング!!

シャローに大型バスが差してくるタイミング!!

そして、大型のバスほど暗い時間に差している事が多いという事も分かっています。

倉敷を出発し、琵琶湖に到着。

久々に取り出した20lbラインに結ぶと、

ノットがパツパツと飛び使えなくなっていた!!

他のタックルは全て巻き替えていた為、



18lb


のラインを巻いたリールに差し替える。

ここでファーストチョイスしたのは、



ハイフィンのクリーパー!!

まさかのTOP!?という感じかもしれませんが、



クローラーベイト


の強さと、

大型のバスほど水中で騙しにくいというという事もあって、

TOPを選択。




しかし、外気温は3度。


ファーストキャスト!!

いつもドキドキする瞬間。

実は2年前にも同じ場所で釣った事がある・・・




てらじブログ





琵琶湖編

ポコポコ・・・

ポコポコポコ・・・

長いポーズから・・・

ポコポコと流していると・・・

ズシン~~~~

水面に少しの波紋だけ残して、ロッドティップには強烈な重さが伝わる。




でた!!!


まさかという思いと、

デカイのでは?と言う期待!!!!!

無我夢中でズリ上げたのは・・・・




ゴッツイバス!!







51cm!!




ほんとうにやってしまった・・・

興奮も冷めないまま、釣り場に戻る。

それから、



シャッドテールのノーシンカー


にチェンジ!!

護岸際ボトムで良いバイトがあり、




40UP追加!!


そして・・・

しばらくの沈黙があって、

再び護岸際でゴゴんと2回ほど引っ張られるバイトが!!!

少し送って


フッキング!!!









バットが完全に止まる!!!


これは重い!!!

見えたバスは明らかにデカイ!というか・・・




ゴンブト!!!


意外とあっさり釣れたけど、

重い!!!!




コンディションがヤバイ!!!





53.5cm!!


重量感は画像からも伝わると思います!!

ほんとにパンパンです!!

それから、アングラーもチラホラと・・・

少し横のエリアに入り、

ボトムを引いていると・・・

再び・・・

重量感のあるバイトが!!!!




完全に春のパターンにハマった感じ!!!








53cm!!


そして明るくなり、

最後にドライブシャッド6”にウエイテッドシンカーフックで、

40UP!!


そして、

力尽き一休み。

昼過ぎには、再び釣りを開始し夕方まで粘りましたが、

結果ノーバイト・・・

春の釣りはやっぱり難しいです。

パーキングでたこやきを買って食べて、

岡山に帰宅!!!

今年は凄い遠征になりました!!

次回は何釣行になりますかね?

お楽しみに~~☆


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント倉敷水島店

岡山県倉敷市亀島2-24-7

086-440-0661



店長の釣り日記

店長の釣り日記

投稿日 2017年03月31日
投稿者 ポイント播磨店 小寺



みなさん、こんにちは。










この度、


point


播磨店で店長をさせて頂くこととなりました小寺です。









よろしくお願いいたします。














今まで、いろんな釣りに挑戦してきました。














お客様から

「何の釣りが面白い?」

と尋ねられることがありますが、















「う~ん。・・・すべて面白いですね。」















どんな釣りにも、どんな魚にも、それぞれ違った魅力を感じます。














みなさんもぜひいろんな釣りに挑戦してみてください。















先日、当店の


LINE


に登録いただいている皆様にアンケートをさせて頂きました。















ジギングが好きな方、興味をお持ちの方がとても多く嬉しかったです。














私もジギングは大好きです。スポーツ感覚で楽しめるこの釣りの最大の魅力は

なんといってもかかった瞬間のあの強烈な魚の引き。














その引きを味わいたく、先日ジギングに行って来ました。














京都府京丹後市網野町にある浅茂川漁港から出船の









アルバトロスさんにお世話になりました。























3





30


分に播磨店を出発。加古川バイパス、播但道路を通って

6時到着





2


時間


30


分ほどのドライブで着きました。



















きれいな朝焼け

朝はこんなに穏やかな海だったのに・・・















浅茂川漁港にある建物で氷を販売しています。











10kg¥300で販売
























こんな感じで氷が入ります。

よっしゃ。準備完了!!
















魚が釣れたら船で氷もくれますが、







大型クーラーを持ち込む場合は

余分に氷を準備した方が魚を鮮度良くもって帰れます。



































今回の釣行は、「ポキロン」で有名なソルトウォーターボーイズの

ポッキー大倉さん、石尾さんも同行です。























ポキロンは私も良く使うジグで、しゃくったあと、テンションを抜いた

フォールで水平ウォブリング時間が長く、

魚にアピールして良く釣れるジグです。

日本海、明石問わず良く釣れる好きなジグの一つです。










今回の釣行の目的は




1、大きな鰤を釣る事。

2、ポキロンの使い方をより深く知ること。

3、近日入荷予定のオリカラのテスト。

4、そして大倉さんの名前の前になぜ、ポッキーが付いてるのか教えてもらうこと。




近日入荷予定の「ポキロン」オリカラ











移動中ポキロンの説明を、ポッキー大倉さんから詳しく教えてもらいます。

勉強(遊ぶこと)熱心です!!









開発のコンセプトは大きく二つ















1つ目







疲れない事、極力引き抵抗が少なく開発されており、初心者の方でも女性でも

お子さんでも、楽しく一日釣りが出来る事を考えて作られている。

やさしいジグです。







引き抵抗が少ないジグは、早巻でも、スローな巻でもジグが安定して動くため

その日の状況に応じてもいろいろなパターンで使える特徴があります。



















2つ目







フォール(落ちる時!!)特にフォール姿勢にはこだわって作られている。

ジギングでは誘い上げながら、喰わせの間(止めたり、落としたりする時)で

ヒットする事が多いですね。







そのフォールの仕方で釣果に差が出るのがジギングです。


「同じように釣ってるのに隣の人は良く釣るな~」

てこと誰でも経験したことありますよね。

ジグの差で釣果に差が出ることは多いです。

ポキロンはフォールにこだわりをもって作られたジグです。

基本、テンションフォールでは後ろ向きにスライドしてアピール!!

テンションを抜いたフォールでは水平ボブリングでアピール!!























発売前の新しいコンセプトのジグもこっそり見せて頂きました。























そして、ポイント到着!!














底に感度があるとのアナウンスで、ソルトウォーターボーイズのお二人は、

着底後すぐに大きめのワンピッチでフォールバイトに注意を払いながら狙われています。









一しゃくり、一しゃくりがとても綺麗で丁寧なのが印象的です。














私は着底後5m位早巻を入れて魚にジグを追わせてから

大きなワンピッチでフォールバイトを意識して狙います。














釣れろ!釣れろ!!釣れろ!!!














釣れろ!!パワーを送りながらしゃくります。














しかし、この日はなかなか魚の感度が低く、

船がポイント、ポイントを探して移動を繰り返します。















そして・・・

予報を裏切る風・・・

そして波・・・























「波出てきましたね・・・」














「出すぎやろ!!」






















ということで・・・



















無念の早上がり・・・















ちーん




















今回は結果を出すことが出来ませんでしたが、

過去仲間とポキロン釣行に行った際の過去の画像です。


























ほぼ、全て「ポキロン」で釣ってます!!


「ポキロン」良い仕事します。



「ポキロン」オリカラ近日入荷予定!!

お楽しみに!!














ジギングに興味があり始めてみたいと思われている方はお気軽に相談してください。











楽に釣るコツや、船の上でのマナーなど詳しく説明させて頂きます。











最近は女性の方や、お子さんで始められている方も増えています。

















レンタルタックルを用意している船もあるので、最初は気楽に挑戦してみてください。









魚がかかった瞬間のあの強烈な引き!!・・・きっと嵌りますよ。

あ、ポッキー大倉さんのポッキーは、夏に遊び過ぎて腕が日焼けで

ポッキーのようにツートンカラーになることから命名されたようです。





当店はLINEを始めています。

お得な割引クーポンやアンケートも実施しています。

登録がお済でない方は下のLINEをポチッとお願いします。





友だち追加数



【長崎エリアスタッフ対抗】アオリイカバトル★4/1開幕

【長崎エリアスタッフ対抗】アオリイカバトル★4/1開幕

投稿日 2017年03月31日
投稿者 ポイント長崎新地店



こんにちは!

point長崎店です!

ヽ(゜▽゜)ノ


さぁ~!

いよいよ4/1から





アオリイカダービー





がスタートですね!

詳しくは





コチラ








皆様のお持ち込みお待ちしてますよ~♪





そしてお客様のアオリイカダービーに合わせて

スタッフもイカを本気で狙おうじゃないか!

っという事で4/1より

長崎エリアスタッフによる




アオリイカバトル開催!!!







今回は




個人戦!!




競うのはずばり





アオリイカの胴寸!!


※同長の場合はエントリーが早い人勝ち




ちなみに昨年は



店舗対抗



のアオリイカバトル

でした!




昨年烏賊王(春)の店舗に輝いたのは






時津店







アオリイカバトル

2016春は





コチラ







そして烏賊王(秋)の店舗は




長崎店










アオリイカバトル

2016秋は





コチラ







今回は


個人戦!!





同じ店舗のスタッフもライバルです!!!



果たして誰が烏賊王の称号を手にするのか?!





絶対に負けられない

アオリイカバトル!!






激闘の予感です!!

好釣果にご期待下さい♪



【17長崎BLアオリイカ】



*kuwa*のSEVENでタイラバ釣行♪

*kuwa*のSEVENでタイラバ釣行♪

投稿日 2017年03月31日
投稿者 ポイント新下関店 くわの


こんにちわっ







今回は春休みの姪っ子のモモちゃん♪を初めてのタイラバに連れて行きました。

船釣り初めてで釣りもサビキ釣りしかしたことのない姪っ子ちゃん!

そんなモモちゃんに春休みの良い体験になればいいなぁ~

と…








レディースF会長とローリーを誘って

お世話になったのは”SEVEN”の宮崎船長♪

早朝に出船して

釣り場到着!

タックルをセットしてモモちゃんにリールの使い方から説明しながら

数頭目で

お隣のレディースF会長にアタリが

竿がGOODな曲がりをしています♪

キャー

Kuwaも早く釣りたぁ~い!と思いながら

ももちゃんに釣り方を教えてました。

会長の楽しそうなやり取りを見ながらローリを見ると、なんだかドヤ顔しています!

同時にモモちゃんも・・・・・

『来たかも・・・』

リールが巻けないから代わってと言い出しましたが頑張れ!頑張れ!魚が掛かってる!!と応援し

見事初めての真鯛を釣り上げました♪

じゃじゃーん

初めての真鯛♪♪♪

ニコニコももちゃん♪


三人同時に真鯛GET♪


6名竿を出してる中、4名が真鯛HITさせていました!

くぅ~(>_<) kuwaも竿出しとけばよかった(>_<)

しかし

モモちゃんが釣れたんでホッと一安心。

よかったよかった

ローリーは海士で!会長はYさん作手作り鯛ラバでGET!ももちゃんは120g(SEVENオレンジ)で




さぁ~kuwaもガンバロ~ヾ(≧▽≦)ノ







ドテラ流しで120gの玉を使用!

アタリナッシング(>_<)

風が冷たく寒さと闘いながらアタリを待ちます。

回収の合図!リールを巻き巻きしているとなかなか上がってきません。

そーとー流されてるし潮の抵抗でと思っていたら

あらッ!何かついてたのねっ!!

何の抵抗も反応もなかったからわかんなかった。。。

上がってきたのはアコウちゃん♪

その後・・・アオナ・岩etc ”(-“”-)”

タイラバなかなか不調です。

モモちゃん・・・睡眠不足の為一時仮眠へ(沈)

その後・・・・ローリーに!!!

何度かバラシながら大物GET!

これまた!海士でGETです!

ちゃっかり セブンカップエントリー してました


釣れた真鯛はJGFAのタグを打ってリリースです!

この日のローリーと会長はノリノリでした

ジギングでヤズ・ヒラゴの掛けまくり

祭だワッショイ状態でした

ももちゃん♪仮眠から復活してタイラバ!リールを巻き巻きしていましたが沈黙が続きます。。。

ローリー・・・スローージギングでヒラメもGET♪

最後の最後にkuwaにもタイラバで♪

あれッ

Kuwaはマダイ釣ってない~(>_<)

お土産沢山いただきましたヾ(≧▽≦)ノ

海の恵みに感謝です

船長が捌いてくれたヒラメ!

お刺身用に捌いてもらいました。

流石です!!

骨に身がついてない! 自分ではこんなに見事に捌けません。。。

またまたタイバラ!リベンジを誓うkuwaでした!

次は何釣り行こうかなぁ~ヾ(≧▽≦)ノ






p






oint






×





LINE@




タイムラインも充実!







お気軽に

『友だち登録』

して下さい



うれしい情報



LINE

でお届け!



ポチッ

とお願い致します<(_ _)>


友だち追加数











フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント新下関店

山口県下関市一の宮町5丁目9-3

083-256-9831



熊本バス王座決定戦【敗者復活戦】まもなく開催!!!!

熊本バス王座決定戦【敗者復活戦】まもなく開催!!!!

投稿日 2017年03月31日
投稿者 ポイント熊本富合店 上村拓海

皆さんこんにちは!!

たっくんことスタッフ上村です

多少、間が空いてしまった熊本バス王座決定戦

第三戦までが終了し、残すは敗者復活戦のみ・・・・・・

初戦で惜しくも決勝への切符を逃した者が

再度リベンジに臨むのか・・・・・

はたまた、誰もが予想しなかった





Mr.X




が決勝に進むのか・・・・



敗者復活戦の出場者はこちら!!


第一戦 2位


熊本インター店:ビックベータ―トクジンさん!!!!!


3本揃えるも、2位に終わってしまった悔しさを晴らせるのか!!

スイムベイトに思いを託す!!!!!

第二戦 2位


遠賀川水巻店 アゲアゲはやしゃんこと福山代行!!!!


第二戦ではわずか1センチ差で勝利を逃す!!!!

北九州からの刺客が大暴れ!!!!!

第三戦 2位


荒尾店:ガンちゃんこと 岩田さん


第三戦では、40UP2本と爆発力を発揮するも、あと1歩及ばず

2位に終わってしまった・・・・

敗者復活戦でも得意のデカバスハンティングに期待!!!!!!

予選未出場・・・・




〇〇店:Mr.X




戦闘力未知数!!得意な釣り方不明・・・・・

何かが起きる!!!!!!

いや、何かを巻き起こす!!!!!!!!!!

以上、4名にて敗者復活戦を行います

決勝に進むのは誰なのか・・・・・




熊本バス王座決定戦

★敗者復活戦★


まもなく開催!!

乞うご期待!!!!!!!!!

END



マツシタ日記 『ウェーディングを始めよう!その1』

マツシタ日記 『ウェーディングを始めよう!その1』

投稿日 2017年03月31日
投稿者 ポイント博多諸岡店 マツシタ


こんにちは!

最近

ナイトウェーディング

にはまっている、博多諸岡店の

マツシタ

です!




これから

ウェーディングアイテム



注意点

をご紹介します!


ウェーディング

とは、

ウェダー(胴長靴)

を履いて、海の中に入りルアーで魚を狙う釣り方です。

主に

シーバスやヒラメ、マゴチ

を狙っていく方が多く、

現在私は博多湾内では

シーバス

を狙っています!


ウェーディングのメリット

として防波堤や河口など、

陸っぱりからは狙えないポイントを海の中に入水して探ることができるので


釣果を得られやすいこと!

そして、何よりもシーバスと同じ目線でやり取りが出来、

やり取り中に自分の後ろに回り込まれたりと

通常ではあり得ない魚とのファイトを楽しむことが出来ます!

臨場感あふれるウェーディングですが、注意点、そろえるアイテムがあります。



必要な道具!

・通常の

シーバスタックル

(ロッド、リール、ライン、リーダー、ルアーなど)









フローティングベスト

(自動膨張不可!)



ウェダー

(胴長靴)







ヘッドライト

(夜釣り)

などがあります。

装備については当店の

山元

が以前のブログで紹介しています。

是非ご覧ください!!


↓↓↓↓ウェーディング必要アイテム↓↓↓↓






山元、初のウェーディングをする。




次回のブログでは実釣時の注意点をご紹介します!!






























お友達登録お願い致します!
















【1703オススメ釣り】





営業時間のお知らせ♪

営業時間のお知らせ♪

投稿日 2017年03月31日
投稿者 ポイント鳥取店 馬野




日中は、だーいぶ







かい日が多くなってきましたね


\(◎o◎)/


そろそろ















も咲く気配が!

タイラバ好調の気配が!!

ポイント



スタッフコウイカ



の人も




コウイカ爆釣!??



の気配が!!


\(◎w◎)/


ってなワケで

シーズン営業にもどります(



^o^



皆さまのご来店お待



ちしております